夏休み期間の国内ツアーは価格が高騰しており、お盆休みの旅行は諦めなくてはと思っていたら、海外は違うのですね。
ゴールデン・ウイークやお盆休みなど日本の休みが価格に反映されないのです。
お盆休みでも8月15・16出発は平日扱いで格安になっています。
それなので、8月15出発のJTBツアー台湾ツアー24,800円~を申し込んできました。
24,800円~となっていますが、24,800円なのはDグレードホテル利用で航空会社はスクートの3日間ツアーA期間です。
A期間は、7月・9月の平日出発です。
今回申込んだのは、8月15出発になり、旅行カレンダーはC期間。
羽田空港午後出発~松山空港午前~午後出発。
航空会社はチャイナエアラインかエバー航空。
ホテルはBグレードのガーラです。
基本料金は46,800円で羽田空港指定なのでプラス17,000円。
空港からホテルの送迎が1,000円なので合計64,800円(1人)です。
これが羽田空港午前出発~松山空港午午後出発ならプラス7,000円とお得なのですがキャンセル待ちが20名以上。
8月15出発で、旅行カレンダーはC期間。
成田空港発着で、観光付きのプランならBグレードホテルで64,800円。
同額で観光と食事もつき、エアラインはJALかチャイナエアライン。
こちらはキャンセル待ちが7名。
成田発の観光付きのプランを第一希望でキャンセル待ち、羽田出発ガーラプラン(予約は確定)を第二希望で申し込みました。
6月11日までに申し込めばさらに安かったようです。
このツアーは、9月になればA期間になるので格安、空きも十分あります。
お盆休みの海外旅行がこんなに安いとは思ってもいませんでした。
●ランキングの応援、よろしくお願いします。
>
チャイナ エアラインは、台北ナビとの特別タイアップ企画で、本場台湾のマンゴー狩りツアーに抽選で2組4名様を無料招待してくれるキャンペーンを開催しています。
この夏休みは台北ツアーに行く予定で、気になったので詳細を調べてみると、チャイナ エアライン公式ホームページからチケットを購入された方が対象。
しかも、7月22日限定でのマンゴー狩りツアーだったので残念です。

キャンペーンの詳細は、7月10日(月)までの期間中にチャイナエアライン公式ウェブサイトからチャイナエアライン、またはマンダリン航空の日本発台湾行きの航空券を購入し、キャンペーンに応募された方が対象で、抽選で2組4名様が本場台湾のマンゴー狩りツアーに招待されます。
チャイナエアライン公式ウェブサイトから台湾行きの航空券を購入された方は、応募してみてください。
私は本場台湾のマンゴー狩りツアーが気になるので、詳細を調べてみようかと思っています。
現在台北に行った後に計画しているのは、九份ツアーだけなので。
台北ナビ x チャイナ エアライン特別タイアップ企画
●ランキングの応援、よろしくお願いします。
>
タイ国際航空は、「タイフードフェア」開催記念でバンコク行き往復航空券が当たるプレゼントキャンペーン、「タイ国際航空でタイへ行こう!」を開催しています。
この「タイフードフェア」は日本・タイ修好130周年を記念し開催されているイベントで、タイ国際航空が協賛するイベントです。

キャンペーンへの応募期間は、2017年6月21日(水)から7月20日(木)まで。
この「タイフードフェア」開催中に、クイズに答え、正解された方の中から抽選で1組2名にタイ国際航空の成田発バンコク行き往復航空券が当たるキャンペーンが開催されています。
クイズの内容は、今年、2017年は日本とタイの修好○○○周年→○にあてはまる数字を埋めてくださいです。
(ヒント:日本とタイは今年で修好130周年)
応募方法は、キャンペーンページで応募要項を確認し「応募要項に同意して応募する」ボタンを押しての応募となります。
応募資格は、日本国内にお住まいの方(未成年の場合は保護者の方の同意が必要です)です。
賞品の利用期限は、2017年8月24日~12月20日まで。
この夏休みは、タイか台湾への旅行を計画。
3泊程度の短期旅行なら、タイより台湾がおすすめとの口コミを見て台湾旅行を計画中。
タイにも行きたいです。
日本・タイ修好130周年記念 タイフードフェア プレゼントキャンペーン
●ランキングの応援、よろしくお願いします。
>
タイ国際航空は、6月30日までの期間限定で「TG スーパーディール アーリーサマー タイランド」開催しています。
対象路線は、東京(成田)・大阪(関西)・名古屋・福岡発着で、バンコク・プーケット・チェンマイ・クラビ行きが対象です。

6月11日ご購入分までのバンコク行きは39,000円だったのですが、6月12日購入分からバンコク行きは42,000円、プーケット・チェンマイ・クラビ行きは44,300円。
燃料サーチャージは無料で、諸税、空港使用料が別途必要です。
搭乗期間は日本発が2017年11月30日までの便です。
夏休みの旅行は、タイ(バンコク)か台湾(台北)で迷っていたのですが、台湾(台北)にしました。
台湾(台北)旅行も羽田空港発着が便利だと思い予約をしようとしたら、成田発着便しか空きが無い状態でした。
海外旅行は、早めの予約がいかにいいかと実感しました。
朝発で、帰りも夜便なら現地に長く売られるのですが、そのような便は空きがなく、帰りも朝だとか不便な便しか確保でき無い状態。
ちなみに今予約が取れているのは、スクートで帰りの便が現地6:30出発と悲しい現状です。
ツアーなので、現在羽田発着便をキャンセルまちしています。
TG スーパーディール アーリーサマー タイランド
●ランキングの応援、よろしくお願いします。
>
ANAは、2017年8月3日(木)まで、スター・ウォーズグッズがプレゼントされる「C-3PO ANA JETご搭乗キャンペーン」を開催します。
プレゼントされる商品は、特賞として アンソニー・ダニエルズ氏直筆サイン入り 1:200 C-3PO™ ANA JETモデルプレーンが3名様。
A賞として、C-3PO™ ANA JET ピンバッジが300名様。
B賞として、C-3PO™ ANA JET フリクションボールが1,000名様。

この非売品のモデルプレーンは魅力的ですね。
非売品のモデルプレーンは、ヤフオクなどで高価格で売れるのです。
会社の同僚が、旧JASの777などのモデルプレーンをヤフオクに出品したら10万円以上の高価格で落札されたそうです。
今回のキャンペーンは、対象期間中の搭乗が条件です。
対象便は、羽田発伊丹行きNH15便、NH37便、伊丹発羽田行きNH20便、NH40便、羽田発福岡行きNH253便、福岡発羽田行きNH258便です。
対象搭乗期間は、7月18日(火)~7月20日(木)、7月22日(土)~7月27日(木)、7月29日(土)~8月3日(木)。
キャンペーン参加には応募登録が必要で、登録期間は2017年8月3日(木)23:59まで。
特賞のアンソニー・ダニエルズ氏直筆サイン入り 1:200 C-3PO™ ANA JETモデルプレーンは3名様なので、オークションでは高額が期待できますね。
最近は海外からもオークションに参加されている方が多くなり、世界的に有名な方のサイン入りなので期待大です。
その前に、ANAのキャンペーン対象便に搭乗出来るような仕事を作り、出張に行かなくては。
C-3PO™ ANA JETご搭乗キャンペーン
●ランキングの応援、よろしくお願いします。
>
海外旅行で余った外貨を電子マネーやギフト券に交換できる「ポケットチェンジ」は、福岡空港国際線ターミナル1階到着ロビーに設置されたのを記念して、6月限定優遇レートキャンペーンを開催しています。
福岡空港国際線ターミナルへの設置しは国内空港で2空港目で、6月15日よりサービスが開始されています。
この「ポケットチェンジ」は、米ドル・ユーロ・韓国ウォン・中国元・日本円を、WAON・楽天Edy・Amazonギフト券・LINEギフトコードなどの電子マネーへの交換や、ユニセフなどへ寄付をすることができるサービスです。
対応通貨は米ドル、ユーロ、中国元、韓国ウォン、日本円で、対応言語は日本語、英語、中国語繁体字・簡体字、韓国語です。
交換レートの詳細は発表されていないのですが、ポケットチェンジ(PocketChange)のFacebookページを見ると、福岡空港設置記念の6月限定優遇レートキャンペーンは開催されているとの事でした。

そこには、WAONへの交換レーとの画像が出ており、WAON 2,194円相当との交換は20USD・2.50URO・500KRW、これがクーポンコード「290602」を入力することで、WAON 2,413円相当になります。
Twitterでも、このクーポンコードが配布されています。
このクーポンコードは「ポケットチェンジ」が初めて設置された羽田空港国際線ターミナルの端末でも適用されるとのこと。
20ドルを2413WAONに移行できるのなら、これはお得なレートだと思います。
福岡空港設置記念の6月限定優遇レートキャンペーン実施中です!
●ランキングの応援、よろしくお願いします。
>
東京モノレールは、東京モノレール羽田空港線と JR 山手線の乗り換えが便利になる 浜松町駅乗換連絡通路の相互通行化を発表しました。
現在、東京モノレールからJR山手線に乗り換える場合、3階のモノレール改札を出て2階へ下り、2階JR連絡通路を通って再度、JR南口改札から入場する必要 があり、とても不便な印象がありました。
このモノレールとJRで分かれていた改札が、1回のタッチで通過できる 「乗換専用改札」となるのです。

このような改善は、東京オリンピックを意識してのことでしょうね。
乗換通路の相互通行化は、2018年3月が予定されています。
これが実現し、同一フロアでの相互に乗り換えができるようになれば、今のような混雑も解消されそうですね。
東京モノレールを利用するだけでJALのマイルが貯まる「東京モノレール×JAL モノレールでタッチ!」があるのですが、あまりに混んでいるので、帰宅時はキャンペーン専用端末をタッチするのを射るも忘れてしまうので。
これが実現すれば、羽田空港はますます便利になりますね。
東京モノレール羽田空港線と JR 山手線の乗り換えがもっと便利に
●ランキングの応援、よろしくお願いします。
>
ドイツ観光局は、ルフトハンザ ドイツ航空やフォルクスワーゲングループなどと共同で、今年も地下鉄広告キャンペーンを開催します。
この地下鉄広告キャンペーン開催を記念して、「ルフトハンザで行くドイツの旅」がプレゼントされるメルマガ登録キャンペーンを開催しています。

応募期間は、2017年7月15日(土)まで。
応募方法は、期間中にキャンペーンページに記載された注意事項をご確認の上、アルファベット表記の氏名と、Ms.またはMr.の敬称、メールアドレスをご記入し、「注意事項に同意し、ドイツ旅メールとルフトハンザ・メールニュースに登録する」をチェック、送信ボタンをクリックでメルマガへの新規登録が完了し、キャンペーンへの応募も完了となります。
賞品の詳細は、ルフトハンザ ドイツ航空 エコノミークラス 日本=ドイツ間往復航空券が1組2名様、ジャーマンレイルパス1等車5日分が1組2名にプレゼントされます。
地下鉄広告キャンペーンは1994年11月から始まり、今年で35回目の開催です。
以前はANAとの共同で開催されていた記憶がありますが、昨年からはルフトハンザ ドイツ航空です。
ドイツ観光局のメルマガ登録キャンペーンなので、「ANAで行くドイツの旅」より「ルフトハンザで行くドイツの旅」の方がしっくりきますね。
ドイツ観光局地下鉄広告キャンペーン ドイツの旅をプレゼント!
●ランキングの応援、よろしくお願いします。
>
ヒルトン大阪は、ハイヒールの高さで割引率が変るサービス『ハイヒール・レディースナイト割引』を開催します。
このキャンペーンは、ヒルトン大阪 1 階「マイプレイス カフェ&バー」で、6月15日から毎週木曜日に開催されます。

5cm以上7cm未満のハイヒールなら10%、7cm以上9cm未満なら15%と2センチ刻みで割引率が変わり、15cm以上で最大割引率の40%OFFとなります。
このサービススタートを記念して、6月15日に来店された方の中から抽選でペア5組に、映画「ハイヒール~こだわりが生んだおとぎ話」(6月24日公開)の鑑賞券がプレゼントされます。
映画とのタイアップで、『ハイヒール・レディースナイト割引』なのですね。
「ハイヒール~こだわりが生んだおとぎ話」は、菊地凛子がジェンダーレスな靴職人を演じ、衣装の一部をCHANELが特別協力した話題作です。
「マイプレイス カフェ&バー」も今年の3月31日にオープンした最新のお店。
約50種のジンセレクションや20種のクラフトビール、オーガニックワインが揃い、女性の一人呑みにもぴったりなお店。
食事メインの方も気軽に利用できると書かれていますが、値段が高そうな感じ。
『ハイヒール・レディースナイト割引』は全ての単品メニューに割引が適用されるので、毎週木曜の夜は女子会に最適なのではなのでしょか。
その時は、15cm以上のハイヒールをお忘れなく。
マイプレイス カフェ&バー
ハイヒールの高さによって割引率が変るユニークなサービス
●ランキングの応援、よろしくお願いします。
>
成田空港を拠点とするANA系列のLCC(格安航空会社)のバニラエアは、東京(成田)~香港線を対象に、わくわくバニラセールを開催ています。
セール期間は、2017年6月21日(水)23時30分まで。

搭乗期間は2017年9月1日(金)~10月28日(土)までで(一部設定のない日や便があります)。
片道運賃は4,580円~で、燃油サーチャージは無料ですが、予約時に旅客施設使用料、支払い手数料が別途必要です。
この「わくわくバニラ」は、含まれるサービスやオプションは何もなく、荷物のお預けや座席指定も有料、便・日付の変更やキャンセルも不可。
とにかく安く旅行に行きたいという方向けの期間限定、不定期限定の最安運賃なのです。
今回設定されているのは東京(成田)~香港線ですが、往復10,000円以下と超お得。
荷物を最低限(手荷物のみ)にしての気軽な旅行に最適ですね。
このわくわくバニラ運賃は、販売座席数に限りがあるので、気になる方は早めの予約をお勧めします。
わくわくバニラ 東京(成田)=香港 セール
●ランキングの応援、よろしくお願いします。
>
フィリピンのセブ島、マニラを拠点とするフィリピン最大のLCC(格安航空会社)セブパシフィック航空は、福岡・大阪・名古屋・成田発着便を対象に片道6,500円~のセールを開催しています。
販売期間は2017年06月28日まで、搭乗期間は2017年07月15日~2017年10月31日まで。
6月上旬にも、搭乗期間が7月1日~9月30日までのセールが開催されていましたが、その時の価格より安くなっています。

対象路線と片道運賃は、福岡~マニラ線は最安値の6,500円~、大阪(関西)・名古屋~マニラ線は11,500円~。
東京(成田)発着便はマニラのほかセブ線もあり片道運賃は12,500円~となっています。
上記運賃は、燃油サーチャージは必要にない諸税込みの総額です。
日本からの路線は東京(成田)~マニラ線のみが毎日就航(1日1便)で、それ以外は福岡~マニラ線が週3便、大阪(関西)~マニラ線が週5便、名古屋~マニラ線が週4便、東京(成田)~セブ線が週4便。
セブ・パシフィック航空の口コミ・評判を見てみると、シートピッチが狭く、機内サービスは一切なしと、典型的なLCC(格安航空会社)との評価。
そして、最大の評価は夏休みやゴールデンウィークなど、ツアーなどの価格が高騰する時期でも価格が安いこと。
価格のピークが日本とは異なるからとのことでした。
今回のセールも、夏休み期間が含まれているので、このセールはお得ですね。
フィリピンへのフライトを予約しよう!
●ランキングの応援、よろしくお願いします。
>
ANAは、夏休み期間中の東南アジア路線が往復39,000円~と、お得になセールを開催しています。
東南アジア路線にボーイング787-9が続々登場しているので、それを記念してのセールかと思ったのですが期間限定のおトクな運賃となっているだけでした。
対象路線と運賃は、東京・大阪・名古屋 ⇔ バンコク・ペナン・ランカウイ・クアラルンプール線で、往復運賃は39,000円~。

バンコク線は、追加運賃8,000円(往復)で、プーケット・チェンマイ・クラビ・チェンライ・スコータイ・トラート・ハジャイ・サムイ に行くことも可能です。
東京・大阪・名古屋 ⇔ ペナン線は往復54,000円~。
東京・大阪・名古屋 ⇔ ランカウイ線は往復57,000円~。
東京・大阪・名古屋 ⇔ クアラルンプール線は往復58,000円~ 、ビジネスクラスの設定もあり、往復124,000円~ となっています。
販売期間は6月25日までの期間限定で、設定期間は2017年6月23日~8月31日となっています。
夏休み期間の海外航空券のお得なセールなので、これは嬉しいですね。
個人的には、東京 ⇔ バンコク線の往復39,000円~が気になり、詳細を調べてみると?
上記運賃の詳細がでているPDFには東京・大阪・名古屋~バンコクの価格が33,000円と書かれています。
今、夏休みの旅行を計画中なので、このセールを利用するならこの価格差を電話で確認する必要がありますね。
6,000円の差ですが、家族4人なら24,000円と大きいです。
期間限定のおトクな運賃
●ランキングの応援、よろしくお願いします。
>
エアアジアは、2017年6月18日までの期間限定で、「まだ間に合う夏旅セール」を開催してます。
搭乗期間は、6月12日~2018年1月14日まで。
大阪(関西)、札幌(新千歳)、東京(羽田)発着便が対象です。

大阪(関西)発着便は、クアラルンプール線が11,900円~、ホノルル線が21,900円~。
プレミアムフラットベッド(ビジネスクラス)の設定もあり、クアラルンプール線が44,900円、ホノルル線が89,900円~。
札幌(新千歳)発着便はバンコク -ドンムアン線が17,900円~、クアラルンプール線が15,900円~、ゴールドコースト線が30,900円~。
プレミアムフラットベッド(ビジネスクラス)は、バンコク -ドンムアン線が61,712円~、クアラルンプール線が52,900円~、ゴールドコースト線が98,230円~。
東京(羽田)発着便は、クアラルンプール線が15,900円~、シドニー線が27,900円~。
プレミアムフラットベッド(ビジネスクラス)は、クアラルンプール線が49,900円~、シドニー線が99,800円~。
いずれも片道運賃で、空港税が含まれた金額、燃油サーチャージは無料です。
その他、乗り継ぎ便の設定も多数あります。
ホノルル線が大阪(関西)に限られているのが残念。
東京(羽田か成田)からのホノルル線も就航して欲しいですね。
まだ間に合う夏旅セール
●ランキングの応援、よろしくお願いします。
>
今は何が起きてもおかしくない怖い時代になってしまいましたね。
米国土安全保障省のケリー長官がテレビ番組に出演した際に、今後米国から発着するすべての航空便についてノートパソコン(PC)の持ち込みを禁止する可能性があるとのコメントがニュースになっていましたが、米ユナイテッド航空がこの件に関してに事実を明らかにしました。

その内容は、ラップトップを装った爆発物がそのまま機内で爆発する危険性を、航空当局が懸念しているとのことです。
国際航空運送協会(IATA)の年次総会での、ムニョス最高経営責任者(CEO)のコメントで、ロイターが伝えたニュースです。
現状では、航空機の貨物室内で爆発が起きる可能性は低いとみているそうです。
ヨーロッパでは自爆テロが頻繁に起きているので、リスクは避けるための処置なのでしょうね。
米政権はすでにテロ対策として、中東や北アフリカ諸国の空港10カ所から米国に向かう旅客機について電子機器の機内持ち込みを禁止する方針を発表しています。
携帯電話よりも大きい電子機器の機内持ち込みはすべて禁止で、預け入れ荷物とすることが義務付けられています。
ただし、装置を遠隔で爆破させる技術も可能なので、今後が心配ですね。
ノートPCの持ち込みが全面的に禁止がされるようなことになったら、ビジネスマンは仕事にならないですから。
米航空当局、ラップトップ装う装置の爆発を懸念=ユナイテッド航空
●ランキングの応援、よろしくお願いします。
>
ハワイアン航空は、2017年6月14日(水)までの期間限定で、羽田~コナ直行便に往復87,900円~の特別運賃を設定しています。
この特別運賃の出発期間は9月15日(金)から12月21日(木)までとなっています。

夏休み明け、秋からセールです。
運賃額は往復運賃で、羽田発着~コナ線のエコノミークラス運賃が往復87,900円~。
燃油サーチャージや空港税などが含まれた金額です。
私はヒルトンのタイムシュアリゾートを所有しているので、ハワイ島には興味大!
ホノルルの予約は厳しいのですがハワイ島での遅めの夏休みなら予約は可能。
この様な旅行をとHGVCを購入したのですが、娘の成長に伴い学校を休みことが出来なくなりハワイ旅行から遠ざかっています。
このハワイアン航空の羽田~コナ線の往路は、羽田発23時55分~コナ着同日12時40分、復路はコナ発18時15分~羽田着翌22時5分です。
娘が高校生になると、ホノルルより異国感のある島に行きたいとのことで、もう一度ハワイ島に行きたいです。
羽田からハワイ島コナへ直行便でお得な運賃で
●ランキングの応援、よろしくお願いします。
>
成田空港を拠点とするANA系列のLCC格安航空会社(格安航空会社)バニラエアは、2017年6月14日(水)23時30分までの期間限定で、わくわくバニラSALEを開催しています。
対象路線は、国内線が東京(成田)~函館線・大阪(関西)~奄美線、国際線は、東京(成田)~香港線です。

気になる運賃は、東京(成田)~函館線がは片道3,780円~。
大阪(関西)~奄美線が最安値の片道3,780円~。
東京(成田)~香港線は片道4,980円~とお得な設定です。
対象搭乗期間は、いづれも9月1日(金)から10月28日(土)までです。
このわくわくバニラ運賃は、座席に限りがあり、一部設定のない日・便ががあるので、往復の予約が難しい場合もありますが、常時販売されている「コミコミ」や「シンプル」もお得な価格なので、これらととの組み合わせなら予約がとりやすくなります。
国際線は、燃油サーチャージが必要ないので、これも嬉しいですよね。
この夏休みは、香港か台北に行きたいと思っているので、この価格なら予約したいのですが、仕事の関係で予定が立たないのです。
この価格なので非常に残念です。
わくわくバニラ 東京(成田)=函館、香港・大阪(関西)=奄美大島 セール
●ランキングの応援、よろしくお願いします。
>
JALは、国内線に2回搭乗(往復)された方を対象に、豪華賞品がプレゼントされるハッピードリームキャンペーン2017を開催します。
キャンペーン期間は、2017年7月1日(土)~9月24日(日)(ご搭乗日)まで。

応募期間は、JALマイレージバンク(JMB)会員は、9月29日(金)23時59分まで、JALマイレージバンク会員でない方は、コードシェア便を利用の場合のみ応募可能で搭乗後に専用入口からの応募となります。
対象路線・対象便は、JALグループ国内線 全路線全便で、ジェットスター・ジャパンとのコードシェア便は対象外となります。
対象運賃は、JALグループ国内線フライトマイル積算対象全運賃、個人包括旅行割引運賃・包括旅行割引運賃(パッケージツアーなどに適用される包括割引運賃)、団体割引運賃、学校研修割引運賃。
この条件などで、JAL便を利用した国内出張があればOKですね.
宿泊を伴う出張で、ダイナミックパッケージ(航空券+宿泊)を利用すれば、スカイマークなどと比べても格安になるの場合があるので。
賞品の詳細は、JAL賞としてJALグループ国内線往復航空券が50名様。
東京ディズニーランド賞として、2017年11月17日(金)に東京ディズニーランドで開催されるプライベート・イブニング・パーティーの招待券が2,500組 5,000名様にプレゼントされます。
出張だけでなく、この夏休みの旅行でJAL便を利用される予定のある方は、キャンペーンへのお申し込みをお忘れなく。
国内線ハッピードリームキャンペーン 2017
●ランキングの応援、よろしくお願いします。
>
JALは、「ハワイ島送迎500円キャンペーン」を開催しています。
キャンペーン期間は、2017年7月31日(月)まで。
対象都市は9月15日(金)に直行便を就航するハワイ島のコナで、出発期間は就航日から2018年2月28日(水)までです。

ハワイ島のコナは、空港からホテルまでの距離が離れていて、ホノルルとは全く違います。
私はハワイ島へ行ったときは、マウナ ラニ ベイ ホテルアンドバンガローズに宿泊したので、送迎は無料でした。
これが、タクシーとかになるととても不便で金額が気になります。
これが、期間中は空港~ホテル間の送迎が500円になるのです。
JAL海外ダイナミックパッケージでハワイ島コナ行きに新規で申し込むとで、空港とホテル間の混乗送迎が片道500円になります。
大人と子供の料金は同額で、現地では申し込みできません。
マウナ ラニ ベイ ホテルアンドバンガローズのようなホテルなら、ホテルで送迎してくれるので問題ありませんが。
ホノルルは都会。
ハワイ島は、一度だけ行ったことがあるのですが、ホノルルより異国に行った感じ。
JALの直行便が復活したのなら、ホノルルよりハワイ島に行きたいです。
ハワイ島送迎500円キャンペーン
●ランキングの応援、よろしくお願いします。
>
名古屋観光ホテルは、2017年7月に建国150周年迎えるカナダの航空会社「エア・カナダ・ルージュ」が、名古屋~バンクーバー線に就航したのを記念してをカナダフェア開催します。
「エア・カナダ・ルージュ」は、エア・カナダが2013年に設立した新しいレジャー航空会社です。
名古屋観光ホテルのカナダフェアは、2017年6月16日(金)~7月17日(月・祝)まで。

名古屋観光ホテル内のレストラン&バー4店舗、テイクアウトショップで、カナダフェア特別メニューが楽しめるほか、このメニューを撮影し、Instagramにハッシュタグ「#名古屋観光ホテルカナダフェア」をつけて投稿すると、ペアランチ券が当たるキャンペーンも実施されます。
さらに、クイズに答えて名古屋~バンクーバー線往復航空券が当たるキャンペーンも開催されます。
クイズの内容は簡単で、は「カナダは2017年7月、建国〇〇〇周年を迎えます。」の丸中に入る数字を答えるもので、ヒントはカナダは今年で建国150周年と書かれています。
クイズの応募期間は、2017年6月16日(金)~7月17日(月・祝)23:59まで。
エア・カナダ・ルージュ」の名古屋~バンクーバー線往復航空券が1組2名様にプレゼントされます。
賞品の利用期限は、2017年9月6日(水)~10月27(金)日帰着まで。
応募方法は、キャンペーンサイトの応募フォームから、クイズに答えて参加登録となります。
名古屋までは、新幹線で2時間かからないので、関東在住の方応募可能ですね。
航空券が当たる!クイズに答えてカナダへ 名古屋観光ホテル
●ランキングの応援、よろしくお願いします。
>
セブパシフィック航空は、日本~マニラ・セブ線で期間限定のセールを開催しています。
対象路線は、福岡~マニラ線が最安値の片道8,500円(総額)

成田,・大阪・名古屋~マニラ線は片道12,500円(総額)
成田~セブ線は片道13,500円(総額)です。
上記金額は、燃油サーチャージや諸税込みの総額です。
搭乗期間は7月1日~9月30日まで。
セブパシフィック航空 は、フィリピンのセブ島、マニラを拠点とするLCC(格安航空会社)なのですが、フィリピン航空を抜くフィリピン最大の航空会社。
口コミを見ても好印象な感じです。
福岡~マニラ線は週3便、成田~マニラ線は1日1便、大阪~マニラ線は週5便、名古屋~マニラ線は週4便、成田~セブ線も週4便運行されています。
搭乗期間が7月1日~9月30日までと、夏休み期間も対象なので、気になる方は早めの予約をお勧めします。
フィリピンへのフライトを予約しよう!
●ランキングの応援、よろしくお願いします。
>
JALは、JALピッとGoサービス利用でレンタルeチケット500円がもらえるキャンペーンを開催、抽選で300マイルプレゼントや旅行商品も!
JAは、「JALピッとGo トクトクキャンペーン」を開催しています。
このキャンペーンは、キャンペーン期間中にはじめてJALピッとGoを利用された方にもれなくレンタルeチケット500円がもらえるキャンペーンです。

キャンペーン期間は、2017年6月1日(木)~2017年8月31日(木)(ご登録・ご利用日)まで。
キャンペーンの詳細は、タイムズカーレンタルのカードを専用端末にかざすことでレンタカーの出発手続きを簡略化できるタイムズカープラス会員限定サービス「ピッとGo」とのコラボキャンペーンです。
期間中に、JALカードを登録する際に「事前同意」をし、JALカード会員限定の「JALピッとGo」を利用するとで、タイムズカーレンタルのレンタルeチケット500円がもれなくプレゼントされます。
さらに、JALカード登録(紐付け)で、100マイルをプレゼント。
さらに、「JALピッとGo」をご利用された方に、300マイルをプレゼント。
さらに、「JALピッとGo」をご利用された方のなかから、抽選で10人に1人の確率で300マイルをプレゼントと、さらに続きです。
さらにはやめで、ついでにとします。
タイムズカーレンタルは、オフィシャルサイトリニューアルを記念して、JALパックで行く選べる旅行2組4名様など、素敵な賞品が当たるキャンペーンを開催しています。
ですが、こちらはタイムズカーレンタルのオフィシャルサイトからの予約が条件なので、上記キャンペーンとは無関係でした。
JALパックで行く旅行賞品などが当たる!サイトリニューアルキャンペーンどちらもタイムズカーレンタルの利用が条件です。
タイムズカーレンタルのキャンペーンは抽選で、JALピッとGo トクトクキャンペーンは利用すればもれなくなので、JALのキャンペーンのほうがお得だと思います。
JALピッとGo トクトクキャンペーン
●ランキングの応援、よろしくお願いします。
>
エアアジアは、本日6月5日午前1時から、四半期に一度のエアアジアBIGセールを開催しています。
BIG会員になられている方は、先行予約が可能で、昨日4日午前1時から始まっています。
対象となる路線とセール価格は、大阪(関西)~クアラルンプール・バンコク(ドンムアン)線が最安値の片道9,900円~。

東京(成田)・バンコク(ドンムアン)線、札幌・東京(羽田)~クアラルンプール線は片道10,900円~、東京(成田)~デンパサール線は片道11,900円~。
気になるホノルル線は、残念ながら大阪(関西)発着便のみで価格は片道15,900円~となっています。
エアアジアのビジネスクラス、プレミアムフラットベッドも片道69,900円と超お得です。
セール期間は6月12日0時59分まで、搭乗期間は2018年1月15日~8月28日まで。
このBIGセールでチケットを購入するための方法がエアアジアのページに出ていました。
前日から購入できるエアアジアBIGメンバーに登録すること。
エアアジアのFBアカウントをフォローすること。
エアアジアのモバイルアプリをインストールすること。
エアアジアBIGセールは、売り切れとなることが多いいので、上記条件を満たし早めの予約をという事ですね。
それにしても、LCC(格安航空会社)発のホノルル線就航なので、インパクト大ですね!
エアアジアBIGセール
●ランキングの応援、よろしくお願いします。
>
JALは、JAL×Kei Nishikori presents 錦織選手をアツい応援!応援メッセージボールで応募しようキャンペーンを開催しています。
これは、JALがテニスの錦織圭選手とパートナー契約を締結しているからですね。
JALは、この錦織選手を応援するために、皆様からアツい応援メッセージを募集しています。
応募期間は、2017年5月19日(金)17時~6月19日(月)まで。
応援メッセージを送られた方には、抽選で「錦織圭プレミアムグッズ」がプレゼントされます。
JAL賞は、JALグループ国内線往復無料航空券が1組2名、これは「錦織圭プレミアムグッズ」ではないと思うのですが、一番当たりたい商品ですね。
A賞は、錦織選手直筆サイン入りテニスラケットで2名様、B賞錦織選手直筆サイン入り787の200分の1モデルプレーンで2名様、C賞はJAL×Kei Nishikori presentsオリジナルタオルで50名様、D賞はJAL×錦織選手オリジナルクリアファイルで100名様にプレゼントされます。
応募方法は、キャンペーンサイトにある、今すぐ応援メッセージボールを作るをクリック、ニックネームと応援メッセージを書き込みNEXTへ。
twitterにてハッシュタグ「#レッドボール錦織」を記載して、メッセージボール画像を投稿です。
なので、応募にはTwitterのアカウントが必要です。
JAL REDBALL MESSAGE | JAL×KEI NISHIKORI SPECIAL SITE
●ランキングの応援、よろしくお願いします。
>
これは、タイガーエア・台湾で起きた事件で、パイロットの居眠り写真は飛行中に副操縦士が撮影したものです。
この副操縦士は、複数のパイロットが居眠りしている写真を1年に渡って撮影していたようです。

とうぜんながら、操縦中にうたた寝や居眠りをすることは禁じられています。
また、副操縦士が機長の居眠りをたださずに、居眠り中の写真を撮ったことも疑問視されています。
この居眠り中の写真をもとに、タイガーエア・台湾内部調査を開始し、該当する機長は懲戒処分となりました。
タイガーエア・台湾は、パイロットの月間平均飛行時間は約70時間から80時間で、台湾の航空当局が規定する、月120時間、年間1,000時間の上限には達していなかったと説明しています。
パイロットが業務に差し支えるほどの疲労を感じた場合には申告するようになっているので、パイロットに過大な負担がかかる乗務はなかったとのコメント。
撮影した副操縦士も「報告が遅くなった」などの理由で停職処分を受けています。
それにしてもおかしな事件で、何が目的でこの副操縦士がパイロットの居眠写真を1年に渡って撮影し続けたのか、理由がわからないですね。
人気の台湾格安ツアーの航空会社として、日本人にもおなじみになりつつあるタイガーエア・台湾。
現在はチャイナエアラインの子会社となっているので、もっとしっかりしてほしいですね。
タイガーエア台湾、操縦士が飛行中に居眠り
●ランキングの応援、よろしくお願いします。
>
エアプサンは、自社ビルが完成したのを記念して「日本全路線大特価セール」を開催しています。
エアプサンの自社ビル完成は、韓国KCC(格安航空会社)としては初のことです。

今回開催されている「日本全路線大特価セール」は、日本全路線が対象で、最安値 片道2,500~は、福岡~釜山線、福岡~大邱線、大阪(関西)~大邱線です。
大阪(関西)~釜山線は3,000円~、東京(成田)~釜山・大邱線は4,000円~、札幌~釜山・大邱線は5,000円~。
搭乗期間は6月1日~10月28日まで、東京(成田)~大邱線のみ6月8日~10月28日まで。
上記金額は2Kgの無料受託手荷物と、機内食が含まれています。
この価格は魅力的なのですが?
JALは、テロなどの影響で伸び悩むソウル線の運休を検討しているとのニュースが掲載されていました。
北朝鮮のこともあるので。
エアプサン自社ビル完成記念キャンペーン
●ランキングの応援、よろしくお願いします。
>
このニュースは、米FOXニュースのインタビューに対するケリー米国土安全保障長官のコメントからのニュースです。
ケリー米国土安全保障長官は、米FOXニュースのインタビューで、米国を発着する全ての国際線を対象に、テロ対策を強化するためノートパソコンの客室持ち込みを禁止する可能性があると明らかにしました。

米政府はすでに、中東や北アフリカのイスラム圏にある空港からの米国直行便を対象に、ノートPCやタブレット端末などの機内持ち込みを禁止しています。
この禁止措置を、米国発着の全ての国際線をに拡大する考えのようです。
全ての国際線に拡大されれば、日本の旅行客や航空会社も影響を受けることになる。
これは厳しい処置ですよね。
ノートPCやタブレット端末などと書かれていましたが、スマートフォンも対象なのか気になりますね。
このの国全際線へのパソコン禁止措置の導入については「適切な時」と述べられ、具体的な時期は言及されなかったようです。
テロ対策の強化は、確実に行われるので、空港での手荷物検査も「今よりかなり厳しくなる」とのことです。
これでまた、カバンを壊されたとかの被害も増えるのでしょうね。
国際線でPC全面禁止も=「航空機に新たな脅威」―米
●ランキングの応援、よろしくお願いします。
>