2014年03月の記事一覧


月別アーカイブ:2014年03月

2014年03月の記事一覧。マイルを貯めるための情報やキャンペーン、飛行機に関する面白ネタなどを紹介しています。

2014-03-29ユナイテッド航空
ユナイテッド航空は、メルセデス・ベンツを使用した空港内送迎サービスを拡大し、サンフランシスコ空港でもこのほど開始しました。 デルタ航空も、アトランタ空港で始めたポルシェによる空港内送迎サービスを、ロサンゼルス空港、ニューヨークのJFK空港、ミネアポリス/セントポール空港と拡大しています。ユナイテッド対デルタ、ベンツ対ポルシェ、面白いライバル対決になりましたね。メルセデス・ベンツによるユナイテッド航...

記事を読む

no-image

2014-03-28ANA
ANAは27日、ボーイングとエアバスの2社に航空機5機種、計70機を発注することを決めたと発表しました。今ですら機材はJALより多いのに、いっきに70機、約1兆7千億円規模の金額の発注なので驚きですね。2016年度から227年度にかけて順次就航されるそうです。ANAの伊東信一郎社長 のコメントでは「15年先を見据えた国際線の成長を図る」とのことです。70機の内訳大型機ボーイング777-9X 20機777-300ER 6機中型機ボーイング787-...

記事を読む

no-image

2014-03-26最新ニュース
飛行機と車、どちらが早いかだったら、飛行機に決まっていると思うのですが、飛び立つ前、地上での勝負なので微妙ですよね。さらにこれが、F1対ジェット戦闘機の勝負となると興味ありますよね。この動画は、レッドブルがF1開幕前のイベントとして開催した物です。対戦相手は、オーストラリア空軍の戦闘機F/A-18ホーネットなのです。レッドブルのマシンは少しホイール・スピンしたものの、まずまずのスタートを切っています。果たし...

記事を読む

2014-03-24デルタ航空
飛行機の窓から外を見たら凄いことが!今月16日に起きた事件ですから、さぞや怖かったでしょうね!これは、2014年3月16日にデルタ航空機で起きた事件です。3月8日には、クアラルンプールを離陸したマレーシア航空機が消息不明になる事件が起きているので、その直後ですよね。これは、フロリダ州オーランドからジョージア州アトランタへ飛行中のデルタ航空機で右翼パネルがフライト中に外れ落ちてしまったのです。その時の翼の様子...

記事を読む

2014-03-21主要航空会社
スカイマークの超ミニスカート、波紋を広げていますね。客室乗務員の関係団体が「恥ずかしさで仕事に集中できず、保安上の問題がある」と批判。田村厚生労働相までも、18日の閣議後記者会見で、東京労働局を通じて同社の見解を問う考えを明トのことです。このミニスカートは、広告の一環として考えているようで、広告としてなら世界中で話題になっていますから大成功。ですが安全面を考えると、単に喜べない問題もあるようです。客...

記事を読む

2014-03-19主要航空会社
これは中国国際放送局がニュースとして伝えたことから、広がったようです。 ニュースなので、ミニスカートを単なる話題として伝えたのではなく、客室乗務員連絡会から“CAの保安業務に支障が出る”、“セクハラ行為を誘発しかねない”などの批判の声があがっていると、問題が起きていることを伝えたのです。これが、中国大手検索サイト百度の掲示板で話題になったのですね。スレッドのコメントは、「ぜひとも搭乗してみたい」、...

記事を読む

2014-03-17主要航空会社
スカイマークは、日本の航空会社初の2階建て超大型旅客機A380を2014年に導入予定で、現在エアバスにて製作中なのですが、順調のようですね。エアバスは、現地時間の3月14日に、スカイマークのA380型機へのエンジンの取付けが完了したと発表しました。 今後は、初飛行に向けて屋外で各種試験を行い、初飛行が行われる予定です。スカイマークこのA380を計6機も発注しているのです。2017年までに全機を受領する計画です。年内ニ...

記事を読む

2014-03-16ホテル
三菱地所と日本空港ビルデング、ロイヤルパークホテルの3社は、2014年9月末に「ロイヤルパークホテル ザ 羽田」を羽田空港国際線ターミナルに開業すると発表しました。このれは、日本で初めての保安エリア内のホテルとなります。乗り継ぎの旅客は、日本に入国せずに利用ができるのです。ロイヤルパークホテルズの新ブランド「THEシリーズ」として開業されます。建物は地上8階建てで、エントランスは国際線旅客ターミナル3階出発ロ...

記事を読む

2014-03-11JAL
3月8日夜、飛行中に消息を絶ったマレーシア航空のB777型機、今だ詳細が分からないようですが、ほぼ同日JALのB787型機と、インドのLCC インディゴのエアバスA320型機でも事故がありました。JALのB787型機は、羽田からアメリカ・サンフランシスコに向かっていたのですが、エンジントラブルのため日本時間の9日午前、ホノルル空港に緊急着陸。太平洋上を飛行中、右エンジンの潤滑油が減ったことを示す計器表示が出たということです。...

記事を読む

2014-03-09主要航空会社
クアラルンプール発北京行きMH370便の消息が途絶えたと発表されました。マレーシア航空によると、トラブルが起きたMH370便は中国南方航空とのコードシェア便で、乗員12人と乗客225人(幼児2人)のあわせて239人が搭乗しています。14カ国の乗客が搭乗、日本人は含まれていません。乗客の内訳は中国人152名(乳児1名)、マレーシア人38名、インドネシア人 12名、オーストラリア7名、フランス人3名、アメリカ人3名(幼児1名)、ニュー...

記事を読む

2014-03-08主要航空会社
大韓航空では、3月1日からスマートフォンやタブレット端末など携帯用電子機器が離着陸時も利用可能になりました。 音声通話やデータ通信はNGです。スマートフォンやタブレット端末のほか、電子書籍や音楽プレーヤーなどの電子機器も利用可能になりました。従来は離着陸時、デジカメですら使用が禁止されていましたが、韓国・国土交通部が承認。ですが、FM/AMラジオや携帯型テレビ、無線機、無線を使うおもちゃなどは使用でき...

記事を読む

no-image

2014-03-07海外情報
これは、アメリカ・フロリダ州で起きた事故です。小型飛行機にビデオカメラを設置し飛行シーンを撮影しながら飛んでいたのです。ところが、なんとフロントガラスに鳥が衝突(バード・ストライク)し、運転席を覆うガラス部分が丸ごと吹っ飛んでしまう衝撃映像を撮影してしまったのです。操縦していたのはロブ・ウェバー氏。時速170マイル(約270km)ほどで飛行していたそうです。飛行機には他の乗客もなく、ひとりで操縦していたの...

記事を読む

no-image

2014-03-06最新ニュース
これは、本物のリスがラジコン飛行機に乗り込み操縦して大空を逃走してしまうと言う内容の YouTube の動画です。ラジコンを作ったおじさんが目を離した隙きに、リスが乗り込みまま飛び立ってしまうのでが、その時もカメラが回っていたり、飛行中もリスのアッツのシーン。これって偶然の出来事ではないですよね。と思いつつも、ここまで良く出来た映像なら文句もなく楽しめますね。...

記事を読む

2014-03-04主要航空会社
米運輸省は、サンフランシスコ国際空港で昨年7月に着陸失敗事故を起こした韓国アシアナ航空に対し、被害者家族への支援を十分に行わなかったとして、罰金50万ドルを科しました。この事故は去年7月6日、韓国アシアナ航空のボーイング777型機がサンフランシスコ国際空港で着陸に失敗して炎上し、乗客乗員307人のうち、3人が死亡、180人余りがけがをしたものです。米運輸省は、韓国アシアナ航空の対応について「情報の収集・公表のた...

記事を読む

2014-03-03デルタ航空
2015年から、デルタ航空のスカイマイルプログラムが変更されるの案内が出ています!新しいマイルの獲得方法は、飛行距離ではなく航空券の価格に変わるのです。これは支払う額が大きいほど、獲得できるマイルが多くなるとのことなのですが、割引航空券しか買わない一般旅行客にとっては改悪だと思います。会社の急な出張などで利用している方が有利になりますね。 さらに、スカイマイル会員資格でももらえるマイル数に差が出ます。...

記事を読む

2014-03-02JAL
JALは羽田空港隣接の同社格納庫で特別塗装機「SAMURAI BLUE(サムライブルー)応援ジェット」を公開しました。これは、サッカー日本代表のサポーティングカンパニーであるJALとファミリーマートの共同企画です。ファミリーマート×JAL 夢を力に 2014の第1弾です。サムライブルー応援ジェットはボーイング777-200型機の機体番号「JA8985」にデザイン。サムライブルー応援ジェットの機体には、2013年11月にサッカー日本代表サポーター...

記事を読む

2014-03-01主要航空会社
スカイマークは、日本の航空会社初の2階建て超大型旅客機A380を2014年に導入予定なのですが、その制作過程がホームページで紹介されています。  Vol. 1ついに登場!スカイマーク初の超大型機 A380製造開始!!Vol. 2スカイマーク初の超大型機 A380製造中!!ついに垂直尾翼のペイントが完成!シロイルカの意味を持つ巨大貨物機へ尾翼を搬入Vol. 3スカイマーク初の超大型機 A380製造中!!ついに2階建の超...

記事を読む

ユナイテッド航空は、ベンツの送迎サービス拡大!デルタ航空のポルシェ空港内送迎サービスに対抗!

ユナイテッド航空は、メルセデス・ベンツを使用した空港内送迎サービスを拡大し、サンフランシスコ空港でもこのほど開始しました。

ユナイテッド航空は、ベンツの送迎サービス拡大!デルタ航空のポルシェ空港内送迎サービスに対抗! 

デルタ航空も、アトランタ空港で始めたポルシェによる空港内送迎サービスを、ロサンゼルス空港、ニューヨークのJFK空港、ミネアポリス/セントポール空港と拡大しています。

ユナイテッド対デルタ、ベンツ対ポルシェ、面白いライバル対決になりましたね。

メルセデス・ベンツによるユナイテッド航空の空港内送迎サービスは同社ハブ空港のうち、シカゴ・オヘア空港とヒューストン・ジョージ・ブッシュ・インターコンチネンタル空港、ニューヨークのニューアーク・リバティー空港で、すでに実施されています。

クリーン・ディーゼル技術を採用したメルセデス・ベンツ GL 350 ブルーテックSUVを使用し、UALの招待制プログラム「グローバル・サービス」の会員とユナイテッド・グローバルファーストの最上級顧客に対し、空港内での円滑な乗り継ぎを提供する送迎サービスとなっています。

デルタ航空も同様で、マイレージプログラム「スカイマイル」の最上級会員資格「ダイヤモンド メダリオン」会員がフライトの乗り継ぎでゲートを移動する際、ポルシェで送迎しているのです。

とちらにしても、最上級顧客のサービスですから、これに乗れるチャンスはありません。

一度でいいから乗ってみたいです。


 カテゴリ
 タグ
None

ANAは、ボーイングとエアバスの2社に航空機70機を発注!過去最大!1兆7千億円規模なのです。

  •  投稿日:2014-03-28
  •  カテゴリ:ANA
ANAは27日、ボーイングとエアバスの2社に航空機5機種、計70機を発注することを決めたと発表しました。

今ですら機材はJALより多いのに、いっきに70機、約1兆7千億円規模の金額の発注なので驚きですね。

2016年度から227年度にかけて順次就航されるそうです。

ANAの伊東信一郎社長 のコメントでは「15年先を見据えた国際線の成長を図る」との
ことです。

70機の内訳
大型機
ボーイング777-9X 20機
777-300ER 6機
中型機
ボーイング787-9 14機

小型機
エアバスA320neo 7機
エアバスA321 23機購

これは発注機数、購入金額ともにANA史上過去最大です。



 カテゴリ
 タグ
None

飛行機と車の地上での真剣勝負、F1対戦闘機の頂上対決です(動画)!

飛行機と車、どちらが早いかだったら、飛行機に決まっていると思うのですが、飛び立つ前、地上での勝負なので微妙ですよね。

さらにこれが、F1対ジェット戦闘機の勝負となると興味ありますよね。



この動画は、レッドブルがF1開幕前のイベントとして開催した物です。

対戦相手は、オーストラリア空軍の戦闘機F/A-18ホーネットなのです。

レッドブルのマシンは少しホイール・スピンしたものの、まずまずのスタートを切っています。

果たして、ホーネットには勝てるのでしょうか?

当然ながら、飛び立った後の戦闘機の速さは比較にならない早さです。



 カテゴリ
 タグ
None

飛行機の窓から外を見たら凄いことが!今月16日に起きた事件ですから、さぞや怖かったでしょうね!

飛行機の窓から外を見たら凄いことが!今月16日に起きた事件ですから、さぞや怖かったでしょうね!

これは、2014年3月16日にデルタ航空機で起きた事件です。

3月8日には、クアラルンプールを離陸したマレーシア航空機が消息不明になる事件が起きているので、その直後ですよね。

これは、フロリダ州オーランドからジョージア州アトランタへ飛行中のデルタ航空機で右翼パネルがフライト中に外れ落ちてしまったのです。

飛行機の窓から外を見たら凄いことが!今月16日に起きた事件ですから、さぞや怖かったでしょうね!

その時の翼の様子を機内の乗客が間近で撮影、画像掲示板にアップされた写真です。

パネルが外れただけなので飛行への支障はなかったようで、予定通り7時半に、無事アトランタ国際空港に着陸しています。

これをこの時期に目撃したら恐怖ですよね。

ネタ元の掲示板には投稿者のコメントもいろいろ出ています。

デルタ航空では、飛行への支障はないと言っていますが、掲示板だと、飛行機全体が揺れ、みんな縮み上がっていたと書かれています。

じつはこの写真の件、ネット上で問題になっているのです。

CNNやNBCがこの画像を勝手に引用して事故の第一報を伝えたからです。

大手企業が勝手に引用し、情報元の表記もなかったからですね。

This happened to the plane mid-flight. The whole plane shook and our collective buttholes puckered. - Imgur


 カテゴリ
 タグ
None

スカイマークの超ミニスカート、客室乗務員が「仕事に集中でない」と厚労省と国土交通省に申し入れを!

スカイマークの超ミニスカート、波紋を広げていますね。

ミニスカCAで話題のスカイマーク、 初日の早割りほぼ完売とミニスカ効果が!

客室乗務員の関係団体が「恥ずかしさで仕事に集中できず、保安上の問題がある」と批判。

田村厚生労働相までも、18日の閣議後記者会見で、東京労働局を通じて同社の見解を問う考えを明トのことです。

このミニスカートは、広告の一環として考えているようで、広告としてなら世界中で話題になっていますから大成功。

ですが安全面を考えると、単に喜べない問題もあるようです。

客室乗務員は救命用具の点検や緊急脱出時の誘導などを受け持つ保安要員となるので、ミニスカートだと保安業務に専念できない恐れがあるトのことですね。

機内でのセクハラを誘発しかねないとの懸念も。

このような問題を考慮して、航空労組の関係団体、客室乗務員連絡会(東京)は厚労省と国土交通省に対し、スカイマークに再検討を指導するよう申し入れたようです。

超ミニスカ波紋、乗務員側は「仕事集中できず」

最高のクオリティのMileagePlus ダイナースクラブカード

ANA、要チェックですね!
 

デルタ航空も、要チェックです!
 

■よろしくお願いします。
にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ 人気ブログランキングへ 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中


 カテゴリ
 タグ

スカイマークのミニスカ新制服は中国でも話題に!ネットの時代なので世界中で注目です!

これは中国国際放送局がニュースとして伝えたことから、広がったようです。

スカイマークのミニスカ新制服は中国でも話題に! 

ニュースなので、ミニスカートを単なる話題として伝えたのではなく、客室乗務員連絡会から“CAの保安業務に支障が出る”、“セクハラ行為を誘発しかねない”などの批判の声があがっていると、問題が起きていることを伝えたのです。

これが、中国大手検索サイト百度の掲示板で話題になったのですね。

スレッドのコメントは、「ぜひとも搭乗してみたい」、「お金を貯めてぜひともこの飛行機に乗ってみたい」など、スカイマークに搭乗したいという声が多いのです。

批判的な意見は極めて少数。

スカイマークの新制服がミニスカートであることを歓迎するというコメントが圧倒的に多いようです。

新制服をミニスカートにしたことで、海外でも話題になるのですから、広告費に換算すると、大成功ですね。



 カテゴリ
 タグ
None

日本発!スカイマークの総2階建A380、エンジン取付完了で、年内にもニューヨーク線就航へ!

スカイマークは、日本の航空会社初の2階建て超大型旅客機A380を2014年に導入予定で、現在エアバスにて製作中なのですが、順調のようですね。

エアバスは、現地時間の3月14日に、スカイマークのA380型機へのエンジンの取付けが完了したと発表しました。

日本発!スカイマークの総2階建A380、エンジン取付完了で、年内にもニューヨーク線就航へ! 

今後は、初飛行に向けて屋外で各種試験を行い、初飛行が行われる予定です。

スカイマークこのA380を計6機も発注しているのです。

2017年までに全機を受領する計画です。

年内ニューヨーク線就航が目標なのですが、3月時点でここまで来ていますから十分間に合いますね。

他社のA380より座席数が少なく、広くて豪華になるとか。

A380が就航されれば、一気にANA・JALに近づきますね。



 カテゴリ
 タグ
None

日本初のトランジットホテル、ロイヤルパークホテル・ザ・羽田がオープン!

  •  投稿日:2014-03-16
  •  カテゴリ:ホテル
三菱地所と日本空港ビルデング、ロイヤルパークホテルの3社は、2014年9月末に「ロイヤルパークホテル ザ 羽田」を羽田空港国際線ターミナルに開業すると発表しました。

日本初のトランジットホテル、ロイヤルパークホテル・ザ・羽田がオープン!

このれは、日本で初めての保安エリア内のホテルとなります。

乗り継ぎの旅客は、日本に入国せずに利用ができるのです。

ロイヤルパークホテルズの新ブランド「THEシリーズ」として開業されます。

建物は地上8階建てで、エントランスは国際線旅客ターミナル3階出発ロビー内となります。

客室数は全313室で、シングル109室、ダブル41室、ツイン154室、ユニバーサル6室、スイート3室の構成。

トランジットホテルとして、保安エリアにも客室17室を用意し、羽田の国際化に対応します。

コンセプトは「夢みる箱」で、世界を旅する人々の記憶に残るホテルとして、機能性や快適性と遊び心に配慮した「お洒落なシティホテル」を目指すということです。

シングルルームの正規料金は20,000円、ツインは同25,000円、スイートルームは同150,000円を想定。

チェックインは午後2時、チェックアウトは午前11時。

予約開始は2014年7月開始、竣工は8月を予定。

泊まってみたいですね〜。

「ロイヤルパークホテル ザ 羽田」概要決定!


 カテゴリ
 タグ
None

JALのB787型機がホノルルに緊急着陸、インドのLCC、インディゴ機も着陸後に火災!事故が続いています。

  •  投稿日:2014-03-11
  •  カテゴリ:JAL
3月8日夜、飛行中に消息を絶ったマレーシア航空のB777型機、今だ詳細が分からないようですが、ほぼ同日JALのB787型機と、インドのLCC インディゴのエアバスA320型機でも事故がありました。

JALのB787型機は、羽田からアメリカ・サンフランシスコに向かっていたのですが、エンジントラブルのため日本時間の9日午前、ホノルル空港に緊急着陸。

JALのB787型機がホノルルに緊急着陸

太平洋上を飛行中、右エンジンの潤滑油が減ったことを示す計器表示が出たということです。
着陸後の点検で、右エンジン付近で油のような液体が実際に漏れているのが見つかりました。
この機体は、去年1月にボストンの空港でバッテリーから出火した機体で、去年6月から運航に復帰していました。
乗客乗員171人に、けがはありませんでした。

インドのLCC、インディゴ便は、014年3月8日、カトマンズ空港に到着後に出火し、シューターで全員が脱出しました。

インドのLCC、インディゴ機も着陸後に火災!

乗員乗客は182名で、死者はいませんでした。
機材は、エアバスA320型機。
着陸後に右ブレーキ付近から煙と火が出ているのを、地上の職員が発見したとのことで、詳細は調査中です。

ほぼ同じ日に、航空機事故が3件も起きるなんて、怖くなりますね。



 カテゴリ
 タグ
None

239人が搭乗のマレーシア航空機、消息不明の緊急事態に!

クアラルンプール発北京行きMH370便の消息が途絶えたと発表されました。

239人が搭乗のマレーシア航空機、消息不明の緊急事態に!

マレーシア航空によると、トラブルが起きたMH370便は中国南方航空とのコードシェア便で、乗員12人と乗客225人(幼児2人)のあわせて239人が搭乗しています。

14カ国の乗客が搭乗、日本人は含まれていません。

乗客の内訳は中国人152名(乳児1名)、マレーシア人38名、インドネシア人 12名、オーストラリア7名、フランス人3名、アメリカ人3名(幼児1名)、ニュージーランド人2名、ウクライナ人2名、カナダ人2名、ロシア人1名、イタリア人1名、台湾人1名、オランダ人1名、オーストリア人1名です。

現在の情報では最悪の事態も考えられるとのこと。

無事であってくれることを祈ります。


 カテゴリ
 タグ
None

離着陸時のスマートフォン利用が可能となった大韓航空ですが通話はNGです!

大韓航空では、3月1日からスマートフォンやタブレット端末など携帯用電子機器が離着陸時も利用可能になりました。

離着陸時のスマートフォン利用が可能となった大韓航空ですが通話はNG! 

音声通話やデータ通信はNGです。

スマートフォンやタブレット端末のほか、電子書籍や音楽プレーヤーなどの電子機器も利用可能になりました。

従来は離着陸時、デジカメですら使用が禁止されていましたが、韓国・国土交通部が承認。

ですが、FM/AMラジオや携帯型テレビ、無線機、無線を使うおもちゃなどは使用できません。

また、気象条件により電子機器が航空機のシステムに影響を与えることが予測される場合などでは、乗務員が電子機器の使用を中止するよう、判断する場合もあります。

離着陸時に通話はしないので問題なし。

写真が取れるようになっただけで嬉しいですね。




 カテゴリ
 タグ
None

飛行中のフロントガラスに鳥が激突!ガラスが吹っ飛衝撃映像が YouTubeに!

これは、アメリカ・フロリダ州で起きた事故です。

小型飛行機にビデオカメラを設置し飛行シーンを撮影しながら飛んでいたのです。

ところが、なんとフロントガラスに鳥が衝突(バード・ストライク)し、運転席を覆うガラス部分が丸ごと吹っ飛んでしまう衝撃映像を撮影してしまったのです。



操縦していたのはロブ・ウェバー氏。

時速170マイル(約270km)ほどで飛行していたそうです。

飛行機には他の乗客もなく、ひとりで操縦していたので、着陸は彼の手にかかっていたそうです。

割れたガラスでウェバー氏は額をケガして出血しており、気絶しなかったことが幸運ですね。

ししてどうにか着陸に成功!

無事でよかったですね。

それにしても、バード・ストライクは怖いですね。

以前綾瀬はるかさん主演の映画でもありましたが、大きな旅客機でもバード・ストライクが生きると飛行できなくなるので。



 カテゴリ
 タグ
None

本物のリス乗が操縦する飛行機の動画がYouTubeで話題に!

これは、本物のリスがラジコン飛行機に乗り込み操縦して大空を逃走してしまうと言う内容の YouTube の動画です。



ラジコンを作ったおじさんが目を離した隙きに、リスが乗り込みまま飛び立ってしまうのでが、その時もカメラが回っていたり、飛行中もリスのアッツのシーン。

これって偶然の出来事ではないですよね。

と思いつつも、ここまで良く出来た映像なら文句もなく楽しめますね。



 カテゴリ
 タグ
None

アシアナ航空に罰金5000万円!着陸失敗事故の害者家族への支援を十分に行わなかったのです!

米運輸省は、サンフランシスコ国際空港で昨年7月に着陸失敗事故を起こした韓国アシアナ航空に対し、被害者家族への支援を十分に行わなかったとして、罰金50万ドルを科しました。

この事故は去年7月6日、韓国アシアナ航空のボーイング777型機がサンフランシスコ国際空港で着陸に失敗して炎上し、乗客乗員307人のうち、3人が死亡、180人余りがけがをしたものです。

アシアナ航空に罰金5000万円!着陸失敗事故の害者家族への支援を十分に行わなかったのです!

米運輸省は、韓国アシアナ航空の対応について「情報の収集・公表のためのホットラインの開設」や「乗客やその家族への支援」などに不備があったとし、1997年に施行された関連法に違反すると判断したのです。

ネット上では、多数の死傷者まで出したアシアナ航空への罰金を支持するコメントが。

この航空会社の飛行機には2度と乗らない、命を大切にしたければ、アシアナから離れろ、韓国の飛行機には乗らない方がいい。安全第一

このような記事を見ると、価格が多少高くても、ANAかJALのほうが安心できますね。



 カテゴリ
 タグ
None

デルタ航空スカイマイルプログラムが変わります!マイルの獲得方法が変更され飛行距離ではなく航空券の価格に!

2015年から、デルタ航空のスカイマイルプログラムが変更されるの案内が出ています!

新しいマイルの獲得方法は、飛行距離ではなく航空券の価格に変わるのです。

これは支払う額が大きいほど、獲得できるマイルが多くなるとのことなのですが、割引航空券しか買わない一般旅行客にとっては改悪だと思います。

会社の急な出張などで利用している方が有利になりますね。

さらに、スカイマイル会員資格でももらえるマイル数に差が出ます。

一般会員の1米ドル当たり5マイルから、シルバーメダリオン会員は7マイル、ゴールドメダリオン会員は8マイル、ダイヤモンドメダリオン会員は11マイルになるのです。

このプログラム変更は、頻繁にフライトを利用されるビジネス渡航のお客様や、利用頻度は少なくても高額の航空券をご購入されるレジャー渡航のお客様にとって、メリットの多いプログラムになりますと書かれています。

このプログラム変更は、会社のお金で割引運賃ではなく定価に近いとんでもなく高い航空券を買ってくれるビジネス渡航のお客様や、利用頻度は少なくても高額の航空券をご購入されるお金持ちのお客様にとって、メリットの多いプログラムで、このようなお客様が一番儲けさせてくてるので大切にしようかと。一般の貧乏旅行者などどうでもいいですが本音でしょうね。

より少ないマイル数で利用できる特典旅行用座席数の増加、往復の特典旅行の半分のマイルで利用できる片道特典、マイルと現金を組み合わせて使える「マイル+キャッシュ(マイル プラス キャッシュ)」の導入も発表されました。

さらに、カード会員確保の目的も有るのでしょうね。

シルバーメダリオン会員やゴールドメダリオン会員にカードに入会するだけでなれてしまう私の知る限り唯一の航空会社ですから!

デルタ スカイマイル アメリカン・エキスプレス・カードに入会すれば年会費12,000円+消費税で、シルバーメダリオン会員。

デルタ スカイマイル アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードに入会すれば年会費26,000円+消費税で、ゴールドメダリオン会員。

ゴールドメダリオン会員になれば、ビジネスクラスのラウンジ、スカイクラブも使えるのです。

ゴールドメダリオン会員になれば、このようなビジネスクラスのラウンジ、スカイクラブも使えるのです。

ANAやJALでこれらと同等の会員になるために修行をしている人も多数いるくらいですからね。

ゴールド・カードは年会費26,000円+消費税。

消費税はぬきにして考えると、10年で260,000万円。

ANAやJALで修行して50万円使うより安いかもしれませんね。

デルタ航空、2015年からマイレージプログラム「スカイマイル」を変更

デルタ スカイマイル アメリカン・エキスプレス・カード

デルタ スカイマイルアメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード


 カテゴリ
 タグ
None

JALは、特別塗装機「SAMURAI BLUE 応援ジェット」を公開!

  •  投稿日:2014-03-02
  •  カテゴリ:JAL
JALは羽田空港隣接の同社格納庫で特別塗装機「SAMURAI BLUE(サムライブルー)応援ジェット」を公開しました。

JALは、特別塗装機「SAMURAI BLUE 応援ジェット」を公開!

これは、サッカー日本代表のサポーティングカンパニーであるJALとファミリーマートの共同企画です。

ファミリーマート×JAL 夢を力に 2014の第1弾です。

サムライブルー応援ジェットはボーイング777-200型機の機体番号「JA8985」にデザイン。

サムライブルー応援ジェットの機体には、2013年11月にサッカー日本代表サポーターから募集のあった応援写真約400枚を特別デザインの一部に使用したほか、「夢を力に 2014」の応援メッセージを機体後方にあしらっています。

機内は3クラス制でファーストクラス14席、クラスJが82席、普通席279席の合計375席仕様。

羽田-新千歳、伊丹、福岡、那覇線などJALの777-200が就航する日本各地を飛び回り、サッカー日本代表に空から熱いエールを送ります。


 カテゴリ
 タグ
None

日本発!スカイマークの総2階建A380、胴体の組立て完了!いよいよエンジン取り付けへ!

スカイマークは、日本の航空会社初の2階建て超大型旅客機A380を2014年に導入予定なのですが、その制作過程がホームページで紹介されています。

日本発!スカイマークの総2階建A380、胴体の組立て完了!エンジン取り付けへ 

Vol. 1
ついに登場!スカイマーク初の超大型機 A380製造開始!!

Vol. 2
スカイマーク初の超大型機 A380製造中!!
ついに垂直尾翼のペイントが完成!
シロイルカの意味を持つ巨大貨物機へ尾翼を搬入


Vol. 3
スカイマーク初の超大型機 A380製造中!!
ついに2階建の超大型機の胴体が結合!
エンジン取り付けを行うためステーション31へ


ついにスカイマークのエアバスA380型機初号機は構造組み立てが完了したのです。

後は最終組み立てラインでロールスロイス製エンジン4基を取り付け塗装を行い完成です。

スカイマークは、エアバスA380型機を6機導入する予定で、東京/成田〜ニューヨーク線より就航を開始する計画です。

さらに、ニューヨーク線をのほか、ロンドン線、フランクフルト線などの就航も計画。

運賃もJALやANAよりも廉価に設定されます。

さらに、このスカイマークのA380は、他の航空会社A380とくらべ最もシート数が少ない仕様、ビジネス114席、プレミアムエコノミー280席、計394席なのです。

と言うことは、スカイマークのA380は他社と比べ、「最も豪華な」空間の使い方をする機材なのです。

期待大きいですね!


 カテゴリ
 タグ
None
Copyright © マイル☆スマイル! All Rights Reserved.

テキストや画像等すべての転載転用販売を固く禁じます