デルタ航空の、ニッポン 500 マイル・キャンペーンが、2016年3月末まで期間延長されました。

このニッポン 500 マイル・キャンペーンは、すべての日本国内線で、1 フライトにつき 500 スカイマイル・ボーナスマイルが獲得出来るキャンペーンです。
JAL、ANA、スカイマークなど日本国内線であれば、 航空会社、路線、クラスは問いません!
特典航空券でもOKです。
搭乗券を、デルタ航空にFAXで送れば、片道フライトにつき 500スカイマイル・ボーナスマイル。
通常は10フライト分(合計5,000ボーナスマイル)までなのですが、スカイマイル・メダリオン会員なら、40フライト分(合計20,000ボーナスマイル)まで獲得できるのです。
スカイマイル・メダリオン会員は上級会員の事なので、デルタ航空に乗っていないからそれは無理なんて思っていませんか?
スカイマイル・メダリオン会員はANAやJALとは違い、フライト以外でもクレジットカード発行でスカイマイル・メダリオン会員になれるのです。
年会費12,000円(税別)の、
デルタ スカイマイル アメリカン・エキスプレス・カード
を作ればシルバーメダリオン会員です。
ゴールド会員ならビジネスクラスのラウンジが利用できるゴールドメダリオン会員になれますが、年会費を考えると、シルバーメダリオン会員で十分ですね。
年会費12,000円(税別)で、20,000マイルまで獲得出来るのです。
デルタ スカイマイル アメリカン・エキスプレス・カード
があり20,000マイルあれば、国内線のスカイマークを利用出来るだけでなく、10,000マイルで1万円相当のJTB 旅行券を獲得することも出来ます。
ホーム>スカイマイル>マイルのご利用>マイルでショッピング>スカイマイルマーケットプレイス アジアで見つかります。
10,000マイルなら1万円相当、20,000マイルあれば2万円相当のJTB 旅行券なので年会費を考えても十分元は取れますね。
これを知らないで年間国内線を20往復以上されていた方は、損をしていた事になりますよね。
また、今ならカード入会で5,000ボーナスマイル+下記バナー限定で5,000ボーナスマイル、入会後一ヶ月以内に10万円以上の利用で2,000ボーナスマイル(10万円の利用なら通常の1,000マイル)。
合計13,000マイル(10万円利用分を含めると)獲得できるキャンペーンも開催されています。

何事も知らないと、損しますね。
●ランキングの応援、よろしくお願いします。
>
これは、2015年4月5日、エアインディアのジャイプル発ニューデリー行き611便のA320機内で起きた事件です。

このニュースが出ていたのは、Fox Newsです。
離陸前に副操縦士が機長を殴る喧嘩騒ぎが起きたのでが、離陸前の出来事でよかったですよね。
この騒ぎを起こした2人のパイロットは、現在は職務から外されています。
事の発端は、離陸前に機長が副操縦士に乗客数や離陸重量、燃料の搭載量などを記したメモを求めた際に口論になりました。
そして、口論だけでは収まらずに、副操縦士が機長を殴ったか、ペーパーフォルダーで叩いたとのことなのです。
機長はスケジュールどおり611便を出発させましたが、ホームベースのムンバイに戻る前にトラブルを会社に報告。
口論はあったが暴力は振るわれなかったと、エアインディアの広報担当者は伝えています。
操縦席でのトラブルは、一歩間違えれば大惨事になってしまいます。
2015年3月24日に、ジャーマンウイングス機の墜落事故が起きていますから。
Air India co-pilot beat up pilot in cockpit, airline sources say
●ランキングの応援、よろしくお願いします。
>
ハワイのヒルトンは、インターネット接続サービスは無料だったと思うのですが、(グランドワイキキアン泊)、国内は今だ1日1,000円(税込)。
1月に泊まったヒルトン大阪、PCを持って行かなかったので気が付きませんでしたが、ネットで確認すると、全客室24時間/1,000円(税込)で有線・無線インターネット接続サービスが利用できますとなっていました。
ハイアットやインターコンチネンタルホテルズグループ(IHG)はすでに無料となので、ヒルトン・ワールドワイドも無料化に動いた様です。
ただし、全ての宿泊客ではなく、ヒルトンHオナーズの全会員を対象に、無料インターネットサービスを提供する計画です。
現状、ダイヤモンドとゴールド会員は無料とのことで、これを全会員に広げるのですね。
ヒルトンHオナーズは無料なので、当日申し込みでも無料。
今どき24時間/1,000円(税込)でのインターネット接続サービスは、ありえないですよね。
●ランキングの応援、よろしくお願いします。
>
アメックスセンチュリオンカードなどの最上級プレミアムカードは、プラチナやゴールドと比べ、カード詐欺のターゲットにされる可能性が高いとのデータが発表されました。

調査結果によると、約2倍です。
イスラエル企業のフォーターが世界中の数十万件の取引から研究し、公表たデータです。
米サイトのマーケットウォッチによると、カード詐欺に晒される率がプラチナやゴールドだと1%ですが、アメックスセンチュリオンなどブラックにいたっては率が1.7%に上昇するとのこと。
・ゴールド、プラチナ 1%
・ロイヤリティカードなど 1%
・ブラックカード 1.7%
クリスマス、クリスマスイブの日は普段の3倍以上に急増し、午前2~6時の就寝時間に被害が多いとのことです。
カードを使うことに抵抗がなくなる時期、さらには活動していない時間に行われる。
高級ホテルのマンダリングループ内のクレジットカード決済のシステムでマルウェアが検出されたこともあったそうです。
最上級プレミアムカードは、決算額の多い富裕層の利用が多いので、数万円くらいっ使ってもバレないのでしょう。
それが私のカードなら、数千円でも気付きますから。
最上級プレミアムカードは、やはり金銭的に余裕のある方用のカードで、無理して高額年会費を払ってまで作ってはいけないカードですね。
この情報源は、
日本最大級の富裕層向け情報専門メディア YUCASEE MEDIA(ゆかしメディア)です。
●ランキングの応援、よろしくお願いします。
>
デルタ航空は、2015年4月1日限定のスペシャルフライトの画像を公開しました!
公開されたのは、デルタ航空の日本語Facebookページです。

遂にデルタ航空も、宇宙へのフライトが始まったのかと思いたいのですが、詳細は何も書かれていません。
宇宙旅行の募集がはじまっている昨今、現実味がありながら未だに多くの人が憧れる宇宙空間は、4月1日の話題にはもってこいの様です。
また、フォルクスワーゲンも、キャンプやサーフィン、BBQに最適なワーゲン“バス”を発表ています。
給湯器仕様空温水平対向床下式4給湯(フロット4)なので、リンナイのeco上手などの人気のガス給湯器とは、比べ物にならない湯加減が予想されます。

さらに、アウディーも凄いのです。
アウディ、最高級サルーン Audi A8に炊飯器が搭載されました。
Audi A8に炊飯器が搭載されました。
日本はお米文化なので、研究していますね。
この車なら、どこでも美味しいご飯が食べられます。

4月1日に発表される商品は、面白くなりましたね。
●ランキングの応援、よろしくお願いします。
>
ANAは2015年4月2日まで、facebook限定の春休みプレゼント企画を開催しています。

キャンペーン期間中に、専用サイトにて、住所・氏名など書き込み応募された方に抽選で、空港お土産ショップ"ANA FESTA"で販売中の『空港限定フライトベア』がピンクとブルーをセットにして10名様にプレゼントされます。
応募は1人1回限りとなります。
販売されている商品なら、希少価値はないので、10名では少なすすぎ。
プレゼント企画として発表するなら、1万名に当たる位の規模にして欲しいですね。
【facebook限定】春休みプレゼント企画♪♪ ~空港限定フライトベア~
●ランキングの応援、よろしくお願いします。
>
国内航空会社が加盟するアライアンスとは別のスカイチームに加盟している、デルタ航空「スカイマイル」の
デルタ スカイマイル ダイナースクラブカードが、100円=1.5マイルで、「デルタ スカイクラブ」ラウンジも年3回利用できるので、陸マイラー最強カードとなっています。
デルタ航空の「スカイマイル」は有効期限が無期限なので、ANAやJALなどの国内航空会社のマイルをメインで貯めながら、サブでスカイマイルを貯めることが出来るのもことも大きな要因ですね
国内線のフライトが多い方でも、カード利用以外に国内線利用でも日本500マイルキャンーンでマイルが貯まるので、条件次第ではANAやJALよりお得なのです。
さらに、ばデルタ航空のスカイマイルで、JTB商品券やスカイマークの特典航空券を獲得にはデルタ航空のカードが必要。
格安ツアーの利用で貯まったデルタ航空のスカイマイルがカードが有れば生きるのです。
年会費も重要なポイントで、年間利用額2万8000円ならデルタ スカイマイル ダイナースクラブカードはやはり最強!
100円=1.5マイルと最高水準の還元率で、入会で10,000マイル、継続で3,000マイル、初回搭乗で25,000万マイル、ボーナスマイルキャンペーンで今なら10,000マイルも!
期間中に搭乗があれば、45,000マイルもらえるのです。
しかもデルタスカイクラブラウンジも年3回無料で利用可能なのです。
これは年会費4万円のプラチナカードと同水準。
家族4人で電気、ガス、電話、日常に食材、コンビニ利用などカードでは払えるものを全て集約すれば年間200万円以上は楽勝。
200万円の利用で100円=1.5マイルなら、陸だけで年30,000マイル!
有効期限がないので、これなら特典航空券確実に獲得できます。
●ランキングの応援、よろしくお願いします。
>