海外情報のカテゴリ記事一覧


カテゴリ:海外情報

海外情報のカテゴリ記事一覧。マイルを貯めるための情報やキャンペーン、飛行機に関する面白ネタなどを紹介しています。

2016-11-08海外情報
エイチ・アイ・エス(HIS)は、ハワイのオアフ島で無料WiFiサービスの提供を始めました。 ハワイは人気で、アジアからの需要は2015年も前年比4%増の約860万人と上昇しています。エイチ・アイ・エス(HIS)は、無料WiFiサービスを提供することで、日本人旅行者だけでなく、より多くのハワイ滞在者にHISハワイ支店が展開する「LeaLeaトロリー」などのサービスを知ってもらうことが目的。このWiFiサービスは、「Hawaii Free Wi-Fi」...

記事を読む

2016-08-20海外情報
韓国観光公社は2015年10月から2016年9月までに、韓国旅行をされた方を対象に、往復航空券や特級ホテルの宿泊券が当たるキャンペーンを開催しています。韓国旅行をされた時の思い出やエピソードと、その時の素敵な写真を投稿することでプレゼントがもらえるキャンペーンです。応募期間は、2016年9月30日(金)までで、2015年10月から2016年9月までの1年間に韓国を旅行した時の思い出エピソードを400字程度にまとめ、写真とともにFaceb...

記事を読む

2016-04-01海外情報
エアバスは、新たな客室ブランド「Airspace by Airbus」を発表しました。この新しい客室ブランド「Airspace by Airbus」は、快適性、環境、サービス、デザインが柱で、より寛げる洗練された機能的な最新設計で、客に快適な客室環境を創り出すとともに、航空会社による機能的な運用を実現させます。動画で確認すると、最新LED技術の影響か、未来の飛行機の様ですね。頭上の手荷物棚スペースがより広くなり、化粧室もスタイリッシュ...

記事を読む

2015-07-26海外情報
初めて海外に行った時は海外旅行保険に入りましたが、二度目からはクレジットカードでも保証はあるしと、海外旅行保険に入っていません。ですが、日本の感覚で海外の医者に行ったらとんでも無いことになるのです。ネットに出ていた、とんでも無い医療費の最高額は$2,422,772.45、これは2014年のレートで約2億4千万円なので、今なら3億円です。 盲腸になり、治療を受けると2013年11月のレート(1ドル=100円)で約111万円、今な...

記事を読む

2015-05-31海外情報
フィリピン民間航空局(CAAP)は、SEAirとSkyjetの運航許可を取り消しました。SEAirはタイガーエア・フィリピン (Tigerair Philippines) の事でしょうか?フィリピンの格安航空会社(LCC)で、Tigerair Philippinesの前の社名が、「サウスイースト・アジアンエアラインズ」(South East Asian Airlines)、略称「SEAir」(シーエアー)です。flyseair.comというのも有り、こちら?また、Skyjetはマニラを拠点とする航空会社で、それ以...

記事を読む

2014-07-06海外情報
日本では楽天とタッグを組み、新生エアアジア・ジャパンの誕生を発表したトニー・フェルナンデスCEOなのですが、同時期にケータハム、F1チーム売却を発表しました。ケータハム、F1チームは、日本人唯一のF1ドライバー小林可夢偉はが所属するチームです。ケータハムF1チームのオーナーであるトニー・フェルナンデスの「F1はうまくいかなかった」というコメント以降、ケータハム、F1チーム売却が噂されていましたが、遂に売却が発表...

記事を読む

2014-05-21海外情報
JALは、中国・北京首都国際空港多発しているしている空港職員を装った金銭詐取事件に対して、同空港利用者に注意を呼び掛けています。北京国際空港第3ターミナルで、空港職員を装った人物が航空会社のカウンターを探している旅行客に英語で声をかけてきますす。そして、半ば強制的にパスポートを預けさせられるのです。搭乗手続きを手伝った見返りとして高額なチップを要求してくるのですが、パスポートを預けてしまっているので、...

記事を読む

no-image

2014-03-07海外情報
これは、アメリカ・フロリダ州で起きた事故です。小型飛行機にビデオカメラを設置し飛行シーンを撮影しながら飛んでいたのです。ところが、なんとフロントガラスに鳥が衝突(バード・ストライク)し、運転席を覆うガラス部分が丸ごと吹っ飛んでしまう衝撃映像を撮影してしまったのです。操縦していたのはロブ・ウェバー氏。時速170マイル(約270km)ほどで飛行していたそうです。飛行機には他の乗客もなく、ひとりで操縦していたの...

記事を読む

2013-09-16海外情報
これは、ドイツの高速道路です。速度無制限道路として知られる、ドイツの高速道路アウトバーン。ザクセン州の国際空港のそばにあるアウトバーンには、なんと目の前を巨大な旅客機が通り過ぎるポイントがあるのです。これは写真で見ると迫力ありますが、高速道路が単に下を通っているだけなので、問題ないですね。ですがこちらは!空港に踏切があるのです。イベリア半島の南東端にあるジブラルタル空港でクラスAなのです。パイロッ...

記事を読む

2013-08-09海外情報
航空機と鳥が衝突する事例をバードストライク(Bird Strike)と言いますが、これはビーフストライクというのでしょうか?しかもぶつかった航空機は格安航空会社ライオン航空、ライオンが牛に衝突です。これは今月6日、インドネシア・スラウェシ島の空港で起きた事件です。 着陸した旅客機が牛にぶつかり滑走路をオーバーランしてしまったのです。幸い乗客110人に大きなけがはなかったとの事でした。事故が起きたのは、ゴロン...

記事を読む

エイチ・アイ・エス(HIS)は、ハワイで無料WiFiサービスを開始!

エイチ・アイ・エス(HIS)は、ハワイのオアフ島で無料WiFiサービスの提供を始めました。


ハワイは人気で、アジアからの需要は2015年も前年比4%増の約860万人と上昇しています。

エイチ・アイ・エス(HIS)は、無料WiFiサービスを提供することで、日本人旅行者だけでなく、より多くのハワイ滞在者にHISハワイ支店が展開する「LeaLeaトロリー」などのサービスを知ってもらうことが目的。

エイチ・アイ・エス(HIS)は、ハワイで無料WiFiサービスを開始!

このWiFiサービスは、「Hawaii Free Wi-Fi」と「LeaLea Wi-Fi」の2種類。

Hawaii Free Wi-Fiは、約20秒の広告動画を視聴すると無料で1時間のWiFi接続が可能となり、LeaLea Wi-Fiは、HISホノルル支店が運営するアプリ「LeaLeaポイントアプリ」をスマートフォンにダウンロードすると表示される接続用パスコードを入力することにより、1週間無料でWiFi接続ができるようになります。

セブン&アイグループの無料Wi-Fiサービス セブンスポットと、同様な感じですね。

以前ホノルルに行ったときは、ネットはホテル(ヒルトン)のみでしたが、これがあるなら便利ですね。

H.I.S.ならではのサービス

LeaLeaポイントの使い方についてレポ/LeaLea POINTS

 カテゴリ
 タグ

韓国観光公社は、韓国旅行の思い出エピソード投稿で、往復航空券や宿泊券が当たるキャンペーンを開催!

韓国観光公社は2015年10月から2016年9月までに、韓国旅行をされた方を対象に、往復航空券や特級ホテルの宿泊券が当たるキャンペーンを開催しています。


韓国旅行をされた時の思い出やエピソードと、その時の素敵な写真を投稿することでプレゼントがもらえるキャンペーンです。

応募期間は、2016年9月30日(金)までで、2015年10月から2016年9月までの1年間に韓国を旅行した時の思い出エピソードを400字程度にまとめ、写真とともにFacebookからの投稿となります。

韓国観光公社は、韓国旅行の思い出エピソード投稿で、往復航空券や宿泊券が当たるキャンペーンを開催!

投稿で当たる商品は、大韓航空の韓国往復航空券が2名様、特級ホテル2泊3日宿泊券が3名様、LINEなどのキャラクター商品が10名様、韓国伝統記念品が5名様です。

応募はハッシュタグ「‪#‎ビジットコリアストーリー‬」をつけてFacebookからの投稿か、Visit Korea(韓国観光公公式サイト)への投稿です。

2016年9月までの韓国旅行が対象で、応募期間は2016年9月30日(金)までなので、今年のシルバーウィークでの旅行でも間に合いますね。

韓国旅行は、LCC(格安航空会社)の利用なら国内旅行より格安。

私も機会があれば、国内旅行よりLCC(格安航空会社)を利用して、韓国に行きたいと思っています。

韓国往復航空券が当たる!韓国旅行の思い出エピソード大募集!

 カテゴリ

エアバスは、新たな客室ブランド「Airspace by Airbus」を発表、その動画が公開されています! 

エアバスは、新たな客室ブランド「Airspace by Airbus」を発表しました。

この新しい客室ブランド「Airspace by Airbus」は、快適性、環境、サービス、デザインが柱で、より寛げる洗練された機能的な最新設計で、客に快適な客室環境を創り出すとともに、航空会社による機能的な運用を実現させます。

エアバスは、新たな客室ブランド「Airspace by Airbus」を発表、その動画が公開されています!

動画で確認すると、最新LED技術の影響か、未来の飛行機の様ですね。


頭上の手荷物棚スペースがより広くなり、化粧室もスタイリッシュでゆとりの空間になっています。



化粧室がこれなら嬉しいですよね〜。 

通路や座席幅も広くなり、足元も障害物がないゆとりあるスペースが確保されます。

最新LED技術が採用された照明や、クリーンで滑らかなラインの壁面。

これら全てのデザインにより、感覚的なゆとりだけでなく、物理的に広々とした機内空間が提供されます。

この客室ブランド「Airspace by Airbus」は、A350 XWBに搭載した客室をベースに開発されたもので、A330neoに搭載される計画とのこと。

この客室なら、A330neo魅力的ですね。

Airbus launches new Cabin Brand “Airspace by Airbus”


 カテゴリ
 タグ

海外旅行に行くなら保険は重要!盲腸で100万超え、ガラガラヘビに噛まれたら1,900万円、最高24,000万円!!

初めて海外に行った時は海外旅行保険に入りましたが、二度目からはクレジットカードでも保証はあるしと、海外旅行保険に入っていません。

ですが、日本の感覚で海外の医者に行ったらとんでも無いことになるのです。

ネットに出ていた、とんでも無い医療費の最高額は$2,422,772.45、これは2014年のレートで約2億4千万円なので、今なら3億円です。

海外旅行に行くなら保険は重要!盲腸で100万超え、ガラガラヘビに噛まれたら1,900万円です!2 

盲腸になり、治療を受けると2013年11月のレート(1ドル=100円)で約111万円、今なら約138万円です。

アメリカに旅行に行き、運悪くガラガラヘビに噛まれた方の話題が。

命に別状はなかったのですが、請求書を見て昇天すたのです。

» 記事の続きを読む

 カテゴリ

フィリピン民間航空局は、安全性に対する懸念で2つの航空会社の運航許可を取り消しに!

フィリピン民間航空局(CAAP)は、SEAirとSkyjetの運航許可を取り消しました。

フィリピン民間航空局は、安全性に対する懸念で2つの航空会社の運航許可を取り消しに!

SEAirはタイガーエア・フィリピン (Tigerair Philippines) の事でしょうか?

フィリピンの格安航空会社(LCC)で、Tigerair Philippinesの前の社名が、「サウスイースト・アジアンエアラインズ」(South East Asian Airlines)、略称「SEAir」(シーエアー)です。

flyseair.comというのも有り、こちら?

また、Skyjetはマニラを拠点とする航空会社で、それ以上の事はわかりませんでした。

Skyjetで検索すると、日本の航空会社が同名でありました。

株式会社 スカイジェットで、2009年に財団法人神戸市産業振興財団からドリームキャッチプロジェクト「X-KOBE」に認定され事業開始に向け準備中となっていました。

いずれも安全性に対する懸念があるために運航許可が取り消しになりましたが、Skyjetは停止命令の一時差し止めを訴え、20日間の運航継続が認められています。

海外の航空会社は、安くてもなんか怖いですね。

Seair, Skyjet Airlines operator certificates suspended by CAAP


 カテゴリ
 タグ
None

エアアジア・グループのトニー・フェルナンデスCEOが、ケータハム、F1チーム売却を発表!

日本では楽天とタッグを組み、新生エアアジア・ジャパンの誕生を発表したトニー・フェルナンデスCEOなのですが、

同時期にケータハム、F1チーム売却を発表しました。

エアアジア・グループのトニー・フェルナンデスCEOが、ケータハム、F1チーム売却を発表!

ケータハム、F1チームは、日本人唯一のF1ドライバー小林可夢偉はが所属するチームです。

ケータハムF1チームのオーナーであるトニー・フェルナンデスの「F1はうまくいかなかった」というコメント以降、ケータハム、F1チーム売却が噂されていましたが、遂に売却が発表されたのです。

これで気になるのは小林可夢偉が今後もF1に残れるかですね。

ケータハム、F1チームを獲得したのは、スイスと中東の投資家から成るコンソーシアムです。

また、チーム代表を務めてきたシリル・アビテブールはチームを離れ、元F1ドライバーのクリスチャン・アルバースがチーム代表となりました。

現状は「ケータハムF1チーム」という名前は変えず、チームの拠点もそのままとのこと。

ドライバーラインナップについて、小林可夢偉は今後もチームで走る予定となっています。

現状ケータハム、F1チームは、表彰台は夢の話で、これまでの4年半でポイントすら獲得できていない状態です。

現在の目標は、2014年のチャンピオンシップで11チーム中の10位になること。

最下位脱出が目標なのです。

この状態なので、トニー・フェルナンデスCEOは、「F1はうまくいかなかった」とケータハム、F1チームを売却するのでしょう。

新生エアアジア・ジャパンの広告に、小林可夢偉が登場するのを期待していたのですが。


 カテゴリ
 タグ

北京空港で、空港職員を装った金銭詐取事件が! JALは注意呼びかけています。

JALは、中国・北京首都国際空港多発しているしている空港職員を装った金銭詐取事件に対して、同空港利用者に注意を呼び掛けています。

北京空港で、空港職員を装った金銭詐取事件が! JALは注意呼びかけています。

北京国際空港第3ターミナルで、空港職員を装った人物が航空会社のカウンターを探している旅行客に英語で声をかけてきますす。

そして、半ば強制的にパスポートを預けさせられるのです。

搭乗手続きを手伝った見返りとして高額なチップを要求してくるのですが、パスポートを預けてしまっているので、対処の仕様がないとい事です。

このような金銭詐取事件が多数報告されています。

以前は、安物のワインが入った袋を持ち、わざと日本人にぶつかってきて弁償しろと騒ぎ立てる詐欺がありましたが、日本人は狙われやすいのですね。

JALは、パスポートの取り扱いについて、十分な注意をするよう呼び掛けています。

空港カウンターの航空会社職員など、間違えのない方に対応してもらうよう心がけたほうが安心ですね。

プラチナカード!他のカードとサービスを比較してみてください。


年会費無料!カード利用以外にも、WAONでJALマイルが貯まります!

■よろしくお願いします。
にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ 人気ブログランキングへ 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中
 カテゴリ
 タグ
None

飛行中のフロントガラスに鳥が激突!ガラスが吹っ飛衝撃映像が YouTubeに!

これは、アメリカ・フロリダ州で起きた事故です。

小型飛行機にビデオカメラを設置し飛行シーンを撮影しながら飛んでいたのです。

ところが、なんとフロントガラスに鳥が衝突(バード・ストライク)し、運転席を覆うガラス部分が丸ごと吹っ飛んでしまう衝撃映像を撮影してしまったのです。



操縦していたのはロブ・ウェバー氏。

時速170マイル(約270km)ほどで飛行していたそうです。

飛行機には他の乗客もなく、ひとりで操縦していたので、着陸は彼の手にかかっていたそうです。

割れたガラスでウェバー氏は額をケガして出血しており、気絶しなかったことが幸運ですね。

ししてどうにか着陸に成功!

無事でよかったですね。

それにしても、バード・ストライクは怖いですね。

以前綾瀬はるかさん主演の映画でもありましたが、大きな旅客機でもバード・ストライクが生きると飛行できなくなるので。



 カテゴリ
 タグ
None

海外の空港はこんなこともアリ!日本は土地が狭いのにこれはNGですよね。

これは、ドイツの高速道路です。

速度無制限道路として知られる、ドイツの高速道路アウトバーン。

ザクセン州の国際空港のそばにあるアウトバーンには、なんと目の前を巨大な旅客機が通り過ぎるポイントがあるのです。

海外の空港2


これは写真で見ると迫力ありますが、高速道路が単に下を通っているだけなので、問題ないですね。

海外の空港3

ですがこちらは!

空港に踏切があるのです。

海外の空港1

イベリア半島の南東端にあるジブラルタル空港でクラスAなのです。

パイロットが選ぶヨーロッパで1番危険な空港に選出されたことがある空港なのです。

滑走路を横切るように、一般車道が交差しています。

普通に考えれば当然NGでしょうが、1日1便しか飛ばないような地方空港なら、大金を使ってトンネル作らなくてもと思いました。

昔与論島に行ったことがあるので。
 カテゴリ
 タグ
None

旅客機が牛に衝突!しかもライオン航空のボーイング737-300型機です。

航空機と鳥が衝突する事例をバードストライク(Bird Strike)と言いますが、これはビーフストライクというのでしょうか?

しかもぶつかった航空機は格安航空会社ライオン航空、ライオンが牛に衝突です。

これは今月6日、インドネシア・スラウェシ島の空港で起きた事件です。

ライオン航空機が牛に衝突 

着陸した旅客機が牛にぶつかり滑走路をオーバーランしてしまったのです。

幸い乗客110人に大きなけがはなかったとの事でした。

事故が起きたのは、ゴロンタロ州にあるジャラルディン空港です。

格安航空会社ライオン航空(Lion Air)のボーイング737-300型機が着陸した際、滑走路に迷い込んでいた牛3頭のうちの1頭に衝突し手しまったのです。

この牛は旅客機の車輪に巻き込まれたとみられ、パイロットは国営アンタラ通信に「肉が焦げるにおいがした」と語りました。

パイロットの話によると、当初は滑走路に何匹かの犬がいると思ったが「近づいてみたら牛が3頭、滑走路の真ん中をうろうろしていた」という事です。

そもそも滑走路に牛が迷い込める警備体制が問題ですね。

本物を知る大人のための上質な一枚 【デルタ スカイマイル ダイナースクラブカード】


 カテゴリ
 タグ
None
Copyright © マイル☆スマイル! All Rights Reserved.

テキストや画像等すべての転載転用販売を固く禁じます