2015年03月の記事一覧


月別アーカイブ:2015年03月

2015年03月の記事一覧。マイルを貯めるための情報やキャンペーン、飛行機に関する面白ネタなどを紹介しています。

2015-03-30気になるニュース!
この事件も、勘違いした副社長が起こした事件ですね。イギリスのデイリー・メールが伝えたニュースです。カタール航空の副社長は、社員寮の前で酒に酔い倒れ込んでいる女性社員を撮影。その写真を添付しコメント付きで全社員メールを送っていた事が判明。この件に関してカタール航空は、問題となっているメールは実際に副社長が送ったものであり、カタールの規律を尊重する意義を再確認させるために全従業員に送ったと答えています...

記事を読む

2015-03-29主要航空会社
スカイマークは、4月29日搭乗分の全便を対象に、席数限定で運賃が3,900円になる「39 サンキューキャンペーン」開催します。1月28日に民事再生手続開始の申し立てを行い受理され、翌29日から新たなスタートラインに立ました。その第一歩を踏み出してから3ヶ月目となる4月29日の搭乗に対し、感謝(サンキュー)を伝えるキャンペーンなのです。販売期間は、3月30日15時~4月1日23時59分まで。運賃は就航全路線/全便 3,900円。1区間...

記事を読む

2015-03-27気になるニュース!
事件が起きたのはマレーシアのペナン空港。2015年2月8日に起きた事件です。マレーシアのLCCマリンド・エアのクアラルンプール行きがまもなく離陸するというタイミングでの出来事。操縦席のパイロットたちが機内の乗客に聞こえるほどの大声でけんかしているのです。このような状況では、不安にになるのは当然。時間的問題がないのなら、搭乗拒否したいですよね。マレーシア航空機の事故もありましたから。その後、パイロットは客室...

記事を読む

2015-03-26気になるニュース!
これは、エクスペディアが調査を行った、2014年の日本人の海外旅行先のランキングです。2014年は円安の影響で、日本人の海外旅行者数が減少。バンコクや台北を中心にアジア圏に人気となり、旅行業界においては大きく動きのある1年でした。エクスペディアジャパンでの調査でも、1位がソウル、2位バンコク、3位台北と、半数以上がアジアという結果との事。定番のハワイは4位。円安の影響もあリますが、旅行はの概念が変化し、より身...

記事を読む

no-image

2015-03-25主要航空会社
エティハド航空は、新しいブランドキャンペーン「フライング・リイマジンド(Flying Reimagined)」に出演料が高額なことで有名な、ハリウッド女優のニコール・キッドマンさんを採用しました。ニコール・キッドマンさんは、元トム・クルーズの奥さんで、2001年離婚。その年に公開された『ムーラン・ルージュ』に出演し、ゴールデングローブ賞(ミュージカル・コメディ部門)を受賞。2006年には「最も出演料の高い女優1位」になってい...

記事を読む

2015-03-24気になるニュース!
世界最大の総合オンライン旅行会社、エクスペディアがフライトマナー調査2015を発表しました。この調査は、10代~60代の男女500人を対象行われた、飛行機のマナーに関する意識調査です。飛行機に乗る際に、飛行機内で迷惑だと思う客はどんな客ですか?に対しての回答です。1位 「後ろからシートを蹴る」2位 「匂いがきつい」3位 「背もたれを深く倒してくる」4位 「子供の面倒を見ない」5位 「おしゃべり好き」この調査はアメ...

記事を読む

2015-03-23気になるニュース!
ニューヨーク・ヤンキースの田中選手のように、5,000万円くらい払って飛行機を貸し切りにしたのなら、乗客はたった3人という話もわかりますが、定期便では普通ありえない事ですよね。この写真は、「アメリカの国内線に乗ったら、乗客がたった3人しかいなかった!」との内容で画像アップローダー「Imgur」に投稿され人気を呼んでいます。3人の後ろは空席。厳密には後ろの方にポツンと人がいるので、3人だけではなかったようです。で...

記事を読む

no-image

2015-03-21気になるニュース!
ブラジルのTAM航空の機体が乱気流に巻き込まれ、離陸から40分後にリオデジャネイロ空港に引き返すという事故が起きました。その時のニュースは、2015年2月2日にブログで紹介しています。恐怖の45分間!乱気流で雹と雷とが直撃!機体が破損し空港へ戻る事故が。http://anajalsumile.blog67.fc2.com/blog-entry-1629.htmlその事故の詳細がTwitterに書き込まれていました。 Hail and turbulence caused severe damage to the radome o...

記事を読む

2015-03-18デルタ航空
デルタ航空は、スカイマイルの変更を発表しました。これは、マイルを使いやすく、特典航空券を入手しやすく変更したとのことです。主な変更点は、一部のアメリカ国内線、メキシコ・カリブ路線の片道特典航空券が10,000マイルから予約可能に変更されたこと。チャイナエアライン、中国東方航空、中国南方航空などが、デルタ航空のウェブサイトで特典航空券を予約することができる提携航空会社の数が増えたこと。また、スマートフォン...

記事を読む

no-image

2015-03-15気になるニュース!
待望の北陸新幹線が開通しTVで話題ですね。その北陸新幹線の車内の様子が、Googleマップ・ストリートビューの室内版「インドアビュー」で、公開されまました。高級感あふれる最上位シート「グランクラス」や、グリーン車、普通車の中もチェックできます。車両間のロビーもバッチリ収録されています。電車とは思えない高級感あるインテリアも。Googleマップ・ストリートビューでは、全12車両を自由に歩けて、360度見回すことができ...

記事を読む

no-image

2015-03-14気になるニュース!
この情報は、アナ情報ですが、ANA情報ではありません。世界的大ヒット映画「アナと雪の女王」の情報です。ウォルト・ディズニーはが12日の株主総会で、世界的ヒット映画「アナと雪の女王」の続編を製作していると発表。この情報は13日の読売新聞に出ていました。公開日など詳細は公表していないく、第1作と同じ製作チームで取り組むというと出ていました。ところがネットで調べると、アナ雪続編『アナと雪の女王/エルサのサプラ...

記事を読む

2015-03-10気になるニュース!
民事再生手続き中のスカイマークが、TYO(TYO、4358)がブランド再生を支援すると発表しました。TYOは、再生計画が始まる7月下旬までを目途に、無償で支援していくとの事です。TYOは、広告代理店ではなく広告制作会社。今回の支援はクリエーターやスタッフの派遣、ノウハウ提供を行うとの事です。TYOが無償とした経緯については、SKYが民事再生中で新規投資が難しいことが要因としていますが?通常CM制作などの仕事を獲得する場合...

記事を読む

no-image

2015-03-07気になるニュース!
2015年3月55日午前11時(日本時間6日午前1時)ごろ、米ニューヨークのラガーディア空港で着陸しようとしたデルタ航空のMD-88がフェンスに突っ込む事故が発生しました。乗客125名と乗員5名が乗っており、28人が怪我をし、5人が病院に運ばれましたが、いずれも軽症で済んでいます。デルタ航空のMD-88型機は滑走路の横にそれ、空港とフラッシング湾の間にある土手に乗り上げ、機首が水上に突き出るような形で止まり、乗客らは非常...

記事を読む

2015-03-02気になるニュース!
この事件は、成田空港からオーストラリア・ゴールドコーストに向かう機内で起きた問題です。これは日本人の恥ですね。この事件と言うか問題行為は、日本人男性が機内でポルノ雑誌を見ながら自慰行為に及んでいたとの事なのです。他の乗客の証言で明らかになりました。問題が起きたのは、1月29日のジェットスター便。その日本人男性は、離陸後しばらくしてから横に座っている女性乗客体を触り、その事に気づかれるとポルノ雑誌を見...

記事を読む

2015-03-01主要航空会社
民事再生手続き中のスカイマークの株価に珍現象が起きました。スカイマークは3月1日付で上場廃止なので、27日が市場での売買最終日でした。通常経営破綻した企業の株式は、1~2円まで売られるケースが多いのですが、スカイマーク株は14円で取引終了と、異例の高値で終了。ANAやデルタ航空など20社以上が支援を表明しているので、うまく再生できれば株式の価値は残り、儲かるのではと勘違いされた投資家がいたようです。スカイマー...

記事を読む

カタール航空副社長が、酔って酔して倒れ込む女性社員を撮影、全社員送付し問題に!

この事件も、勘違いした副社長が起こした事件ですね。

イギリスのデイリー・メールが伝えたニュースです。

カタール航空副社長が、酔った女性社員の画像を社員に送り問題に

カタール航空の副社長は、社員寮の前で酒に酔い倒れ込んでいる女性社員を撮影。

その写真を添付しコメント付きで全社員メールを送っていた事が判明。

この件に関してカタール航空は、問題となっているメールは実際に副社長が送ったものであり、カタールの規律を尊重する意義を再確認させるために全従業員に送ったと答えています。

カタール航空のRossen Dimitrov副社長は、問題となっているメールの中で「9年以上勤務経験もあって終身雇用も保証されている社員が今回このような振る舞いをしたことを非常に恥ずかしく思っており、甚だ遺憾だ。」ともコメントしています。

全従業員にメールを送った副社長も問題ありますが、カタールはイスラム教徒が多い国なので、泥酔していた女性に対する国民から非難もあるそうです。

Qatar Airways boss shames 'drunk' air stewardess by emailing photo of her slumped on floor outside accommodation to airline staff


 タグ
None

スカイマークは、4月29日搭乗分が全便3,900円になる「39サンキューキャンペーン」の予約を明日から実施!

スカイマークは、4月29日搭乗分の全便を対象に、席数限定で運賃が3,900円になる「39 サンキューキャンペーン」開催します。

スカイマークは、4月29日搭乗分が全便3,900円になる「39サンキューキャンペーン」を明日から開催!

1月28日に民事再生手続開始の申し立てを行い受理され、翌29日から新たなスタートラインに立ました。

その第一歩を踏み出してから3ヶ月目となる4月29日の搭乗に対し、感謝(サンキュー)を伝えるキャンペーンなのです。

販売期間は、3月30日15時~4月1日23時59分まで。

運賃は就航全路線/全便 3,900円。

1区間片道税込で、羽田・中部発着路線は旅客施設使用料込となっています。

4月29日なら、休みを調整すればゴールデン・ウイーク。

片道だけですが、この価格なら嬉しいですね。

全便 3,900 円「39 サンキューキャンペーン」を実施


 カテゴリ
 タグ
None

離陸前にパイロット同士で大ゲンカ!危機を感じた乗客が搭乗拒否!

事件が起きたのはマレーシアのペナン空港。

2015年2月8日に起きた事件です。

離陸前にパイロット同士で大ゲンカ?!不安に思った乗客が搭乗拒否―マレーシア

マレーシアのLCCマリンド・エアのクアラルンプール行きがまもなく離陸するというタイミングでの出来事。

操縦席のパイロットたちが機内の乗客に聞こえるほどの大声でけんかしているのです。

このような状況では、不安にになるのは当然。

時間的問題がないのなら、搭乗拒否したいですよね。

マレーシア航空機の事故もありましたから。

その後、パイロットは客室にやってきて謝罪した様ですがその内容は、「けんかではありません。うちのインターンがボタンを押し間違えたのでしかっただけでして」とのことです。

これでは不安がますます募るのもで、約2割の乗客が不安だと搭乗を拒否しました。

飛行中にパイロットが問題を起こしたなら、生命の危機になりますから。



 タグ
None

日本人に人気の海外旅行先、ハワイは4位に後退!アジア圏がダントツ人気なのです。

これは、エクスペディアが調査を行った、2014年の日本人の海外旅行先のランキングです。

2014年は円安の影響で、日本人の海外旅行者数が減少。

バンコクや台北を中心にアジア圏に人気となり、旅行業界においては大きく動きのある1年でした。

発表!エクスペディア 2014年ランキング ~日本人の海外旅行先、ハワイを抜いてアジア圏がダントツ人気!~

エクスペディアジャパンでの調査でも、1位がソウル、2位バンコク、3位台北と、半数以上がアジアという結果との事。

定番のハワイは4位。

円安の影響もあリますが、旅行はの概念が変化し、より身近で気軽なものになってきています。

注目は台湾の人気急で、急上昇ランキングでも地方都市の高雄と台中が注目スポットとしてランキング入りしています。

東京から約4時間で行けるのと、物価も安い事が要因とのこと。

個人的にも海外旅行といえばビーチリゾートという思いがありましたが、価格の安いアジアにも魅力を感じています。

調査の結果が、個人的に思っていることと一致しているということは、日本はまだ景気回復していないということですね。

発表!エクスペディア 2014年ランキング ~日本人の海外旅行先、ハワイを抜いてアジア圏がダントツ人気!~

ポイントでお小遣い稼ぎ|ポイントタウン

 タグ
None

エティハド航空は、世界一出演料が高額だった女優を起用し新しいブランドキャンペーンの動画を公開!

エティハド航空は、新しいブランドキャンペーン「フライング・リイマジンド(Flying Reimagined)」に出演料が高額なことで有名な、ハリウッド女優のニコール・キッドマンさんを採用しました。

ニコール・キッドマンさんは、元トム・クルーズの奥さんで、2001年離婚。

その年に公開された『ムーラン・ルージュ』に出演し、ゴールデングローブ賞(ミュージカル・コメディ部門)を受賞。

2006年には「最も出演料の高い女優1位」になっています。

2004年に日本をはじめ世界各国で放映された、シャネルの香水「No.5」のTVCMも有名で、その出演料は1200万ドルと言われています。



さすがに今は、出演料下がっていると思いますが、しれでも高額でしょうね。

このニコール・キッドマンさんが出演する広告が、2015年3月15日から、世界各地で展開されています。

エティハド航空は、同じUAEのドバイを拠点とするエミレーツ航空と並び、UAEおよび中東の代表的な航空会社です。

エミレーツ航空には負けられないのでしょうね。

日本では、エミレーツ航空の方が有名ですから。

日本の航空会社も昔は高額なタレントを使っていましたね。

JALは2007年に、10億円以上に大金で、ヤンキースの松井秀喜選手やゴルフの宮里藍選手。
女優の藤原紀香さん・矢田亜希子さんを同時に起用していて、叩かれている記事を見た記憶があります。

1990年にはこんなCMも。


懐かしいですね。

ですがそれ以上に、時代が変ったと実感できますね。

 カテゴリ
 タグ
None

飛行機の中で、最も迷惑だと感じる行為No.1は? エクスペディアが「フライトマナー調査2015」を発表!

世界最大の総合オンライン旅行会社、エクスペディアがフライトマナー調査2015を発表しました。

この調査は、10代~60代の男女500人を対象行われた、飛行機のマナーに関する意識調査です。

飛行機に乗る際に、飛行機内で迷惑だと思う客はどんな客ですか?に対しての回答です。

1位 「後ろからシートを蹴る」
2位 「匂いがきつい」
3位 「背もたれを深く倒してくる」
4位 「子供の面倒を見ない」
5位 「おしゃべり好き」

この調査はアメリカでも行われたようで、日米比較も出ていました。

飛行機の中で、最も迷惑だと感じる行為No

アメリカでも1位は、「後ろからシートを蹴る」となっています。

2位 「子供の面倒を見ない」
3位 「匂いがきつい」
4位 「イヤホンから音漏れしてる」
5位 「お酒を飲み過ぎる」

日米の差は少ないですね。

ただし、日本人の迷惑だと思う行為3位にランクインしている背もたれを深く倒す行為はアメリカ人にとって当たり前。

逆に、日本人が気にしないイヤフォンの音漏れはアメリカ人には気になる行為のようで、価値観の違いが現れています。

エクスペディアのページでは、もっと細かく分析されて入り、番外編としてホテル内で迷惑だと思う客なども紹介されています。
世界最大の総合オンライン旅行会社 エクスペディア調べ  「フライトマナー調査2015」 旅行におけるマナー事情を明らかに

 タグ
None

飛行機に乗ったら乗客はたった3人だけ!この貸切状態の写真がネットに投稿され人気を呼んでいます。

ニューヨーク・ヤンキースの田中選手のように、5,000万円くらい払って飛行機を貸し切りにしたのなら、乗客はたった3人という話もわかりますが、定期便では普通ありえない事ですよね。

飛行機に乗ったら乗客はたった3人だけ!この貸切状態の写真がネットに投稿され人気を呼んでいます。

この写真は、「アメリカの国内線に乗ったら、乗客がたった3人しかいなかった!」との内容で画像アップローダー「Imgur」に投稿され人気を呼んでいます。

3人の後ろは空席。

厳密には後ろの方にポツンと人がいるので、3人だけではなかったようです。

ですが、ガラガラなので周りに人がいないので、3人だけとの投稿でもその通りと思えます。。

この便は、アメリカの国内線で、フィニックスからシカゴへ飛ぶ便だそうです。

この写真に、海外掲示板では多くのコメントが寄せられています。

その内容を見ると、「航空会社は利益があるんだろうか。それとも単なる赤字?」とありますが、どう考えても赤字ですよね。

コメントなど英語なのですが、気になる方はウェブページ翻訳 - Weblio 翻訳などで確認してみてください。

ウェブページ翻訳 - Weblio 翻訳

Had a flight from Phoenix to Chicago last night, we were the only three people on a 737.


 タグ
None

乱気流はこんなに怖いのですね!その時のTwitterが話題に!

ブラジルのTAM航空の機体が乱気流に巻き込まれ、離陸から40分後にリオデジャネイロ空港に引き返すという事故が起きました。

その時のニュースは、2015年2月2日にブログで紹介しています。

恐怖の45分間!乱気流で雹と雷とが直撃!機体が破損し空港へ戻る事故が。
http://anajalsumile.blog67.fc2.com/blog-entry-1629.html

その事故の詳細がTwitterに書き込まれていました。




この事故は、乱気流に突入した機体に雹と雷が直撃するという凄まじい物だったのです。

機体の先端が破損した写真は以前も見ましたが、操縦席のガラスが破損しタイル写真なども紹介されていました。

また、FLIGHT CLUBでは、より詳しい情報が公開されています。

Hail Caused All Of The Damage On This Plane

私も今年1月のフライトで乱気流が発生し、機体が少し揺れました。

それだけでも怖かったのに、この状況ですから恐怖のどん底、死を考えるくらいの怖さだったのではと思います。

 タグ
None

デルタ航空はスカイマイルプログラムの改定を発表!マイルを使いやすく、特典航空券を入手しやすく変更に!

デルタ航空は、スカイマイルの変更を発表しました。

デルタ航空はスカイマイルプログラムの改定を発表!マイルを使いやすく、特典航空券を入手しやすく変更に!

これは、マイルを使いやすく、特典航空券を入手しやすく変更したとのことです。

主な変更点は、一部のアメリカ国内線、メキシコ・カリブ路線の片道特典航空券が10,000マイルから予約可能に変更されたこと。

チャイナエアライン、中国東方航空、中国南方航空などが、デルタ航空のウェブサイトで特典航空券を予約することができる提携航空会社の数が増えたこと。

また、スマートフォン向けアプリケーション「Fly Delta(フライデルタ)」からも特典航空券が予約できるようになり、マイル利用の利便性が高められました。

マイルを使いやすく、特典航空券を入手しやすくとのことですが、実感できるものはありませんね。

デルタ航空はスカイマイルを貯めている日本人は多いですから、日本人向けにもっと改善して欲しいですね。

デルタ航空、マイレージプログラム「スカイマイル」 の特典を追加


 カテゴリ
 タグ
None

Googleマップ・ストリートビューに、今話題の北陸新幹線の車内が!最上位シート「グランクラス」の詳細も!

待望の北陸新幹線が開通しTVで話題ですね。

その北陸新幹線の車内の様子が、Googleマップ・ストリートビューの室内版「インドアビュー」で、公開されまました。

高級感あふれる最上位シート「グランクラス」や、グリーン車、普通車の中もチェックできます。

車両間のロビーもバッチリ収録されています。

電車とは思えない高級感あるインテリアも。



Googleマップ・ストリートビューでは、全12車両を自由に歩けて、360度見回すことができます。

また、このGoogleマップ・ストリートビューの室内版「インドアビュー」の収録の様子がYouTubeで公開されています。



これらを見ると、北陸新幹線に乗りたくなりますね。

 タグ
None

最新のアナ情報が株主総会で発表になったと、新聞やTVのニュースで話題に!

この情報は、アナ情報ですが、ANA情報ではありません。

世界的大ヒット映画「アナと雪の女王」の情報です。

ウォルト・ディズニーはが12日の株主総会で、世界的ヒット映画「アナと雪の女王」の続編を製作していると発表。

この情報は13日の読売新聞に出ていました。

公開日など詳細は公表していないく、第1作と同じ製作チームで取り組むというと出ていました。

ところがネットで調べると、アナ雪続編『アナと雪の女王/エルサのサプライズ』&「シンデレラ」が4月25日に同時上映されるとの事で予告編も公開されています。

この『アナと雪の女王』の続編『フローズン・フィーバー(原題)』は短編との事なので、株主総会で発表された、「アナと雪の女王」の続編は、もっと本格的な物と言う事でしょうね。

TVのニュース番組でも取り上げられていましたね。



ディズニー「アナと雪の女王」、続編を製作中


 タグ
None

スカイマークを無償で支援することが決定したTYOは何者?隠された目的は?

民事再生手続き中のスカイマークが、TYO(TYO、4358)がブランド再生を支援すると発表しました。

スカイマークを無償で支援することが決定したTYOは何者?またその目的は?

TYOは、再生計画が始まる7月下旬までを目途に、無償で支援していくとの事です。

TYOは、広告代理店ではなく広告制作会社。

今回の支援はクリエーターやスタッフの派遣、ノウハウ提供を行うとの事です。

TYOが無償とした経緯については、SKYが民事再生中で新規投資が難しいことが要因としていますが?

通常CM制作などの仕事を獲得する場合は競合となり、多くの出費があります。

TV放映料などを含めると数億円。
コンペに
自動車会社や飲料、通信などの大きな仕事の場合は30億円とかの場合のまります。

当全電通や博報堂、ADKや東急エージェンシーなどの大手広告代理店仕切りです。

その内の数億円がCMなどの制作費。

コンペに2~3,000万円掛けることも。

それはコンペ時のビデオコンテ。

より完成形に近い物を見せた方がクライアントの素人の重役はこれがいいと言いやすいからです。

なので今回の制作会社のTYOの無償での支援は上手いことをやったとしか思えません。

これが成功すれば、今後はコンペではなくCM制作などの仕事が無条件で獲得できるからです。

SKYの再生支援を手掛ける投資ファンドのインテグラルとTYOは資本関係はないという事ですが、過去にTYOの増資に関係しているので、これも投資ファンドの事ですね。

広告関連で大きな仕事の場合は、広告代理店のコンペ参加は無償が当たり前。

なのでこの件は気になりますね。

スカイマーク、ティー・ワイ・オーとブランド構築 早期事業再生へ


 タグ
None

デルタ航空機が雪でスリップし、滑走路外れフェンスに突っ込む事故が!

2015年3月55日午前11時(日本時間6日午前1時)ごろ、米ニューヨークのラガーディア空港で着陸しようとしたデルタ航空のMD-88がフェンスに突っ込む事故が発生しました。

乗客125名と乗員5名が乗っており、28人が怪我をし、5人が病院に運ばれましたが、いずれも軽症で済んでいます。



デルタ航空のMD-88型機は滑走路の横にそれ、空港とフラッシング湾の間にある土手に乗り上げ、機首が水上に突き出るような形で止まり、乗客らは非常口から脱出しました。

事故当時は、雪が降っていたので、スリップした事が原因とみられています。

また、事故で機体の燃料の一部が漏れ出した事から、ラガーディア空港は約4時間にわたって閉鎖されました。

今年、大雪が降ったとき、飛行機はスリップしないのかな~?

車の場合、冬はスタットレスタイヤに履き替えたるするのですが飛行機はどうなんだろう?

なんて思っていたのです。

やはりスリップするのですね。


 タグ
None

これは日本の恥です。日本人男性がズボンを下ろし国際線でまさかの迷惑行為!他の乗客の証言で明らかに!

この事件は、成田空港からオーストラリア・ゴールドコーストに向かう機内で起きた問題です。

これは日本人の恥ですね。

これは日本の恥です。日本人男性がズボンを下ろし国際線でまさかの迷惑行為!他の乗客の証言で明らかに!

この事件と言うか問題行為は、日本人男性が機内でポルノ雑誌を見ながら自慰行為に及んでいたとの事なのです。

他の乗客の証言で明らかになりました。

問題が起きたのは、1月29日のジェットスター便。

その日本人男性は、離陸後しばらくしてから横に座っている女性乗客体を触り、その事に気づかれるとポルノ雑誌を見始め、ノートパソコンでわいせつビデオを検索。

遂にはズボンを下ろして自慰行為を始めたのです。

それに気付いたのは、体を触られた女性と同乗していた男性。

この男性のコメントだと、客室乗務員は明らかに気付いていたのに何もしなかったととのこと。

ゴールドコーストに到着後、この男性が日本人の男を逮捕するよう警察に通報。

自慰行為を目撃した男性に、ジェットスター謝罪し、自慰行為男をブラックリストに載せたとの説明があったそうです。


 タグ
None

スカイマーク株に珍現象!投資家勘違いで買最終日に異例の高値で終了。

民事再生手続き中のスカイマークの株価に珍現象が起きました。

スカイマークは3月1日付で上場廃止なので、27日が市場での売買最終日でした。

通常経営破綻した企業の株式は、1~2円まで売られるケースが多いのですが、スカイマーク株は14円で取引終了と、異例の高値で終了。

スカイマークの株価に珍現象が!投資家勘違いで異例の高値で終了したのです。

ANAやデルタ航空など20社以上が支援を表明しているので、うまく再生できれば株式の価値は残り、儲かるのではと勘違いされた投資家がいたようです。

スカイマークは現時点で債務超過を免れていますが、欧州エアバスとの売買契約をめぐって多額の違約金が発生すれば、債務超過に陥り、ほぼ100%減資される可能性が高いので、株式の価値はありません。

デルタ航空など支援を表明している航空会社が欲しいのは羽田空港の発着枠。

再生する必要もなく、JAL同様に倒産してくれたほうが良いくらいに思っているのではないでしょうか。

倒産して再生したほうが身軽になりますから。

なので、再生して株価が上がると勘違いして買った方は、大損になりますね。

スカイマーク株:14円で取引終了 「異例の高さ」

 カテゴリ
 タグ
None
Copyright © マイル☆スマイル! All Rights Reserved.

テキストや画像等すべての転載転用販売を固く禁じます