2015年06月の記事一覧


月別アーカイブ:2015年06月

2015年06月の記事一覧。マイルを貯めるための情報やキャンペーン、飛行機に関する面白ネタなどを紹介しています。

2015-06-30気になるニュース!
これは、CNNが伝えたニュースです。飛行中の小型機の翼にネコ発見、パイロットびっくり飛行中の小型機の翼に、猫が忍び込んでいたというニュースで、ビックリしたのですが旅客機ではなく旅客機で超軽量のドアのない小型機なので納得です。CNNによると、この超軽量小型機は、南米のフランス領ギアナ上空を飛行中でした。飛行中にパイロットが翼の付け根部分の隙間に「ネコ」が忍び込んでいるのを発見したのです。男性パイロットのロ...

記事を読む

2015-06-27日系LCC(格安航空会社)情報
JALの機長が、操縦室内でCAとツーショット写真を撮影し、JALは国土交通省から厳重注意をうけ、そのことがネットで話題になっていました。JALの機長が操縦室内でCAとツーショット!国土交通省から厳重注意!検索でもどんな写真なのか探している人が多かったようです。 これが原因かは解りませんが、バニラ・エアとピーチ・アビエーションでも、機長と副操縦士が乗務停止になりました。バニラ・エアは、昨年11月に50代の機長が...

記事を読む

2015-06-26気になるニュース!
ボーイングが日本に寄贈する787-8型機の飛行試験初号機 ZA001 が、セントレア(中部国際空港)に到着しました。ボーイングは787型機の飛行試験機は5機製造されています。2号機「ZA002」はピマ航空宇宙博物館へ、3号機「ZA003」はシアトルのミュージアム・オブ・フライトに寄贈。記念すべき初号機の「ZA001」が日本に寄贈されるのです。そして、このボーイング787初号機「ZA001」が展示されるのは中部国際空港(セントレア)です。セ...

記事を読む

2015-06-25気になるニュース!
ドアを一歩出ればどんな場所でもマイオフィスとの説明で、究極のスーツケースが販売されています。内蔵されたテーブルを広げれば、一瞬でマイデスクのできあがり、なんとデスク付きスーツケースなのです。このスーツケースがあれば、ビジネスマンならテーブルを広げるだけで、空港がマイオフィスに!受験生も、空港や駅での待ち時間が無駄にならず、どこでも勉強が始められます。専用チェアも付属です。スーツケースとしての容量も...

記事を読む

2015-06-23空港
メルセデス・ベンツは、羽田空港第2旅客ターミナル地下一階の中央に、空港内初となる情報発信拠点「Mercedes me Tokyo HANEDA」を7月22日にオープンすると発表しました。「Mercedes me Tokyo HANEDA」は、「「メルセデス・ベンツ コネクション」のコンセプトを引き継だ世界第3号店です。メルセデス・ベンツ コネクションは、東京の六本木と、大阪の梅田にあり、カフェやレストランラウンジを中心とした”日本発”の施設なのです。六...

記事を読む

2015-06-22気になるニュース!
ANAが、発注会社(ANAが、発注会社(ローンチカスタマー)となり、開発が進められてきた国産ジェット機のMRJの5号機のANAカラーへの塗装が完了したと発表されました。 MRJ (三菱リージョナルジェット)は 三菱重工業を中心に日本製の小型旅客機として計画が開始され、2008年にANAが、発注会社(ローンチカスタマー)となっています。ANAのローンチカスタマーにともない、三菱航空機として分社され、開発・製造が進められてきまし...

記事を読む

2015-06-21JAL
JALは2015年6月17日から、ホームページに機内持ち込み手荷物に関するお願いが出ています。3辺の和が115cm以内の手荷物1点 + 身の回りの品1点、合計重量10kg以内機内に持ち込むことができる手荷物は、身の回りの品(ショッピングバッグ、ハンドバッグなど)1個と手荷物1個。両者の合計重量が10kg(22ポンド)以下となっています。...

記事を読む

no-image

2015-06-20JAL
妊娠を理由に休職を命じられた、JALの客室乗務員の女性が、16日に休職の無効などを求めて東京地方裁判所に提訴しました。 客室乗務員が妊娠した場合は、母体保護の観点からJALでは機内での乗務は停止し、地上業務に移る制度があります。 ところが今回は、地上業務に空きがないとの理由で休職を命じたのです。 中東カタールの国営航空会社カタール航空も、同様の事で問題になっていました。...

記事を読む

2015-06-18主要航空会社
ボーイング787の初号機「ZA001」が日本に寄贈されるとのニュースを日本経済新聞が伝えています。日本経済新聞 電子版「787」1号機が中部空港へ ボーイング、譲渡で調整 ボーイング787の2号機「ZA002」はピマ航空宇宙博物館へ、そしてボーイング787の3号機「ZA003」はシアトルのミュージアム・オブ・フライトに寄贈。 それ以上に価値のある記念すべき初号機の「ZA001」が日本に寄贈されるとの事なのでこれは驚くべきニュー...

記事を読む

2015-06-14JAL
6月7日の午前8時ごろ、JALの新千歳 → 伊丹便が北海道の上空をフライト中、副操縦士がトイレに立ったのです。保安対策で、操縦室内には常時2人いる事との決まりが有るのでCAが操縦室に。すると、機長は「せっかくの機会だから」とCAを操縦席に座らせ、私物のスマートフォンで2ショット写真を撮影したのです。その時間は10数秒!自動操縦中で、たったの10数秒なのですが、10数秒間外部の見張りを怠ったとして、国土交通省がJ...

記事を読む

2015-06-13気になるニュース!
これは、パルコがプロデュースした「寿司スーツケースカバー」です。 第1弾で、「玉子」「まぐろ」「海老」「サーモン」が販売されていましたが大人気。第二弾として、「たこ」「いくら」「さば」の3種類が発売されました。...

記事を読む

2015-06-12気になるニュース!
これは、旭中央病院神経精神科の大塚祐司先生が行った航空機内での救急医療援助に関する医師の意識調査です。航空機内でのドクターコールの経験がある方はは4.5%(3名)で、95.5%(64名)の方はは未経験。ドクターコールに遭遇したら申し出ると回答した医師は41.8%(28名)、その時にならないとわからないと回答した医師は 49.2%(33名)、申し出ないと回答した医師は7.5%(5名)、その他1.5%(1名)。医師がなぜ、航空機内...

記事を読む

2015-06-11気になるニュース!
先進国のはずの日本ですが、タバコに関してはとても遅れています。最近は分煙も進んでいると思われますが、ヨーロッパなどでは公共の場での喫煙が全面的に禁止されている国も。ハワイも厳しいですよね。そんな中で、日本人がタバコで騒ぎを起こしました。 これは、日本人男性、中国の旅客機内でトラブル起こす=マッチを持ち込みトイレでたばこ―中国メディアRecord China が伝えたニュースです。報道によると5月30日、深セン...

記事を読む

2015-06-09気になるニュース!
これは、韓国のLCC (格安航空会社)でイースター航空機で起きた事件です。ソウル(仁川)発 清州行きのイースター航空機で、客室後方のドアがきちんと閉まっていないとの警告が。ですがこのイースター航空機は、客室乗務員にドアが開かないよう押さえさせ、そのまま飛行を続けていたのです。これは、大事故にもつながりかねない事態です。その後も、清州からの運航の際、ドアにテープを巻く応急措置のみを行い継続運航しています。...

記事を読む

2015-06-08気になるニュース!
AKBの総選挙が6日に行われ、指原莉乃が19万4049票で2年ぶりの1位に返り咲きと話題になっていますね。その投票総数は昨年を上回る328万7736票と、驚きの数です。海外・国内のツアー・格安航空券などを販売している旅行代理店のHISも、夏旅ホテル総選挙 2015 を開催。その結果を発表しました。調査方法は、Facebook、Twitter、Google+を活用したWEB調査で、2015年5月22日~6月3日までの投票結果です。投票総数などをAKBの総選挙と比...

記事を読む

2015-06-07気になるニュース!
これは、ユナイテッド航空の機内で起きた出来事です。ノースウェスタン大学専属のイスラム聖職者、タヘラ・アフマドさんが29日に、シカゴからユナイテッド機に搭乗。髪を覆うためのスカーフ「ヒジャブ」を着けていました。そして客室乗務員に炭酸飲料を注文、衛生上の理由で「未開封の缶をください」と頼んだのです。これに対し、客室乗務員は「武器として使われる恐れがあるのでお渡しできません」との答えなのです。近くに座って...

記事を読む

2015-06-06デルタ航空
これは、日本経済新聞が伝えたニュースです。スカイマーク最大債権者、デルタに連携要請 民事再生手続き中のスカイマークの再生計画は、投資ファンド「インテグラル」が中心となり、ANAホールディングス、大手銀行系のファンドの支援を柱とする再生計画案を5月29日に東京地裁に提出しています。ところが、最大債権者の米航空機リース会社「イントレピッド・アビエーション」がの案に反対し、ANAを外した独自の再生計画案を...

記事を読む

2015-06-05ユナイテッド航空
スカイマークは、エアバスA380型機を6機も発注していました。その内の2機はすでにほぼ完成状態。エアバスA380は1機当たり、カタログ価格で4億1400万ドル、1ドル125円で計算すると、517億5000万円です。当時の記事では1機350億円とか書かれていた記憶が有り、1ドル80円台の頃でしょうね。これをキャンセルしたので事前にエアバス社にスカイマークが支払った265億円は返還されず、約700億円の違約金をエアバス社から請求されています...

記事を読む

2015-06-04Tポイント
今年の自動車税は、現金ではなくTポイント+クレジットカードで支払いました。JALカードなので、カード支払い分はJALマイルも獲得できます。これは、Yahoo!公金支払いです。以前はファミリーマートでのファミマTカードでの支払いが可能だったのですがそれも終了。セブンイレブンでのnanaco払いで、クレジットカードからnanacoへチャージする際のポイントを獲得出来るのが唯一の方法だったのですが、Yahoo!公金支払い でのクレジッ...

記事を読む

2015-06-03ユナイテッド航空
米カリフォルニア州サンフランシスコの空港で、2歳の息子が泣き止まなかったために、母親と子供が搭乗していた飛行機から降ろされてしまいました。この母親はカナダのシンガーソングライター、サラ・ブラックウッドさんで、その時の様子をTwitterに投稿しています。「息子が大声で泣いたら、ユナイテッド航空の便から追い出された」「2歳の息子の泣き声が、多大な脅威、だったみたいね」ユナイテッド航空の便で、スカイウェスト航...

記事を読む

2015-06-01気になるニュース!
先週海外では2件の航空機への脅迫事件が有りましたが、今度は日本です。5月21日には、ボルドー空港に「爆弾がある」と通報が有り、空港を一部閉鎖する爆弾騒ぎが。フランスのボルドー空港で爆弾騒ぎ、原因は恋人の為に飛行機を遅らせようと噓通報!そして25日には、エールフランスの旅客機に脅迫電話があり、米軍戦闘機が緊急発進する騒ぎがありました。エールフランス機に脅迫電話があり、米軍戦闘機が緊急発進する事件が!今回の...

記事を読む

パイロットもびっくり!小型機の翼の隙間にネコが!

これは、CNNが伝えたニュースです。

飛行中の小型機の翼にネコ発見、パイロットびっくり

飛行中の小型機の翼に、猫が忍び込んでいたというニュースで、ビックリしたのですが旅客機ではなく旅客機で超軽量のドアのない小型機なので納得です。

パイロットもびっくり!小型機の翼の隙間にネコが!

CNNによると、この超軽量小型機は、南米のフランス領ギアナ上空を飛行中でした。

飛行中にパイロットが翼の付け根部分の隙間に「ネコ」が忍び込んでいるのを発見したのです。

男性パイロットのロマン・ジャントーさんはネコを捕まえようとしたが、すりぬけて逃げ出してしまいました。

忍び込んでいたのは、「マイクロライトプレーン」と呼ばれる同機が所属する航空クラブのペットの猫。

離陸前の機体チェックを逃れて、潜んでいたのです。

ネコが見つかった際の飛行高度は不明です。

操縦士がビデオでその様子を撮影しており、CNNのページで公開されています。

CNNの映像では、事実だけでなく、ニャンコがパラシュートをつけたシーンも有り演出されているので、是非ご確認下さい。


航空会社の機長はドキドキ!過去の投稿でバニラ・エアとピーチ・アビエーションのパイロットが乗務停止処分に!

JALの機長が、操縦室内でCAとツーショット写真を撮影し、JALは国土交通省から厳重注意をうけ、そのことがネットで話題になっていました。

JALの機長が操縦室内でCAとツーショット!国土交通省から厳重注意!

検索でもどんな写真なのか探している人が多かったようです。

航空会社の機長はドキドキ!過去の投稿でバニラ・エアとピーチ・アビエーションのパイロットが乗務停止処分に! 

これが原因かは解りませんが、バニラ・エアとピーチ・アビエーションでも、機長と副操縦士が乗務停止になりました。

バニラ・エアは、昨年11月に50代の機長が、国際線2便に乗務し、富士山などが入った風景写真を自身のフェイスブックに投稿。

それが原因でその機長は27日間の乗務停止処分に。

また、ピーチ・アビエーションは2013年12月に、国内・国際線計2便に乗務した副操縦士が写真を撮影、LINEに公開したとの理由で乗務停止になりました。

業務中に撮影した写真を私的利用したとの理由で、飛行中の写真撮影は全面禁止なのです。

JALの機長の場合は、操縦室内でのCAとツーショット。

安全確認を怠るなど問題がありましたが、バニラとピーチの場合は、風景を撮影しただけ。

他にも航空会社の機長が、機内から写真撮影(スマホも)された方は多数いると思います。

それをSNSで公開したか、同僚らに公開していたら会社に判ってしまいます。

プライベートで公開した航空会社の方は、今回のバニラとピーチの処分をみてドキドキでしょうね。

もし発覚したなら乗務停止ですから。

機長ら、飛行中に写真 LCC2社が処分

ボーイングが日本に寄贈する787の初号機 ZA001 が、セントレア(中部国際空港)に到着!

ボーイングが日本に寄贈する787-8型機の飛行試験初号機 ZA001 が、セントレア(中部国際空港)に到着しました。

ボーイングが日本に寄贈する787の初号機 ZA001 が、セントレア(中部国際空港)に到着!

ボーイングは787型機の飛行試験機は5機製造されています。

2号機「ZA002」はピマ航空宇宙博物館へ、3号機「ZA003」はシアトルのミュージアム・オブ・フライトに寄贈。

記念すべき初号機の「ZA001」が日本に寄贈されるのです。

そして、このボーイング787初号機「ZA001」が展示されるのは中部国際空港(セントレア)です。

セントレアは、日本で製造された787の胴体や主翼などをアメリカへ空輸する基地となっているからで、周辺に重工各社の工場などがあり、ボーイング787のもっともゆかりの深い空港だからです。

青を基調としたボーイングカラーの787が日本へ飛来するの初めてのこと。

そして、今回のフライトがボーイング787初号機「ZA001」のラストフライトです。

今後は、セントレアに展示されるので、フライトは終了。

日本の航空会社ではANAが787のローンチカスタマーで、標準の787-8型機36機、長胴型の787-9型機44機、超長胴型の787-10型機3機を発注、そのうち787-8型機33機、787-9型機4機はすでに就航しています。

JALも6月現在で、787-8型機25機と787-9型機20機を発注済、787-8型機21機、787-9型機1機が就航しています。

ボーイング7にとって、日本は重要なマーケットなので、今回の寄贈につながったのですね。

このスーツケースがあれば、受験生でも飛行機旅行に行ける!どこでも勉強出来るスーツケースなのです。

ドアを一歩出ればどんな場所でもマイオフィスとの説明で、究極のスーツケースが販売されています。

このスーツケースがあれば、受験生でも飛行機旅行に行ける!

内蔵されたテーブルを広げれば、一瞬でマイデスクのできあがり、なんとデスク付きスーツケースなのです。

このスーツケースがあれば、ビジネスマンならテーブルを広げるだけで、空港がマイオフィスに!

受験生も、空港や駅での待ち時間が無駄にならず、どこでも勉強が始められます。

専用チェアも付属です。

スーツケースとしての容量も、上部23リットル、下部48リットル。

2つのスペースに分かれたセパレートボックスタイプなので、と着手も便利。

と、ここで気がついたのですが、この大きさのスーツケースは、機内に持ち込めないですよね。

と言う事は、空港のカウンターで預けてしまうので、使いたい時に使えない可能性も。

気になるお値段は、24,500円 (税込) 送料別。

このお値段だと、本気で使おうと思う方でないと買えないですね。

楽天で販売されていました。

空港以外でも、様々な場所で大活躍と、写真付きで説明されています。

BIBI LAB ノマドスーツケース BG2-279 BG2-280 キャリーバッグ  スーツケース  旅行鞄 かばん バッグ



 タグ

メルセデス・ベンツは、空港内初の情報発信拠点「Mercedes me Tokyo HANEDA」をオープン!

  •  投稿日:2015-06-23
  •  カテゴリ:空港
メルセデス・ベンツは、羽田空港第2旅客ターミナル地下一階の中央に、空港内初となる情報発信拠点「Mercedes me Tokyo HANEDA」を7月22日にオープンすると発表しました。

メルセデス・ベンツは、空港内初の情報発信拠点「Mercedes me Tokyo HANEDA」をオープン!

「Mercedes me Tokyo HANEDA」は、「「メルセデス・ベンツ コネクション」のコンセプトを引き継だ世界第3号店です。

メルセデス・ベンツ コネクションは、東京の六本木と、大阪の梅田にあり、カフェやレストランラウンジを中心とした”日本発”の施設なのです。

六本木にあるメルセデス・ベンツ コネクション UPSTAIRS は、ANAのマイレージの特典にもあります。

メルセデス・ベンツ コネクション UPSTAIRS お食事(ディナー)クーポン [食事する] 30,000マイルコース

ANAのマイレージの特典には、メルセデス・ベンツ 新車購入割引クーポン 100,000マイル も。

「Mercedes me Tokyo HANEDA」の店舗周り「ギャラリースペース」には最新モデルを常時展示。

「ラウンジスペース」では、デジタルデバイスを活用した双方向のブランド体験の場を提供。

「コレクションショップ」では、ファッションやライフスタイルの提案や、トラベルグッズ等の羽田空港限定商品も販売されます。

ANAのの特典もそうですが、メルセデス・ベンツとしては、飛行機を利用される方達が重要なターゲットだと考えているのでしょうね。

空港内初となる、自動車ブランドの情報発信拠点「Mercedes me Tokyo HANEDA」をオープン、羽田空港で新たな取組み

メルセデス ミー 東京羽田 Mercedes me Tokyo HANEDA Facebook


遂にANAカラーへの塗装が完了!ANAがローンチカスタマーとなる国産ジェット機、MRJ!

ANAが、発注会社(ANAが、発注会社(ローンチカスタマー)となり、開発が進められてきた国産ジェット機のMRJの5号機のANAカラーへの塗装が完了したと発表されました。

遂にANAカラーへの塗装が完了!ANAがローンチカスタマーとなる国産ジェット機、MRJ!

MRJ (三菱リージョナルジェット)は 三菱重工業を中心に日本製の小型旅客機として計画が開始され、2008年にANAが、発注会社(ローンチカスタマー)となっています。

ANAのローンチカスタマーにともない、三菱航空機として分社され、開発・製造が進められてきました。

今回の発表は三菱航空機からで、開発中の三菱リージョナルジェット(MRJ)の飛行試験機5号機の胴体塗装完了〜ローンチカスタマーのANAカラーに〜との発表です。

5号機はこの後、主翼と胴体の結合、搭載品の取り付けなどの最終組立、搭載システムの機能を調整・確認する全機地上試験を経て、飛行試験が行なわれます。

MRJ (三菱リージョナルジェット)は、YS-11以来の完全な日本国産の旅客機です。

詳細はこちらでご確認ください。→ 飛行試験機5号機の胴体塗装完了〜ローンチカスタマーのANAカラーに〜


JALは、 機内持ち込み手荷物に関する告知を!問題のある方が多いのでしょうか?

  •  投稿日:2015-06-21
  •  カテゴリ:JAL
JALは2015年6月17日から、ホームページに機内持ち込み手荷物に関するお願いが出ています。

3辺の和が115cm以内の手荷物1点 + 身の回りの品1点、合計重量10kg以内

JALは、 機内持ち込み手荷物に関する告知を!問題のある方が多いのでしょうか?

機内に持ち込むことができる手荷物は、身の回りの品(ショッピングバッグ、ハンドバッグなど)1個と手荷物1個。

両者の合計重量が10kg(22ポンド)以下となっています。

» 記事の続きを読む

 カテゴリ
 タグ

JALは、妊娠した客室乗務員に休職を命じ訴訟に!

  •  投稿日:2015-06-20
  •  カテゴリ:JAL
妊娠を理由に休職を命じられた、JALの客室乗務員の女性が、16日に休職の無効などを求めて東京地方裁判所に提訴しました。

客室乗務員が妊娠した場合は、母体保護の観点からJALでは機内での乗務は停止し、地上業務に移る制度があります。

ところが今回は、地上業務に空きがないとの理由で休職を命じたのです。



中東カタールの国営航空会社カタール航空も、同様の事で問題になっていました。

» 記事の続きを読む

 カテゴリ

ボーイングは、B787型機「ZA001」を日本に寄贈!価値ある記念すべき初号機です!

ボーイング787の初号機「ZA001」が日本に寄贈されるとのニュースを日本経済新聞が伝えています。

日本経済新聞 電子版「787」1号機が中部空港へ ボーイング、譲渡で調整

ボーイング787の2号機「ZA002」はピマ航空宇宙博物館へ、そしてボーイング787の3号機「ZA003」はシアトルのミュージアム・オブ・フライトに寄贈。

ボーイングは、B787型機「「ZA001」を日本に寄贈!価値ある記念すべき初号機です! 

それ以上に価値のある記念すべき初号機の「ZA001」が日本に寄贈されるとの事なのでこれは驚くべきニュースなのです。

このボーイング787初号機「ZA001が展示されるのは中部国際空港(セントレア)。

» 記事の続きを読む

 カテゴリ

JALの機長が操縦室内でCAとツーショット!国土交通省から厳重注意!

  •  投稿日:2015-06-14
  •  カテゴリ:JAL
6月7日の午前8時ごろ、JALの新千歳 → 伊丹便が北海道の上空をフライト中、副操縦士がトイレに立ったのです。

保安対策で、操縦室内には常時2人いる事との決まりが有るのでCAが操縦室に。

すると、機長は「せっかくの機会だから」とCAを操縦席に座らせ、私物のスマートフォンで2ショット写真を撮影したのです。



その時間は10数秒!

自動操縦中で、たったの10数秒なのですが、10数秒間外部の見張りを怠ったとして、国土交通省がJALを厳重注意.

再発防止を求めたのです。

この件で、JALは、航空法と社内規定に違反するとして機長を乗務停止に。

また国土交通省は日本航空を厳重注意し、再発防止を求めた。

JALは、数年前にも同様の問題を起こして、謝罪しています。
2006年12月3日発のJAL422便(ロンドン-大阪関西)において、巡航中に機長が客室乗務員1名を操縦席に座らせ、写真撮影をしたという事例が判明いたしました。
社員の軽率な行動について、会社としても大変遺憾に思い、深く反省しております。誠に申し訳ありません。

同じ行為ですよね。

この時はその写真をネットで公開していたので、調べたら多数出てきました。
JALの機長が操縦室内でCAとツーショット!国土交通省から厳重注意!

今回の一件も、ネット上に写真があるか探してみたのですが有りませんでした。
私物のスマートフォンで撮影しただけなら、バレないと思うのですが?
きっと誰かに自慢して見せたのでしょうね。


 カテゴリ

空港の荷物受け取りベルトコンベアに寿司が!パルコプロデュース「寿司スーツケースカバー」が人気!

これは、パルコがプロデュースした「寿司スーツケースカバー」です。

第1弾で、「玉子」「まぐろ」「海老」「サーモン」が販売されていましたが大人気。

空港の荷物受け取りベルトコンベアに寿司が!パルコプロデュース「寿司スーツケースカバー」が人気!

第二弾として、「たこ」「いくら」「さば」の3種類が発売されました。

» 記事の続きを読む

 タグ
None

航空機内で、「お客様の中にお医者様はいらっしゃいませんか?」に対し6割が無視!その理由は?

これは、旭中央病院神経精神科の大塚祐司先生が行った航空機内での救急医療援助に関する医師の意識調査です。

航空機内でのドクターコールの経験がある方はは4.5%(3名)で、95.5%(64名)の方はは未経験。

ドクターコールに遭遇したら申し出ると回答した医師は41.8%(28名)、その時にならないとわからないと回答した医師は 49.2%(33名)、申し出ないと回答した医師は7.5%(5名)、その他1.5%(1名)。
航空機内で、「お客様の中にお医者様はいらっしゃいませんか?」に対し6割が無視!その理由は?

医師がなぜ、航空機内でのドクターコールに申し出ないのかの理由は、ドクターコールの時点 では急病人の病状が自分の専門領域か否かが不明確74.6%(50名)、法的責任問題を問われたくない68.7%(46名)、仕事中 ではない43.3%(29名)、搭載されている医療品がわからない21.0%(14名)、その他6.0% (4名)。

お医者様と言っても専門分は様々。

» 記事の続きを読む

 タグ
None

日本人男性が、中国の旅客機内でトラブルを!なんとトイレでたばこを吸っていたのです!

先進国のはずの日本ですが、タバコに関してはとても遅れています。

最近は分煙も進んでいると思われますが、ヨーロッパなどでは公共の場での喫煙が全面的に禁止されている国も。

ハワイも厳しいですよね。

そんな中で、日本人がタバコで騒ぎを起こしました。

日本人男性が、中国の旅客機内でトラブルを!なんとトイレでたばこを吸っていたのです! 

これは、日本人男性、中国の旅客機内でトラブル起こす=マッチを持ち込みトイレでたばこ―中国メディア

Record China が伝えたニュースです。

報道によると5月30日、深セン発上海行きの中国南方航空CZ3557便は、6時間近く遅延し出発しました。

離陸後、日本人男性がトイレでたばこを吸っていたことが分かったのです。

男性はマッチを携帯し機内に乗り込んでいたのです。

その後男性は上海浦東国際空港で始末書を書き、釈放されました。

中国メディアが伝えたニュースですが、ネットが有るのですぐ世界中に広がってしまいます。

日本人のイメージが悪くなってしまいましたね。

 タグ
None

飛行機のドアが閉まっていないとの警告で、CAにドアを抑えさせてフライト継続!

これは、韓国のLCC (格安航空会社)でイースター航空機で起きた事件です。

ソウル(仁川)発 清州行きのイースター航空機で、客室後方のドアがきちんと閉まっていないとの警告が。

飛行機のドアが閉まっていないとの警告で、CAにドアを抑えさせてフライト継続!

ですがこのイースター航空機は、客室乗務員にドアが開かないよう押さえさせ、そのまま飛行を続けていたのです。

これは、大事故にもつながりかねない事態です。

その後も、清州からの運航の際、ドアにテープを巻く応急措置のみを行い継続運航しています。

さらに、客室責任者の報告をイースター航空はもみ消そうとしたこが判り問題に。

機長は航空日誌への記載も行っていなかったので、当局の定めに違反したことから資格停止処分となりました。

韓国メディアの報道では、この機長は30日の資格停止処分を不服として訴えてたのですが、退けられたとのことです。

警告が出ているのですから、通常は空港到着後に機材変更となりますが、LCC (格安航空会社)なのでそれは避けたかったのでしょうね。

このニュースを初めて見た時は、飛行機のドアなので大問題が起きたかと思いましたが客室後方、機内のドアなので納得。

客室乗務員の方こそ、ドアが開かないよう押さえろとの指示なので迷惑だったと思います。

항공기 문열림 경고등에 '문 잡으라' 지시한 이스타항공 기장


夏旅ホテル総選挙 2015 「一度は泊まりたい!憧れの海外ホテル10選」


 タグ
None

AKBに続き、HISも総選挙の結果を発表!夏旅ホテル総選挙です。

AKBの総選挙が6日に行われ、指原莉乃が19万4049票で2年ぶりの1位に返り咲きと話題になっていますね。

その投票総数は昨年を上回る328万7736票と、驚きの数です。

海外・国内のツアー・格安航空券などを販売している旅行代理店のHISも、夏旅ホテル総選挙 2015 を開催。

AKBに続き、HISも総選挙の結果を発表!夏旅ホテル総選挙です。1

その結果を発表しました。

調査方法は、Facebook、Twitter、Google+を活用したWEB調査で、2015年5月22日~6月3日までの投票結果です。

投票総数などをAKBの総選挙と比べて見たかったのですが、それは未発表でした。

HIS夏旅ホテル総選挙 2015で第1位に選ばれたのは、昨年4位だったバリ島の「アヤナ リゾート&スパ」です。

AKBに続き、HISも総選挙の結果を発表!夏旅ホテル総選挙です。2のコピー

昨年4 位からジャンプアップで、14メートルの崖の上に建つオープントップスタイルの「ロックバー」が人気で、宿泊経験者からの多数の支持を得て遂に1位に。

バリ島は欧米に比べ物価が安く距離も近いので、手の届かない憧れのホテルではなく実際に泊まって見たいホテルとして票を伸ばしました様です。

第2位はモルディブの「アナンタラ・キハヴァ・ヴィラズ・モルディブ」です。

AKBに続き、HISも総選挙の結果を発表!夏旅ホテル総選挙です。3

モルディブは、私も行ったことがありますが、どの国とも違う雰囲気で、島がホテルという感じでした。

このアナンタラ・キハヴァ・ヴィラズ・モルディブも水上コテージが印象的ですね。

第3位はアマルフィの「NH コレクション グランド ホテル コンヴェント ディ アマルフィ」です。

今年新たにエントリーしたホテルで、イタリア・アマルフィの美しい海岸を見下ろすホテルです。

AKBに続き、HISも総選挙の結果を発表!夏旅ホテル総選挙です。4


上位3ホテルには共通点bがあり、いずれも海を望むホテルで、美しいビーチの景色を満喫できるホテルが人気を集めた様です。

以下の結果です。

第4位 フォーシーズンズ リゾート フアラライ(ハワイ島)
第5位 エミレーツ・パレス(アラブ首長国連邦・アブダビ)
第6位 アイツタキ ラグーン リゾート&スパ(ニュージーランド領クック諸島・アイツタキ)
第7位 コンラッド モルディブ ランガリ アイランド(モルディブ)
第8位 マリーナベイサンズ(シンガポール)
第9位 カクシラウッタネン(フィンランド・サーリセルカ)
第10位 アトランティス・ザ・パーム(アラブ首長国連邦・ドバイ)
8位 マリーナベイサンズ(シンガポール)
9位 カクシラウッタネン(フィンランド・サーリセルカ)
10位 アトランティス・ザ・パーム(アラブ首長国連邦・ドバイ)

この上位10ホテルはどこも宿泊経験なし。

個人的には、第8位のマリーナベイサンズ(シンガポール)に行ってみたいと思っていました。

夏旅ホテル総選挙 2015 「一度は泊まりたい!憧れの海外ホテル10選」

未開封の缶入り飲料は「武器」、客室乗務員の差別発言がネットで物議に!

これは、ユナイテッド航空の機内で起きた出来事です。

ノースウェスタン大学専属のイスラム聖職者、タヘラ・アフマドさんが29日に、シカゴからユナイテッド機に搭乗。

髪を覆うためのスカーフ「ヒジャブ」を着けていました。

そして客室乗務員に炭酸飲料を注文、衛生上の理由で「未開封の缶をください」と頼んだのです。

これに対し、客室乗務員は「武器として使われる恐れがあるのでお渡しできません」との答えなのです。

近くに座っていた他の男性には、未開封の缶ビールを渡しているのです。

とアフマドさんが、差別ではと抗議すると、乗務員はいきなり男性の缶を開けてみせ、「武器にならないようにこうします」と発言。

アフマドさんが周囲の乗客に「今の出来事を見ましたか」と問い掛けると他の男性が「イスラム教徒は黙れ」と叫び、「缶を武器にするんだろう」とアフマドさんをにらみつけたのです。

この経緯をアフマドさんは機内からフェイスブックに書き込み、「泣き出さずにはいられなかった」と訴えました。

未開封の缶入り飲料は「武器」?客室乗務員の発言がネットで!


これを受け、ネット上にはアフマドさんを応援する投稿が多数寄せられました。

ユナイテッド航空はこの件に対し、「わが社が従業員や乗客を差別することはない」と主張、アフマドさんに直接理解を求めるとのコメントで、アフマドさんはその後乗務員やパイロットから謝罪を受けたのですが、ユナイテッドからの連絡はないそうです。

アフマドさんは米イスラム社会の数少ない女性指導者として有名でホワイトハウスに招かれたこともあるほどです。

米国ではテキサス州の展覧会銃撃事件などもあり、イスラム教徒と言うだけで、偏見があるようです。

Tahera Ahmad

Suhaib Webb

換金率ナンバー・ワン!このバナーからの登録なら500ポイント貰えます。
ポイントでお小遣い稼ぎ|ポイントタウン
 タグ
None

スカイマーク支援企業は、ANAではなくデルタ航空に!最大債権者が米デルタ航空に連携打診!

これは、日本経済新聞が伝えたニュースです。
スカイマーク最大債権者、デルタに連携要請

民事再生手続き中のスカイマークの再生計画は、投資ファンド「インテグラル」が中心となり、ANAホールディングス、大手銀行系のファンドの支援を柱とする再生計画案を5月29日に東京地裁に提出しています。

ところが、最大債権者の米航空機リース会社「イントレピッド・アビエーション」がの案に反対し、ANAを外した独自の再生計画案を同じ日に同地裁に提出しました。

スカイマーク支援企業は、ANAではなくデルタ航空に!

イントレピッド・アビエーションは、スカイマークにリース契約をキャンセルされた航空機の活用をANAに持ちかけたのですが、ANA
から断られた経緯が有るからです。

イントレピッド・アビエーションが届け出ているスカイマークに対する債権額は、全体の3分の1以上なので、立場的にも強いのです。

また、デルタの関係者の情報で明らかくなったのですが、イントレピッド・アビエーションが米航空大手のデルタ航空に連携を持ち掛けているとのことです。

スカイマークの再生計画案は、7~8月に開かれる債権者集会で成立します。

イントレピッド・アビエーションと、エアバス両社の意向で決まるのは確実。

この両社が債権の過半を保有しており、債権者数と債権額の両方で過半数の賛成を得て成立すのですから。


ユナイテッド航空は、エアバスA380型機2機を導入! スカイマークが発注していたエアバスA380型機です!

スカイマークは、エアバスA380型機を6機も発注していました。

その内の2機はすでにほぼ完成状態。

エアバスA380は1機当たり、カタログ価格で4億1400万ドル、1ドル125円で計算すると、517億5000万円です。

当時の記事では1機350億円とか書かれていた記憶が有り、1ドル80円台の頃でしょうね。

ユナイテッド航空は、エアバスA380型機2機を導入! スカイマークが発注していたエアバスA380型機です!

これをキャンセルしたので事前にエアバス社にスカイマークが支払った265億円は返還されず、約700億円の違約金をエアバス社から請求されています。

完成状態の2機が思う様に売れなかったなのですが、ユナイテッド航空がこの2機の購入を検討しています。

» 記事の続きを読む

自動車税の支払いは現金ではなくTポイントで!

今年の自動車税は、現金ではなくTポイント+クレジットカードで支払いました。

JALカードなので、カード支払い分はJALマイルも獲得できます。

これは、Yahoo!公金支払いです。

以前はファミリーマートでのファミマTカードでの支払いが可能だったのですがそれも終了。

セブンイレブンでのnanaco払いで、クレジットカードからnanacoへチャージする際のポイントを獲得出来るのが唯一の方法だったのですが、Yahoo!公金支払い でのクレジットカードド利用が可能でになりました。

Yahoo!公金支払い で自動車税の支払いが出来るのは22都道府県と大幅に増えています。

北海道・青森県・宮城県・山形県・茨城県・埼玉県・千葉県・神奈川県・新潟県・岐阜県・静岡県・愛知県・奈良県・和歌山県・鳥取県・岡山県・香川県・福岡県・佐賀県・宮崎県・鹿児島県・沖縄県

Yahoo!公金支払い なら、Tポイントが使えます。

注意点は、324円(税込)の手数料が必要なこと。

ですが2,000ccのミニバンクラスなら自動車税は39,500円でカードでの支払いなら1%、395マイルもらえます(JALカードの場合)。

324円(税込)の手数料が掛かっても395マイルもらえるならカードでの支払いがお得。

Tポイントが貯まっていればそれを使う事も可能なので、コンビニでの現金払いより断然お得です。

また、カードでの支払いなので、今月ピンチという方は、分割やリボ払いも可能。

車検用の納税証明書も後から郵送されてくるので問題有りません。

Yahoo!公金支払い、今回初めて利用しましたが、操作も簡単。

Yahoo!公金支払い

納付番号と暗証番号を入力。

Yahoo!公金支払い 2

これだけで終了です。

Yahoo!公金支払い 3

車検用の納税証明書も送られてくるので、問題なし!

これはお勧めですね。
 カテゴリ

子どもが泣き止まなかったため、「安全上の理由」で搭乗機から降ろされる事件が!

米カリフォルニア州サンフランシスコの空港で、2歳の息子が泣き止まなかったために、母親と子供が搭乗していた飛行機から降ろされてしまいました。

この母親はカナダのシンガーソングライター、サラ・ブラックウッドさんで、その時の様子をTwitterに投稿しています。

「息子が大声で泣いたら、ユナイテッド航空の便から追い出された」「2歳の息子の泣き声が、多大な脅威、だったみたいね」

子どもが泣き止まなかったため、「安全上の理由」で搭乗機から降ろされる事件が!

ユナイテッド航空の便で、スカイウェスト航空による運航便です。

ユナイテッド航空は、度重なる注意にもかかわらず、着席をせず、出発前および地上走行中に繰り返し機内通路に入り込んだと主張。

» 記事の続きを読む

Twitterに羽田空港の爆破予告が!渋谷駅のハチ公前広場も爆破を予告が!

先週海外では2件の航空機への脅迫事件が有りましたが、今度は日本です。

5月21日には、ボルドー空港に「爆弾がある」と通報が有り、空港を一部閉鎖する爆弾騒ぎが。
フランスのボルドー空港で爆弾騒ぎ、原因は恋人の為に飛行機を遅らせようと噓通報!

そして25日には、エールフランスの旅客機に脅迫電話があり、米軍戦闘機が緊急発進する騒ぎがありました。
エールフランス機に脅迫電話があり、米軍戦闘機が緊急発進する事件が!

今回の事件は、羽田空港に爆弾を仕掛けるなどとのTwitterへの投稿です。

28日に、警視庁捜査1課が偽計業務妨害容疑で捜査しることが分かりました。

Twitterに羽田空港の爆破予告が!渋谷駅のハチ公前広場も爆破を予告が!

同課によると、Twitterへの投稿は2月上旬。

「あす午後、羽田空港に爆弾を仕掛ける」との投稿です。

さらに数日後には、渋谷駅前の「ハチ公前広場に爆弾を仕掛ける。血を見たい者は集まること」との投稿も。

警視庁は警備を強化し警戒に当たったのですが爆発物は有りませんでした。

どちらの投稿も同じIPアドレスなので、警視庁は同一犯の可能性があるとみて、書き込んだ人物の特定を進めています。

ツイッターに「大量に人死ぬ」羽田・渋谷に爆破予告

 タグ
None
Copyright © マイル☆スマイル! All Rights Reserved.

テキストや画像等すべての転載転用販売を固く禁じます