2017年07月の記事一覧


月別アーカイブ:2017年07月

2017年07月の記事一覧。マイルを貯めるための情報やキャンペーン、飛行機に関する面白ネタなどを紹介しています。

2017-07-31JAL
インターネットリサーチ「ネットエイジアリサーチ」は、ビジネスパーソンの旅のテクニックに関する調査2017の結果を公表しました。全国の30歳から59歳のビジネスパーソン2,000名のモバイルモニター会員を対象にした実施した調査の結果です。この調査で気になるのはマイル関連の調査結果。「やってみたい旅テク」として4年連続1位となったのが「切符・航空券でネット割を利用」と「マイルを貯めて特典航空券(無料航空券)と交換」で...

記事を読む

2017-07-30JAL
JALは、第5回プレミアムフライデー限定「JALマイルゲット!」キャンペーンを開催します。開催期間は、2017年7月28日(金)10:00~7月31日(月)9:59まで。キャンペーンの詳細は、期間中に日本地区JALホームページから対象の国際線航空券を購入し、キャンペーンへの登録を済ませた方が対象。抽選で28名様に10,000マイルがプレゼントされます。また、6月実施分のキャンペーンでキャリーオーバーが発生したので、抽選で2名様に25,000マ...

記事を読む

2017-07-29格安航空会社(LCC)
本日7月29日(土)~30日(日)に、東京・代々木公園で「台湾フェスタ2017」が開催されます。「台湾フェスタ2017」では、スタンプラリー参加で航空券+宿泊券が当たるキャンペーンなどお得なイベントが盛りだくさん。タイガーエア台湾は、この「台湾フェスタ2017」への出展を記念して、7月30日までの期間限定で、台湾行き片道7,200円~のセールを開催しています。設定路線は、東京(羽田・成田)~台北(桃園)線、東京(成田)~...

記事を読む

2017-07-28格安航空会社(LCC)
ピーチ(Peach)は、7月29日までの期間限定で、国内線1,990円~、国際線2,290円~の「Get Lucky!夏休みSALE」を開催しています。搭乗期間は2017年8月7日(月)から12月21日(木)までですが、路線によって異なります。今回のおすすめ、国内線は、大阪(関西)~仙台線の片道2,990円~。国際線は、人気の大阪(関西)~香港線で、片道3,690円~です。設定路線と片道運賃の詳細は、国内線で最安値、片道2,990円~なのは大阪(関西)~松...

記事を読む

2017-07-27JAL
マイルの有効活用方法を紹介しているブログが増えていますが、JALがマイルのお得な有効活用方法を紹介ています。ブログで紹介している方の内容は、ポイントサイトへの入会紹介が多くマイルのお得な活用方法と言うより、いかに自分がポイントサイトを紹介してそのポイントが還元されるかばかりの内容なので信頼できる内容ではない場合が多いいです。これに対してなのか、JALが同社のウェブサイトで、いまさら聞けないマイルのお得な...

記事を読む

2017-07-26主要航空会社
LOTポーランド航空は、2017年7月31日(月)までの期間限定で、お得な価格でヨーロッパに行ける特別料金を設定しています。出発日が2017年11月1日~2018年3月31日までの旅行が対象です。設定路線は東京(成田)発着便で、ロンドン往復が27,900円、パリ往復が33,400円、ウィーン往復が34,300円、ブダペスト往復が38,300円、プラハ往復が39,200円から、グダニスク往復が51,200円、クラクフ往復が63,500円、ポズナン往復が63,800円、ブロ...

記事を読む

2017-07-25ANA
ANAは、ANAマイレージクラブからSuicaポイントへの交換を、10月31日をもって終了すると発表しました。ANAは、電子マネー「楽天Edy」からの撤退を発表しています。これでまた「Suica」からの撤退かと思ったら、今回は違いました。Suicaポイントが12月5日から、JR東日本のポイントサービス「JRE POINT」に共通化されるためです。ですが、ANA VISA Suicaカード会員ぼ場合は、Suicaチャージへの交換は継続して行われます。ANAマイレー...

記事を読む

2017-07-24主要航空会社
タイ国際航空は、2017年7月26日までの期間限定で、「TGアーリーバード タイムセール」を開催しています。東京(羽田・成田)、名古屋、大阪(関西)、福岡発着のエコノミークラスの往復運賃。バンコク往復は33,000円、プーケット・チェンマイ・クラビ往復は40,000円。2017年9月1日~2018年1月31日までの出発美が対象(適用除外日あり)です。この夏休みの旅行は、タイに行くか台湾に行くか迷い台湾に。この夏の旅行での人気ランキン...

記事を読む

2017-07-23日系LCC(格安航空会社)情報
ANA系列のLCC(格安航空会社)バニラエアは、公式ウェブサイトから航空券を購入する際の決算手段で、携帯電話会社3社(NTTドコモ、au、ソフトバンク)を通じての支払いが可能になったと発表しました。NTTドコモの「dケータイ払いプラス」、auの「auかんたん決済」、ソフトバンクの「ソフトバンクまとめて支払い・ワイモバイルまとめて支払い」に対応し、通信料金支払いと合わせ、一括での支払いが可能となりました。NTTドコモの「d...

記事を読む

2017-07-21気になるニュース!
エアバスは、新しいキャビンのデザインを発表、なんとサンルーフ付きなのです。サンルーフと言っても、飛行機なのでオープンエアはありえなく、ガラス張りのルーフです。この発表を見て、思い浮かんだのはこちらのニュース。帝人が、自動車のフロントガラスに替わる樹脂製のウインドー部品を開発しました。この技術が「トミーカイラZZ」の特別仕様車に採用され、車のピラーがなくりフロントガラスだけになったのです。この様な最...

記事を読む

2017-07-20Tポイント
Tポイントは、JXTGエネルギー誕生キャンペーンを開催、最大ガソリン代100万円分や10,000ポイントが当たります。JXグループと東燃ゼネラルグループが経営統合し、新たにJXTGエネルギー株式会社が発足しました。ENEOS・エッソ・モービル・ゼネラルの経営統合ですね。これを記念して、最大ガソリン代100万円分が当たるキャンペーンが開催されています。キャンペーン実施期間は、2017年7月15日(土)~8月31日(木)。応募・エントリー期限...

記事を読む

2017-07-19格安航空会社(LCC)
この夏休みの旅行で、JTBの格安ツアーに申し込みました。私は、この情報を知る前だったので、シンガポールのLCC(格安航空会社)スクートを避けて、プラス17,000円を払い羽田空港発着の、チャイナエアラインかエバー空港のプランに申し込んでしまいました。ところが、 スクートはシンガポール航空傘下で、世界初の全使用機材が787ドリームライナーだったのです。日本の航空会社、ANAやJALも最新鋭の787ドリームライナーを運行してい...

記事を読む

2017-07-18JAL
JALは、ロサンゼルス線の限定便を利用したアメリカ行きに55,000円~のエコノミー「Special Saver Q-9B」運賃を設定、販売しています。2017年7月19日までの予約が対象で、旅行期間は10月29日(日)~2018年3月31日(土)までの日本出発便が対象です。運賃例は、ロサンゼルス・ラスベガス・フェニックス・サンノゼ行きが55,000円~。この運賃は、成田~ロサンゼルス線でJALが運航するJAL62、JAL61便とアメリカン航空運航のコードシェア便...

記事を読む

2017-07-17日系LCC(格安航空会社)情報
ジェットスター・ジャパンは、国内ツアーを対象に、1泊2日13,800円~のセールを開催しています。セール期間は、2017年7月18日10:00まで。最安値は東京(成田)~香川・高松1泊2日で13,800円~14,800円。東京(成田空港)発着は、北海道、沖縄・那覇、愛媛・松山、鹿児島、大分の設定もあります。北海道は、クインテッサホテル札幌に泊まるプランが4名1室利用で14,800円~、2名1室利用で15,800円~。札幌プリンスホテルも2名1室利...

記事を読む

2017-07-16日系LCC(格安航空会社)情報
バニラエアは、片道2,980円~のわくわくバニラセールを、2017年7月20日(木)23:30までの期間限定で開催しています。最安値、片道2,980円~なのは、東京(成田)~札幌・函館線。札幌線の搭乗期間は、8月28日~10月28日まで。函館線の搭乗期間は、9月1日~10月28日まで。東京(成田)~沖縄線は3,980円~、奄美大島線は3,880円~。こちらは夏休み期間も対象で、沖縄線の搭乗期間は、8月1日~10月28日まで。奄美大島線の搭乗期間は...

記事を読む

2017-07-15気になるニュース!
ジャパネットが旅行業に本格参入、オリジナル商品としてのクルーズ旅行を販売!ジャパネットの旅行業本格参入で、格安ツアーが販売されるのかと期待したら、第一弾はオリジナル商品としてのクルーズ旅行の販売でした。ジャパネットは、2016年7月にクルーズ旅行の販売をした経緯がありますが、その時は第三種旅行業者なので、他社企画商品の受託販売です。それでも反響は大きかったようで、海外旅行や国内旅行の募集型企画商品を販...

記事を読む

2017-07-14日系LCC(格安航空会社)情報
ピーチ(Peach)は、国内線が片道1,990円~、国際線が片道2,990円~の「HAPPY!夏得SALE」を開催しています。セール期間は、2017年7月15日まで。ピーチ(Peach)は、大阪(関西)が拠点の航空会社なので、関東ならバニラ・エアと思われるかのしれませんが、国際線は東京(羽田)発着便も運航されています。HAPPY!夏得SALEの設定路線と運賃の詳細は、国内線は、大阪(関西)~松山線が最安値の1,990円~。大阪(関西)~宮崎線は2,...

記事を読む

2017-07-13空港
都心と成田空港を結ぶ高速バス「東京シャトル」は、利用者が500万人を達成したのを記念して、5万円分の旅行券など当たるキャンペーンを開催しています。東京シャトルは、LCC(格安航空会社)国内線就航に伴い、早朝・深夜時間帯の運行を始め、事前予約で900円という低価格運賃で好評です。運行開始から5年が経過し、利用者が累計500万人を達成したのを記念して、アンケートに答えた方の中から抽選で旅行券などがプレゼントされるキ...

記事を読む

2017-07-12気になるニュース!
幸運を祈ってコインを投げることは良くある話なのですが、これが飛行このエンジンだと大惨事になってしまいます。飛行機のエンジンは、鳥を吸い込んで起きる“バードストライク”でも空港に引き返すなど大変なことになります。綾瀬はるかさんがCAに扮した映画「ハッピーフライト 」も、バードストライクをテーマにした映画でした。空港で高齢の女が飛行機のエンジンに向かってコインを投げ入れた事件が起きたのは中国です。その行為...

記事を読む

2017-07-11格安航空会社(LCC)
春秋航空は、就航12周年セールを開催、国際線が片道999円~!春秋航空は、就航12周年を記念して、国際線が片道999円~のセールを開催しています。春秋航空は中国のLCC(格安航空会社)で、2004年5月26日に設立、今年で就航12周年を迎えました。春秋航空日本は、この「春秋航空」などが出資し、2012年9月7日に設立。ややこしい話ですが、航空法の外資規制があるため、春秋航空の出資は33%までにとどめられているので、春秋航空日本は...

記事を読む

2017-07-10デルタ航空
デルタ航空は、関西国際空港とハワイのホノルルを結ぶ直行便のプロモーションの一環として、「ハワイフェア2017」に協賛しています。「ハワイフェア2017」は、阪急うめだ本店で、7月11日(火)まで開催されているイベントです。ハワイの人気ブランド、有名店のグッズや、人気アーティストの作品などが展示・販売され、ハワイアングルメも提供されています。デルタ航空は「ハワイフェア2017」に、大阪(関西)~ホノルル線で使用さ...

記事を読む

2017-07-09ANA
ANAは、 テーマに投稿するだけで、もれなくANA SKY コインがもらえるSOCIAL SKY PARK を開催しています。今回のテーマは、「家族の絆を感じる瞬間は?」です。twitterかfacebookからの投稿で、もれなくANA SKY コイン15コインがプレゼントされます。募集期間は、2017年7月12日(水)14:59まで。また、Life & Mileでは、家族のマイルを合算できる「ファミリーマイル」が紹介されています。ボーナスマイルがもらえるキャンペーンも開...

記事を読む

2017-07-08空港
成田国際空港と日本旅行業協会は、「旅立て若者!パスポート取得応援キャンペーン」を開催します。このキャンペーンは、2017年4月1日現在、日本国内に在住している満12歳以上25歳未満の方が対象。2017年1月1日以降に日本国旅券を新規取得または更新し、「成田発便を利用するパッケージツアー等の募集型企画旅行」を利用して海外旅行へ出発された方にもれなく1万円がプレゼントされます。成田空港の航空旅客数10億人達成記念と、国...

記事を読む

2017-07-07気になるニュース!
サプライス(Surprice!)は、エイチ・アイ・エス(H.I.S)が運営する航空券予約サイトです。このサプライス(Surprice!)が、SUMMER SALE 第2弾 として、3,000円割引クーポンを配布しています。このクーポンが利用できるのは、2017年7月13日(木)までの予約です。日本発着の海外航空券と、海外航空券+ホテルの予約に利用出来ます。海外発の航空券と、JAL、フィリピン航空、ガルーダ・インドネシア航空は対象外となっています。このサプ...

記事を読む

2017-07-06格安航空会社(LCC)
香港のLCC(格安航空会社)香港エクスプレスは、2017年7月7日(金)までの期間限定で、日本9路線からの香港線を対象に、「MEGA SALE」を開催しています。対象路線の詳細は、石垣島、東京(羽田・成田)、関西、福岡、名古屋、広島、鹿児島、高松発着の香港線です。気になる運賃は、いずれの路線も片道480円からと超格安。搭乗期間は2017年8月28日(月)~2018年6月30日(土)まで。上記運賃は片道運賃で、別途税金の支払いが必要です。販売...

記事を読む

2017-07-05格安航空会社(LCC)
タイガーエア台湾は、日本発着~台北・高雄行線で期間限定のセールを開催しています。セール期間は、2017年7月6日(木)23時59分まで、対象搭乗期間は、2017年8月20日(日)~10月28日(土)までです。気になる運賃は、最安値片道4,777円なのは那覇発着~台北、高雄線。成田・羽田・関西・福岡、名古屋・岡山発着~台北線が5,277円。仙台~台北線が5,577円。函館~台北線が6,177円。JTBの格安台北ツアーで利用されているLCC(格安航空会...

記事を読む

2017-07-04JAL
JALは、2017年7月13日(木)までの期間限定で、JALダイナミックパッケージのタイムセールを開催しています。2017年11月30日(木)宿泊分までが対象です。東京発の例を見ると、北海道 札幌1泊2日「札幌JRタワーホテル日航札幌」利用が39,800円~。沖縄2泊3日「ホテル日航アリビラ」利用が37,800円~。九州 福岡1泊2日「ホテル日航福岡」利用が30,800円~。大阪 (ユニバーサルシティ)1泊2日 「ホテル京阪 ユニバーサル・タワー」利用が21...

記事を読む

2017-07-03デルタ航空
デルタ航空のマイルは、有効期限がないので約34万マイルが貯まったままで眠っていました。ニッポン500ボーナスマイル・キャンペーンがあるので、国内出張などに行った際は、忘れずに航空券のコピーをFAXしていましたが。それが、久々のキャンペーンで35万マイル越えとなったので、JTB旅行券に交換しました。夏休みに、JTBのツアーで台北に行くためです。デルタ航空のホームページからの申し込みとなるのですが、デルタ航空のホーム...

記事を読む

2017-07-02格安航空会社(LCC)
航空券が格安で購入できると評判の、Surprice!(サプライス)に台北往復が驚きの価格、東京発着15,800円~とでていたので詳細を調べてみました。今年の夏休み、8月15日出発~8月18日帰国便の価格です。最安値だったのは、ジェットスター ジャパンで、1名34,900円なのですが、(行き夜~帰早朝)とんでもない時間の便でした。東京(成田)21:20出発~台北(桃園)23:55到着、帰りの便も台北(桃園)01:40出発~03時間30分(成田)到着...

記事を読む

2017-07-01格安航空会社(LCC)
チェジュ航空は、日本~韓国線が最大98%OFF、片道500円~の「2017 SUPER SALE」を開催します。この「2017 SUPER SALE」は、今年2回目の開催で、販売期間は2017年7月3日PM5:00から7月14日PM5:00までとなっています。対象路線は、東京(成田)~ソウル(仁川)・釜山線、大阪(関西)~ソウル(仁川・金浦)・釜山線、福岡~ソウル(仁川)・釜山線、沖縄~ソウル(仁川)線、名古屋~ソウル(仁川)線、札幌(新千歳)~ソウル(...

記事を読む

特典航空券とりやすさは4年連続でJALがANAを上回る結果に!

  •  投稿日:2017-07-31
  •  カテゴリ:JAL

インターネットリサーチ「ネットエイジアリサーチ」は、ビジネスパーソンの旅のテクニックに関する調査2017の結果を公表しました。


全国の30歳から59歳のビジネスパーソン2,000名のモバイルモニター会員を対象にした実施した調査の結果です。

この調査で気になるのはマイル関連の調査結果。

「やってみたい旅テク」として4年連続1位となったのが「切符・航空券でネット割を利用」と「マイルを貯めて特典航空券(無料航空券)と交換」です。

「特典航空券の取りやすさ」はJALが69.8%、ANAが66.1%でJALが4年連続1位になりました。

特典航空券とりやすさは4年連続でJALがANAを上回る結果に!

また、「キャンペーンのお得さ」も、JAL58.9%、ANA53.8%と、JALのほうが高評価です。

この差は、通常の半分以下のマイルで特典航空券と交換できる「どこかにマイル」の割安感が影響していると分析されています。

マイルを貯めやすいからとANAが人気ですが、特典航空券の取りやすさはJALとの結果。

私はJALのマイルがメインですが、JALのマイルをメインで貯めるのもアリとの結果はうれしいですね。

ANAマイルをメインに貯めるように変えようかと考えていましたが、このままJALのマイルをメインに貯めます。

JALマイルをメインで貯める場合は、イオン系のお店が近くにあるかですね。

WAON効果が大きいので。

2017年7月26日 ビジネスパーソンの旅のテクニックに関する調査2017

 カテゴリ
 タグ

JALは、第5回「JALマイルゲット!」キャンペーンを開催、7月は2名に25,000マイル、28名に10,000マイルをプレゼント!

  •  投稿日:2017-07-30
  •  カテゴリ:JAL

JALは、第5回プレミアムフライデー限定「JALマイルゲット!」キャンペーンを開催します。


開催期間は、2017年7月28日(金)10:00~7月31日(月)9:59まで。

JALは、第5回「JALマイルゲット!」キャンペーンを開催、7月は2名に25,000マイル、28名に10,000マイルをプレゼント!

キャンペーンの詳細は、期間中に日本地区JALホームページから対象の国際線航空券を購入し、キャンペーンへの登録を済ませた方が対象。

抽選で28名様に10,000マイルがプレゼントされます。

また、6月実施分のキャンペーンでキャリーオーバーが発生したので、抽選で2名様に25,000マイルがプレゼントされます。

プレミアムフライデー「JALマイルゲット!」キャンペーンを実施します。対象はJALマイレージバンク会員で、期間中に日本地区JALホームページから国際線航空券を購入し、キャンペーン登録を済ませると、抽選で28名に10,000マイルがプレゼントされます。

対象航空券は、普通運賃を除く、日本地区JALホームページで購入可能なすべての運賃で、特典航空券、幼児運賃、パッケージツアー、ダイナミックパッケージは対象外です。

キャリーオーバーとは、キャンペーンに当選した方に届く当選通知への返信が当選の条件となっており、返信し忘れるとその分のマイルが次月に繰越、キャリーオーバーとなります。

このキャリーオーバー賞の上限は40,000マイルです。

今月はキャリーオーバーで25,000マイルが2名なので通常の10,000マイルにプラスされたのは15,000マイル×2。

3名が当選したのに返信しなかった計算ですね。

プレミアムフライデー「JALマイルゲット!」キャンペーン(国際線)

タイガーエア台湾は、台湾フェスタ20127出展を記念して、片道7,200円~のセールを開催!

本日7月29日(土)~30日(日)に、東京・代々木公園で「台湾フェスタ2017」が開催されます。


「台湾フェスタ2017」では、スタンプラリー参加で航空券+宿泊券が当たるキャンペーンなどお得なイベントが盛りだくさん。

タイガーエア台湾は、この「台湾フェスタ2017」への出展を記念して、7月30日までの期間限定で、台湾行き片道7,200円~のセールを開催しています。

タイガーエア台湾は、台湾フェスタ20127出展を記念して、片道7,200円~のセールを開催!

設定路線は、東京(羽田・成田)~台北(桃園)線、東京(成田)~高雄線。

片道運賃は7,200円~。

空港使用料、諸税、支払手数料は別途必要です。

LCC(格安航空会社)なので、受託手荷物や座席指定料金は含まれていません。

対象期間は7月29日~10月28日までなので、夏休み期間も対象です。

私は今年のお盆休みに台北に行く予定です。

JTBのツアーです。

初めての台湾なのでツアーで行きますが、リピートする場合は、ツアーよりLCC(格安航空会社)利用のほうがお得ですね。

タイガーエア台湾

ピーチは、国内線1,990円~、国際線2,290円~の「Get Lucky!夏休みSALE」を開催!

ピーチ(Peach)は、7月29日までの期間限定で、国内線1,990円~、国際線2,290円~の「Get Lucky!夏休みSALE」を開催しています。


搭乗期間は2017年8月7日(月)から12月21日(木)までですが、路線によって異なります。

ピーチは、国内線1,990円~、国際線2,290円~の「Get Lucky!夏休みSALE」を開催!

今回のおすすめ、国内線は、大阪(関西)~仙台線の片道2,990円~。

国際線は、人気の大阪(関西)~香港線で、片道3,690円~です。

設定路線と片道運賃の詳細は、国内線で最安値、片道2,990円~なのは大阪(関西)~松山線。

大阪(関西)~宮崎線は2,290円~、大阪(関西)~福岡・長崎・鹿児島線は2,490円~。

福岡~沖縄(那覇)線、仙台~札幌(新千歳)線は2,490円~。

大阪(関西)~東京(成田)線は2,790円~。

今回のおすすめ、大阪(関西)~仙台線・大阪(関西)~札幌(新千歳)・石垣線は2,990円~。

東京(成田)~福岡線は4,390円~。

国際線は、大阪(関西)~釜山線・東京(羽田)・大阪(関西)~上海(浦東)線は2,990円~。

沖縄(那覇)~ソウル(仁川)線、沖縄(那覇)~香港線は3,490円~。

今回のおすすめ、大阪(関西)~香港線は3,690円~。

大阪(関西)~ソウル(仁川)線・沖縄(那覇)~台北(桃園)線は3,990円~。

東京(羽田)~ソウル(仁川)線は4,290円~。

大阪(関西)~台北(桃園)・高雄線、東京(羽田)~台北(桃園)線は4,590円~。

沖縄(那覇)~バンコク(スワンナプーム)線は4,990円~。

いずれも片道運賃で、燃油サーチャージは無料、支払手数料、空港使用料は別途必要です。

販売座席数には限りがあり、売り切れ次第終了。

ピーチのセールはお得ですね。

Get Lucky!夏休みSALE 7/27-7/29

 カテゴリ
 タグ

JALのマイル、「いまさら聞けない」マイルのお得な有効活用方法が紹介されています!

  •  投稿日:2017-07-27
  •  カテゴリ:JAL

マイルの有効活用方法を紹介しているブログが増えていますが、JALがマイルのお得な有効活用方法を紹介ています。


ブログで紹介している方の内容は、ポイントサイトへの入会紹介が多くマイルのお得な活用方法と言うより、いかに自分がポイントサイトを紹介してそのポイントが還元されるかばかりの内容なので信頼できる内容ではない場合が多いいです。

これに対してなのか、JALが同社のウェブサイトで、いまさら聞けないマイルのお得な有効活用方法を紹介しています。

JALのマイル、「いまさら聞けない」マイルのお得な有効活用方法が紹介されています!

マイルを特典航空券や様々な特典に交換する場合、10,000マイル以上が必要で、JALミニマイル特典でも最低2,000マイルが必要です。

旅行情報やおトクな特典などを案内するプログラム「JMB旅プラス」に入会すると、JAL eトラベルプラザで購入できるJALのダイナミックパッケージ、国内・海外パッケージツアーの支払いに、1,000マイルから利用することができるので、少ないマイルでも利用できます。

10,000マイル以上の場合は、交換率が1.5倍のe JALポイントに交換し、JALホームページでの航空券、ツアー購入代金の一部または全額の支払いに利用するのがお得です。

特典航空券の場合、空席がなく予約できない場合は、航空券と宿泊がセットになったマイルツアーで、貯めたマイルやe JALポイントを代金の一部として利用するのがお得。

LCCの就航で、必ずしも特典航空券がお得ではない場合があるからですね。

JALカードは、家族プログラムに登録するとで、家族のマイルを合算して有効活用することができることも紹介されています。

これらの内容は、当たり前の事なのですがこれを知らずに損している方も多いいので、JALを利用される方は要チェックですね。

マイルはじめてガイド マイルのつかい方教えます!

 カテゴリ
 タグ
JAL 

LOTポーランド航空は、ヨーロッパ往復が27,900円~と、お得な価格でヨーロッパに行けるセールを開催しています。

LOTポーランド航空は、2017年7月31日(月)までの期間限定で、お得な価格でヨーロッパに行ける特別料金を設定しています。


出発日が2017年11月1日~2018年3月31日までの旅行が対象です。

LOTポーランド航空は、ヨーロッパ往復が27,900円~と、お得な価格でヨーロッパに行けるセールを開催しています。

設定路線は東京(成田)発着便で、ロンドン往復が27,900円、パリ往復が33,400円、ウィーン往復が34,300円、ブダペスト往復が38,300円、プラハ往復が39,200円から、グダニスク往復が51,200円、クラクフ往復が63,500円、ポズナン往復が63,800円、ブロツラフ往復が63,900円、シュチェチン往復が64,000円、カトヴィツェ往復が 64,100円、ジェシュフ往復が64,100円、ジェロナ・グラ往復が64,500円、ワルシャワ往復が69,800円。

燃油サーチャージや各種税金は別途必要。

この燃油サーチャージがーロッパ往復では大きいですね。

ロンドン往復で計算すると、燃料サーチャージが18,800円で空港使用税などの税金20,850円が必要。

27,900円の運賃が総額では67,550円となってしまいます。

燃料サーチャージが込みの格安ツアーでも、空港使用税などの税金は別途必要なので同じことですが。

ですが、27,900円が67,550円になってしまうとは。

ちなみに私が申し込んだ台北格安ツアーも、4万円台で安いと思い申し込んだのですが、諸税やオプションを含めた総額は8万円弱になってしまいました。

旅行関連の価格の分かりにくさは何とかしてほしいですね。

総額で表記してほしいと思います。

お得なお値段でヨーロッパへ - lot.com

 カテゴリ

ANAは、Suicaポイントへのマイル交換を終了、電子マネーの勢力争いの影響?

  •  投稿日:2017-07-25
  •  カテゴリ:ANA

ANAは、ANAマイレージクラブからSuicaポイントへの交換を、10月31日をもって終了すると発表しました。


ANAは、電子マネー「楽天Edy」からの撤退を発表しています。

これでまた「Suica」からの撤退かと思ったら、今回は違いました。

ANAは、Suicaポイントへのマイル交換を終了、電子マネーの勢力争いの影響?

Suicaポイントが12月5日から、JR東日本のポイントサービス「JRE POINT」に共通化されるためです。

ですが、ANA VISA Suicaカード会員ぼ場合は、Suicaチャージへの交換は継続して行われます。

ANAマイレージクラブからSuicaポイントへの交換は、1年間に30,000マイルまで、10,000マイルを9,500ポイントに交換出来ます。

これはお得ではないレートなので問題なしかと思います。

Suicaポイントは、JR東日本のポイントサービス「JRE POINT」に共通化されるとの事なので「JRE POINT」への移行が可能になると思われます。

この移行先変更で、10,000マイルなら10,000ポイントにしてほしいですね。

Suicaポイント交換終了について

 カテゴリ
 タグ

タイ国際航空は、バンコク往復が33,000円~のタイムセールを開催、プーケット・チェンマイ・クラビは40,000円~。

タイ国際航空は、2017年7月26日までの期間限定で、「TGアーリーバード タイムセール」を開催しています。


東京(羽田・成田)、名古屋、大阪(関西)、福岡発着のエコノミークラスの往復運賃。

タイ国際航空は、バンコク往復が33,000円~のタイムセールを開催、プーケット・チェンマイ・クラビは40,000円~。

バンコク往復は33,000円、プーケット・チェンマイ・クラビ往復は40,000円。

2017年9月1日~2018年1月31日までの出発美が対象(適用除外日あり)です。

この夏休みの旅行は、タイに行くか台湾に行くか迷い台湾に。

この夏の旅行での人気ランキングを見ると、ハワイが1位。

2位は台湾でした。

バンコクにも行ってみたいと思います。

そのタイミングでこのようなセールがあればうれしいのですが。

WEB限定運賃 タイ国際航空

 カテゴリ
 タグ

バニラエアは、LCC初の携帯キャリア3社の決済方法導入を発表、1,000Wallet ポイントがプレゼントされるキャンペーンも!

ANA系列のLCC(格安航空会社)バニラエアは、公式ウェブサイトから航空券を購入する際の決算手段で、携帯電話会社3社(NTTドコモ、au、ソフトバンク)を通じての支払いが可能になったと発表しました。


NTTドコモの「dケータイ払いプラス」、auの「auかんたん決済」、ソフトバンクの「ソフトバンクまとめて支払い・ワイモバイルまとめて支払い」に対応し、通信料金支払いと合わせ、一括での支払いが可能となりました。

バニラエアは、LCC初の携帯キャリア3社の決済方法導入を発表、1,000Wallet ポイントがプレゼントされるキャンペーンも!

NTTドコモの「dケータイ払いプラス」は3月26日から対応しており、ソフトバンクが「ソフトバンクまとめて支払い・ワイモバイルまとめて支払い」は7月7日から。

そしてauの「auかんたん決済」には7月10日に対応し、携帯3社対応となりました。

これを記念して、auかんたん決済導入キャンペーンも始まりました。

キャンペーン期間中に、「auかんたん決済」を利用してバニラエア航空券を購入された方が対象。

抽選で1,000名様に1,000 WALLETポイントがプレゼントされます。

キャンペーン期間は、2017年7月10日(月)~ 10月31日(火)まで。

携帯料金もクレジットカードで支払っているので、あまり意味がない気もしますが、これを利用することのメリットは、携帯電話会社のポイントとクレジットカードのポイントが2重でもらえることになのでしょうね。

auかんたん決済導入キャンペーン | バニラエア Vanilla Air

エアバスが発表した最新鋭機は、天井から空が見える飛行機!

エアバスは、新しいキャビンのデザインを発表、なんとサンルーフ付きなのです。


サンルーフと言っても、飛行機なのでオープンエアはありえなく、ガラス張りのルーフです。

この発表を見て、思い浮かんだのはこちらのニュース。

自動車のフロントガラスに替わる樹脂製のウインドー部品を開発

帝人が、自動車のフロントガラスに替わる樹脂製のウインドー部品を開発しました。

この技術が「トミーカイラZZ」の特別仕様車に採用され、車のピラーがなくりフロントガラスだけになったのです。

この様な最新技術が採用されたのかと思ったら、エアバスの最新鋭機は天井に設けられたディスプレイに映し出される上空の映像とのことでした。

エアバスが発表した最新鋭機は、天井から空が見える飛行機!

このキャビンは、イタリアのスーパーカーメーカー「Pagani Automobili(パガーニ・アウトモビリ)」とエアバスの共同でデザインとの事。

上空の映像を撮影するカメラは、「おそらく機体尾部に取り付けられる」とのことで、「天井に空を映すことによって、さらに快適でゆとりのある自由な雰囲気を作り出すことができます」とのコメントです。

ディスプレイや映像技術の進歩、新素材の進歩と、今後どちらが採用されるのかはわかりませんが、今後数年で大きく変化しそうですね。

 タグ

Tポイントは、最大ガソリン代100万円分や10,000ポイントが当たるキャンペーンを開催!

Tポイントは、JXTGエネルギー誕生キャンペーンを開催、最大ガソリン代100万円分や10,000ポイントが当たります。


JXグループと東燃ゼネラルグループが経営統合し、新たにJXTGエネルギー株式会社が発足しました。

ENEOS・エッソ・モービル・ゼネラルの経営統合ですね。

これを記念して、最大ガソリン代100万円分が当たるキャンペーンが開催されています。

Tポイントは、最大ガソリン代100万円分や10,000ポイントが当たるキャンペーンを開催!

キャンペーン実施期間は、2017年7月15日(土)~8月31日(木)。

応募・エントリー期限は、2017年7月13日(木)14:00~9月6日(水)23:59迄です。

キャンペーンへのエントリーはこちらをクリックし、クイズ(アンケート)に回答し、クイズ正解された方に抽選でガソリン代がプレゼントされます。

ガソリン代100万円分が5名様、ガソリン代1年分(15万円)が10名様プレゼントされます。

クイズの内容は、「○ネオス・○ッソ・モービル・ゼネラルはJXTGエネルギーのサービスステーションです。」の○に入るカタカナに答えるクイズです。

また、期間中にエントリーし、Yahoo! JAPAN IDに登録しているTカードをご提示の上、3,000円(税込)以上をENEOSで利用された方(エッソ、モービル・ゼネラルた対象外)に抽選で、10,000ポイントが1,000名様、3,000ポイントが10,000名様にプレゼントされます。

ガソリン代は、ENEOSはJALの特約店なので通常の2倍マイルが貯まります。

また、ガソリン代が割引になるカードがあったりでどのカードを使うのがお得なのかわかりずらいですよね。

ENEOSのクイズやご利用で100万円や10,000ポイントが当たる!


 カテゴリ
 タグ

台北格安ツアーでお悩みの方、スクートは全使用機材が787ドリームライナーや、タイガーエアと合弁など格安なだけではないのです。

この夏休みの旅行で、JTBの格安ツアーに申し込みました。


私は、この情報を知る前だったので、シンガポールのLCC(格安航空会社)スクートを避けて、プラス17,000円を払い羽田空港発着の、チャイナエアラインかエバー空港のプランに申し込んでしまいました。

ところが、 スクートはシンガポール航空傘下で、世界初の全使用機材が787ドリームライナーだったのです。

日本の航空会社、ANAやJALも最新鋭の787ドリームライナーを運行しているのは一部路線のみ。

LCC(格安航空会社)スクートだと、古い機材の運航だと思って避けたのですが、これには驚き。

台北格安ツアーでお悩みの方、スクートは全使用機材が787ドリームライナーや、タイガーエアと合弁など格安なだけではないのです。 

しかも、シンガポール航空傘下のLCCスクートは、タイガーエアとの合併しを発表、合併後の新社名は「スクート・タイガーエア」となる見込みです。

合併後の運航機材は、スクートの787ドリームライナーだけではなく、タイガーエアのエアバスA320型機も。

両社はシンガポール航空傘下のLCCとのことで、日本で例えるなら、バニラエアとピーチみたいな感じですね。

今回の格安ツアーでのラス17,000円は、家族4人なので68,000円です。

このニュースを見て、格安ツアーなのですから、追加オプションを申し込まず、そのままスクートを利用し、最新鋭の787ドリームライナーに搭乗した方が良かったです。

68,000円の価格差は大きいです。

世界初!全使用機材が787ドリームライナー

JALは期間限定で、ロサンゼルス線に55,000円~のお得な運賃を設定!

  •  投稿日:2017-07-18
  •  カテゴリ:JAL

JALは、ロサンゼルス線の限定便を利用したアメリカ行きに55,000円~のエコノミー「Special Saver Q-9B」運賃を設定、販売しています。


2017年7月19日までの予約が対象で、旅行期間は10月29日(日)~2018年3月31日(土)までの日本出発便が対象です。

運賃例は、ロサンゼルス・ラスベガス・フェニックス・サンノゼ行きが55,000円~。

JALは期間限定で、ロサンゼルス線に55,000円~のお得な運賃を設定!

この運賃は、成田~ロサンゼルス線でJALが運航するJAL62、JAL61便とアメリカン航空運航のコードシェア便のJAL7016、JAL7015便、羽田~ロサンゼルス線のJALコードシェア便JAL7018、JAL7017便の計6便が対象。

ビジネスクラス「Saver X」の設定もあり、222,000円からとなっています。

旅行期間は10月29日(日)~2018年3月31日(土)までとまだ先なのですが、早めの予約なら安く航空券が購入できるのですね。

夏休みの旅行で失敗したので。

8月の旅行の予約をしたのが6月下旬。

6月11日までに予約をしていれば、フライト時間も含めお得な条件で行けたのです。

JALでロサンゼルスが55,000円~というのも破格の条件だと思うのですが、2017年7月19日までの予約で10月29日(日)以降の旅行。

サラリーマンには、早めの予定は厳しいですね。

JAL国際線割引運賃 スペシャル運賃のご案内

 カテゴリ
 タグ
JAL 

ジェットスター・ジャパンは、国内ツアーでセールを開催、航空券と宿泊がセットで1泊2日13,800円~!

ジェットスター・ジャパンは、国内ツアーを対象に、1泊2日13,800円~のセールを開催しています。


セール期間は、2017年7月18日10:00まで。

最安値は東京(成田)~香川・高松1泊2日で13,800円~14,800円。

ジェットスター・ジャパンは、国内ツアーでセールを開催、航空券と宿泊がセットで1泊2日13,800円~!

東京(成田空港)発着は、北海道、沖縄・那覇、愛媛・松山、鹿児島、大分の設定もあります。

北海道は、クインテッサホテル札幌に泊まるプランが4名1室利用で14,800円~、2名1室利用で15,800円~。

札幌プリンスホテルも2名1室利用で16,800円~。

沖縄・那覇は、ホテルストークに泊まるプラン2泊3日が、2名1室利用で20,800円~。

大阪(関西空港)発着プラン、名古屋(中部空港)発着プラン、もあります。

対象搭乗期間は、2017年08月01日~2017年10月26日と夏休みも含まれますが、指定された日に限られるので、プランごとのチェックが必要です。

上記価格は、航空券と宿泊がセットになった価格なのでお得です。

新幹線での旅行と比べると、航空会社のセールはお得ですね。

航空券と宿泊がセットになって、香川・高松 1泊2日 \13,800~!
その他、沖縄や札幌、沖縄リゾート+那覇に宿泊のツアーもご用意しました!


バニラエアは、夏休み期間も対象のわくわくバニラセールを開催、沖縄線が3,980円~、香港線は4,580円!

バニラエアは、片道2,980円~のわくわくバニラセールを、2017年7月20日(木)23:30までの期間限定で開催しています。


最安値、片道2,980円~なのは、東京(成田)~札幌・函館線。

札幌線の搭乗期間は、8月28日~10月28日まで。

函館線の搭乗期間は、9月1日~10月28日まで。

バニラエアは、夏休み期間も対象のわくわくバニラセールを開催、沖縄線が3,980円~、香港線は4,580円!

東京(成田)~沖縄線は3,980円~、奄美大島線は3,880円~。

こちらは夏休み期間も対象で、沖縄線の搭乗期間は、8月1日~10月28日まで。

奄美大島線の搭乗期間は、8月1日~9月25日まで。

国際線も、東京(成田)~香港は4,580円~。

夏休み期間も対象で、沖縄線の搭乗期間は、9月1日~9月30日まで。

上記料金はいずれも片道運賃で、別途諸税が必要、国際線の燃油サーチャージは不要です。

LCC(格安航空会社)のキャンペーンはお得ですね。

私は夏休みはJTBのツアーで、台北行きが決まっているのですが、この様な価格を見るたびに、ツアーよりLCC(格安航空会社)のキャンペーンでの航空券獲得のほうがお得だったかもと思ってしまいます。

わくわくバニラ 東京(成田)=札幌、函館、高雄、香港、沖縄・大阪(関西)=奄美大島 セール

テレビ通販でおなじみのジャパネットが、第⼀種旅旅行を取得し、旅行業に本格参入することを発表しました。

ジャパネットが旅行業に本格参入、オリジナル商品としてのクルーズ旅行を販売!


ジャパネットの旅行業本格参入で、格安ツアーが販売されるのかと期待したら、第一弾はオリジナル商品としてのクルーズ旅行の販売でした。

テレビ通販でおなじみのジャパネットが、第⼀種旅旅行を取得し、旅行業に本格参入することを発表しました。

ジャパネットは、2016年7月にクルーズ旅行の販売をした経緯がありますが、その時は第三種旅行業者なので、他社企画商品の受託販売です。

それでも反響は大きかったようで、海外旅行や国内旅行の募集型企画商品を販売できる第一種旅行業登録を取得し、自社でオリジナル企画を提供できる体制となりました。

「ジャパネットクルーズ」とのブランド商品なので、観光地間の移動の利便性や船内サービスに魅力があるクルーズに特化したオリジナリティ商品です。

この第1弾は、14日9時28分~11時13分にテレビ東京で放映される 「7スタライブ」内の「快適!ショッピングスタジオ」で、MSCの客船「MSCスプレンディダ」をチャーターした「日本の日を再発見する10日間」のクルーズ旅行を発売。

2018年5月6日~5月15日の10日間をかけ、伏木(富山県)、金沢(石川県)、舞鶴(京都府)、釜山(韓国)、鹿児島(鹿児島県)、高知(高知県)、横浜(神奈川県)を巡るツアーが提供されます。

クルーズ旅行より、LCCを利用しての海外ツアーを企画してほしいです。

LCCを利用しての海外格安ツアーには、現状様々な問題があります。

国内空港も深夜早朝便となるので交通の問題も。

これを空港での宿泊(カプセルホテルホテル利用など)を組み合わせた総額で提供してくれれば、利用し安くなると思います。

新規での旅行業参入なら、これら新しい事を始めてほしく期待しています。

エアコン購入が、取り付け費込と同じ考えです。

ジャパネット 第⼀種旅⾏業を取得
オリジナル商品としてのクルーズ旅⾏を本格的に販売!


ピーチは、国内線が片道1,990円~、国際線が片道2,990円~の「HAPPY!夏得SALE」を開催!

ピーチ(Peach)は、国内線が片道1,990円~、国際線が片道2,990円~の「HAPPY!夏得SALE」を開催しています。


セール期間は、2017年7月15日まで。

ピーチは、国内線が片道1,990円~、国際線が片道2,990円~の「HAPPY!夏得SALE」を開催!

ピーチ(Peach)は、大阪(関西)が拠点の航空会社なので、関東ならバニラ・エアと思われるかのしれませんが、国際線は東京(羽田)発着便も運航されています。

HAPPY!夏得SALEの設定路線と運賃の詳細は、国内線は、大阪(関西)~松山線が最安値の1,990円~。

大阪(関西)~宮崎線は2,290円~、大阪(関西)~福岡・長崎・鹿児島線は2,490円~。

福岡~沖縄線、仙台~札幌線も2,490円~。

今回のセールでおすすめとなっているのは、東京(成田)~大阪(関西)線で、運賃は2,790円~!

新幹線代と比べると、格安ですね。

大阪(関西)~札幌・仙台線は2,990円~、大阪(関西)~沖縄線は3,490円。

東京(成田)~福岡線4,390円~、大阪(関西)~石垣線4,590円~。

国際線のお勧めは、人気の上海線です。

大阪(関西)~上海(浦東)線が3,590円!
東京(羽田)~上海(浦東)線が4,590円

大阪(関西)~釜山線は2,990円~、沖縄~ソウル(仁川)・香港線は3,490円~、大阪(関西)~ソウル(仁川)線は3,990円~、ソウル(仁川)~台北(桃園)線は4,290円~。

東京(羽田)~ソウル(仁川)線は4,290円~、仙台~台北(桃園)は4,390円~。

大阪(関西)~高雄線、沖縄~バンコク(スワンナプーム)線は4,990円~。

いずれも片道運賃で、燃油サーチャージは無料、支払手数料、空港使用料が別途必要です。

搭乗期間は7月18日から12月21日までですが、路線によって異なります。

海外格安ツアーでも、ピーチ(Peach)を利用したツアーがあるますが、運行時間が深夜早朝便。

ツアーでのピーチ(Peach)利用なら、この様なセールで航空券を購入して、ホテルは別途確保のほうがお得です。

PeachよりHAPPY!夏得SALEをお届けします♪

成田空港行きのバスを運行する東京シャトルは、5万円分の旅行券などが当たるキャンペーンを開催!

  •  投稿日:2017-07-13
  •  カテゴリ:空港

都心と成田空港を結ぶ高速バス「東京シャトル」は、利用者が500万人を達成したのを記念して、5万円分の旅行券など当たるキャンペーンを開催しています。


東京シャトルは、LCC(格安航空会社)国内線就航に伴い、早朝・深夜時間帯の運行を始め、事前予約で900円という低価格運賃で好評です。

運行開始から5年が経過し、利用者が累計500万人を達成したのを記念して、アンケートに答えた方の中から抽選で旅行券などがプレゼントされるキャンペーンを開催しています。

成田空港行きのバスを運行する東京シャトルは、5万円分の旅行券などが当たるキャンペーンを開催!

キャンペーン期間は、2017年8月31日(木)まで。

期間中、特設サイトからアンケートに回答すると、抽選で5名に5万円分の旅行券、5名にジェットスターのフライトバウチャー5,000円分、5組10名に京成バスシステムのバスツアー券がプレゼントされます。

また、ダブルチャンスとして、外れた方の中から500名に東京シャトルフリー乗車券1,000円券がプレゼントされます。

今回の台湾旅行で、東京シャトルの早朝・深夜時間帯の運行がいかに便利かわかりました。

私のい場合は、成田発の便が予約で埋まっていたので羽田発になってしまいました。

羽田の方が便利で良かったのではと思われるでしょうが、17,000円プラスと金銭的には厳しいです。

4万円台の格安ツアーなのに、17,000円プラスですから。

さらに、成田発着ならパスポート取得応援キャンペーンで、もれなく1万円がもらえたので。

子連れ旅行なら成田がお得!パスポート取得応援キャンペーンで、もれなく1万円!

Tokyo Shuttleおかげさまで運行開始5周年お客様ご利用500万人達成記念キャンペーン!


こちらの記事も人気です!

 カテゴリ
 タグ

高齢の女が「幸運を」と飛行機のエンジンにコインを投げ入れる事件が!

幸運を祈ってコインを投げることは良くある話なのですが、これが飛行このエンジンだと大惨事になってしまいます。


飛行機のエンジンは、鳥を吸い込んで起きる“バードストライク”でも空港に引き返すなど大変なことになります。

綾瀬はるかさんがCAに扮した映画「ハッピーフライト 」も、バードストライクをテーマにした映画でした。

高齢の女が「幸運を」と飛行機のエンジンにコインを投げ入れる事件が!

空港で高齢の女が飛行機のエンジンに向かってコインを投げ入れた事件が起きたのは中国です。

その行為で、大勢の人々が大変な迷惑をこうむりました。

飛行機のエンジンに向かってコインが投げこまれたのは、中国・上海の「上海浦東国際空港」。

2017年6月27日に起きた事件です。

80歳の女が飛行機のエンジンに向かっていきなり9枚のコインを投げ、8枚は的を外れたのですが1枚がエンジンの中に吸い込まれてしまいました。

同空港の警察がすぐにこの女の身柄を拘束。

取り調べに対して「コインを投げ入れると幸運になると思って」と話したそうです。

エンジン内にコインが入った状況ではフライトできないので、複数の整備士がエンジンの内部に入り、コインの撤去と安全確認の作業が行われました。そ

その後問題は解決して飛行機は飛び立ちましたが、数時間の遅延が発生し約150名の乗客の怒りは相当なものだったとのことです。

私の母も80歳。

年寄りの行動は予想外のことが有るので怖いですね。

Elderly flight passenger throws coins into engine for ‘luck’, delays take-off for hours


春秋航空は、就航12周年セールを開催、国際線が片道999円~!

春秋航空は、就航12周年セールを開催、国際線が片道999円~!春秋航空は、就航12周年を記念して、国際線が片道999円~のセールを開催しています。
春秋航空は中国のLCC(格安航空会社)で、2004年5月26日に設立、今年で就航12周年を迎えました。

春秋航空日本は、この「春秋航空」などが出資し、2012年9月7日に設立。

ややこしい話ですが、航空法の外資規制があるため、春秋航空の出資は33%までにとどめられているので、春秋航空日本は日本の航空会社。

今回のキャンペーンは春秋航空のキャンペーンなので、国際線が対象です。

春秋航空は、就航12周年セールを開催、国際線が片道999円~!

セール期間は、2017年7月9日昼12:00~7月15日昼12:00まで。

設定路線と片道運賃は、大阪(関西)~上海・重慶・武漢・天津・西安・揚州線、名古屋~上海・寧波・合肥・銀川・常州・ハルビン・フフホト・石家荘線、佐賀・高松~上海線が片道999円~。

茨城・東京(羽田)~上海線は片道2,999円~。

東京(成田)~天津・ハルビン・重慶・武漢線、札幌~上海線は片道3,999円~。

燃油サーチャージや諸税、支払手数料は別途必要です。

春秋航空日本なら、国内線も格安です。

成田~大阪(関西)線が片道3,470円~です。

成田までの交通費を考えても、新幹線代と比べたら格安。

家族でUSJに行くなら、春秋航空日本がお得ですね。

出張なら新幹線ですが。

春秋航空就航記念セール 国際線片道999円~

デルタ航空は、「ハワイフェア2017」に協賛し、アンケートに答え往復航空券が当たるキャンペーンを開催!

デルタ航空は、関西国際空港とハワイのホノルルを結ぶ直行便のプロモーションの一環として、「ハワイフェア2017」に協賛しています。


「ハワイフェア2017」は、阪急うめだ本店で、7月11日(火)まで開催されているイベントです。

デルタ航空は、「ハワイフェア2017」に協賛し、アンケートに答え往復航空券が当たるキャンペーンを開催!

ハワイの人気ブランド、有名店のグッズや、人気アーティストの作品などが展示・販売され、ハワイアングルメも提供されています。

デルタ航空は「ハワイフェア2017」に、大阪(関西)~ホノルル線で使用されているビジネスクラス「デルタ・ワン」のシートを展示、機内サービスを体験できるコーナーも設置しています。

機内誌やハワイ路線のリーフレットも配布。

さらに、大阪(関西)~ホノルル線のエコノミークラス「メインキャビン」往復航空券が当たるキャンペーンも開催しています。

航空券が当たるキャンペーンは、ネットでの応募。

アンケートの内容は以下の4項目。

1. 「ハワイフェア2017」を何で知りましたか?

2. ハワイにご旅行へ行く際、よく利用される航空会社をお選びください。

3. 航空会社を選ぶ際、もっとも重要なポイントを1つお選びください。

4. ハワイ旅行のご予約はどのような方法で行いますか?

このアンケートなら、「ハワイフェア2017」に行かなくても答えられますよね。

これはルール違反だと思いますが。

『デルタ航空でハワイに行こう!』 関空ーホノルル エコノミークラスのペア航空券を1組2名様にプレゼント!

 カテゴリ
 タグ

ANAは、家族の絆を感じる瞬間の投稿で、もれなくANA SKY コイン15コインをプレゼント!

  •  投稿日:2017-07-09
  •  カテゴリ:ANA

ANAは、 テーマに投稿するだけで、もれなくANA SKY コインがもらえるSOCIAL SKY PARK を開催しています。


今回のテーマは、「家族の絆を感じる瞬間は?」です。

ANAは、家族の絆を感じる瞬間の投稿で、もれなくANA SKY コイン15コインをプレゼント!

twitterかfacebookからの投稿で、もれなくANA SKY コイン15コインがプレゼントされます。

募集期間は、2017年7月12日(水)14:59まで。

また、Life & Mileでは、家族のマイルを合算できる「ファミリーマイル」が紹介されています。

ボーナスマイルがもらえるキャンペーンも開催されています。

もれなくANA SKY コイン15コイン、家族4人で投稿すれば60コイン。

チリも積もれば山ですね。

家族の絆を感じる瞬間は?に投票してコインをGETしよう!

 カテゴリ
 タグ
ANA 

子連れ旅行なら成田がお得!パスポート取得応援キャンペーンで、もれなく1万円!

  •  投稿日:2017-07-08
  •  カテゴリ:空港

成田国際空港と日本旅行業協会は、「旅立て若者!パスポート取得応援キャンペーン」を開催します。


このキャンペーンは、2017年4月1日現在、日本国内に在住している満12歳以上25歳未満の方が対象。

2017年1月1日以降に日本国旅券を新規取得または更新し、「成田発便を利用するパッケージツアー等の募集型企画旅行」を利用して海外旅行へ出発された方にもれなく1万円がプレゼントされます。

子連れ旅行旅行なら成田がお得!パスポート取得応援キャンペーンで、もれなく1万円!

成田空港の航空旅客数10億人達成記念と、国が進める「若者のアウトバウンド活性化」の実現に向けて取り組む活動で、旅行意欲を盛り上げ、成田空港から世界に旅立ってもらうことが目的です。

海外へ旅立つ若者を対象にパスポート取得費用の一部として10,000円(先着300名)にが助成金が支給されるのです。

申し込まれる方が少ないようで、ほぼ全員どころか定員割れになりそうとの話。

今年の夏休みの台北旅行、残念ながら羽田空港発着便を込んでしまいました。

これを成田空港発着便に変更しようと思ったら、予約が埋まっておりキャンセル待ちの状態です。

我が家の場合は、子供が二人いて、ともに今年の夏休みの旅行のためにパスp-との更新が必要。

成田空港発着便だったら2万円も助成金がもらえたのです。

これは失敗でした。

海外旅行をご計画で、お子様のパスポートの新規取得が更新がある方は、このキャンペーンを要チェックですね。

成田国際空港公式WEBサイト: http://www.narita-airport.jp/jp/
(キャンペーン紹介ページは 7月15日からオープンします。)

 カテゴリ
 タグ

サプライスは、海外航空券などのに使える3,000円割引クーポンを配布中!

サプライス(Surprice!)は、エイチ・アイ・エス(H.I.S)が運営する航空券予約サイトです。


このサプライス(Surprice!)が、SUMMER SALE 第2弾 として、3,000円割引クーポンを配布しています。

このクーポンが利用できるのは、2017年7月13日(木)までの予約です。

サプライスは、海外航空券などのに使える3,000円割引クーポンを配布中!

日本発着の海外航空券と、海外航空券+ホテルの予約に利用出来ます。

海外発の航空券と、JAL、フィリピン航空、ガルーダ・インドネシア航空は対象外となっています。

このサプライス(Surprice!)は、航空券が格安で購入できると話題になっていたので、格安ツアーとの価格差を比べてみたのですが、その時は格安ツアーのほうがお得だったのですが、この割引クーポンを利用すれば、格安ツアーよりお得になっていました。

3,000円割引クーポンの利用方法は、決済ページで「クーポンを使用する」を選択。

クーポンIDを入力れば、3,000円割引が適用されます。

ただし、1名様あたりの割引ではなく、1グループにつき1回の割引。

我が家は、娘が二人なので家族4人。

4人での予約なら、私と娘、妻と娘と2グループにすれば6,000円割引に。

格安ツアーの場合は、隣り合う座席の指定も出来ないし、ホテルの部屋も隣り合わせは指定できません。

それなら、2グループの予約で、部屋はホテルに直接電話して、近い部屋にしてくれるように頼んだ方がお得な気がします。

Surprice SUMMER SALE 第2弾

香港エクスプレスは、片道480円~のメガ・セールを開催、日本~香港線が対象!

香港のLCC(格安航空会社)香港エクスプレスは、2017年7月7日(金)までの期間限定で、日本9路線からの香港線を対象に、「MEGA SALE」を開催しています。


対象路線の詳細は、石垣島、東京(羽田・成田)、関西、福岡、名古屋、広島、鹿児島、高松発着の香港線です。

気になる運賃は、いずれの路線も片道480円からと超格安。

香港エクスプレスは、片道480円~のメガ・セールを開催、日本~香港線が対象!

搭乗期間は2017年8月28日(月)~2018年6月30日(土)まで。

上記運賃は片道運賃で、別途税金の支払いが必要です。

販売座席数は6,500席で、販売数に達し次第セール終了です。

これらのセールは、販売座席数が少なく、行きたい日にちの便を購入することは不可能だと思います。

まずは航空券ありき、航空券が購入できから旅のプランを考える。

自由業の方や、定年リタイヤされた方向けですね。

サラリーマンには厳しいです。

Mega Sale HK Express

タイガーエア台湾は、日本~台北・高雄線で片道4,777円~のセールを開催!

タイガーエア台湾は、日本発着~台北・高雄行線で期間限定のセールを開催しています。


セール期間は、2017年7月6日(木)23時59分まで、対象搭乗期間は、2017年8月20日(日)~10月28日(土)までです。

タイガーエア台湾は、日本~台北・高雄線で片道4,777円~のセールを開催!

気になる運賃は、最安値片道4,777円なのは那覇発着~台北、高雄線。

成田・羽田・関西・福岡、名古屋・岡山発着~台北線が5,277円。

仙台~台北線が5,577円。

函館~台北線が6,177円。

JTBの格安台北ツアーで利用されているLCC(格安航空会社)はスクートでした。

スクートはLCC(格安航空会社)なので、人気なのではと思われるかもしてませんは、スクート利用の格安台北ツアーは、今でも空席ありとなっています。

帰りの便の桃園国際空港出発時間が朝6:30なので。

しかも、チャイナエアラインなどと比べてもお得な感じはしません。

LCC(格安航空会社)を利用して、海外に行くのなら、ツアーではなく航空券を格安で購入できるキャンペーンを利用する方がお得ですね。

タイガーエア台湾

JALは、国内ダイナミックパッケージでタイムセールを開催、オプションが驚きの100円から!

  •  投稿日:2017-07-04
  •  カテゴリ:JAL

JALは、2017年7月13日(木)までの期間限定で、JALダイナミックパッケージのタイムセールを開催しています。


2017年11月30日(木)宿泊分までが対象です。

JALは、国内ダイナミックパッケージでタイムセールを開催、オプションが驚きの100円から!


東京発の例を見ると、北海道 札幌1泊2日「札幌JRタワーホテル日航札幌」利用が39,800円~。

沖縄2泊3日「ホテル日航アリビラ」利用が37,800円~。

九州 福岡1泊2日「ホテル日航福岡」利用が30,800円~。

大阪 (ユニバーサルシティ)1泊2日 「ホテル京阪 ユニバーサル・タワー」利用が21,600円~。

レンタカーはSクラスが500円~。

観光、体験、食事、スイーツ、移動(JR・バス・船)などのオプションプランも売り切れ御免「びっくりオプション」で100円からとなっています。

びっくりオプションの設定期間は2017年10月31日(火)(メニューによって異なります)まで。

札幌を見てみると、カレー&カフェごはん[ouchi] 「スープカレー」通常価格2,060円が100円。

キリンビール園 夕食 生ラムジンギスカン食べ放題と 海鮮焼き盛り合わせと寿司(100分)が500円。

札幌エクセルホテル東急ガーデンBBQも通常価格3,500円が500円。

沖縄本島も、Pine Tree Bless Tギャラリア店 ランチまたはディナー 限定メニュー通常価格1,296~1,620円が100円。

キャプテンズイン ステーキランチ通常価格1,800円が500円。

この価格なら、航空券だけで購入するより超格安ですね。

【航空券+ホテル】JALダイナミックパッケージ

 カテゴリ
 タグ
JAL 

眠っていたデルタ航空のマイルをJTB旅行券に、3万円分の旅行券が届きました!

デルタ航空のマイルは、有効期限がないので約34万マイルが貯まったままで眠っていました。


ニッポン500ボーナスマイル・キャンペーンがあるので、国内出張などに行った際は、忘れずに航空券のコピーをFAXしていましたが。

それが、久々のキャンペーンで35万マイル越えとなったので、JTB旅行券に交換しました。

夏休みに、JTBのツアーで台北に行くためです。

デルタ航空のホームページからの申し込みとなるのですが、デルタ航空のホームページは日本人には不親切で分かり辛いですね。

眠っていたデルタ航空のマイルをJTB旅行券に、3万円分の旅行券が届きました!

特典を申し込むページは、英語となってしまい心配でしたが、後でわかったことは右上で言語が選べ、日本語にすることも出来ました。

眠っていたデルタ航空のマイルをJTB旅行券に、3万円分の旅行券が届きました!2のコピー 

この特典を利用するには条件があり、デルタ航空の上級会員か、デルタ空港のクレジットカードが必要となります。

私は年会費も安く、メダリオン会員資格の「シルバーメダリオン」になれる、デルタ スカイマイル アメリカン・エキスプレス・カードです。

メダリオン会員になれば、ニッポン500ボーナスマイル・キャンペーンでもらえるマイルの上限が、年間5,000マイル(10搭乗分)から年間20,000マイル(40搭乗分)に増えるので。

と言っても、飛行機を利用しての出張は、年5回いかなので意味がないかもしれませんが。

それでも、JTB旅行券や、マイルでスカイマークの航空券を獲得するには、デルタ航空の上級会員になるか、デルタ空港のクレジットカードを持っているかという条件があるので。

メダリオン会員資格「ゴールドメダリオン」になれるデルタ スカイマイル アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードもありますが、年会費は26,000円(税別)です。

デルタ航空を利用しての海外旅行などがない場合は、年会費12,000円(税別)で「シルバーメダリオン」になれる、デルタ スカイマイル アメリカン・エキスプレス・カードで十分です。

JTB旅行券を申し込んでから、約2週間で送られてきました。

眠っていたデルタ航空のマイルをJTB旅行券に、3万円分の旅行券が届きました!3

年間30,000マイル、3万円分の旅行券が上限です。

クレジットカードの年会費を考えると損はありますが、この35万マイルは搭乗2回、20年間陸やニッポン500ボーナスマイル・キャンペーンでたまったマイル。

また、マイルを利用は航空券獲得が一番お得なのですが、ゴールデンウイークやお盆休みに航空券を獲得することは不可能なので、JTB旅行券に交換しました。

ANAやJALの場合も、ゴールデンウイークやお盆休みの旅行なら、e JALポイント特典やANA SKY コインへの交換が常識になっています。

マイルでの航空券獲得は、自由業の方や、定年リタイヤされた方など、カレンダーに関係なく休みが取れる方向きで、サラリーマンには厳しいですね。

今回の台北旅行は、お盆休みなので空きがあったのはJTBのツアーのみ。

この支払いに、間接的にJALマイルの利用も考えています。

JALマイルも11万マイル貯まっているので、その一部をWAONに移行しようかと思っています。

10,000マイルが11,000円相当のWAONに移行できるので。

 カテゴリ

航空券が格安で購入できるSurprice!(サプライス)と格安ツアー、どちらがお得?

航空券が格安で購入できると評判の、Surprice!(サプライス)に台北往復が驚きの価格、東京発着15,800円~とでていたので詳細を調べてみました。


今年の夏休み、8月15日出発~8月18日帰国便の価格です。

最安値だったのは、ジェットスター ジャパンで、1名34,900円なのですが、(行き夜~帰早朝)とんでもない時間の便でした。

航空券が格安で購入できるSurprice!(サプライス)と格安ツアー、どちらがお得?

東京(成田)21:20出発~台北(桃園)23:55到着、帰りの便も台北(桃園)01:40出発~03時間30分(成田)到着

逆に、格安ツアーにはない便なので、これのほうがお得と感じる方もいるかと思いますが。

スクートの場合は1名往復38,260円、(行き午後~帰り早朝)で、JTBの格安ツアーと同じ便でした。

航空券が格安で購入できるSurprice!(サプライス)と格安ツアー、どちらがお得

6月29日23:59まで開催されていたスクートのセール、最安片道6,900円からで、8月15日出発~8月18日帰国便を調べると往復32,062円でした。

現在私が申し込んでいるのは、JTBの格安ツアーで、8月15日出発4日間のツアーです。

旅行カレンダーはC期間とお得な料金設定なのですが、空きがあるのは成田発着スクート便利用(行き午後~帰り早朝)。

プラス17,000円の羽田発着チャイナエのアラインかエバー航空便利用(行き午後~帰り午前)にも空席があり、こちらを予約しています。

ホテル(Bグレード)3泊で、63,800円。

一番人気だったのは羽田発着チャイナエ便利用(行き午前~帰り午後)で、早い時間に到着でき、帰りもゆっくり、それなのに羽田空港利用のプラス料金は7,000円、私の申し込んだプランより10,000円も安いのです。

ちなみに、上記スクートを利用してのホテル(Bグレード)3泊の料金は58,800円です。

航空券が38,260円なので、ホテル代は20,540円。

ホテルの予約を見ると、Bグレードのホテルでも1泊7,000円以上するのでこうして比べてみると、やはり格安ツアーがお得です。

さらに、6月11日までに申し込んでいれば、さらに価格も安かったのです。

海外旅行の場合は、お盆休みは関係なくカレンダーの連休を避ければ平日扱いなのを初めて知りました。

これで思うのは、安いから人気が集中するので、早めの予約が必要だということ。

5月中に予約していれば、今より1万円も安く、しかも行きは午前便で帰りも夜便と滞在時間の長いお得な便を選べたのですから。

格安航空券の予約はサプライスで!
 カテゴリ
 タグ

チェジュ航空は、日本~韓国線が最大98%OFFの「2017 SUPER SALE」を開催、片道500円~!

チェジュ航空は、日本~韓国線が最大98%OFF、片道500円~の「2017 SUPER SALE」を開催します。


この「2017 SUPER SALE」は、今年2回目の開催で、販売期間は2017年7月3日PM5:00から7月14日PM5:00までとなっています。

チェジュ航空は、日本~韓国線が最大98%OFFの「SUPER SALE」を開催、片道500円~!

対象路線は、東京(成田)~ソウル(仁川)・釜山線、

大阪(関西)~ソウル(仁川・金浦)・釜山線、

福岡~ソウル(仁川)・釜山線、

沖縄~ソウル(仁川)線、

名古屋~ソウル(仁川)線、

札幌(新千歳)~ソウル(仁川)線です。

いずれも片道500円~なのですが、この運賃が適用されるのは、モバイルアプリからの購入のみ。

SUPER SALE航空券は、チェジュ航空モバイルアプリ限定販売となっています。

出発期間は、2017年12月1日~2018年3月24日までです。

モバイルアプリからの購入のみなので、心配な気もしましたが、価格が片道500円~と超格安なので問題ないですね。

また、同時にクイズに答えて共有して、韓国航空券がもらえるキャンペーンも開催されています。

こちらのキャンペーンは2017年7月2日までで、韓国行き往復航空券が1名様、東方神起ラッピング模型飛行機が2名様にプレゼントされます。

2017年SUPER SALE 7月3日OPEN! JEJUAIR
 カテゴリ
 タグ
Copyright © マイル☆スマイル! All Rights Reserved.

テキストや画像等すべての転載転用販売を固く禁じます