2012年10月の記事一覧


月別アーカイブ:2012年10月

2012年10月の記事一覧。マイルを貯めるための情報やキャンペーン、飛行機に関する面白ネタなどを紹介しています。
no-image

2012-10-31ANA
ボーイング787と同素材を採用したDELLのXP13UltrabookがANA限定モデルとして誕生しました!「ANAマイレージモール」経由での購入なら、インターネット上のショッピングや会員登録などでマイルが貯まります。気になり方は、「ANAマイレージモール」からデル・オンラインストアへ! 購入200円 で 3 マイルもらえます。最新鋭のボーイング787を全面にフィーチャーした(A)タイプと、現在ANAが就航している都市をあしらった(B)タイプが...

記事を読む

no-image

2012-10-19主要航空会社
乗客270人を乗せてカナダからオーストラリアに向かっていたエア・カナダの旅客機がこのほど、遭難したヨットの捜索を依頼され、乗客乗員の協力を得て、海上を漂流していたヨットを無事発見したという出来事がありました。エア・カナダ033便(ボーイング777型機)は16日、14時間の飛行を終え、オーストラリアに着陸する準備に入っていました。そこへオーストラリアの海上保安当局から機長に連絡が入り、遭難したヨットの捜索に協力...

記事を読む

no-image

2012-10-13最新ニュース
家のママさんは双子のお母さんです。双子がお腹にいた時はすごいお腹でした。でも~。今の1人くらいは入っていそうなお腹です。航空会社により若干の差はありますが、だいたいは28週以上の妊婦(妊娠7~8カ月以上)であれば、搭乗の際に医師の診断書を求められることがあります。ニュージーランドの空港で、21歳の女性が妊娠の診断書を求められました。ところが、彼女は妊娠などまったくしてなかったのです。ケルシー・ヒュースさ...

記事を読む

no-image

2012-10-10最新ニュース
南寧(広西チワン族自治区)発、武漢(湖北省)経由、ハルビン(哈爾浜、黒龍江省)行きの中国四川航空8726便の機内で乱闘が発生!乗客1人の「不作法な振る舞い」が原因だったそうです。中国ではこの様な、旅客機内での乱闘騒ぎが続いているのです。騒ぎが発生したのは、経由地の武漢・天河空港に着陸した直後で、乗客1人が自分の荷物を頭上の荷物から取り出そうとして、土足で別の乗客の座席の上に乗ったのです。さらに、その乗客...

記事を読む

ANAファン注目! DELL×ANA 限定モデル登場!ボーイング787と同素材のPCが誕生!

  •  投稿日:2012-10-31
  •  カテゴリ:ANA
ボーイング787と同素材を採用したDELLのXP13UltrabookがANA限定モデルとして誕生しました!

「ANAマイレージモール」経由での購入なら、インターネット上のショッピングや会員登録などでマイルが貯まります。

気になり方は、「ANAマイレージモール」からデル・オンラインストアへ!

購入200円 で 3 マイルもらえます。

最新鋭のボーイング787を全面にフィーチャーした(A)タイプと、現在ANAが就航している都市をあしらった(B)タイプがあリます。

仕様詳細
プロセッサー Help Me Choose
第2世代インテル® Core™ i5-2467M プロセッサー (1.60GHz、インテル® ターボ・ブースト・テクノロジー 2.0稼動時最大2.30GHzまで可能、TPM)
オペレーティングシステムHelp Me Choose
Windows® 7 Home Premium SP1 64ビット (日本語版)(OSメディアは添付されません)
Windows® 7 Professional SP1 64ビット (日本語版)(OSメディアは添付されません)
Windows® 7 Ultimate SP1 64ビット (日本語版)(OSメディアは添付されません)
メモリHelp Me Choose
4GB デュアルチャネル DDR3 メモリ(1333MHz)
チップセット
インテル® QS67

寸法

高さ: 6~18 mm / 幅:316 mm / 奥行き: 205 mm

重量      
最小重量
1.36 kg

本体構造(素材)
天板:アルミニウム
本体ベース:カーボンファイバ複合材
パームレスト:マグネシウム(ソフトタッチペイント仕上げ)

ビデオカード
インテル® HD グラフィックス 3000

ディスプレイ
13.3インチ TrueLife™ HD WLED 液晶ディスプレイ(1366x768)

マルチメディア
インテル® ハイ・デフィニション・オーディオ準拠
3W (1.5 W x2)

ハードドライブ Help Me Choose
最大256GB2ソリッドステートハードドライブ

バッテリおよび電源オプション
47 WHrバッテリ、6セルリチウムポリマー(内蔵)*
*バッテリはノートパソコンに内蔵されており、お客様による交換には対応していません。
*バッテリ持続時間(最大8時間53分)

ACアダプタ
45 W ACアダプタ

キーボード/タッチパッド
防滴設計、バックライト付きフルサイズキーボード(標準装備)
ボタン一体型のガラス製タッチパッド(ジェスチャーサポート対応)

カメラ
130万画素Webカメラ(デュアルアレイデジタルマイク付き )

ワイヤレス
インテル® Centrino® Advanced-N 6230 802.11 a/g/n、インテル®スマート・コネクト・テクノロジー + Bluetooth 3.0
インテル®ワイヤレスディスプレイ対応

ポート、スロット、シャーシ
USB 3.0 x1、USB 2.0 PowerShare x1、Mini DisplayPort x1、ヘッドセットジャックx1

ANA マイレージモール DELL×ANA 限定モデル登場!


 カテゴリ
 タグ
None

遭難ヨットをエア・カナダ機が発見!機長が乗客と乗員に協力を!小さな飛行機ではなくボーイング777型機です!

乗客270人を乗せてカナダからオーストラリアに向かっていたエア・カナダの旅客機がこのほど、遭難したヨットの捜索を依頼され、乗客乗員の協力を得て、海上を漂流していたヨットを無事発見したという出来事がありました。

エア・カナダ033便(ボーイング777型機)は16日、14時間の飛行を終え、オーストラリアに着陸する準備に入っていました。

そこへオーストラリアの海上保安当局から機長に連絡が入り、遭難したヨットの捜索に協力を要請されたということです。

ヨットは2週間前にシドニーを出港後、嵐に遭ってマストが折れ、燃料も底を尽いて、9日間にわたって漂流していました。

乗っていたグレン・アイさんは、「最初は自力でシドニーに戻れると思っていたが、自分の正確な位置も分からなくなって、救難信号を発信した」と話しています。

エア・カナダ機は進路を変更して高度3万7000フィート(約11キロ)から4000フィートに降下。

機長は乗客と乗員に、窓から眼下の海上に目をこらして、ヨットを探して欲しいと呼びかけたのです。

「何かが見える」という声が上がったのは、同機が右に旋回した直後でした。

機内は熱狂に包まれたそうです。

アイさんが救難信号を発してからエア・カナダ機に発見されるまでに、わずか25分でした。

ヨットはその後、商船に助けられ、ニューサウスウェールズ州の水上警察が17日に現場の海域に到着して無事救助されました。

  

 カテゴリ
 タグ
None

21歳女性が空港で妊婦の診断書を求められ激怒!その女の子は妊娠していなく、そのお腹で判断されたのです!

家のママさんは双子のお母さんです。

双子がお腹にいた時はすごいお腹でした。

でも~。

今の1人くらいは入っていそうなお腹です。

航空会社により若干の差はありますが、だいたいは28週以上の妊婦(妊娠7~8カ月以上)であれば、搭乗の際に医師の診断書を求められることがあります。

ニュージーランドの空港で、21歳の女性が妊娠の診断書を求められました。

ところが、彼女は妊娠などまったくしてなかったのです。

ケルシー・ヒュースさん(21歳)さんは、オーストラリアのジェットスター航空のフライトはニュージーランド国内のウェリントンからクライストチャーチ行きの飛行機に乗る予定でした。

彼女が搭乗しようとすると、ジェットスター航空の男性職員がケルシーさんの腕をつかみ、「奥様、失礼ですが医師の診断書をお持ちでしょうか?」と尋ねてきたそうです。

ケルシーさんが、「いったい何の診断書のこと?」と男性に疑問をぶつけると、「お客様の妊娠についての診断書です。妊娠なさっていますよね?」と言われたそうです。

妊婦でも何でもなかったケルシーさんは、恥をかかされたと憤慨して立ち去り、その後に航空会社から謝罪を受けたとのことです。

ジェットスター航空では28週以上の妊婦が搭乗するときは、医師からの診断書を義務づけていることから、男性職員はケルシーさんが少なくとも7ヶ月の妊婦だと思い込んだようです。

ケルシーさんはハイヒールを履いていたり、鞄をかかえていたりと、妊婦を強調する出で立ちではなかったと主張しています。

欧米人には太った人も多いですが、彼女の場合は妊婦と間違えられるような体型でもなかっただけに、憤るのも無理はないかもしれません。

家のママさんもこの様に間違えら絵rたら激怒ですね!

電車に乗っている時など、自分が座っていてそれらしい方か眼の前に来たら迷いますよね。

もし間違えて席を譲ろうとしたら失礼極まりないことになってしまいますからね。

 カテゴリ
 タグ
None

またも機内で乱闘騒ぎが!中国では、旅客機内での乱闘騒ぎが続いているのです。

南寧(広西チワン族自治区)発、武漢(湖北省)経由、ハルビン(哈爾浜、黒龍江省)行きの中国四川航空8726便の機内で乱闘が発生!

乗客1人の「不作法な振る舞い」が原因だったそうです。

中国ではこの様な、旅客機内での乱闘騒ぎが続いているのです。

騒ぎが発生したのは、経由地の武漢・天河空港に着陸した直後で、乗客1人が自分の荷物を頭上の荷物から取り出そうとして、土足で別の乗客の座席の上に乗ったのです。

さらに、その乗客の足にぶつかったなどで2人が言い争いになったとの事。

争いは直ちに、殴り合いに。

座席に土足で乗った乗客に、もうひとりが加勢しました。

保安員が割って入り、組になって相手を殴った2人をまず、強制的に航空機から降ろしたそうです。

もうひとりの乗客は複数箇所を負傷したとの事です。

2人で相手を殴った乗客は、随州市(湖北省)在住。

天河空港警察は8日、随州市に赴き、2人を武漢市に連行しました。

改めて事情聴取をした結果、騒ぎを起こした乗客3人に対して、それぞれ行政拘留7日間、治安処罰罰金500元、治安警告処分の処罰を決めたそうです。

そもそも中国では、バス、地下鉄、列車、航空機内での乗客の乱闘騒ぎがしばしば発生しているそうです。

多くの場合、座席や荷物置き場の確保が原因。

見知らぬ他人に対して、わずかな配慮があれば、起こりえないと考えられるケースがほとんどです。

私も通勤時に、並んでいるにもかかわらずに割り込んできたり、またこんでる電車に乗り込んでも置く行かずに入り口で踏ん張っている変な方を見かけますが、お馬鹿な日本人の学生か、日本人ではない方ですね。

以前『ここは日本なのだから、マナーを守れ』と思わず口にしてしまったことがあるのですが、いかにもな発音で『お前こそ日本人じゃないね』と言われたことがあります。

日本人ならそんな事いいませんよね。

この国の人達に日本の常識は通じないのです。  

 カテゴリ
 タグ
None
Copyright © マイル☆スマイル! All Rights Reserved.

テキストや画像等すべての転載転用販売を固く禁じます