2018年04月の記事一覧


月別アーカイブ:2018年04月

2018年04月の記事一覧。マイルを貯めるための情報やキャンペーン、飛行機に関する面白ネタなどを紹介しています。

2018-04-30JAL
JALは、「#JALわたしのきれいを咲かせよう」キャンペーンを開催しています。キャンペーン期間は、2018年6月30日(土)まで。キャンペーンの詳細は、「きれい」や「健康」のために取り組んでいることを写真や動画で撮影し、InstagramまたはTwitterに、ハッシュタグ「#JALわたしのきれいを咲かせよう」をつけて投稿するキャンペーンです。1,000投稿、2,000投稿、3,000投稿と、投稿数に応じ賞品数と当選者数が増えるます。豪華賞品は...

記事を読む

2018-04-29日系LCC(格安航空会社)情報
バニラエアは、国際線5路線、国内線2路線を対象に「わくわくバニラセール」を開催しています。予約期間は、2018年5月1日(火)23時30分まで。搭乗期間は、2018年5月14日(月)から10月27日(土)までとなっていますが、路線により異なります。人気の台北線が片道3,980円~。東京(成田)・大阪(関西)・福岡~台北線が対象です。東京(成田)~高雄線は3,980円~、東京(成田)~香港線は3,980円~。国内線は、道東京(成田)~函館・沖...

記事を読む

2018-04-28ANA
ANAは、2019年春にホノルル線に就航する総2階建てエアバスA380型機「FLYING HONU」の詳細を発表しました。3機はそれぞれウミガメをモチーフにデザインされ、ハワイの空と海、夕陽をイメージしたデザインで、青(ANAブルー)と深緑(エメラルドグリーン)、オレンジ(サンセットオレンジ)となります。1階は全席がエコノミークラスで338席、2階はファーストクラス8席、ビジネスクラス56席、プレミアムエコノミークラス73席の全520席...

記事を読む

2018-04-27JAL
JALは、100人に1人に、100,000e JALポイントがプレゼントされるキャンペーンを開催しています。キャンペーン期間は、2018年6月30日(土)まで。キャンペーンの詳細は、キャンペーン期間中にJALホームページから対象路線の航空券を購入し、キャンペーンに登録されたJALマイレージバンク会員が対象で、抽選で100名につき1名様に100,000e JALポイントがプレゼントされます。キャンペーンの参加登録は、2018年6月30日(土)23:59までとな...

記事を読む

2018-04-26格安航空会社(LCC)
セブパシフィック航空は、女子旅を応援するセールを開催しています。対象路線は、東京(成田)・名古屋・大阪(関西)・福岡~マニラ線と、東京(成田)~セブ線。インスタ映えする 美しいビーチや日暮れの息をのむような風景だけでなく、セブ島で女子の夜遊び、ガールズ・ナイトのお手伝いと紹介されています。1万本もの白いバラが咲くカフェ「 10000 Roses Cafe & More 」は、この映像を見ると行くてみたくなりますよね。セール...

記事を読む

2018-04-25JAL
JALは、スポーツを応援するウェブサイト「Fly for it! 一緒ならもっと飛べる。」の公開を記念して、「正しいロゴはどれ?Fly for it!を探せ」キャンペーンを開催をしています。キャンペーン期間は、2018年5月20日(日)23:59。応募方法は、JAL公式Twitterアカウント@JAL_Official_jpをフォローし、スペシャルゲームコンテンツ“正しいロゴはどれ?「Fly for it! 一緒ならもっと飛べる。」を探せ!”に参加。抽選で、5組10名様に国内線...

記事を読む

2018-04-24格安航空会社(LCC)
ノックスクートは、2018年6月1日、東京(成田)~バンコク(ドンムアン)線に就航しましす。ノックスクートと聞いても、スクート?ノックエア?とピンとこないですよね。タイの格安航空会社「ノックエア」、シンガポールの格安航空会社「スクート」 (49%)などの出資で設立された、長距離国際線を運航するLCC(格安航空会社)で、日本への定期便の就航は初めてです。この東京(成田)~バンコク(ドンムアン)線就航を記念して、ノ...

記事を読む

2018-04-23主要航空会社
チャイナエアラインは、「台湾デー」を記念して、航空券が15%OFFになるディスカウントキャンペーンを開催しています。チャイナエアラインの「台湾デー」が開催されたのは4月21日。メットライフドームでの西武ライオンズ対千葉ロッテ戦で開催されたイベントです。昨年、上野公園で開催された「台湾デー」に行来ましたが、その時は台湾で人気のかき氷などの屋台が出ていて、台湾旅行を計画していたので楽しめました。今回開催された...

記事を読む

2018-04-22格安航空会社(LCC)
香港航空は、日本8都市からの香港線を対象に、Early Summer Saleを開催しています。最安値、香港線が往復18,100円~なのは、沖縄発着便。大阪・米子・岡山・宮崎・鹿児島発着便は、往復21,100円~。東京発着便は、往復24,200円~。札幌発着便は、往復25,200円~。ビジネスクラスの設定もあり、沖縄発着便が往復62,100円~。大阪発着便が往復63,600円~。東京発着便が往復71,900円~。札幌発着便が往復77,400円~。燃油サーチャージ...

記事を読む

2018-04-21ANA
ANAは、東京オリンピック・パラリンピックの開催を記念して、カレンダーの写真を募集しています。東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会開催記念「ANA就航地を巡る美しい風景」としてANAが就航する過去の開催地を対象にした風景写真の募集です。対象の都市・地点およびカレンダー掲載月は、1月は富士山(日本を代表する景勝地)、7月は東京2020大会の開幕月なので東京(東京都内)、2~6月、8月~12月は、過去にオリンピッ...

記事を読む

2018-04-20気になるニュース!
東京ディズニーリゾートを運営するオリエンタルランドは、2018年4月15日に東京ディズニーリゾートが開園35周年を迎え、両パークの模拡張計画を明らかにしました。2019年には東京ディズニーシーに「ソアリン(仮称)」が、2020年には東京ディズニーランドに「美女と野獣エリア(仮称)」を開業する計画です。今まで、「ふしぎの国のアリス」のエリアが出来るとか、「アナと雪の女王」エリアが出来るとか噂になっていました。ディズ...

記事を読む

2018-04-19格安航空会社(LCC)
香港エクスプレス航空は、日本10空港~香港線が片道3,680円~のセールを開催しています。「非日常の風景を求めて。」と題したセールです。セール期間は2018年4月21日(土)まで、搭乗期間は2018年4月23日(月)~11月26日(月)までとなっています。気になる運賃は、石垣~香港線が最安値、片道3,680円~。東京(羽田・成田)・大阪(関西)・広島・鹿児島~香港線が片道4,880円~。福岡・高松~香港線が片道5,480円~。名古屋~香...

記事を読む

2018-04-18JAL
JALは、2018年11月3日(土)に開催される「第2回 忍者トレイルランニングレース」のエントリー受付を5月1から開始します。忍者トレイルランニングレースって何?これは、伊賀市と三重県とJALで開催される「忍の里 伊賀」創生プロジェクトの一環で、「伊賀さるびの温泉」を発着とする「第 2回 忍者トレイルランニングレース」で本物の忍者が駆け抜けた伊賀の里山を堪能できるイベントです。2018年5月1日(火)からレースのエントリー...

記事を読む

2018-04-17格安航空会社(LCC)
ピーチ・アビエーションは、リクライニングした状態が基本のレカロ製の新シートを導入を発表しました。このシートは、初めから15度倒れた状態に固定されたシートで、2019年に受領するエアバスA320ceo24号機から導入されます。採用されるシートはレカロのSL3510モデルです。このSL3510モデルは、人間工学に基づいたプレリクライニングデザインの設計で、背もたれが15度倒れた状態に固定されています。スリムな座席構造なので、足元...

記事を読む

2018-04-16日系LCC(格安航空会社)情報
バニラエアは、7月1日に就航する沖縄~石垣線、東京~札幌・奄美大島・香港線を対象にわくわくバニラセールを開催しています。わくわくバニラセールは、2018年4月16日(月)23:430まで。気になる運賃は、新設される沖縄(那覇)石垣線が片道2,680円~。東京(成田)~札幌・奄美大島線は片道2,980円~。国際線も対象で、東京(成田)~香港線が片道5,680円~。燃油サーチャージは不要で、空港使用料・諸税・支払手数料などが別途...

記事を読む

2018-04-15日系LCC(格安航空会社)情報
ジェットスターは、国際線を対象に「Super Star Sale」を開催しています。Super Star Saleの販売期間は、2018年4月16日(月)18:00まで。搭乗期間は、アジア線は6月3日~12月15日まで、オーストラリア線は5月3日~12月18日までで、路線により異なります。気になる運賃は、名古屋(中部)~台北(桃園)線が最安値。片道3,490円~。大阪(関西)~台北(桃園)線は片道3,990円~。東京(成田)~上海(浦東)線、名古屋(中部)~マ...

記事を読む

2018-04-14格安航空会社(LCC)
香港エクスプレスは、東京・関西~香港線でメガセールを開催しています。販売期間は、2018年4月16日(月)までの期間限定。搭乗期間は、2018年4月22日(日)~2019年3月13日(水)までとなっています。香港エクスプレスは、香港のLCC(格安航空会社)。LCC(格安航空会社)の場合、東京発着便は成田空港の場合が多いいのですが、今回のセールは羽田空港発着便もセールの対象です。東京(成田・羽田)・大阪(関西)発着~香港線が片道3,280円...

記事を読む

2018-04-13格安航空会社(LCC)
スクートは、インスタ映えする海外へひとッとびで行ける、お得なセールを開催しています。人気路線の東京(成田)~台北線が7,900円~、大阪(関西)ホノルル線が9,900円~と、超お得な料金です。セールの対象となるインスタ映えする海外は20都市。セール期間は、2018年4月15日23:59までとなっています。東京(成田)発着便は、台北(桃園)線が7,900円~。バンコク(ドンムアン)線が9,900円~、シンガポール線が11,900円~。大阪...

記事を読む

2018-04-12日系LCC(格安航空会社)情報
春秋航空日本は、中国の世界遺産めぐりの旅を対象とした、国際線セールを開催しています。販売期間は、2018年4月15日(日)12:00まで。搭乗期間は、東京(成田)~天津・ハルビン・重慶・武漢線(IJ路線)が5月7日~6月30日までその他の路線(9C路線)は、4月30日~10月27日まで。気になる運賃は、大阪(関西)~揚州線、名古屋~寧波線が、最安値、片道1,999円~。大阪(関西)~重慶・天津線、茨城・東京(羽田)・名古屋・大阪...

記事を読む

2018-04-11JAL
JALは、ENEOSでJALカードを利用された方に、抽選でマイルがプレゼントされるキャンペーンを開催しています。キャンペーン期間は、2018年4月1日(日)から2018年5月31日(木)まで。キャンペーンの詳細は、期間中に、ENEOSサービスステーションで合計5,000円以上をJALカードで利用された方に、抽選で最大10,000マイルがプレゼントされるキャンペーンです。このキャンペーンは、参加登録が必要で、期間中に「MyJALCARD」にログインして、...

記事を読む

2018-04-10格安航空会社(LCC)
セブパシフィック航空は、本日4月10日までの期間限定で、日本発着~マニラ・セブ線を対象にセールを開催しています。福岡~マニラ線が5,500円、東京(成田)・名古屋(中部)~マニラ線が9,000円、大阪(関西)~マニラ線が9,500円、東京(成田)~セブ線が10,500円。予約ページを見ると、福岡~マニラ線が、総額10,500円。 大阪、名古屋、東京~マニラ線が、総額12,500円。成田~セブ線が、総額12,500円。バナーに出ていた金額と...

記事を読む

2018-04-09格安航空会社(LCC)
エアアジアは、新しい"私"を見つける旅へ出かけよう!と、国際線が対象のセール開催しています。クアラルンプール、バンコク、ジャカルタ、ホノルル、バリ線が対象。予約期間は、2018年4月15日。搭乗期間は、2018年9月30日まで。これは、エアアジア・ジャパンのFacebookページに出ていた情報です。その詳細を調べようと、エアアジア・ジャパンのページを見ると?ホノルル線が、JPY 10,000と出ているのです。関西国際空港 (第1ター...

記事を読む

2018-04-08主要航空会社
香港エクスプレス航空は、日本9都市~香港線を対象に「GW・夏休み先取りセール」を開催しています。セール期間は、2018年4月2日~ 4月11日まで、搭乗期間は、2018年4月9日~11月16日までとなっています。気になる運賃は、石垣島~香港線が最安値、片道3,280円~。東京(羽田・成田)・大阪(関西)~香港線が片道4,380円~。福岡・広島・鹿児島・高松~香港線が片道4,880円~。名古屋(中部)~香港線が片道5,480円~。熊本~香港...

記事を読む

2018-04-07日系LCC(格安航空会社)情報
バニラエアは、国内線2路線・国際線4路線を対象に、わくわくバニラSALE!を開催しています。予約期間は、2018年4月10日23:30までで、搭乗期間は4月22日~7月11まで、路線ごとに異なります。国内線は、大阪(関西)~奄美大島線が片道1,980円~。東京(成田)~沖縄線が片道2,480円~。国際線は、福岡~台北(桃園)線が片道3,680円~。東京(成田)・大阪(関西)~台北(桃園)線が片道3,980円~。東京(成田)~高雄線が片道5,4...

記事を読む

no-image

2018-04-06日系LCC(格安航空会社)情報
ジェットスター・ジャパンは、4月6日(金)18:00 ~ 4月12日(木)18:00までの期間限定で、Super Star Saleを開催します。国内線17路線が対象で、価格は片道3,590円~。東京(成田)~大阪(関西)線が最安値で、片道3,590円、東京(成田)~札幌線が片道4,190円、東京(成田)~福岡線が片道4,590円、東京(成田)~宮崎線が片道4,490円、東京(成田)~高松線が片道4,990円、東京(成田) ~松山線が片道4,990円、東京(成田) ...

記事を読む

2018-04-05主要航空会社
ソラシドエアは、ソラシド スマイルクラブ 少数マイル交換キャンペーンを開催しています。特典航空券との交換に必要なマイルが、最大 約43%割引になるキャンペーンで、ソラシドエアのマイレージプログラム「ソラシド スマイルクラブ」会員が対象です。ソラシドエアは、宮崎県に本社を構える日本の航空会社でANAとのコードシェア便を運航しています。ANAが17.03%の株を所有しているので、ANA傘下の航空会社。このソラシドエアが、特...

記事を読む

2018-04-04主要航空会社
春秋航空日本は、国内線が片道1,737円~、国際線が片道3,999円~の初夏旅SALLを開催しています。セール期間は、2018年4月2日(月)11時~4月6日(金)11時まで。Spring Japan公式サイト会員が対象です。気になる運賃は、成田→佐賀線が片道1,737円~、佐賀→成田線は片道2,737円~。成田→広島は片道2,737円~、広島→成田は片道1,737円~と、往路と復路で価格が違うのですね。春秋航空日本の国内線は、まだこの2路線しかないのです。国際...

記事を読む

2018-04-03デルタ航空
デルタ航空は、「ニッポン500マイルキャンペーン」の延長を発表しました。ANA・JALのマイルをためている方なら、デルタ航空の「ニッポン500マイルキャンペーン」を利用して、国内線の搭乗でデルタ航空のスカイマイルが貯まるのは常識。ですが出張で、ANA・JALを使えない方が多いいかと思います。私が勤めている会社も、以前は出張時にANA・JALを使うのが当たり前でしたが、今は経費削減で、より料金の安いスカイマークやスターフラ...

記事を読む

2018-04-02主要航空会社
ニュージーランド航空は、オークランド行き往復航空券が、2名の予約でひとり分の運賃になる母の日スペシャル運賃を販売しています。販売は、2018年4月9日(月)までの期間限定。東京(成田)~オークランド線が対象で、2人での同時予約でひとり分の運賃になります。往復運賃の詳細は、2名の予約で100,000円~。2人での同時予約、同一の予約番号の旅程が条件です。諸税等は別途必要で、予約クラスは「P」です。対象旅行期間は、2018...

記事を読む

2018-04-01主要航空会社
エアカランは、東京・大阪~ニューカレドニア行きを対象に、2018年春の直前割引を販売しています。エアカランは、ニューカレドニアの航空会社で、東京(成田)・大阪(関西)~ヌメア線に就航している唯一の航空会社。マイレージプログラムはエールフランスのフライングブルーです。今回の直前割引は、4月30日まで特別運賃。設定路線は、東京(成田)・大阪(関西)~ヌメア線で往復30,000円。ヌメアはフランスの海外領土ニューカ...

記事を読む

JALは、写真投稿で豪華賞品がプレゼントされるキャンペーンを開催、300,000 e JALポイントプレゼントのチャンスも!

  •  投稿日:2018-04-30
  •  カテゴリ:JAL

JALは、「#JALわたしのきれいを咲かせよう」キャンペーンを開催しています。


キャンペーン期間は、2018年6月30日(土)まで。

JALは、写真投稿で豪華賞品がプレゼントされるキャンペーンを開催、300,000 e JALポイントプレゼントのチャンスも!

キャンペーンの詳細は、「きれい」や「健康」のために取り組んでいることを写真や動画で撮影し、InstagramまたはTwitterに、ハッシュタグ「#JALわたしのきれいを咲かせよう」をつけて投稿するキャンペーンです。

1,000投稿、2,000投稿、3,000投稿と、投稿数に応じ賞品数と当選者数が増えるます。

豪華賞品は、さらにきれいになれちゃう素敵な賞品との事だけで、詳細は書かれていませんでした。

さらに、300,000 e JALポイントがプレゼントされるチャンスとの事で、航空券を購入された方が対象のキャンペーンも開催されています。

キャンペーン期間中に専用ページから応募し、日本地区JALホームページ・モバイルサイトから、対象路線・対象便を、対象運賃で予約・購入されたJALマイレージバンク会員が対象。

抽選で10,000 e JALポイントが30名様(合計300,000 e JALポイント)にプレゼントされます。

300,000 e JALポイントプレゼントのチャンスが、抽選で10,000 e JALポイントが30名様ではおかしいですよね。

300,000 e JALポイントプレゼントのチャンスと書かれているのに、300,000 e JALポイントがプレゼントされる方はいないのですから。

多少の事ですが、この様な事には敏感な時代です。

国内線「#JALわたしのきれいを咲かせよう」キャンペーン

 カテゴリ
 タグ
JAL 

バニラエアは、台北・香港・函館・沖縄行きを対象に「わくわくバニラセール」を開催、片道2,980円~!

バニラエアは、国際線5路線、国内線2路線を対象に「わくわくバニラセール」を開催しています。


予約期間は、2018年5月1日(火)23時30分まで。

搭乗期間は、2018年5月14日(月)から10月27日(土)までとなっていますが、路線により異なります。

バニラエアは、台北・香港・函館・沖縄行きを対象に「わくわくバニラセール」を開催、片道2,980円~!

人気の台北線が片道3,980円~。

東京(成田)・大阪(関西)・福岡~台北線が対象です。

東京(成田)~高雄線は3,980円~、東京(成田)~香港線は3,980円~。

国内線は、道東京(成田)~函館・沖縄線が2,980円~。

わくわくバニラセールは、販売座席数に限りがあり、一部設定のない日・便があります。

また、旅客施設使用料や支払い手数料が別途必要です。

夏休みも対象のセール。

台湾の夏は猛烈に暑いので、台北行きの便は日本のお盆休みも格安。

夏休みの沖縄くらいの暑さなので、耐えられないほどの厚さではなく、かき氷がとても美味しく感じられる厚さ。

これなので、台湾のマンゴーかき氷が人気なのですね。

昨年の盆休みに行った台北旅行で、一番印象に残っている食べ物は、九分で食べたマンゴーかき氷。

九分は、満員電車状態で、恐怖を感じる位に込んでいました。

なんで恐怖なのかは、日本の様に順番を守って並んでいるのではなく、満員電車の様に込んでいるのに、われ先と押してきたり割り込んできたりがあるからです。

込んでいる時は、日本は安心ですが、日本の常識は海外になないので要注意だと思いました。

わくわくバニラ 国内線 2,980円~・国際線 3,980円~セール

ANAは、ホノルル線に就航するエアバスA380型機「FLYING HONU」3機の機体デザイン、機内仕様を発表!

  •  投稿日:2018-04-28
  •  カテゴリ:ANA

ANAは、2019年春にホノルル線に就航する総2階建てエアバスA380型機「FLYING HONU」の詳細を発表しました。


3機はそれぞれウミガメをモチーフにデザインされ、ハワイの空と海、夕陽をイメージしたデザインで、青(ANAブルー)と深緑(エメラルドグリーン)、オレンジ(サンセットオレンジ)となります。

ANAは、ホノルル線に就航するエアバスA380型機「FLYING HONU」3機の機体デザイン、機内仕様を発表!

1階は全席がエコノミークラスで338席、2階はファーストクラス8席、ビジネスクラス56席、プレミアムエコノミークラス73席の全520席が配置されます。

ファーストクラスは日本初のドアを装備した個室シート。

ファーストクラスは日本初のドアを装備した個室シート。

座席配列は「1-2-1」で、32インチのタッチパネル式大型液晶ワイドスクリーン、大型のテーブル、左右の読書灯と食事灯、ジャケットの収納ができるクローゼット、複数の小物入れ、PC電源、USBポートが装備されます。

ビジネスクラスは全席が通路側のフルフラットシート。

ビジネスクラスは全席が通路側のフルフラットシート。

座席配列は「1-2-1」で、18インチのタッチパネル式大型液晶ワイドスクリーン、大型のテーブルとサイドテーブル、PC電源、2ヶ所のUSBポートが装備されます。

プレミアムエコノミークラスは「2-3-2」配列で、15.8インチのタッチパネル式パーソナルモニター、約90度に回転し、大型テーブル、レッグレスト、フットレスト、6方向に調整できるヘッドレスト、PC電源、USBポートが装備されます。

プレミアムエコノミークラスは「2-3-2」配列

エコノミークラスは「3-4-3」配列で、13.3インチのタッチパネル式パーソナルモニター、6方向に調整できるヘッドレスト、PC電源、USBポートが装備されます。。

ノミークラス初のカウチシート「ANA COUCHii」。

注目なのは、コノミークラス初のカウチシート「ANA COUCHii」が導入されたこと。

隣接する座席のレッグレストを上げて、3-4席をベッドのように使えます。

これは子供連れの利用客を想定した設定で、専用の寝具も用意されます。

ただし、これを利用するには通常のエコノミー運賃とは別に、追加料金が必要となります。

ホノルル線は、関空から2つのLCC(格安航空会社)が就航しています。

LCC(格安航空会社)のホノルル線就航で、信じられない低価格でホノルルに行けるようになりました。

エアアジアは、公式ホームページから検索すると往復で3万円ほどで、スクートも往復で2万7600円から。

ANAのエアバスA380型機「FLYING HONU」は、とても魅力的な内容なのですが、気になるのは価格。

LCCなら3万円程度でホノルル往復が可能。

これに対し、最新鋭のA380型機とでも従来価格でエコノミークラスでの往復が10万円越えだったら魅力はないかと思います。

LCCの2倍、6万円程度で販売してほしいですね。

「ANA HAWAii」が始動します

 カテゴリ
 タグ
ANA 

JALは、100人に1人当たる!100,000e JALポイントプレゼントキャンペーンを開催!

  •  投稿日:2018-04-27
  •  カテゴリ:JAL

JALは、100人に1人に、100,000e JALポイントがプレゼントされるキャンペーンを開催しています。


キャンペーン期間は、2018年6月30日(土)まで。

JALは、100人に1人当たる!100,000e JALポイントプレゼントキャンペーンを開催!

キャンペーンの詳細は、キャンペーン期間中にJALホームページから対象路線の航空券を購入し、キャンペーンに登録されたJALマイレージバンク会員が対象で、抽選で100名につき1名様に100,000e JALポイントがプレゼントされます。

キャンペーンの参加登録は、2018年6月30日(土)23:59までとなっています。

対象路線は、日本発の北米、欧州、ハワイ、東南アジア・南アジア、オセアニア、グアム行きのJAL運航便です。

日本発着国際線区間のコードシェア便は対象外ですが、片道のみコードシェア便の利用の場合はキャンペーン適用となります。

対象搭乗期間は、5月1日(火)~7月20日(金)までの日本出発往復旅程です。

家族4人で申し込めば、確率は25分の1ですね。

100人に1人当たる!100,000e JALポイントプレゼントキャンペーン

 カテゴリ
 タグ
JAL 

セブパシフィック航空は、日本発着マニラ・セブ行き路線を対象に総額12,500円のセールを開催!

セブパシフィック航空は、女子旅を応援するセールを開催しています。


対象路線は、東京(成田)・名古屋・大阪(関西)・福岡~マニラ線と、東京(成田)~セブ線。

インスタ映えする 美しいビーチや日暮れの息をのむような風景だけでなく、セブ島で女子の夜遊び、ガールズ・ナイトのお手伝いと紹介されています。

セブパシフィック航空は、日本発着マニラ・セブ行き路線を対象に総額12,500円のセールを開催!

1万本もの白いバラが咲くカフェ「 10000 Roses Cafe & More 」は、この映像を見ると行くてみたくなりますよね。



セール期間は、2018年4月28日まで。

気になる価格は、福岡~マニラ線は片道総額10,500円、東京(成田)~セブ線が片道総額12,500円、東京(成田)・名古屋・大阪(関西)~マニラ線も片道総額12,500円。

対象旅行期間は、5月16日(水)~9月30日(日)までの設定で、販売席数には限りがあり、完売次第終了です。

Seat Sales / Promos Cebu Pacific Air

JALは、国内線往復航空券やオリジナルグッズがプレゼントされる、「正しいロゴはどれ?Fly for it!を探せ」を開催!

  •  投稿日:2018-04-25
  •  カテゴリ:JAL

JALは、スポーツを応援するウェブサイト「Fly for it! 一緒ならもっと飛べる。」の公開を記念して、「正しいロゴはどれ?Fly for it!を探せ」キャンペーンを開催をしています。


キャンペーン期間は、2018年5月20日(日)23:59。

応募方法は、JAL公式Twitterアカウント@JAL_Official_jpをフォローし、スペシャルゲームコンテンツ“正しいロゴはどれ?「Fly for it! 一緒ならもっと飛べる。」を探せ!”に参加。

抽選で、5組10名様に国内線往復航空券やオリジナルグッズがプレゼントされます。

JALは、国内線往復航空券やオリジナルグッズがプレゼントされる、「正しいロゴはどれ?Fly for it!を探せ」を開催!

プレゼントされる賞品の詳細は、国内線往復航空券が5組10名様、JFDA【日本フライングディスク協会】公認JALオリジナル フライングディスクが100名様、JALオリジナル フライトタグが200名様。

当選された方には、TwitterのDM(ダイレクトメッセージ)にておしらせが届きます。

私は、Twitterに登録していますが、スマホ買い替え時の一括0情報の検索くらいしか利用していません。

娘に聞くと、若い子はTwitterを豆に利用しているようで、リアル(最新)情報はTwitterとの事でした。

正しいロゴはどれ?Fly for it!を探せ

 カテゴリ
 タグ
JAL 

ノックスクートは、東京(成田)~バンコク(ドンムアン)線就航を記念して、片道9,500円~の特別運賃を販売!

ノックスクートは、2018年6月1日、東京(成田)~バンコク(ドンムアン)線に就航しましす。


ノックスクートと聞いても、スクート?ノックエア?とピンとこないですよね。

タイの格安航空会社「ノックエア」、シンガポールの格安航空会社「スクート」 (49%)などの出資で設立された、長距離国際線を運航するLCC(格安航空会社)で、日本への定期便の就航は初めてです。

この東京(成田)~バンコク(ドンムアン)線就航を記念して、ノックスクートは、2018年4月25日までの期間限定で特別運賃を販売しています。

ノックスクートは、東京(成田)~バンコク(ドンムアン)線就航を記念して、片道9,500円~の特別運賃を販売!

東京(成田)~バンコク(ドンムアン)線が税込片道 9,500円~。

スクートビズ(ビジネスクラス)は片道22,900円~。

販売期間は、 2018年4月23日 (16:00) ~ 4月25日 (23:30)。

対象期間は、運行が始まる2018年6月1日~ 2018年10月27日まで。

LCC(格安航空会社)の就航が増えることは歓迎です。

スクートは大阪(関西)~ホノルル線に就航しているので、このノックスクートは東京(成田)~ホノルル線に就航してほしいです。

東京 = バンコク(ドンムアン)税込片道 9,500 円~

チャイナエアラインは、「台湾デー」を記念して、スペシャルディスカウントを開催!

チャイナエアラインは、「台湾デー」を記念して、航空券が15%OFFになるディスカウントキャンペーンを開催しています。


チャイナエアラインの「台湾デー」が開催されたのは4月21日。

チャイナエアラインは、「台湾デー」を記念して、スペシャルディスカウントを開催!

メットライフドームでの西武ライオンズ対千葉ロッテ戦で開催されたイベントです。

昨年、上野公園で開催された「台湾デー」に行来ましたが、その時は台湾で人気のかき氷などの屋台が出ていて、台湾旅行を計画していたので楽しめました。

今回開催された「台湾デー」の詳細は分かりませんが、これを記念して航空券が15%になるディスカウントキャンペーンが開催されています。

販売期間は、2018年4月ら29日まで、対象出発期間は、5月4日~月20日までで、羽田発着便は対象外です。

東京/羽田・東京/成田・名古屋/中部・静岡・富山発着便のうち、チャイナエアラインが運航するフライトかつ予約クラスが「J・C・D・Y・B・M・K・V・T・R・Q・H」の航空券を対象に、プロモーションコード「TDAYW18」を入力することで15%オフで販売する。

販売期間は4月21日から29日まで、対象となる出発期間は5月4日から6月20日まで。

対象路線は、東京(成田・羽田)、名古屋、静岡、富山発着便。

コードシェア便と羽田発着のCI221とCI220便は対象外です。

昨年、チャイナエアラインを利用して台北に行きましたが、台北旅行は超お勧め!

ホノルルに次ぐ人気の理由が分かりました。

低価格で、日本語が通じるお店が多数あるので安心。

家族での旅行なら、格安ツアーより、個人旅行がお得!

この様なセールで航空券を購入し、ホテルはネットで予約するが一番お得!

格安ツアーでの予約は一人単位。

ネットでのホテル予約は一部屋単位。

この差が大きいです。

台湾観光局特別協賛イベント「台湾デー」スペシャルディスカウント!

香港航空は、日本~香港線で往復18,100円~のEarly Summer Saleを開催!

香港航空は、日本8都市からの香港線を対象に、Early Summer Saleを開催しています。


最安値、香港線が往復18,100円~なのは、沖縄発着便。

香港航空は、日本~香港線で往復18,100円~のEarly Summer Saleを開催!

大阪・米子・岡山・宮崎・鹿児島発着便は、往復21,100円~。

東京発着便は、往復24,200円~。

札幌発着便は、往復25,200円~。

ビジネスクラスの設定もあり、沖縄発着便が往復62,100円~。

大阪発着便が往復63,600円~。

東京発着便が往復71,900円~。

札幌発着便が往復77,400円~。

燃油サーチャージや諸税は別途必要です。

予約期間は、2018年4月30日(月)まで、搭乗期間は、2018年5月10日(木)~2018年7月10日(火)までとなっています。

東京~香港線がエコノミークラスで往復24,200円~、ビジネスクラスでも往復71,900円~なので、これはお得だと思います。

販売座席数には限りがあり、完売次第終了です。

Let's Travel Together💛 Early サマーセール!

 カテゴリ
 タグ

ANAは、国際線ビジネスクラス往復ペアチケットがプレゼントされる、写真公募コンテストを開催!

  •  投稿日:2018-04-21
  •  カテゴリ:ANA

ANAは、東京オリンピック・パラリンピックの開催を記念して、カレンダーの写真を募集しています。


東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会開催記念「ANA就航地を巡る美しい風景」としてANAが就航する過去の開催地を対象にした風景写真の募集です。

ANAは、国際線ビジネスクラス往復ペアチケットがプレゼントされる、写真公募コンテストを開催!

対象の都市・地点およびカレンダー掲載月は、1月は富士山(日本を代表する景勝地)、7月は東京2020大会の開幕月なので東京(東京都内)、2~6月、8月~12月は、過去にオリンピックが開催された札幌(札幌市内)・長野(長野県内)・ロサンゼルス・バンクーバー・メキシコシティ・ロンドン・パリ・ミュンヘン・北京・ソウル・シドニー。

いずれの都市も、2015年1月から2019年4月までに応募者本人が撮影したものであれば、撮影月に制限はありません。

日本在住者が対象で、プロ・アマ不問。

写真が採用された方には、国際線ビジネスクラス往復航空券がペアでプレゼントされます。

応募テーマに指定された都市や地点の風景を撮影したカラー写真で、未発表作品が条件。

画像データの場合は約2000万画素以上で、フィルムの場合はブローニーサイズ以上のフィルムで撮影されたもの。

応募期間は、2019年1月7日(月)~2019年4月15日(月)まで。

???

応募期間が2019年4月15日(月)までなら、まだ1年もあるという事。

1年の有効期間で、ANAの東京オリンピック・パラリンピック開催記念カレンダーにふさわしい写真を応募してとのキャンペーンですね。

これはハードルも高く、いい写真が集まりそうですね。

ANAオフィシャルカレンダー「Welcome Aboard 2020」写真公募コンテストを開催します

 カテゴリ
 タグ
ANA 

東京ディズニーリゾートは、テーマパーク拡張を発表、2019年には「ソアリン」、2020年には東「美女と野獣エリア」が誕生!

東京ディズニーリゾートを運営するオリエンタルランドは、2018年4月15日に東京ディズニーリゾートが開園35周年を迎え、両パークの模拡張計画を明らかにしました。


2019年には東京ディズニーシーに「ソアリン(仮称)」が、2020年には東京ディズニーランドに「美女と野獣エリア(仮称)」を開業する計画です。

東京ディズニーリゾートは、テーマパーク拡張を発表、2019年には「ソアリン」、2020年には東「美女と野獣エリア」が誕生!

今まで、「ふしぎの国のアリス」のエリアが出来るとか、「アナと雪の女王」エリアが出来るとか噂になっていました。

ディズニーシーに「アナと雪の女王」のアトラクションを開発するとのニュースが話題になったのは、2017年7月。

美女と野獣は、2017年にハリーポッターで有名なエマ・ワトソンが主演。

アナと雪の女王を上回る人気で、興行収入は公開42日目で100億円を突破しています。

アナと雪の女王を超えてしまったのですから、「アナと雪の女王」エリアではなく「美女と野獣エリア」になったのでしょうね。

東京ディズニーリゾートは開園35周年を祝うアニバーサリーイベント「東京ディズニーリゾート35周年“Happiest Celebration!”」を、4月15日から2019年3月25日まで開催しています。

娘が小さいころは、東京ディズニーリゾートに何度も行きましたが、娘が中学生になってから入っていません。

中学生になれば、お友達と行けるからですね。

家から東京ディズニーリゾートまでは約1時間。

娘が2歳の時に、東京ベイ東急ホテル(東京ベイ舞浜ホテル クラブリゾート)に泊まり、プーさんの着ぐるみを着させて行きました。

それが今は高校生です。

幼児~幼稚園~小学生と、東京ディズニーリゾートに行った記憶は、娘の成長記録のようです。

東京ディズニーリゾート®35 周年を迎えて

香港エクスプレス航空は、日本10空港からの香港線で、片道3,680円~のセールを開催!

香港エクスプレス航空は、日本10空港~香港線が片道3,680円~のセールを開催しています。


「非日常の風景を求めて。」と題したセールです。

セール期間は2018年4月21日(土)まで、搭乗期間は2018年4月23日(月)~11月26日(月)までとなっています。

香港エクスプレス航空は、日本10空港からの香港線で、片道3,680円~のセールを開催!

気になる運賃は、石垣~香港線が最安値、片道3,680円~。

東京(羽田・成田)・大阪(関西)・広島・鹿児島~香港線が片道4,880円~。

福岡・高松~香港線が片道5,480円~。

名古屋~香港線が片道5,980円~。

熊本~香港線が片道7,580円~。

燃油サーチャージは不要で、諸税や支払い手数料等は別途必要です。

東京(羽田)発着便があるのは嬉しいですよね。

東京(羽田)~香港線が片道4,880円~なのは、超お得だと思います。

非日常の風景を求めて。日本10空港~香港線が今なら3,680円~!

JALは、忍者トレイルランニングレースを開催、エントリー受付は5月1から!

  •  投稿日:2018-04-18
  •  カテゴリ:JAL

JALは、2018年11月3日(土)に開催される「第2回 忍者トレイルランニングレース」のエントリー受付を5月1から開始します。


忍者トレイルランニングレースって何?

これは、伊賀市と三重県とJALで開催される「忍の里 伊賀」創生プロジェクトの一環で、「伊賀さるびの温泉」を発着とする「第 2回 忍者トレイルランニングレース」で本物の忍者が駆け抜けた伊賀の里山を堪能できるイベントです。

JALは、忍者トレイルランニングレースを開催、エントリー受付は5月1から!

2018年5月1日(火)からレースのエントリー受付が開始されます。

「忍者トレイルランニングレース」の参加費はロングコースが9,600円、ショートコースが4,900円で、完走証の発行や参加賞などが含まれます。

また、ファミリーコースとして、小学3年生以下の親子ペアは2,000円、小学4年生から中学3年生までは1,500円です。

後夜祭や宿泊代は別途必要となりますが、2018年はレースへのエントリーに加え、宿泊や送迎プランなどのツアーも同時発売されます。

娘が小さい時なら、絶対に参加したかったイベント。

ですが、今は高校生。

女子高生が、本物の忍者が駆け抜けた伊賀の里山を堪能してもと思うのですが、行きたいかと聞いたら行きたいと言うでしょうね。

その前に、高校3年生で受験が控えています。

事件性なので、残念ながらこのイベントには申し込めません。

ですが、私としても楽しそうなイベントなので、参加したかったです。

第2回 忍者トレイルランニングレース受付開始

 カテゴリ
 タグ
JAL 

ピーチは、シートが15度倒れた状態に固定されたレカロ製の新シート導入を発表!

ピーチ・アビエーションは、リクライニングした状態が基本のレカロ製の新シートを導入を発表しました。


このシートは、初めから15度倒れた状態に固定されたシートで、2019年に受領するエアバスA320ceo24号機から導入されます。

ピーチは、シートが15度倒れた状態に固定されたレカロ製の新シート導入を発表!

採用されるシートはレカロのSL3510モデルです。

このSL3510モデルは、人間工学に基づいたプレリクライニングデザインの設計で、背もたれが15度倒れた状態に固定されています。

スリムな座席構造なので、足元のスペースをこれまで以上に確保できます。

ピーチでは、主要顧客層である20代から30代の女性の従業員を中心に、機内シートの選定プロジェクトチームを発足させ、座り心地や耐久性などを総合的に評価し、SL3510モデルの導入を決定しました。

初めから15度倒れた状態に固定されたシートなら、安心ですよね。

シートを倒してゆったり休みたくても、席に着いたとたんにシートをリクライニングさせるのは、後席の方に迷惑にならないかと気を使ってしまうので。

それが、初めから倒れた状態が基本なら、気を遣う必要もないので嬉し事です。

2019 年から RECARO 社の最新モデルの座席を導入!
~北東アジアの LCC 初となるプレリクライニングシートを採用~


 カテゴリ
 タグ

バニラエアは、石垣線が片道2,680円~のわくわくバニラセールを開催!

バニラエアは、7月1日に就航する沖縄~石垣線、東京~札幌・奄美大島・香港線を対象にわくわくバニラセールを開催しています。


わくわくバニラセールは、2018年4月16日(月)23:430まで。

バニラエアは、石垣線が片道2,680円~のわくわくバニラセールを開催!

気になる運賃は、新設される沖縄(那覇)石垣線が片道2,680円~。

東京(成田)~札幌・奄美大島線は片道2,980円~。

国際線も対象で、東京(成田)~香港線が片道5,680円~。

燃油サーチャージは不要で、空港使用料・諸税・支払手数料などが別途必要です。

沖縄~石垣が満喫できる贅沢なアイランドホッピングプランがお勧めとの事。

沖縄旅行で、片道2,680円~で石垣島へ行けるのならこれもありですよね。

わくわくバニラセール

ジェットスターは、国際線対象にセールウィ開催、 台北線3,490円~、香港線4,990円~!

ジェットスターは、国際線を対象に「Super Star Sale」を開催しています。


Super Star Saleの販売期間は、2018年4月16日(月)18:00まで。

ジェットスターは、国際線対象にセールウィ開催、 台北線3,490円~、香港線4,990円~!

搭乗期間は、アジア線は6月3日~12月15日まで、オーストラリア線は5月3日~12月18日までで、路線により異なります。

気になる運賃は、名古屋(中部)~台北(桃園)線が最安値。片道3,490円~。

大阪(関西)~台北(桃園)線は片道3,990円~。

東京(成田)~上海(浦東)線、名古屋(中部)~マニラ線は片道4,490円~。

大阪(関西)~香港線は片道4,990円~。

大阪(関西)~ダナン・ハノイ線は片道4,990円~。

大阪(関西)~マニラ線は片道5,490円~。

東京(成田)~香港・マニラ線は片道5,990円~。

東京(成田)・大阪(関西)~ケアンズ線は片道18,890円~。

東京(成田)~ゴールドコースト線は片道20,990円~。

ジェットスターは、燃油サーチャージは不要、諸税などは別途必要となります。

オーストラリア線の価格が高額に思えてしまいますが、新幹線の東京~大阪間の価格は指定席で14,450円。

これと比べれば、この価格でも十分お得。

オーストラリア線が高いのではなく、アジア線が格安なのです。

Jetstar Japan Super Star Sale!

香港行きが片道3,280円~、香港エクスプレスは、東京・関西~香港線でメガセールを開催!

香港エクスプレスは、東京・関西~香港線でメガセールを開催しています。


販売期間は、2018年4月16日(月)までの期間限定。

搭乗期間は、2018年4月22日(日)~2019年3月13日(水)までとなっています。

香港行きが片道3,280円~、香港エクスプレスは、東京・関西~香港線でメガセールを開催!

香港エクスプレスは、香港のLCC(格安航空会社)。

LCC(格安航空会社)の場合、東京発着便は成田空港の場合が多いいのですが、今回のセールは羽田空港発着便もセールの対象です。

東京(成田・羽田)・大阪(関西)発着~香港線が片道3,280円~。

上記運賃に、別途各種税金が別途必要です。

合計17,000席が用意されていますが、満席の場合セール販売は終了します。

香港行きが片道3,280円~、往復でも1万円以下です。

私が昨年台北に行ったときは、お盆などの日本の行事は海外旅行には関係なく、お盆休みのの旅行なら国内より海外の方がお得でした。

今回のメガセールも、搭乗期間が2018年4月22日(日)~2019年3月13日(水)まで。

詳細価格を調べれば、国内旅行よりお得に海外に行けるかと思います。

私のこのセールを利用して、香港に行きたいのですが?

今年は娘の受験なので、早めの予約が出来なく残念です。

Mega Sale HK Express

台北線が7,900円~、ホノルル線も9,900円~、スクートはインスタ映えする海外へのセールを開催!

スクートは、インスタ映えする海外へひとッとびで行ける、お得なセールを開催しています。


人気路線の東京(成田)~台北線が7,900円~、大阪(関西)ホノルル線が9,900円~と、超お得な料金です。

台北線が7,900円~、ホノルル線も9,900円~、スクートはインスタ映えする海外へのセールを開催!

セールの対象となるインスタ映えする海外は20都市。

セール期間は、2018年4月15日23:59までとなっています。

東京(成田)発着便は、台北(桃園)線が7,900円~。

バンコク(ドンムアン)線が9,900円~、シンガポール線が11,900円~。

大阪(関西)発着便は、台北線がないのですが、高雄線が片道7,900円~。

人気のホノルル線は9,900円~。

大阪(関西)発着便は上記以外にも設定路線が多く、バンコク(ドンムアン)線が9,900円~、シンガポール線が11,900円~、プーケット・クラビ線が12,500円~、クチン・ランカウイ・ペナン線が15,500円~、パース線が20,500円~、ハイデラバード・アムリトサル線が25,500円~、アテネ・ベルリン線が32,500円~。

札幌(新千歳)便は、台北(桃園)線が7,900円~、シンガポール線が11,900円~。

上記金額はいずれも片道運賃で、搭乗期間は2018年10月31日までですが、路線により異なります。

また、燃油サーチャージは不要で、諸税や空港使用料が含まれた料金です。

この価格で、インスタ映えする海外に、ひとッとびで行けるのなら、これはお得なセールですよね。

JP Hot Tix for Hotter Pics

 カテゴリ
 タグ

春秋航空日本は、片道1,999円~の国際線セールを開催、世界遺産めぐりの旅のセールです!

春秋航空日本は、中国の世界遺産めぐりの旅を対象とした、国際線セールを開催しています。


販売期間は、2018年4月15日(日)12:00まで。

春秋航空日本は、片道1,999円~の国際線セールを開催、世界遺産めぐりの旅のセールです!

搭乗期間は、東京(成田)~天津・ハルビン・重慶・武漢線(IJ路線)が5月7日~6月30日まで

その他の路線(9C路線)は、4月30日~10月27日まで。

気になる運賃は、大阪(関西)~揚州線、名古屋~寧波線が、最安値、片道1,999円~。

大阪(関西)~重慶・天津線、茨城・東京(羽田)・名古屋・大阪(関西)・高松・佐賀~上海(浦東)線は片道2,999円~。

東京(成田)~天津・ハルビン・重慶・武漢線、大阪(関西)~武漢線は片道3,999円~。

札幌(新千歳)~上海(浦東)線、大阪(関西)~西安線は片道4,999円~。

燃油サーチャージや諸税などは別途必要です。

悠々な歴史と広大な土地を持ち、世界遺産を多数保有する中国。

今回のセールは、中国にある世界遺産の旅を応援で、お得に中国に行けるようにとの国際線セールです。

この価格で、中国にある世界遺産めぐりの旅に行けるのですから、これはお得ですよね。

国際線999セール 片道1,999円から!

JALは、ENEOSの利用で最大10,000マイルがプレゼントされる「ENEOSサービスステーションGoGoキャンペーン」を開催!

  •  投稿日:2018-04-11
  •  カテゴリ:JAL

JALは、ENEOSでJALカードを利用された方に、抽選でマイルがプレゼントされるキャンペーンを開催しています。


キャンペーン期間は、2018年4月1日(日)から2018年5月31日(木)まで。

キャンペーンの詳細は、期間中に、ENEOSサービスステーションで合計5,000円以上をJALカードで利用された方に、抽選で最大10,000マイルがプレゼントされるキャンペーンです。

JALは、ENEOSの利用で最大10,000マイルがプレゼントされる「ENEOSサービスステーションGoGoキャンペーン」を開催!

このキャンペーンは、参加登録が必要で、期間中に「MyJALCARD」にログインして、キャンペーンへの参加登録を行ってください。

特典の詳細は、10,000マイルが20名様、550マイルが480名様にプレゼントされます。

ENEOSサービスステーションは、JALカード特約店なので、ゴールドカードやショッピングマイル・プレミアムに加入されている方なら100円で2マイルたまります。

JALでマイルをためている方は、給油をするならENEOSですよね。

それなので、キャンペーンへの参加登録をお忘れにならないように。

参加登録期間は、2018年5月31日(木)当日着信有効です。

JALカード特約店「ENEOSサービスステーション」GoGoキャンペーン

 カテゴリ
 タグ
JAL 

セブパシフィック航空は、マニラ・セブ行線が片道5,500円~のセールを開催!

セブパシフィック航空は、本日4月10日までの期間限定で、日本発着~マニラ・セブ線を対象にセールを開催しています。


福岡~マニラ線が5,500円、東京(成田)・名古屋(中部)~マニラ線が9,000円、大阪(関西)~マニラ線が9,500円、東京(成田)~セブ線が10,500円。

セブパシフィック航空は、マニラ・セブ行線が片道5,500円~のセールを開催!

予約ページを見ると、福岡~マニラ線が、総額10,500円。

大阪、名古屋、東京~マニラ線が、総額12,500円。

成田~セブ線が、総額12,500円。

バナーに出ていた金額と、予約ページの金額が違うのは?

いずれも燃油サーチャージは無料で、諸税込みの総額です。

搭乗期間は2018年11月1日~2019年3月30日まで。

セブパシフィック航空は、フィリピン最大の格安航空会社です。

それなのにこれ。

しかも予約ページを見ると、販売期間は2018年4月5日までとなっています。

日本の航空会社ではありえないことですが、これで格安で航空券が購入できるのなら問題ないですが。

7000を超える美しい島々のどこかで、ゆったりと休息を。4月10日までにご予約ください。

エアアジアは、ゴールデンウイークの大阪(関西)~ホノルル線を片道10,000円~で販売!

エアアジアは、新しい"私"を見つける旅へ出かけよう!と、国際線が対象のセール開催しています。


クアラルンプール、バンコク、ジャカルタ、ホノルル、バリ線が対象。

予約期間は、2018年4月15日。

搭乗期間は、2018年9月30日まで。

これは、エアアジア・ジャパンのFacebookページに出ていた情報です。

その詳細を調べようと、エアアジア・ジャパンのページを見ると?

エアアジアは、ゴールデンウイークの大阪(関西)~ホノルル線を片道10,000円~で販売!

ホノルル線が、JPY 10,000と出ているのです。

関西国際空港 (第1ターミナル)~ ホノルル国際空港 大人1名がJPY 10,000。

5月5日出発便の通常運賃。

エアアジアは、ゴールデンウイークの大阪(関西)~ホノルル線を片道10,000円~で販売!2

プレミアムフラットベッドは残り4席で、98,288円となっていました。

5月5日出発なので、ゴールデンウイークとは言っても、帰国はゴールデンウイーク後となってしまうので安くなっているのでしょうが、ホノルル線が片道10,000円と言うのはビックリですね。

10,000円なら、5月3日に新幹線で大阪に行き、大阪観光後にホノルルへ行くのもありですよね。

ゴールデンウイーク明けの休みが取れることが条件ですが。

それにしても、この価格は超お得だと思います。

ホノルル JPY 10,000 出発地:大阪・関西

 カテゴリ
 タグ

香港エクスプレス航空は、日本~香港線が片道3,280円~の「GW・夏休み先取りセール」を開催!

香港エクスプレス航空は、日本9都市~香港線を対象に「GW・夏休み先取りセール」を開催しています。


セール期間は、2018年4月2日~ 4月11日まで、搭乗期間は、2018年4月9日~11月16日までとなっています。

香港エクスプレス航空は、日本~香港線が片道3,280円~の「GW・夏休み先取りセール」を開催!

気になる運賃は、石垣島~香港線が最安値、片道3,280円~。

東京(羽田・成田)・大阪(関西)~香港線が片道4,380円~。

福岡・広島・鹿児島・高松~香港線が片道4,880円~。

名古屋(中部)~香港線が片道5,480円~。

熊本~香港線が片道8,780円~。

燃油サーチャージは無料で、諸税や支払い手数料等が別途必要。

この価格で香港に行けるのですから超お得!

東京発着(新幹線と比べても)の国内旅行に行くのなら、香港旅行がお得ですね。

同様な理由で、昨年の夏休み(お盆)は、台湾に行きました。

お盆休みなど、日本独自の休日の旅行は、海外旅行の方がお得なのです。

GW・夏休み先取りセール

バニラエアは、片道1,980円~のわくわくバニラSALE!を開催、台北線は片道3,680円~!

バニラエアは、国内線2路線・国際線4路線を対象に、わくわくバニラSALE!を開催しています。


予約期間は、2018年4月10日23:30までで、搭乗期間は4月22日~7月11まで、路線ごとに異なります。

バニラエアは、片道1,980円~のわくわくバニラSALE!を開催、台北線は片道3,680円~!

国内線は、大阪(関西)~奄美大島線が片道1,980円~。

東京(成田)~沖縄線が片道2,480円~。

国際線は、福岡~台北(桃園)線が片道3,680円~。

東京(成田)・大阪(関西)~台北(桃園)線が片道3,980円~。

東京(成田)~高雄線が片道5,480円~。

国内線の搭乗期間は、2018年4月23日~6月30日まで。

国際線の搭乗期間は2018年4月22日~7月4日(福岡発着)・7月6日(関西~台北線)・7月8日(成田~台北線)・7月11日(成田~高雄線)。

バニラエアは、燃油サーチャージは必要ないのですが、旅客施設使用料や支払い手数料は別途必要です。

台湾路線がこの価格、東京(成田)発着なら、台北・高雄線が対象。

台湾のホテルは、日本の様に一人いくらではなく一室単位。

家族旅行なら、格安ツアーに行くより断然お得です。

私は昨年のお盆休みに台北に行きましたが、この価格なら、また台湾に行きたいです。

わくわくバニラ 国内線1,980円~・台湾線 3,680円~! 

ジェットスター・ジャパンは、国内線が片道3,590円~の、Super Star Saleを開催!

ジェットスター・ジャパンは、4月6日(金)18:00 ~ 4月12日(木)18:00までの期間限定で、Super Star Saleを開催します。


国内線17路線が対象で、価格は片道3,590円~。

東京(成田)~大阪(関西)線が最安値で、片道3,590円、

東京(成田)~札幌線が片道4,190円、

東京(成田)~福岡線が片道4,590円、

東京(成田)~宮崎線が片道4,490円、

東京(成田)~高松線が片道4,990円、

東京(成田) ~松山線が片道4,990円、

東京(成田) ~鹿児島線が片道4,990円、

東京(成田) ~熊本線が片道4,990円、

東京(成田) ~大分線が片道4,990円、

東京(成田)~沖縄(那覇)線が片道5,690円。

大阪(関西)~福岡線が片道3,590円、

大阪(関西)~沖縄(那覇)線が片道4,490円、

大阪(関西)~札幌線が片道5,090円。

名古屋(中部)~札幌線が片道4,090円、

名古屋(中部)~鹿児島線が片道4,690円、

名古屋(中部)~福岡線が片道4,690円、

名古屋(中部)~沖縄(那覇)が片道4,690円。

上記運賃は、いずれもエコノミークラス「Starter」の片道運賃で、諸税、空港使用料、受託手荷物料金などは別途必要です。

また、Super Star Saleは完売次第終了で、搭乗期間は、2018年5月10日~7月12日までですが、路線により設定期間は異なります。

東京発着は、羽田空港ではなく成田空港になるのでやや不便ですが、この価格なら問題ないですよね。

ジェットスター・ジャパン Super Star Sale!

ソラシドエアは、特典航空券への交換が最大43%割引になるキャンペーンを開催!

ソラシドエアは、ソラシド スマイルクラブ 少数マイル交換キャンペーンを開催しています。


特典航空券との交換に必要なマイルが、最大 約43%割引になるキャンペーンで、ソラシドエアのマイレージプログラム「ソラシド スマイルクラブ」会員が対象です。

ソラシドエアは、特典航空券への交換が最大43%割引になるキャンペーンを開催!

ソラシドエアは、宮崎県に本社を構える日本の航空会社でANAとのコードシェア便を運航しています。

ANAが17.03%の株を所有しているので、ANA傘下の航空会社。

このソラシドエアが、特典航空券への交換が最大43%割引になるキャンペーンを開催しています。

キャンペーンへの申し込み期間は、2018年4月10日(火)まで。

利用可能期間は、2018年4月中旬~7月中旬まで。

キャンペーンの詳細は、期間中に応募された方の中から抽選で100名様が通常より少ないマイル数で特典航空券に交換できるキャンペーン。

これは抽選???

東京(羽田)~九州線が、通常片道7,000マイル必要ですが、片道4,000マイルで交換可能。

往復だと、通常14,000マイルが8,000マイルで交換可能。

ANAよりお得かと思って調べたのですが、マイルで特典航空券を獲得するなら、やはりANAでマイルをためた方がお得だと思いました。

特典航空券との必要交換マイルが最大 約43%割引! ソラシド スマイルクラブ 少数マイル交換キャンペーン

 カテゴリ
 タグ

春秋航空日本は、 国内線が1,737円~、国際線が3,999円~のプチ贅沢、初夏旅SALLを開催!

春秋航空日本は、国内線が片道1,737円~、国際線が片道3,999円~の初夏旅SALLを開催しています。


セール期間は、2018年4月2日(月)11時~4月6日(金)11時まで。

春秋航空日本は、 国内線が1,737円~、国際線が3,999円~のプチ贅沢、初夏旅SALLを開催!

Spring Japan公式サイト会員が対象です。

気になる運賃は、成田→佐賀線が片道1,737円~、佐賀→成田線は片道2,737円~。

成田→広島は片道2,737円~、広島→成田は片道1,737円~と、往路と復路で価格が違うのですね。

春秋航空日本の国内線は、まだこの2路線しかないのです。

国際線も成田発着便だけ。

私の場合は成田発着便なら問題ありません。

成田~天津・ハルビン・重慶・武漢線が片道3,999円~!

天津・ハルビン・重慶・武漢とも、聞いたことのない都市ですが、片道3,999円~なら行ってみたいと思います。

搭乗期間は、2018年4月16日(月)~6月30日(土)まで。

上記運賃に加え、燃油サーチャージ、各種税金などが必要です。

初夏旅セール オトクでプチ贅沢 Spring Japan-Spring japan-Spring japan

 カテゴリ
 タグ

出張でANA・JALが使えない方のに勧め、スカイマークやスターフライヤー便搭乗でもデルタ航空にマイルが貯まります!

デルタ航空は、「ニッポン500マイルキャンペーン」の延長を発表しました。


ANA・JALのマイルをためている方なら、デルタ航空の「ニッポン500マイルキャンペーン」を利用して、国内線の搭乗でデルタ航空のスカイマイルが貯まるのは常識。

ですが出張で、ANA・JALを使えない方が多いいかと思います。

私が勤めている会社も、以前は出張時にANA・JALを使うのが当たり前でしたが、今は経費削減で、より料金の安いスカイマークやスターフライヤーなどを優先して使うように言われています。

ANA・JALを使ってはいけないというルールはないのですが、出張経費の清算の時に、なぜANA・JAL便を利用したのかの理由が必要になります。

それなので、飛行機を使った出張が多いいのに、ANAやJALのマイルに関心がない方が多いいのでビックリ。

デルタ航空は、利用した航空会社は関係なく日本の航空会利用で、1フライトに付き500マイルが加算される「ニッポン500マイルキャンペーン」を開催。

日本国内線で500ボーナスマイル

この「ニッポン500マイルキャンペーン」が2019年3月31日までに延長されました。

日本の国内線を利用されたら、その搭乗券の控えをFAXで送るか、コピーを郵送することで、1フライトで500マイルが付与されます。

デルタ航空のスカイマイルは、有効期限がないので、この「ニッポン500マイルキャンペーン」を利用すれば、国内線搭乗だけで特典を獲得することが可能です。

上限は一般会員の場合は10フライト分(5,000マイル)まで。

出張が多いい方は、デルタ航空のメダリオン会員になることがお勧めで、40フライト分(20,000マイル)まで獲得可能となります。

メダリオン会員なら、10,000マイルを10,000円相当のJTB旅行券に交換でき、上限は年間30,000マイルまでとなっています。

デルタ航空の上級会員(メダリオン会員)は、デルタ・スカイマイル・アメリカン・エキスプレスカード(年会費12,000円+税)に入会するだけで、自動的にシルバーメダリオン会員になれます。

これが、デルタ スカイマイル アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード(年会費26,000円+税)なら、入会するだけで、ゴールドメダリオンになれます。

私の場合は、マイルをJTB旅行券に交換出来ればと、年会費を考えゴールド・カードではなく通常のカードで、シルバーメダリオン会員です。

このキャンペーンはお得だと思います。

日本国内線で500ボーナスマイル

 カテゴリ
 タグ

ニュージーランド航空は、2名の予約でひとり分の運賃になる母の日スペシャル運賃を販売!

ニュージーランド航空は、オークランド行き往復航空券が、2名の予約でひとり分の運賃になる母の日スペシャル運賃を販売しています。


販売は、2018年4月9日(月)までの期間限定。

ニュージーランド航空は、2名の予約でひとり分の運賃になる母の日スペシャル運賃を販売!

東京(成田)~オークランド線が対象で、2人での同時予約でひとり分の運賃になります。

往復運賃の詳細は、2名の予約で100,000円~。

2人での同時予約、同一の予約番号の旅程が条件です。

諸税等は別途必要で、予約クラスは「P」です。

対象旅行期間は、2018年5月13日~6月21日まで。

ニュージーランド航空は、ANAと同じスターアライアンスに加盟しているニュージーランドの航空会社。

オークランドは、ニュージーランド北島北部に位置するニュージーランド最大の都市。

これが半額ならお得ですね。

母の日スペシャル運賃

エアカランは、東京・大阪~ニューカレドニア行きの直前割引を販売、往復30,000円!

エアカランは、東京・大阪~ニューカレドニア行きを対象に、2018年春の直前割引を販売しています。


エアカランは、ニューカレドニアの航空会社で、東京(成田)・大阪(関西)~ヌメア線に就航している唯一の航空会社。

マイレージプログラムはエールフランスのフライングブルーです。

エアカランは、東京・大阪~ニューカレドニア行きの直前割引を販売、往復30,000円!

今回の直前割引は、4月30日まで特別運賃。

設定路線は、東京(成田)・大阪(関西)~ヌメア線で往復30,000円。

ヌメアはフランスの海外領土ニューカレドニアの首都で、正式名称は、ヌーメア=ラ・トントゥータ国際空港です。

出発期間は、4月1日~4月30日まで、滞在期間は1年以内。

諸税などはは別途必要です。

ヌメア国際空港までは、日本から約8時間。

ニュー カレドニアは、南太平洋に浮かぶ数十の島々からなるフランスの海外領土。

本島のグランドテール島の周りには巨大なサンゴ礁が広がり、そのの珊瑚礁は世界遺産に登録されています。

首都ヌメアには、フランス風のレストランやパリのファッションを扱う高級ブティックもあります。

大昔になってしまいますが、原田知世さんの映画だったと思うのですが、天国にいちばん近い島として、記憶の残っていました。

それが往復30,000円。

行ってみたくなりますね。

今行きたい!穴場のビーチリゾート
今だけ大幅割引特別価格!


Copyright © マイル☆スマイル! All Rights Reserved.

テキストや画像等すべての転載転用販売を固く禁じます