ANA系列のLCC(格安航空会社)ピーチ(Peach Aviation)とバニラエアは、片道1,590円~の「Count Down 100 THANKSセール」を開催しています。
バニラエアのラストフライトは、2019年10月26日。
ラストフライトまであと100日を切った Peachとバニラエアが合同で開催している「Count Down 100 THANKS フェスタ!」の一環のセールです。

販売期間は、2019年8月13日(火)23:59まで。
搭乗期間は、Peachが2019年8月17日~2020年1月23日まで。
バニラエアは、2019年8月20日~10月26日までとなっています。
ピーチの国内線運賃は、大阪(関西)~松山線が、片道1,990円~。大阪(関西)~釧路・鹿児島線、仙台~札幌(新千歳線)が、片道2,490円~。
大阪(関西)~新潟線は、片道2,690円~。
大阪(関西)~仙台・福岡線は、片道2,790円~。
大阪(関西)~長崎・沖縄(那覇)線は、片道2,990円~。
大阪(関西)~宮崎線は、片道3,190円~。
東京(成田)~札幌(新千歳)線は、片道3,390円~。
福岡~沖縄(那覇)線は、片道3,590円~。
大阪(関西)~石垣線は、片道4,190円~。
東京(成田)~沖縄(那覇)線は、片道4,990円~。
ピーチの国際線運賃は、大阪(関西)釜山線が最安値。片道1,590円~。沖縄(那覇)~ソウル(仁川)線は、片道1,990円~。
大阪(関西)・札幌(新千歳)~ソウル(仁川)線は、片道2,490円~。
沖縄(那覇)~高雄・バンコク/スワンナプーム線は、片道3,490円~。
札幌(新千歳)~台北(桃園)線は、片道3,590円~。
仙台・沖縄(那覇)~台北(桃園)線は、片道3,990円~。
沖縄(那覇)~香港線は、片道4,190円~。
大阪(関西)~台北(桃園)・香港線は、片道4,490円~。
東京(羽田)~ソウル(仁川)線は、片道4,590円~。
大阪(関西)高雄線は、片道4,990円~。
バニラエアの国内線運賃は、東京(成田)~札幌(新千歳)線が、片道1,950円~。東京(成田)~奄美線は、片道3,470円~。
東京(成田)~石垣線は、片道4,980円~。
バニラエアの国際線運賃は、福岡~台北(桃園)線が、片道2,980円~。東京(成田)~高雄線は、片道3,680円~。
東京(成田)~台北(桃園)線は、片道5,680円~。
燃油サーチャージは不要で、支払手数料や空港使用料は別途必要です。
運賃一覧を見ても、ピーチは大阪(関西)、バニラエアは東京(成田)。
これが一緒になれば、わかりやすく便利になるのではと思います。
Peach × バニラエア Count Down 100 THANKSセール [SUMMER]
●ランキングの応援、よろしくお願いします。
>
これは東京オリンピックに向け、羽田空港の発着枠を増やすための新ルート。
羽田の4本の滑走路を効率的に使い、昼間の国際線の発着数を最大年6万回から9.9万回に増やす計画なのです。
国は問題ないと説明するるのですが、大問題な感じ。

新ルートの運航が始まると、東京都品川区などでは、騒音が80デシベル近くなるとの事。
これは「パチンコ店内」並みの騒音で、「約2分に1回」これが起こるのです。
当初は、新宿付近で約915メートル、渋谷・恵比寿・麻布付近で約610メートル、大井埠頭・大井町付近で約305メートルと、東京タワー(333メートル)より低高度で進入してくる案が示されていましたが、
反発の声が強く降下角度を引き上げた新たな高度案を公表。
新宿付近で約1037メートル、渋谷・恵比寿・麻布付近で約701メートル、大井埠頭・大井町付近で約335メートルとの事です。
この新ルートの開始時期は、東京オリンピックに向け、夏ダイヤからと20年3月29日が想定されています。
騒音だけではなく、落下物の問題も。
現状は騒ぎになるような落下物の問題は起きていませんが、部品が無くなっていたなどの問題は多数ある様で、これが都内上空のフライトとなると、大問題が発生す可能性が高いとの事。
さらに、この問題で不動産価格が最大25%、大井町駅(品川区)周辺では最大26%の下落が指摘されています。
これは海外の事例をケースに算出した結果で、1億円の高級マンションが7500万円、3億円の高級住宅は2億2500万円程度になる計算です。
ここまではいかないと思うのですが、我が家の上空のフライトコースになっています。
これは問題かと思います。
些細な落下物でも、人口密集地では大事故につながるので。
新宿、渋谷…東京都心を「約2分に1回」低空飛行 騒音に落下物、墜落などのリスクは?
●ランキングの応援、よろしくお願いします。
>
羽田空港第2ターミナルに直結する羽田エクセルホテル東急は、フライトシミュレーターを設置した客室「スーペリアコックピットルーム」を7月18日に新設しました。
羽田エクセルホテル東急は2004年12月1日に開業、2019年12月で開業15周年を迎えます。
この開業15周年を記念して新設されたのが、「スーペリアコックピットルーム」です。

東急は、経営破たんする前のJALの大株主で、JAS(日本エアシステム)の親会社。
それなので、この様なことが出来たのでしょうね。
今回新設された「スーペリアコックピットルーム」は、4階の4227号室。
31平米のツインルームにボーイング737-800型機を模したフライトシミュレーターが設置されています。
宿泊プランは、操縦体験ができる「フライトシミュレーター体験プラン」と、宿泊のみの「フライトシミュレーター雰囲気体感プラン」の2プランを設定。
「フライトシミュレーター体験プラン」は、航空会社の元機長がインストラクターとなって、東京(羽田)~大阪(伊丹)間のフライトシミュレーションを体験できます。

1日最大2回までで、気のなる料金は、1回90分間で30,000円(税別)。
この料金は、「フライトシミュレーター体験プラン」だけの料金で、宿泊する場合は、別途宿泊プランの予約が必要となります。
操縦席に座ることはできない「フライトシミュレーター雰囲気体感プラン」の室料は、1泊25,300円から。
操縦席に座ることはできないのなら意味ないかと思ったのですが、客室はこんな感じ。
これは気になりますよね。
ですがこの価格を考えると、宿泊するより1回90分間で30,000円(税別)の「フライトシミュレーター体験プラン」の方が気になりますよね。
この部屋に宿泊して、子供二人が「フライトシミュレーター体験プラン」を行うと、食事代も含め10万円コース。
10万円コースなら、海外旅行も(LCC利用で)視野に入るので、微妙な料金設定だと思います。
フライトシミュレーター雰囲気体感プラン
●ランキングの応援、よろしくお願いします。
>
デルタ航空は、成田空港から撤退!
- 投稿日:2019-08-08
- カテゴリ:デルタ航空
これは驚きのニュースです。
デルタ航空が、来夏までに成田空港から撤退するとのニュースを見て、日本から撤退するのか勘違いしてしまいました。
その詳細は、デルタ航空が日本から撤退するのではなく、成田空港から撤退し、にすべてのフライトを羽田空港に移管するとの事でした。

デルタ航空は、9月22日で東京(成田)~シンガポール線の運航を終了すると発表しており、2020年4月以降の東京(成田)~マニラ線の航空券の販売も取りやめています。
デルタ航空は、2020年の東京オリンピック前に成田拠点を放棄することを、アメリカ運輸省から仮承認されています。
羽田空港の発着枠5枠の獲得を挙げ、デルタ航空広報部も声明で事実であることを認めています。
ドル箱と言われている羽田空港の発着枠拡大。
羽田空港発着のシアトル、ポートランド、デトロイト、アトランタ、ホノルルを結ぶ5路線路開設を、アメリカ運輸省が仮承認しているとの事です。
成田空港発着便を羽田空港発着路線や、大韓航空とのコードシェアでカバー出来る状況との事。
羽田空港発着での運航が可能なら、成田空港から撤退しても問題ないですよね。
利用する立場でも、成田空港より羽田空港の方が便利なので。
Delta Air Lines to slash flights at Tokyo Narita Airport, increase presence in Haneda
●ランキングの応援、よろしくお願いします。
>
JALは、お得情な報を、マカナちゃん・マイラちゃんに相談して、JAL旅行券10万円などが当たるキャンペーンを開催しています。
マカナちゃんはハワイ旅行の担当、マイラちゃんは、グアム旅行担当で、「いつ得?マカナちゃん・マイラちゃんに相談キャンペーン」が開催されています。
キャンペーン期間は、2019年9月24日(火)まで。

キャンペーンの詳細は、期間中にバーチャルアシスタント「マカナちゃん」または「マイラちゃん」に「いつお得に行けるか知りたい」を聞き、提示された回答から「いつ得カレンダー(最安値カレンダー)」を表示の上、キャンペーンに応募された方に、プレゼントが当たるキャンペーンです。
プレゼントされる詳細は、抽選で3名様に、JAL旅行券10万円分、
抽選で20名様にJALオリジナル「マカナちゃんゴルフヘッドカバー」、
抽選で80名様にJALオリジナル「マカナちゃん・マイラちゃんペアキーホルダーがプレゼントされます。
この、「マカナちゃん機能」と「マイラちゃん機能」は人工知能であるIBM Watsonをベースとして自然言語を理解し、チャットのように質問に回答してくれるバーチャルアシスタント。
このまま人工知能の技術が進めば、お盆休みの台北旅行がお徳などと言った、穴場情報が共有され、お得な旅行期間が分かりやすくなるのではと思います。
我が家にピッタリな旅は、格安で行ける海外旅行です。
バーチャルアシスタントが、あなたにピッタリな旅をおススメします!
●ランキングの応援、よろしくお願いします。
>
SPRING JAPAN(春秋航空日本)は、1年分の往復航空券がプレゼントされるキャンペーンを開催しています。
アンケートに回答するだけの、「SPRING JAPAN 1年分往復航空券プレゼントキャンペーン」です。
アンケートへの回答期間は、2019年9月30日まで。

プレゼントされる商品は、1年分の往復航空券プレゼントなのですが、その詳細は成田発着のSPRING JAPAN(春秋航空日本)日本就航路線12往復分。
SPRING JAPAN会員が対象のキャンペーンです。
SPRING JAPAN会員は、メールアドレスと住所氏名を入力するだけで入会完了なので、誰でも応募できるキャンペーンですね。
アンケートは全10問で、氏名、性別、メールアドレスの入力と、SPRING JAPANの搭乗経験や、やってほしいキャンペーン、就航してほしい路線などの回答。
アンケートに答えた方の中から、抽選で5名様に、1年分の往復航空券がプレゼントされます。
応募は1人1回までです。
抽選後1週間以内に、当選者にのみ通知があります。
プレゼントされる1年分の往復航空券は、成田発着の札幌(新千歳)・広島・ 佐賀線で、諸税や支払手数料などの費用は、別途必要です。
成田~札幌(新千歳)・広島・ 佐賀だけですが、これが毎月無料で利用できるのなら、超魅力的ですよね。
SPRING JAPAN 5周年記念特設ページ SPRING JAPAN
●ランキングの応援、よろしくお願いします。
>
JALは、もれなくマイル当たるキャンペーンを開催、ですがこれはおかしいですよね!
JALは、もれなく、お得意様番号でマイルが当たる!JALカード特約店 マイルくじキャンペーンを。開催しています。
JALカードの表面左下に記載されている7桁または9桁の数字でに書かれている、あなたのお得意様番号でマイルが当たるキャンペーンです。

期間中に「MyJALCARD」にログイン後、キャンペーンへの参加登録を行い、2019年8月31日(土)までに対象特約店でJALカードを税込合計5,000円以上利用された、JALカード個人本会員または家族会員が対象。
お得意様番号が当選番号と一致された方に、もれなくマイルがプレゼントされます。
下5桁が一致した方・・・もれなく5,000マイル
下3桁が一致した方・・・もれなく1,000マイル
さらに、一致しなかった方にも抽選で900名様に50マイルが当たります。
一致された方に、もれなくはおかしいですよね。
もれなくは、参加登録を行った方全員が対象だと思います。
なので、これはマイルがもらえない方もいるので、もれなくの表記はおかしいですよね。
過去の経験から、クレームの対象だと思います。
お客さまからのクレームは、企業としては敏感です。
たった1件のクレームも、内容次第で大手企業を動かす力があるのです。
あなたのお得意様番号でマイルが当たる!JALカード特約店 マイルくじキャンペーン
●ランキングの応援、よろしくお願いします。
>
イースター航空は、11・12月出発分が対象の「イースター’s Early Bird」を販売しています。
セール期間は、2019年8月7日まで。
対象搭乗期間は、11・12月出発分が対象なので、2019年11月1日~12月31日までです。

気になる運賃は、大阪(関西)~清州線、福岡・鹿児島~ソウル(仁川)線が最安値、片道1,500円~。
東京(成田)・大阪(関西)・宮崎~ソウル(仁川)線、札幌(新千歳)~清州線は、片道2,000円~。
札幌(新千歳)・沖縄(那覇)~ソウル(仁川)線は。片道2,500円~。
燃油サーチャージや空港使用料は別途必要です。
私は、ある理由で韓国が信頼できなくなってしまいました。
それは、コストコでシャープの4Kテレビを購入するか、価格の安いLGの4Kテレビで迷っていて、店員さんに質問。
その店員さんは、イントネーションから日本人ではないのは分かりました。
その店員は、シャープは古い液晶で重く、LGはLEDなので比較にならない様は話をされ、それを信じてLGの4Kテレビを購入。
LGの4Kテレビは、価格も安く奇麗なのですが、留守録などの機能があり得ない感じ。
日本性のテレビなら、連ドラ予約などの機能も充実しており(当たり前の機能ですよね)、録画した番組はレコーダーへのダビングが可能。
LGの4Kテレビは、ダビングは出来なく、日本のテレビとは違います。
これを勧められて購入してしまいがっかりです。
これが韓国と日本の差だと思いました。
旅行ではこのような事は無いので、韓国旅行はお勧め。
この安ければ良いだろうと言う文化の違いを体験するのもありかと思います。
イースター's Early Bird
●ランキングの応援、よろしくお願いします。
>
バニラエアは、航空券購入で、ピーチポイントが39,000円分当たる「Count Down 100 THANKS フェスタ!」を開催しています。
バニラエアとしての運航は、2019年10月26日で終了、Peachがバニラエアの路線網を引き継ぎ統合されます。
この統合を控えてのキャンペーンです。

キャンペーン期間は、2019年8月28日(水)まで。
キャンペーンの詳細は、期間中にバニラエアの航空券を購入し、10月26日(土)までに搭乗された方の中から、抽選で5名に39,000円分相当のピーチポイントがプレゼントされます。
キャンペーン登録は不要で、条件を満たすと自動的に抽選対象となります。
ANAのキャンペーンなら、たかが39,000円分相当となるのでしょうが、PeachはLCC(格安航空会社)。
39,000円分相当のピーチポイントがあれば、家族で海外旅行が可能です。
バニラエアの航空券を買って、ピーチポイントを当てよう!
●ランキングの応援、よろしくお願いします。
>
JALは、#JALで世界まんぷく旅キャンペーンを開催しています。
キャンペーン期間は、2019年8月25日(日)まで。
キャンペーンの詳細は、海外で食べたおすすめの一品をSNSに投稿された方に、豪華賞品がプレゼントされるキャンペーンです。

応募方法は、期間中にTwitterまたはInstagramのJAL公式アカウントをフォローし、海外旅行で食べたおすすめの一品の写真を投稿。
ハッシュタグ「#JALで世界まんぷく旅」をつけての投稿、Instagramの場合は、ハッシュタグに加え、メンション「@japanairlines_jal」もつけての投稿で応募完了となります。
応募された方の中から抽選で、3名にJAL旅行券3万円分、
20名にお試し「ですかい」4種セットがプレゼントされます。
Twitter以外に、Instagramでの応募も増えたので、Instagramも登録しました。
写真投稿なのでとカメラも新規購入。
ペンタックスKPです。
それなのに、この長梅雨。
やっと梅雨が明けたので、このカメラを試してみたいと思います。
海外旅行で食べたおすすめの一品の写真は、海外旅行の予定がないので不可能です。
#JALで世界まんぷく旅キャンペーン
●ランキングの応援、よろしくお願いします。
>