フィリピン航空は、日本発着が対象の特別運賃「Travel the World Special Deals」を販売しています。
販売期間は、2020年2月2月23日(日・祝)まで。
搭乗期間は、日本発~フィリピン行きが、2020年8月1日~11月30日(2020年8月1~12日/2020年9月18日~9月20日た対象外)まで。
日本発~パース行きは、2020年3月30日~11月30日まで。
日本発~その他の目的地行きは、2020年3月1日~11月30日までとなっています。

気になる運賃は、福岡・札幌(新千歳)~マニラ線、東京(成田)・名古屋(中部)~セブ線が最安値、往復26,300円~。
東京(羽田)~バリ島・バンコク・ホーチミン・ジャカルタ・シンガポール・クアラルンプール・ハノイ・プノンペン線は、往復30,000円~。
東京(羽田)~・シドニー・メルボルン・ブリスベン・パース・オークランド線は、往復38,000円~。
東京(成田)~バリ島・ バンコク・ホーチミン・ジャカルタ・シンガポール・クアラルンプール・ハノイ・プノンペン線は、往復30,000円~。
東京(成田)~シドニー・メルボルン・ブリスベン・パース・オークランド線は、往復38,000円~。
東京(成田)~ポートモレスビー線は、往復48,000円~。
福岡~バリ島・バンコク・ホーチミン・ジャカルタ・シンガポール・クアラルンプール・ハノイ・プノンペン線は、往復30,000円~。
福岡~シドニー・メルボルン・ブリスベン・パース・オークランド線は、往復38,000円~。
名古屋(中部)~バリ島・ バンコク・ホーチミン・ジャカルタ・シンガポール・クアラルンプール・ハノイ・プノンペン線は、往復30,000円~。
名古屋(中部)~シドニー・メルボルン・ブリスベン・パース・オークランド線は、往復38,000円~。
大阪(関西)~バリ島・ バンコク・ホーチミン・ジャカルタ・シンガポール・クアラルンプール・ハノイ・プノンペン線は、往復30,000円~。
大阪(関西)~シドニー・メルボルン・ブリスベン・パース・オークランド線は、往復38,000円~。
札幌(新千歳)~バリ島・ バンコク・ホーチミン・ジャカルタ・シンガポール・クアラルンプール・ハノイ・プノンペン線は、往復30,000円~。
札幌(新千歳)~シドニー・メルボルン・ブリスベン・パース・オークランド線は、往復38,000円~。
ビジネスクラスの設定もあり、往復103,000円~となっています。
燃油サーチャージや各種税金は別途必要です。
Travel the World Special Deals
●ランキングの応援、よろしくお願いします。
>
韓国のLCC(格安航空会社)チェジュ航空は、4月発着の日本~韓国・グアム線で「こん安セール」を開催しています。
セール期間は、2020年2月23日まで。
出発期間は、2020年4月1日~4月30日まで。
気になる運賃は、日本~韓国線が、片道1,500円~。
東京(成田) ~ ソウル(仁川)線、
東京(成田) ~ 釜山線、
大阪(関西) ~ ソウル(仁川/金浦)線、
大阪(関西) ~ 釜山線、
名古屋(中部) ~ ソウル(仁川)線、
静岡 ~ ソウル(仁川)線、
福岡 ~ ソウル(仁川)・釜山線、
札幌(新千歳) ~ ソウル(仁川)線、
沖縄(那覇) ~ ソウル(仁川)線が対象。
東京(成田) - ソウル(仁川)
東京(成田) ~ ソウル(仁川)線を調べて見ると、4月1日の便が片道2,000円。日本~韓国線が、片道1,500円~と書かれていましたが、東京(成田) ~ ソウル(仁川)線は片道2,000円~でした。
東京(成田)20:30出発 ~ ソウル(仁川)23:35到着便がセールの対象。
最安値が適用されているのは、この時間の便のみですがこのセールは通常に購入できるセールです。
日本~グアム 国際線も対象で、片道運7,500円~この様に書かれていると期待してしまいましが、対象路線と言うか就航しているのは、大阪(関西) ~ グアム線だけですが。
いずれも燃油サーチャージ・諸税等は別途必要です。
私がグアムに行ったのは2006年。
JTBのツアーで、ビーチでバーベキューが食べられる特典が付いていたのですが、その実態は虫虫バーベキュー!
ハエだったと思うのですが、虫がたかっている感じで、とてもバーベキューを食べていられる状態ではありませんでした。
ですが、14年間の変化は大きいようで、グアム旅行が見直されています。
開発が進み、虫がたかるような事は無くなっているのでしょうか?
虫もいなくなり、ハワイのようなきれいなビーチになっているのなら、この価格は魅力だと思います。
4月航空券、こん安セール
●ランキングの応援、よろしくお願いします。
>
JALは、JAL海外ダイナミックパッケージ「旅行応援 割引キャンペーン」を開催しています。
予約期間は、2020年3月13日(金)9:59まで。
4月1日(水)出発以降の出発便利用が対象です。

キャンペーンの詳細は、4月1日(水)出発以降の海外ダイナミックパッケージの予約で割引が提供されるキャンペーンです。
ハワイ、アメリカ、カナダ、ヨーロッパ、ドバイ、オーストラリア行きは、1人10,000円割引。
グアム、南・東南アジア、東アジア行きは、1人5,000円割引。
家族4人でのハワイ旅行なら、合計40,000円割引です。
キャンペーンページの「こちらからお申し込みください」からの予約のみが割引の対象と書かれていますが?
「こちらからお申し込みください」はなく、「お申し込みはこちら」の下にJAL海外ダイナミックパッケージの詳細入力画面があり、「検索する」をクリックした場合が割引の対象となるのではと思います。
たがが、「こちらからお申し込みください」と「お申し込みはこちら」の差ですが、これは大きな問題。
さらに、割引が適用されたかったらクレームですよね。
JAL海外ダイナミックパッケージ旅行応援 割引キャンペーン
●ランキングの応援、よろしくお願いします。
>
韓国のLCC(格安航空会社)イースター航空は、日本~韓国線が対象の「イースタイミング」セールを開催しています。
キャンペーンページには、「より広くなった選択!今はイースタイミング It's Timing! 」と書かれていましたが、意味不明。
これは、「イースタイミング」セールとの意味かと思われます。

セール期間は、2020年3月12日まで。
販売路線は、イースター航空の定期路線。
気になる日本発着便の運賃は、福岡~ソウル(仁川)線が最安値、片道500円~。
大阪(関西)~ソウル(仁川)線は、片道600円~。
宮崎・鹿児島・沖縄(那覇)~ソウル(仁川)線は、片道1,000円~。
東京(成田)~ソウル(仁川)線は、片道1,500円~。
札幌(新千歳)~ソウル(仁川)線は、片道2,000円~。
燃油サーチャージや空港使用料は別途必要です。
日本発着便のセールなのですから、より広くなった選択との直訳ではなく、日本人向けのキャッチコピーを考えてほしいですね。
より広くなった選択! 今はイースタイミング
●ランキングの応援、よろしくお願いします。
>
ティーウェイ航空は、東京(成田)~ソウル(仁川)線増記念セールを開催しています。
東京(成田)~ソウル(仁川)線が最大93%OFF、片道1,000円~の増記念セールです。
販売期間は、2020年2月24日まで。
搭乘期間は、2020年5月31日 (一部除外日有り)までとなっています。

気になる運賃は、東京(成田)~ソウル(仁川)線が、通常運賃33,000円がセール運賃で片道1,000円~。
公式ホームページ、モバイルウェブサイト、アプリから購入が対象で、燃油サーチャージや空港利用料などは別途必要です。
ソウルでは4月の2週目頃から桜が見ごろを迎えます。
ソウルの桜の名所、石村湖(ソクチョンホス)や汝矣島(ヨイド)ではソウル最大の桜まつりが開催されます。
期間中は道路は歩行者天国となり、桜並木はもちろん韓国グルメが味わえる屋台や公演も楽しめ、おすすめとの事。
春休みのソウル旅行がこの価格ならお得なのです?
新型コロナウイルス問題があるので海外旅行は心配で、安く航空券が買える状況でも今は微妙ですね。
成田-ソウル(仁川)増便記念SALE!
●ランキングの応援、よろしくお願いします。
>
米デルタ航空の従業員は、制服が問題で健康被害になったと訴訟を起こしました。
これは、CNNが伝えたニュースです。
「制服のせいで健康被害」、乗務員から苦情続出 デルタ航空が交換表明CNNが伝えたニュースによると、米デルタ航空の客室乗務員などが使っている制服のせいで健康被害が出たと訴える従業員が続出しているとの事で、デルタ航空は問題の制服を入れ替える計画を表明しました。
この制服は、米衣料品大手ランズエンドが製造した制服で、2018年5月から使われています。
制服が原因で健康被害が出るとは信じられない事なのですが、健康問題を訴えた一部の従業員は、許可を得て別の制服を着用しているそうです。
この制服が原因と思われる声帯機能不全や呼吸困難、皮膚の水ぶくれや発疹、目のかすみ、鼻血、耳鳴り、片頭痛、疲労などの症状が出たとの事で、昨年12月に客室乗務員を中心とする従業員500人あまりがランズエンドを相手取って米連邦裁判所に訴訟を起こしました。
デルタ航空は、制服の検査を行った結果では問題はなかったとの事なのですが、従業員側が実施した検査では、「衣類に関する業界の安全基準を大幅に上回る化学物質や重金属」が検出されたと訴えています。
これを受けてデルタ航空は、問題の制服の交換に乗り出す計画を発表、2021年暮れまでに新しい制服に切り替える見通しとの事です。
日本の航空会社で制服が話題になったのは、スカイマークのミニスカート。
このミニスカート制服は直ちに撤回すべきなどと問題になりましたが、制服が問題で健康被害とは驚き。
しかも、その制服を製造した会社に対して訴訟を起こすなんて日本では考えられないですよね。
この制服を製造した米衣料品大手ランズエンドは30日に声明を発表し、問題とされた制服について、「厳格な世界基準通り、あるいは基準を上回っている」と強調しています。

制服の写真を見ても、安全基準を大幅に上回る化学物質や重金属が含まれた制服なんてあり得ないと思うのですが。
これは、アメリカだからこそ起こる問題ではと思います。
●ランキングの応援、よろしくお願いします。
>
JALは、どこかにマイル3周年記念「クイズでチャンス!どこかにマイルの旅」キャンペーンを開催しています。
どこかにマイルは、往復6,000マイルでどこかに行ける新しい旅のかたちで、行き先を選んで予約するのではなくJALから提案された4つの行き先候補地のなかから選び、3日以内に行き先が決定するシステムです。
どこかにマイル(往復)なら、通常の特典航空券(往復)12,000マイルの半分以下の6,000マイルで往復航空券と交換できます。
この、どこかにマイル3周年を記念して「どこかにマイル3周年記念 クイズでチャンス!どこかにマイルの旅」を開催しています。

キャンペーン期間は、2020年2月29日(土)まで。
キャンペーンの詳細は、キャンペーンページのクイズに答え、Twitterでシェアされた方に6,000マイルがプレゼントされるキャンペーンです。
クイズはどこかにマイルに関する4問で、二つの中から正解を選ぶ2択問題です。
クイズの内容は、
Q1.どこかにマイル、2019年12月12日で何周年?(3周年)
Q2.どこかにマイルの申し込み、必要なのは何マイル? (6,000マイル)
Q3.どこかにマイルが予約スタートしたのは2016年12月12日ですが、2018年5月24日に予約スタートした「どこかにマイル南の島」で行ける離島の数はいくつでしょう?(3)
Q4.「どこかにマイル」「どこかにマイル南の島」シリーズで1番多くの方が訪れた旅先は…徳島ですが、2位の県はどちらでしょう?(熊本)
ヒントがあるので、簡単ですね。
全問正解された方の中から、抽選で30名様にどこかにマイル1回分の6,000マイルがプレゼントされます。
6,000マイルプレゼントより、マイルの旅が当たると書かれた方が興味を引きますよね。
どこかにマイル3周年記念 クイズでチャンス!どこかにマイルの旅
●ランキングの応援、よろしくお願いします。
>
スターフライヤーは、日本~台北線が対象のバレンタインセールを開催します。
3日間限定のスペシャルセールで、スターフライヤーの国際線全路線が対象。
予約期間は、2020年2月14日(金)10:00~2月16日(日)23:59(日本時間)まで。
対象搭乗期間は、2020年2月21日(金)~6月30日(火)までとなっています。

バレンタインセールなので、セール運賃が適用されるプロモーションコードは2月14日10時に公開されます。
そのプロモーションコードを予約時に入力すれば割引が適用されます。
国際線全路線が対象と言っても、スターフライヤーの国際線は、名古屋(中部)・北九州~台北(桃園)線だけ。
名古屋(中部)・北九州~台北(桃園)が片道7,500円になるセールでした。
さらに、名古屋(中部)・北九州~台北(桃園)線の通常運賃は片道10,000円。
これが、プロモーションコード入力で1片道につき2,500円割引きが適用され、片道7,500円との事でした。
通常運賃の割引なので、早い者勝ち、座席数限定のセールではなく確実に購入できる運賃です。
名古屋(中部)・北九州だけではなく、東京発着~台北線があれば嬉しかったのですが。
国際線:バレンタインセール スターフライヤー
●ランキングの応援、よろしくお願いします。
>
ジェットスター・ジャパンは、国内・国際線が対象の「Super Star Sale」を開催しています。
セール期間は、2月13日(木)18:00~2月 17日(月)18:00まで。
搭乗期間は、2020年2月25日~7月9日までとなっていますが、詳細は路線により異なります。

気になる運賃は、大阪(関西)~高知線が最安値。片道1,990円。
他の大阪(関西)発着便は、熊本線2,490円、福岡線3,290円、沖縄(那覇)線3,690円、札幌(新千歳)線4,690円、宮古(下地島)線4,990、クラーク線4,990円、マニラ線5,490円、ケアンズ線15,990円。
東京(成田)発着便は、庄内線2,490円、大阪(関西)線3,390円、高松線3,490円、宮崎線3,990円、札幌(新千歳)線4,190円、松山・高知・長崎・熊本・鹿児島線4,490円、福岡線4,690円、大分線4,990円・台北(桃園)線4,990円、沖縄(那覇)線5,290円、宮古(下地島)線5,990円、マニラ・香港線5,990円、ゴールドコースト線14,990円、ケアンズ線15,990円。
名古屋(中部)発着便は、鹿児島線3,390円、福岡線3,990円、札幌(新千歳)線4,090円、沖縄(那覇)線、4,490円、台北(桃園)・マニラ線4,490円。
いずれもエコノミークラス「Starter」の片道最低で、支払手数料や空港使用料等は別途必要です。
また、国際線の予約に燃油サーチャージ(燃油特別付加運賃)は不要です。
LCC セール おトクな運賃で予約♪
●ランキングの応援、よろしくお願いします。
>
JALは、15,000マイルがプレゼントされる「dancyu食いしん坊倶楽部×JALカード 全国マイル飯キャンペーン」を開催しています。
応募期間は、2020年2月3日(月)~2020年3月31日(火)23:59まで。
マイル飯はマイルを使って、そこでしか食べる事ができないご当地モノを食べに行く旅。
キャンペーンの詳細は、おすすめのマイル飯6つの中から、食べに行きたいと思う“マイル飯”にTwitterで投票するキャンペーンです。

テーマ1 個性はラーメン篇は、青森県の味噌カレー牛乳ラーメンと岡山県の笹岡ラーメン。
テーマ2 山盛り果実篇は、長崎県のイチゴづくし、愛媛県のみかんづくし。
テーマ3 港めし篇は、北海道の贅沢うに丼、福岡県の新鮮ごまさば丼。
この6つのマイル飯の中からあなたの食べたい「マイル飯」を選び、選んだマイル飯に書かれているハッシュタグと「#JALカード」「#全国マイル飯」を付けて、その「マイル飯」を選んだ理由やあなたのおすすめの「マイル飯」を入力し、ツイートすれば応募完了。
各マイル飯に投票された方のなかから各1名様(合計6名様)に15,000マイルがプレゼントされます。
キャンペーンは、JALの公式Twitterアカウントをフォローし、マイル飯を選択、ハッシュタグ「#JALカード」「#全国マイル飯」と、選択したマイル飯のハッシュタグを付けてツイートすると、参加できます。なお、当選通知は、ダイレクトメッセージで4月下旬頃に通知されます。
JALカードのキャンペーンなので、JALカード公式Twitterアカウント(@JALCardOfficial)をフォローする必要があります。
JALマイレージバンク会員が対象で、JALカード保有の有無に関わらず、Twitterアカウントをお持ちの方はどなたでも応募可能です。
JALカード - dancyu食いしん坊倶楽部×JALカード 全国マイル飯キャンペーン
●ランキングの応援、よろしくお願いします。
>
SPRING JAPAN(春秋航空日本)は、「ラーメンを食べるために九州・佐賀・福岡に行ってもいいんじゃない?」と言った内容のキャンペーンを開催しています。
これは、動画内のキーワードを探して往復航空券が当たるキャンペーンです。
LCC(格安航空会社)を利用すれば、九州に行くのも超お得。
SPRING JAPANを利用すれば航空券代が抑えられるので、目的がラーメンを食べるためだけでもに九州・佐賀・福岡に行ってもいいんじゃない?と言った内容のキャンペーンです。
春秋航空日本は、動画内のキーワードを探して往復航空券が当たるキャンペーンを開催!
SPRING JAPANで料金を調べると、九州便は片道3,830円~と超お得。
小田急を利用して、箱根に行く運賃程度かと思ったのですが、ロマンスカーの運賃は、新宿~箱根湯本で、2,330円(特急料金1,110円・運賃1,220円)でした。
これと比べたらまだ高いですが、往復1万円以下ならアリカと思いました。
キャンペーンの詳細は、キャンペーンページの動画内にあるキーワードを見つけて応募された方に航空券が当たるキャンペーンです。
キャンペーンページの動画は、「SUSURUTV.」や「SUSURUのミッドナイトTV.」を配信するラーメンYouTuberのSUSURUさんと、チャル蔵さん、ノビーさんの3人で出かけた2泊3日の九州・佐賀・福岡ツーアーの様子でこの動画にキーワードが隠されてています。
応募方法は、キャンペーンページの動画を見てキーワードを探しての応募となります。
応募期間は、2020年2月27日(木)23:59まで。
応募された方のから抽選で、10名様に東京(成田)~九州佐賀路線シングル往復航空券がプレゼントされます。
応募要件は、日本国内在住の12歳以上のSPRING JAPAN会員で、18歳未満の場合は、保護者の同意があれば応募できます。
TRY!九州2019 SPRING JAPAN
●ランキングの応援、よろしくお願いします。
>
ANAは、ANAマイレージモールの利用で、2,020名様にマイルプレゼントされる「冬のマイルプレゼントキャンペーン2020」を開催しています。
キャンペーン期間は、2020年3月11日(水)まで。
キャンペーンの詳細は、期間中にキャンペーン参加登録のうえ、ANAマイレージモールで合計20,000円(税抜/送料別) 以上を利用された方の中から抽選で2,020名様にボーナスマイル500マイルがプレゼントされるキャンペーンです。

複数店舗での購入でも、合計金額が20,000円(税抜/送料別)に達した場合は対象となります。
また、期間中に複数月をまたいだ場合も対象です。
ANAマイレージモールを見てみると、楽天、ユニクロ、ビックカメラ、Apple、Yahoo!ショッピング・・・と、対象店舗の多さにビックリ。
楽天を例にすると、ANAマイレージモールを経由して買い物をすれば、購入200円ごとに1マイルが貯まるのです。
旅行関連も、楽天トラベル、 Yahoo!トラベル、エクスペディア、じゃらんなどが対象店舗。
これだけ対象店舗が多ければ、期間内の合計金額20,000円(税抜/送料別)は楽勝ですね。
キャンペーンで500マイルが当たらなかったとしても、ANAマイレージモール経由でのお買い物なので、ANAのマイルが貯まります。
ANAのマイルを貯めている方は要チェックですね。
冬のマイルプレゼントキャンペーン2020
●ランキングの応援、よろしくお願いします。
>
日本全6路線が対象で、気になる運賃は、いずれも片道2,500円!
販売期間は、2020年02月09日(本日中)まで。
旅行期間は、2020年07月01日~2020年12月31日までとなっています。

対象路線は、大阪(関西)~マニラ線。
東京(成田)~クラーク線。
名古屋(中部)~マニラ線。
福岡~マニラ線。
東京(成田)~マニラ線。
東京(成田)~セブ線です。
片道2,500円には、基本運賃、税金、手数料、Web管理費が含まれています。
これは夏休みも対象なのか、詳細を調べたのですが注意書きは見当たりませんでした。
台湾旅行の場合は、日本のお盆休みは最安値シーズンだったりするので。
Seat Sales Promos Cebu Pacific Air
●ランキングの応援、よろしくお願いします。
>
韓国のLCC(格安航空会社)チェジュ航空は、5~6月出発の日韓線で「JJ MEMBER’S WEEK!」を開催しています。
販売期間は、2020年2月11日まで。
出発期間は、2020年5月1日~6月30日までとなっています。

気になる運賃は、日本~韓国 国際線が、片道2,000円~。
対象路線は、
東京(成田)~ソウル(仁川)・ 釜山
大阪(関西)~ソウル(仁川/金浦)・ 釜山
名古屋(中部)~ソウル(仁川)
福岡~ソウル(仁川)・ 釜山
松山~ソウル(仁川)
静岡~ソウル(仁川)
札幌(新千歳)~ソウル(仁川)
沖縄(那覇)~ソウル(仁川)
大阪(関西)~グアム線も対象で、片道7,500円~となっています。
燃油サーチャージ・諸税等は別途必要です。
また、会員限定1,000円OFFクーポンの配布や、韓国ホテルの割引(最大25%)なども行われています。
今海外旅行に行くのは新型コロナウイルスの心配があるのですが、5~6月出発のソウル(仁川)や釜山旅行なら問題ないかと思うのですが微妙な感じですね。
JJ MEMBER’S WEEK!
●ランキングの応援、よろしくお願いします。
>
スクートは、台北など計30都市へのフライトが税込9,500円~の「スグ旅セール」を開催しています。
セール期間は、2020年2月9日23:59日まで。
搭乗期間は、2020年2月4日~10月24日までで、詳細は路線により異なります。

気になる運賃は、東京(成田)~台北(桃園)線、
札幌(新千歳)~台北(桃園)、
大阪(関西)~高雄線線が最安値、片道9,500円~。
東京(成田)~バンコク・ドンムアン線は、片道11,000円~。
東京(成田)~シンガポール線は、片道16,500円~。
札幌(新千歳)~シンガポール線は、片道15,200円~。
大阪(関西)~シンガポール線は、片道12,400円~。
大阪(関西)~パース線は、片道19,400円~。
大阪(関西)~ゴールドコースト線は、片道19,900円~。
大阪(関西)~メルボルン線は、片道20,900円~。
大阪(関西)~シドニー線は、片道21,900円~。
大阪(関西)~アテネ線は、片道25,400円~。
ベルリン線は、片道25,900円~。
「スクートPlus」にも設定がある。
燃油サーチャージは不要で、諸税や空港使用料が含まれた金額です。
スクートはLCC(格安航空会社)なのに全機がボーイング 787型機なので、フルサービスキャリア同等のゆったりとした座席配置になってると注目を集めていました。
日本の旅行代理店(JTB)などのツアーも、台北行きの格安ツアーは、スクート便の利用が基本料金となっていることがあります。
それなので、JTBで台北行きの格安ツアーをご検討されたことがある方にはお馴染みですね。
スクート スグ旅セール
●ランキングの応援、よろしくお願いします。
>
この時期にこの発言はあり得ないですよね。
その男性は、緊急逮捕されたそうです。
これは、時事ドットコムが伝えたニュースです。
乗客がうそ、カナダ機引き返し 「コロナウイルス感染」と発言騒動が起きたのはウエストジェット航空が運航するトロント発~ジャマイカ行きの便。
飛行中にカナダ人の男が立ち上がり周囲の乗客に向けて、「最近中国に行き、コロナウイルスに感染した」と発言しとの事です。
大型客船なども、船内で感染者が出たなど大問題になっています。
この騒ぎの中で、「コロナウイルスに感染」との発言なので、離陸後の旅客機が空港への引き返したとの事です。

トロントの空港に引き返し、その男性は緊急検査、その結果は感染していなかったとの事。
カナダの公共放送CBCなどが報じたニュースとの事で、その乗客は着陸後に逮捕されました。
何でこんな事を言ったのか疑問ですよね。
この発言で旅客機が空港に引き返す騒動になったのですから、とんでもない損害賠償金の請求が来るかと思います。
今回の男性は周囲の乗客に向けての発言なので単なる犯罪者。
これが、隣に座っている会社の同僚に冗談で、先週中国に出張した際に、「コロナウイルス感染」なんて事を言い、それをたの乗客に聞かれてしまったら同様な事が起きかねません。
この状況なので、たとえ冗談でも公共の場で「コロナウイルスに感染」なんて事を言わない様に。
いま世界中が深刻な時期なので。
●ランキングの応援、よろしくお願いします。
>
楽天西友ネットスーパーは、ANAマイレージモールの提携パートナー。
ANAマイレージモールを経由して、「楽天西友ネットスーパー」を利用すれば、200円ごとに1マイルもらえます。
この楽天西友ネットスーパーが対象の「楽天西友ネットスーパー 初回購入キャンペーン」が開催されています。

キャンペーン期間は、2020年2月26日(水)まで。
キャンペーンの詳細は、キャンペーン期間中に楽天西友ネットスーパーの利用が初めての方で、1回の購入金額が5,000円(税抜)以上の方に、もれなくボーナスマイル200マイルがプレゼントされるキャンペーンです。
ボーナスマイル積算時期は、2020年6月頃となっています。
私の場合は、「SEIYUドットコム」は、何回か利用したことがあるのですが、「楽天西友ネットスーパー」になってからは利用していません。
この場合も、「楽天西友ネットスーパー」初回購入となるのかは、注意を見ても出ていませんでした。
「SEIYUドットコム」を利用した時は、エリア限定のサービスで、自宅に一番近い西友の商品をそのまま袋に入れてお店の人が届けてくれる感じで、通販とは違うイメージでした。
西友は、西武系列(セゾングループ)のスーパーだったのですが、今はウォルマートの日本法人(子会社)。
2018年1月にウォルマートが楽天と提携。
ネットスーパーの「SEIYUドットコム」は、西友と楽天が共同出資する新会社となり「楽天西友ネットスーパー」が誕生したのです。
ウォルマートなので、低価格戦略が徹底され全ての商品が安いので利用してみる価値はあるかと思いますが、エリア限定のサービス。
サービス対象エリアにお住いのANAマイラーには超おススメ!
安く買えて、家に届けてくれて、ANAのマイルもたまるのですから。
【楽天西友ネットスーパー】初回購入キャンペーン
●ランキングの応援、よろしくお願いします。
>
ティーウェイ航空は、4・5月搭乗分が対象の早割りセール「2月のt'割」を開催しています。
販売期間は、2020年2月9日(日)23:59まで。
搭乗期間は、2020年4月1日(水)~2020年5月31日(日)まで(路線により異なります)。

気になる運賃は、福岡~ソウル(仁川)・大邱線が最安値、片道1,000円~。
大阪(関西)~ソウル(仁川)線は、片道1,500円~。
東京(成田)~ソウル(仁川)・済州線、大阪(関西)~釜山・済州線は、片道1,500円~。
名古屋(中部)・熊本・佐賀・沖縄(那覇)~ソウル(仁川)線も2,000円~。
東京(成田)・大阪(関西)大邱線は、片道5,000円~。
大阪(関西)~グアム線は、片道9,000円~。
燃油サーチャージや空港利用料等は別途必要です。
大阪(関西)~グアム線が羨ましいと思っていたら、スカイマークが東京(成田)~サイパン線に就航。
セールも開催されており、東京(成田)~サイパン線が片道5,500円~となっています。
関東在住の方は、韓国へ行くならこのティーウェイ航空の早割りセール「t'割」がお勧め。
南国に行くのなら、スカイマークの東京(成田)~サイパン線がお勧めです。
ティーウェイ航空 2月のt'割【公式】5500円で直行!GO!GO!SAIPAN スカイマーク
●ランキングの応援、よろしくお願いします。
>
JALは、JALカード特約店「イオングループ」マイルプレゼントキャンペーンを開催しています。
キャンペーン期間(参加登録・利用)は、2020年3月31日(火)まで。
キャンペーンの詳細は、期間中に「MyJALCARD」からキャンペーン参加登録を行い、イオングループの特約店対象店舗で、JALカードを合計5,000円(税込)以上利用された方に、抽選でマイルがプレゼントされるキャンペーンです。

私はイオンの利用でJALのマイルを貯めているので、エントリー済み。
プレゼントされるマイルは、10名様に10,000マイル、20名様に5,000マイル、30名様に3,000マイル、5,000名様に100マイル。
イオンは、JALカード特約店なので、通常での利用でも、100円=2マイル(ショッピングマイル・プレミアム加入)貯まります。
さらに、JMB WAONを利用すれば、キャンペーンなどでJALマイルを貯めやすいです。
毎月10日はありが10デーなので、JMB WAONの利用でマイルが5倍。
5日・15日・25日は、お客さまわくわくデー、JMB WAONの利用でマイルが2倍。
以前は、自動車税などの代金収納もミニストップでのJMB WAON利用でマイルが貯まった(支払いではなくチャージ分)のですが、これは昨年で終了。
クレジットカードの利用でマイルを貯める場合の基本は100円=1マイル。
これが、イオンなら100円=2マイル。
さらにキャンペーンも多いので、JALのマイルを貯めるならイオンの有効活用がお勧めです。
JALカード特約店「イオングループ」マイルプレゼントキャンペーン
●ランキングの応援、よろしくお願いします。
>
ANA=セブン、JAL=イオンが明確になった感じですね。
ANAは、ANAカード会員限定で、セブン‐イレブン ダブルマイルキャンペーンを開催しています。
キャンペーン期間は、2020年1月20日(月)~2020年3月31日(火)クレジット決済分まで。

キャンペーンの詳細は、期間中にキャンペーン参加登録を行い、日本国内のセブン‐イレブンの対象店舗にてANAカードでクレジット決済をすると、200円(税込み)につき2マイル(通常1マイル)が積算されるキャンペーンです。
私はJALのマイルを貯めているので、JAL=イオンで、食材購入などはイオン系列のお店がメインです。
今回のキャンペーンは、セブン‐イレブンなのでコンビニ利用に限られます。
これが、セブン&アイ・ホールディングスの全店舗で、キャンペーンではなくいつでもとなったら、JAL=イオン以上のインパクトが!
イオン系列のお店の最大の弱点はコンビニ!
ミニストップは、店舗が少なすぎで話になりません。
ANA=セブン-イレブンではなく、ANA=セブン&アイ・ホールディングスになってしまったら?
コンビニだけではなく、イトーヨーカドーなど、セブン&アイ・ホールディングスのスーパーもとなれば、メインで貯めるマイルを考え直さねばと思いました。
ANAカード会員限定 セブン‐イレブン ダブルマイルキャンペーン
●ランキングの応援、よろしくお願いします。
>
成田発着~サイパン線のセールが始まります。
これは、スカイマークのサイパンスペシャル「5500円で直行!GO!GO!SAIPAN」です。
グアム、ホノルル、サイパンなどのビーチリゾート行き路線にLCC(格安航空会社)が就航しています。
いずれも大阪(関西)・名古屋(中部)発着便で、東京(成田)発着便は対象外でした。
ですが、2019年11月29日にスカイマークの東京(成田)~サイパン線が就航、毎日(1日1往復)運航しています。

この成田~サイパンが対象の「5500円で直行!GO!GO!SAIPAN」セールが開催されます。
セールは2回、搭乗期間ごと分けて開催されます。
GO!GO サイパンスペシャル第1弾の販売期間は、2020年2月5日(水)午前11:00~から2月29日(土)まで。
搭乗期間が2020年4月6日~24日、5月11日~29日、6月1日~30日のセール。
GO!GO サイパンスペシャル第2弾の販売期間は、2020年2月12日(水)午前11:00~から3月7日(土)まで。
搭乗期間が、2020年10月1日~10月11日~22日のセールです。
燃油サーチャージや諸税は別途必要です。
待望の東京(成田)~サイパン線で、国内旅行よりお得な価格!
これは嬉しいセールですね!
サイパンスペシャル 5500円で直行!GO!GO!SAIPAN
●ランキングの応援、よろしくお願いします。
>