今までは、マイルを利用するなら、特典航空券を獲得するのが一番お得でした。
ですが、今はLCC(格安航空会社)があるので、特典航空券一番お得なのかと悩んでしまいますよね。
JALの場合は電子マネー特典「WAON」があり、お得なレートでWAONに交換できます。

通常のレートは、10,000マイル=10,000WAON(10,000円相当)。
これが、2020年3月31日までの期間限定で、レートアップされています。
10,000マイル=11,000WAON(11,000円相当)
20,000マイル=22,000WAON(22,000円相当)
40,000マイル=50,000WAON(50,000円相当)
40,000マイルなら50,000WAON(50,000円相当)です。
40,000マイルあれば、家族4人分の国内線航空券獲得が可能です。
ですが、LCC(格安航空会社)を利用しての国内旅行なら、セールではなく通常料金でも往復1万円で成田~札幌(新千歳)線の航空券が購入できます。
成田~沖縄(那覇)線は、バニラエアで見ると片道5,780~。
これがセール(4月8日まで開催されていたセール)だと、東京(成田)~札幌(新千歳)線が片道1,980円~。
大阪(関西)~奄美大島線は、片道2,980円~。
東京(成田)~沖縄・奄美大島線は、片道3,480円~。
東京(成田)~石垣線は、片道4,480円~。
と超お得なのです。
この様なセール価格を見てしまうと、特典航空券より40,000マイルを50,000WAON(50,000円相当)に交換して、5万円で家族4人分の航空券をLCC(格安航空会社)で購入した方がお得かと思ってしまいます。
LCC(格安航空会社)の航空券がWAONで購入できるのではなく、日々の食材をイオンで購入(WAONで支払い)し、航空券はカード払いです。
50,000WAONをイオンで利用(JMB WAONカード)すれば、WAONでの支払いなので、200円(税込)につき1マイルがたまります。
50,000WAONだと、250マイルですが。
さらに、抽選で2,000名様にボーナスWAONとして1,000WAONがプレゼントされる、電子マネー特典「WAON」1,000WAONプレゼントキャンペーンが開催されています。
キャンペーン期間は、2019年4月30日(火・祝)(特典交換日)まで。
期間中にマイルを電子マネー特典「WAON」に交換された方のなかから抽選で2,000名様にボーナスWAONとして1,000WAON(1,000円相当)がプレゼントされるキャンペーンです。
電子マネー特典「WAON」1,000WAONプレゼントキャンペーン
お近くにイオン系列のコンビニ「ミニストップ」があれば、WAONで自動車税の支払いも出来ます。
この様に、お近くにイオン系列のお店があれば、JALの電子マネー特典「WAON」はお得なのです。
これが国内旅行ではなくもっと多くのマイルをためての海外旅行となると、マイルで特典航空券獲得が一番お得かと思います。
●ランキングの応援、よろしくお願いします。
>
JALは少ないマイルで、プレミアムエコノミークラスやビジネスクラスにアップグレードできる「JALホームページ限定 2019年度 アップグレード ディスカウントキャンペーン」を開催しています。
エコノミークラスからプレミアムエコノミークラスへのアップグレードは、7,000マイル~。
エコノミークラス・プレミアムエコノミークラスからビジネスクラスへのアップグレードは9,000マイル~。

キャンペーン期間は、2019年4月1日(月)~2020年3月31日(火)(ご搭乗日)まで。
通常より少ないマイル数で、プレミアムエコノミークラスやビジネスクラスにアップグレードできるキャンペーンでで、日本発着便が対象です。
エコノミークラスからプレミアムエコノミークラスへのアップグレードは、サンディエゴ・サンフランシスコ・シアトル・シカゴ・ダラス・フォートワース・ニューヨーク・ボストン・ロサンゼルス・バンクーバー・パリ・フランクフルト・ヘルシンキ・ロンドン行きが、通常(片道)20,000マイルが、ディスカウントキャンペーンで16,000マイルに。
クアラルンプール・ジャカルタ・シンガポール・デリー・ハノイ・ホーチミンシティ・バンコク・シドニー・メルボルン・モスクワ行き、が通常(片道)15,000マイルが、ディスカウントキャンペーンで12,000マイルに。
広州・上海・大連・天津・北京・香港・台北・高雄・マニラ行きは、通常(片道)9,000マイルが、ディスカウントキャンペーンで7,000マイルに。
エコノミークラス・プレミアムエコノミークラスからビジネスクラスへのアップグレードは、サンディエゴ・ロサンゼルス(関西発着便が対象)・バンクーバー行きが、通常(片道)30,000マイルが、ディスカウントキャンペーンで25,000マイルに。
フランクフルトきは、通常(片道)33,000マイルが28,000マイルに。
シドニー・メルボルンきは、通常(片道)25,000マイルが、ディスカウントキャンペーンで22,000マイルに。
モスクワきは、通常(片道)25,000マイルが、ディスカウントキャンペーンで21,000マイルに。
クアラルンプール・ジャカルタ・シンガポール・デリー・ハノイ・ホーチミンシティ・バンコクきは、通常(片道)20,000マイルが、ディスカウントキャンペーンで18,000マイルに。
広州・上海(成田・関西・中部発着便が対象)・大連・天津・北京・台北・高雄・マニラきは、通常(片道)12,000マイルが、ディスカウントキャンペーンで9,000マイルに。
ビジネスクラスは高額なので、金額を考えると特典航空券を獲得するよりこちらの方がお得?
エコノミークラスの航空券を購入された方は、要チェックですね。
JALホームページ限定 2019年度 アップグレード ディスカウントキャンペーン
●ランキングの応援、よろしくお願いします。
>
ANAは、対象ツアーの予約で、ANA SKYコインが最大2,000コインが還元される「夏旅行先取りキャンペーン」を開催しています。
参加登録期間は、2019年4月25日まで、対象出発期間は、2019年7月1日~2019年9月30日までとなっています。

キャンペーンの詳細は、期間中に対象ツアーを新規で予約し、キャンペーンに参加登録の上、ツアーに参加されたANAマイレージクラブ会員対象で、ANA SKY コインが還元されるキャンペーンです。
キャンペーン参加登録期間は、2019年4月25日(木)23:59(日本時間)まで。
対象ツアーは、ANAハローツアー、ANAマイレージクラブ会員限定ツアー、WEB限定ツアー、ANA旅作。
還元されるANA SKYコインは、行き先と搭乗クラスごとに異なります。

ハワイ行きは、エコノミークラスが5,000コイン、プレミアムエコノミークラスが15,000コイン、ビジネスクラスとファーストクラスが最大の20,000コインです。
ANA SKYコインは、10コイン単位でANAの航空券や旅行商品の支払いに利用できます。
ANA SKYコインで購入した航空券ならフライトマイルが貯まるのでとても魅力的なのです。
これがもれなくもらえるのならお得ですね。
キャンペーンへの参加登録をお忘れない様に。
ANA 夏旅行先取りキャンペーン
●ランキングの応援、よろしくお願いします。
>
香港エクスプレス航空は、日本~香港行きが、往復の予約で片道2,380円~のセールを開催しています。
予約期間は、2019年4月15日まで、搭乗期間は、2019年4月15日~2020年3月9日までとなっています。

対象路線と気になる運賃は、石垣~香港線が最安値、片道2,380円~。
長崎~香港線は、片道3,380円~。
鹿児島~香港線は、片道3,480円~。
東京(羽田・成田)・大阪(関西)・広島・福岡~香港線は、片道4,680円~。
高松~香港線は4,780円~。
名古屋(中部)~香港線は、片道5,380円~。
宮古(下地島)~香港線は、片道6,580円。
いずれも燃油サーチャージは不要で、諸税や支払い手数料等は別途必要です。
上記運賃が適用されるのは、往復の予約が条件です。
それなら、東京(羽田・成田)~香港線が、片道4,680円~ではなく、往復9,360円と書かれていた方が分かりやすいですよね。
ですが香港線が往復9,360円と、片道4,680円では、片道の方が安く感じてしまうので、この様な表記になってしまうのでしょうね。
個人的には、東京(羽田)~香港線の片道4,680円~が気になります。
HK Express
●ランキングの応援、よろしくお願いします。
>
寧波(ニンポー)市は中国浙江省の東部にある都市で、杭州湾を挟んで上海の南方にあります。
沿海部の港湾都市として古い歴史を誇り、歴史文化名城に指定されています。
唐・宋から海外貿易で栄え、早くから日本との往来が盛んだった寧波。
春秋航空日本は、東京(成田)~寧波(ニンポー)線に就航します。
東京(成田)~寧波線の就航で4月25日から週4便の運航。
火・木・金・日曜の週4便で、エコノミークラス189席を配置したボーイング737-800型機での運航です。
成田国際空港が新たに導入したインセンティブ「朝発ボーナス」の国際線第1号。
片道運賃は5,100円~103,000円。
この東京(成田)~寧波線就航記念セールが開催されています。

セール期間は、2019年4月15日12:00まで、搭乗期間は、2019年4月25日~10月26日までとなっています。
寧波線就航記念セールは、片道3,999円~。
寧波線だけではなく、天津、ハルビン、重慶、武漢線も対象で、いずれも片道3,999円~。
支払手数料や空港使用料などは別途必要です。
LCC(格安航空会社)の新規就航は嬉しいですね。
寧波就航記念セール-Spring japan
●ランキングの応援、よろしくお願いします。
>
KLMオランダ航空は、SNS投稿で往復航空券などがプレゼントされる「お祝い気分で、ヨーロッパに出かけよう!」キャンペーンを開催しています。
このキャンペーンは、あなたの「Kポーズ」を投稿された方に、ヨーロッパ行き航空券などがプレゼントされるキャンペーンです。

4月27日は、オランダの国王誕生日「KING'S DAY(キングスデー)」で、国中がオレンジ色に染ままるお祭りです。
このお祭りをを楽しむプレゼントキャンペーンなので「お祝い気分で、ヨーロッパに出かけよう!」キャンペーン。
これを新しい時代「令和」記念に変更したのではと思います。
KLMオランダ航空なので、あなたの「Kポーズ」の投稿ですが、新しい時代「令和」記念なら、それにちなんだポーズになりますよね。
キャンペーンへの応募(投稿)期間は、2019年6月30日まで。
応募方法は、KLMオランダ航空のInstagram、Facebook、Twitterのいずれかをフォローし、お祝い気分で、Kポーズをし、記念撮影!
その写真に、「#Kポーズ」をつけて投稿することで応募完了となります。
投稿された方の中から抽選で1組2名様にKLMのヨーロッパ往復航空券、3名様にKLMオリジナルバッグ、95名様にKLMのモデルプレーンがプレゼントされます。
オランダの国王誕生日「KING'S DAY(キングスデー)」のお祝いか、「令和」を記念してのお祝いは、どうでもいい事かと思います。
ですが、「令和」を記念してのキャンペーンなら、もう一工夫欲しかったと思います。
KLMオランダ航空 お祝い気分で、ヨーロッパに出かけよう!
●ランキングの応援、よろしくお願いします。
>
ENEOSは、提携クレジットカード利用の変更を発表しました。
2019年7月から、ガソリンスタンド(サービスステーション)での特別提携クレジットカードの特典が大幅に変更されます。
楽天カード・dカードはポイント2倍が最大1.5倍に改悪。

エディオンカード、みずほマイレージクラブカード(クレディセゾン発行)、東急カード、Diaカード、JR東海エクスプレスカード、e-kenet VISAカード、マツダM’s PLUSカード、首都高カード(セディナ発行)、ダイワプライマリーカード、JCB ORIGINAL SERIES(キャンペーン参加者対象)は、ガソリンスタンドでの利用特典が終了する。また、楽天カード・dカードについては、SS利用特典を変更する。
7月から、ENEOSのガソリンスタンドで特典を受けられる特別提携クレジットカードは、楽天カード・dカードに加え、TS CUBIC CARD、JALカード、ANAカード、ビューカード、レクサスカード。セブンカード・セブンカードプラスは、7月からSS利用特典が終了となります。
JALカードは、2019年7月からもマイル2倍なので変更なし。
ANAカードは、マイル追加との表記なので詳細はわかりませんが、JALが変更なしなので同様かと思われます。
この様な事があるので、ENEOSを利用されている方は要注意。
クレジットカードの利用特典が継続されているカードのご確認を!
特別提携クレジットカードの特典変更について(PDF:3.53MB)
●ランキングの応援、よろしくお願いします。
>
ジェットスター・ジャパンは、国内線を対象に「スーパースターセール」を開催しています。
話題の宮古(下地島)線も対象です。
販売期間は、2019年4月15日(月)18:00まで。
搭乗期間は、2019年4月9日~10月24日までで、詳細は路線により異なります。

対象路線と運賃は、大阪(関西)~高知線が、片道1,490円~。
大阪(関西)~熊本線は、2,990円~。
大阪(関西)~福岡線は、3,290円~。
東京(成田)~大阪(関西)線は、3,390円~。
名古屋(中部)~鹿児島線は、3,390円~。
大阪(関西)~宮古(下地島)線は、3,490円~。
大阪(関西)~沖縄(那覇)線は、3,690円~。
東京(成田)~高知・宮崎・高松線は、3,990円~。
名古屋(中部)~福岡線は、3,990円~。
名古屋(中部)~札幌(新千歳)線は、4,090円~。
東京(成田)~札幌(新千歳)線は、4,190円~。
東京(成田)~松山線は、4,490円~。
名古屋(中部)~沖縄(那覇)線は、4,490円~。
東京(成田)~福岡線は、4,690円~。
大阪(関西)~札幌(新千歳)線は、4,690円~。
東京(成田)~熊本・長崎・大分・鹿児島線は、4,990円~。
東京(成田)~沖縄(那覇)線は、5,290円~。
東京(成田)~宮古(下地島)線は、5,990円~。
いずれも片道運賃で、支払手数料や空港使用料等は、別途必要です。
宮古(下地島)線が気になります。
ネットでも宮古が話題になっているので。
ジェットスター・ジャパンは、国内線を対象に、片道1,490円~の「スーパースターセール」を開催!
ジェットスター Super Star Sale
●ランキングの応援、よろしくお願いします。
>
エアアジアは、新元号「令和」の発表を記念して、「まってろ、令和」セールを開催しています。
セール期間は、DJ(エアアジア・ジャパン)運航便は、2019年4月8日(月)0時00分~4月21日(日)23時59分まで、その他は4月14日(日)まで。

対象搭乗対象は、DJ(エアアジア・ジャパン)運航便は2019年4月8日(月)~6月30日(日)まで、その他は8月31日(土)までとなっています。
気になる運賃は、国内線は名古屋(中部)~札幌(新千歳)線が、片道2,580円~。
国際線は、東京(成田)~バンコク(ドンムアン)線(DJ便)が、片道11,900円~
。
東京(羽田)~クアラルンプール線は、片道13,900円~。
名古屋(中部)~台北(桃園)線(DJ便)は、片道8,580円~
。
名古屋(中部)~バンコク(ドンムアン)線は、片道10,900円~。
大阪(関西)~台北(桃園)線は、片道8,990円~。
大阪(関西)~バンコク(ドンムアン)線は、片道11,900円~。
大阪(関西)~クアラルンプール線は、片道11,900円~
。
札幌(新千歳)~クアラルンプール線は、片道11,900円~。
札幌(新千歳)~バンコク(ドンムアン)線は、片道12,900円~。
福岡~クアラルンプール線は、片道13,900円~
。
福岡~バンコク(ドンムアン)線は、片道10,900円~。
上記運賃は、空港施設使用料などが含まれた金額で、エアアジアBIG会員限定価格です。
エアアジアBIG会員は、メールアドレスを登録するだけで会員になれるので、会員限定でも問題ありません。
✨まってろ、令和✨
●ランキングの応援、よろしくお願いします。
>
JALは、泊まってみたいハワイの家を見つけよう!人気投票キャンペーンを実施しています。
このキャンペーンは、どんな家かをチェックして、泊まってみたいハワイの家を選んで投稿する人気投票キャンペーンです。
ホテルではなく家なので意味不明ですね。

キャンペーンの詳細は、キャンペーンページに掲載されているハワイの家がどんなかをチェックし、泊まってみたいハワイの家を選んで投票された方のなかから抽選で1名様にHomeAwayハワイの家宿泊券(3泊分)+10万e JALポイント、10名様にHomeAwayスーツケースがプレゼントされます。
応募期間は、2019年5月28日(火)まで。
キャンペーンページに掲載しているハワイの家のいずれかに投票で「キャンペーンに登録する」ボタンから必要事項を入力のうえ、投票となります。
キャンペーンページに掲載されているハワイの家は、シーブリーズ6、ワイキキショアー1302、クイーンズコート、ロイヤル・クヒオ3605、カンタベリー36D、イリカイ726、ワイキキビーチタワー2001、ルアナM100、シーサイドコテージ、ワイキキサンセットPH3807。
どの家もレベル違いの豪華さで、ホテルではなく、コンドミニアムですね。
この様な家の泊が当たったら嬉しいですが、国内旅行ではなくハワイ。
航空券を確保が問題です。
そう考えると、HomeAwayスーツケースプレゼントの方が嬉しいかもと思ってしまいます。
泊まってみたいハワイの家を見つけよう!人気投票キャンペーン
●ランキングの応援、よろしくお願いします。
>
ANA系列のLCC(格安航空会社)ピーチ(Peach Aviation)は、新元号決定で「令和」SALEを開催。
新元号が「令和」に決定という数十年に一度のビッグイベントを記念して、ピーチは、新元号決定!!「令和」SALEを開催しています。
令和最初の旅、あなたはどこ行く?と言った内容のセールです。

セール期間は、2019年4月7日23:59まで。
セール対象の搭乗期間は、2019年4月10日~令和元年10月26日まで。
路線により対象除外日などがあります。
気になる国内線の運賃は、大阪(関西)~松山線が最安値、片道1,490円~。
大阪(関西)~新潟・福岡線は、片道1,990円~。
大阪(関西)~長崎線は、片道2,090円~。
大阪(関西)~宮崎・鹿児島線は、片道2,190円~。
大阪(関西)~釧路線は、片道2,290円~。
仙台~札幌(新千歳線)は、片道2,290円~。
大阪(関西)~仙台線は、片道2,490円~。
福岡~沖縄(那覇)線は、片道3,090円~。
大阪(関西)~札幌(新千歳)線は、片道3,490円~。
福岡~札幌(新千歳)線は、片道3,690円~。
大阪(関西)・東京(成田)~沖縄(那覇)線は、片道3,790円~。
大阪(関西)~石垣線は、片道4,290円から。
気になる国際線の路線は、札幌(新千歳)~ソウル(仁川)線、大阪(関西)~釜山線線が最安値、片道1,990円~。
大阪(関西)・沖縄(那覇)~ソウル(仁川)線は、片道2,490円~。
大阪(関西)~香港線は、片道2,490円~。
札幌(新千歳)・仙台・東京(羽田)・大阪(関西)・沖縄(那覇)~台北(桃園)線は、片道2,590円~。
大阪(関西)・沖縄(那覇)~高雄線は、片道2,590円~。
沖縄(那覇)~香港線は、片道3,390円~。
沖縄(那覇)~バンコク(スワンナプーム)線は、片道4,890円~。
大阪(関西)~上海(浦東)線は、片道5,490円~。
燃油サーチャージは、手数料や諸全などは別途必要です。
ピーチなので、大阪(関西)・沖縄(那覇)発着便が基本です。
国際線の東京発着便に、東京(羽田))~台北(桃園)線、片道2,590円~があるのが気になりますね。
Peach 新元号決定!!「令和」セール【4/3-4/7】
●ランキングの応援、よろしくお願いします。
>
ANAは、3,000マイルから国内線特典航空券に交換できる「トクたびマイル」を、4月搭乗分から設定、少ないマイルが有効活用できるようになります。
ANAマイルは現状、片道5,000マイルからだったのですが、これが片道3,000マイルで国内線特典航空券に交換できるのです。
対象路線は未発表で、期間限定です。

予約・発券が2019年4月3日(水)~4月9日(火)までの分は、2019年4月4日(木)~4月10日(水)までの搭乗が対象。
予約・発券が2019年5月15日(水)~5月21日(火)までの分は、2019年5月16日(木)~5月22日(水)までの搭乗が対象。
予約・発券が2019年5月29日(水)~6月4日(火)までの分は2019年5月30日(木)~6月5日(水)までの搭乗が対象。
いずれの日程も0時予約開始で、詳細は未発表。
対象搭乗期間2日前の17時ごろに今週のトクたびマイルキャンペーンページで案内されます。
という事は、対象搭乗期間2日前の限定割引?
対象搭乗期間2日前での予約は厳しいですよね。
家族旅行や出張の場合でも、2日前の限定割引だと厳しいです。
ツアーの予約だと、事前に予約していても、2日前ならキャンセル料が発生するので。
なので「トクたびマイル」が始まっても家族旅行には向かず、急な旅行で空席があればお得と言う感じですね。
2019年度限定 今週のトクたびマイルについて ANAマイレージクラブ
●ランキングの応援、よろしくお願いします。
>
JALは、クイズに答えてホテル宿泊券(2泊分)+10万e JALポイントがプレゼンされる「アーリーチェックインキャンペーン」を開催しています。
キャンペーン期間は、2019年4月5日(金)まで。
期間中にクイズに答え、正解された日本地区JMB会員のなかから抽選で8名様に、提携ホテル宿泊券(2泊分)+10万e JALポイントがプレゼントされるキャンペーンです。
クイズの問題は、JALでハワイ行き航空券を購入すると提携ホテルにチェックインできる時間は?で、「JALだと提携ホテルに○時にチェックインできる」の、○時に答えるクイズです。
提携ホテルは、ザ・カハラ・ホテル&リゾート、プリンス ワイキキ、トランプ・インターナショナル・ホテル・ワイキキ、ワイキキ・ビーチ・マリオット・リゾート&スパ、アラモアナホテル・バイ・マントラ、ワイキキ・ビーチコマー by アウトリガー、アウトリガー・ワイキキ・ビーチ・リゾート、アウトリガー・リーフ・ワイキキ・ビーチ・リゾートの計8ホテル。
提携ホテル宿泊券は、1ルーム(2名様)、2泊分です。
さらに、ホテルアップグレードのチャンス!
期間中にJAL HAWAIIホテルアーリーチェックインプランを申し込み、「アーリーチェックインキャンペーン」に応募された方のなかから抽選で各提携ホテル1組、計8組様の予約された客室が1ランクアップグレードされます。
ANAは、A380が就航するので様々なハワイキャンペーンを開催しています。
それに対抗しての、JAL「アーリーチェックインキャンペーン」だと思います。
ANAに対抗するのなら、もっとお得なキャンペーンを開催してほしいですね。
JAL HAWAII Hotel Early Check-in Plan - JAL国際線
●ランキングの応援、よろしくお願いします。
>
いよいよ東急がと言った感じですね。
私が20代のころ勢いがあったのは西武です。
西武は創業者(その子供)の経営で、東急は鉄道や不動産、ホテルなどが分社化されていました。
バブル期は、これが弱点のように言われていましたが、結果的には西武百貨店はIYグループ傘下。
東急が勝ち残った感じですね。
東京急行電鉄は、鉄道事業を2019年9月をめどに分社化すると発表しました。

鉄道事業の業績は好調なのですが、将来の沿線人口の減少などを見据え、鉄道事業を分社化することにより、設備投資や組織体制などにスピード感を持って対応することが狙いとの事とです。
この分社化に伴い、東京急行電鉄は社名変更を!
渋谷の再開発は凄い事になっており、全てが東急!
銀座には東急プラザ。
原宿にも東急プラザ表参道原宿。
東急は以前はJAS(日本エアシステム)の親会社だったのですが、景気低迷でJASを手放し、JASはJALに統合されています。
私はマイレージサービスが日本の航空会社に導入された当時、ノースウエスト航空と提携していたJAS(日本エアシステム)の会員だったので、東急の事がいまだ気になります。
社名変更は、東京急行電鉄から東急になるとの事。
最近では、新日鉄住金が日本製鉄へ社名変更。
三菱東京UFJ銀行も、三菱UFJ銀行になっています。
世の流れで、UFJが残ったのが疑問ですが。
東京急行電鉄は東急に。
JAS(日本エアシステム)が残っていれば、東急航空?
バブル期は、西武航空が誕生おかしくないくらいな勢いだったのに今はこの状態。
西武がイトーヨーカドー参加になるなんて考えられなかったですよね。
今後はどうなるのか。
私には予想できません。
東急、鉄道事業を分社化 社名変更も
●ランキングの応援、よろしくお願いします。
>
ANAは、ANAカード会員限定で、大人気の「ANA機体工場見学会」を開催します。
開催日は、2019年6月8日(土)
Aコース 9:00~11:45(予定)、Bコース 12:00~14:45(予定)、Cコース 15:00~17:45(予定)。
会場は、ANA機体工場(東京都大田区)。

募集人数は各コース60名様 合計180名様(1組あたり最大4名様まで参加可能)で、必要マイル数は1名1,000マイル。
希望者多数の場合は、抽選となりますとの事ですが、大人気のイベントなので抽選です。
ANA機体工場の参加は保安上の理由により、小学生以上の方が対象。
過去、仕事でJASの格納庫に行ったことがあるのですが、間近で見る飛行機は迫力があります。
マイルを使って家族で参加したいのですが、子供が成長し今年から大学生。
それなら妻とと思っても、妻も興味なし。
1人で行くのは?
1人で行くのは恥ずかしい感じで無理ですね。
【ANAカード会員限定】マイルを使って家族で参加しよう!土曜日開催!ANA機体工場見学会
●ランキングの応援、よろしくお願いします。
>