気になるニュース!のカテゴリ記事一覧


カテゴリ:気になるニュース!

気になるニュース!のカテゴリ記事一覧。マイルを貯めるための情報やキャンペーン、飛行機に関する面白ネタなどを紹介しています。

2022-11-11気になるニュース!
20発エンジンで、5,000人が搭乗できるの超大型旅客機の「スカイホテル」が発表されました。ANAがホノルル線に導入している総2階建てエアバスA380型機 「FLYING HONU」は520席。5,000人搭乗ならその10倍。こんな巨大飛行機が出来れも採算は取れないかと思います。そう思って詳細を見たら、これはデザイナーのトニー・ホルムステン氏の原案をベースにハシェム・アル・ガイリ氏が映像として具現化したものでした。5000人を収容できる...

記事を読む

2022-09-10気になるニュース!
カナダの航空機メーカー、ボンバルディアが「EcoJet Research Project」を公開しました。これは、2022年9月8日にYouTubeに公開された動画のピクチャーです。この技術検証の一環として、これまでのものとは全く異なったデザインのビジネス・ジェットのデザイン案が公開されました。この「エコジェット」のデザイン案は、主翼を機体と一体化させた「ブレンデッドウィングボディ(全翼機)」に近い形状を採用。胴体はこれまでのジェッ...

記事を読む

2022-08-31気になるニュース!
JR東日本は、鉄道開業150年を記念したJR東日本オリジナル特別企画乗車券を発売します。JJR東日本全線、その他鉄道路線(7社)の列車が3日間乗り降り自由の記念パスです。商品名は、「鉄道開業150年記念 JR東日本パス」で、発売価格はおとな 22,150円、こども 10,150円(税込)。実施期間は、2022年10月14日~2022年10月27日で、利用開始日の1か月前から購入可能、有効期間は3日間です。対象路線は、JR東日本全線(新幹線や特急...

記事を読む

2022-08-27気になるニュース!
NASAは、米ロッキード・マーティン社と開発を進めていた次世代型超音速旅客機「X-59」について発表しました。これは、海外メディアが報じたニュースで、年内にもテストフライトを行うとの報道です。 超音速旅客機は、69年に英仏が共同開発したコンコルドが知られています。コンコルドは問題が多く、ジェット機を上回る大きな騒音と燃料コスト問題で製造はわずか20機、後継機の開発もなく03年に全機が退役しています。今回の次世代...

記事を読む

2022-08-15気になるニュース!
航空自衛隊小松基地は、令和4年度「小松基地 航空祭」を開催すると発表しました。このイベントは、国民に航空自衛隊に対する理解を深めてもらうことが目的で、航空祭・音楽隊演奏・航空機の体験飛行などが開催されます。3年ぶりにの開催で、2022年9月19日(月・祝)に開催されます。この「小松基地 航空祭」の有料観覧席の料金や席数が発表されました。有料観覧席の応募は、2022年8月21日午前0時までで、応募フォームからの申し込...

記事を読む

2022-07-04気になるニュース!
ビーチのガチャが好調だったからか、JR西日本は、旅先をサイコロで決める「サイコロきっぷ」の販売を始めました。1回5,000円、サイコロで旅の行き先を決める「サイコロきっぷ」です。「サイコロきっぷ」の詳細。1名様あたり1回5,000円(往復料金)。こども料金の設定はなく、1名様2回まで購入可能です。購入には事前エントリーが必要。エントリーは、1人あたり1回4,500円が必要で、エントリー完了後に購入いただく「サイコロきっぷ...

記事を読む

2022-06-14気になるニュース!
JAL、JR東海、東京メトロ、JR東日本、ANAは、「ただいま東京」キャンペーンを開催しています。飛行機で、列車で。会いたかった東京へ。元気な東京が、みなさまを笑顔でお迎え。東京にゆかりのある航空・鉄道5社が共同で「ただいま東京」キャンペーンを開催しています。このキャンペーンは、InstagramとTwitterで展開されます。Instagramのキャンペーンあなたがこれまでに訪れた“東京”の好きなスポット、また行きたい場所や思い出...

記事を読む

2022-06-03気になるニュース!
沖縄県は、日本全国からの旅行が対象の「令和4年度 GoToおきなわキャンペーン」を実施します。沖縄県民が対象の「おきなわ彩発見キャンペーン」は、6月30日までキャンペーン期間が延長されます。2022年7月からは、沖縄県を目的地とする旅行・宿泊サービス(沖縄県民の県内旅行を含む)に対する「旅行割引」に加え、観光施設・観光体験、土産品店等にて利用できる「地域クーポン」を発行・付与するキャンペーンが実施されます。その...

記事を読む

2022-05-30気になるニュース!
HISは、スーパーサマーセール2022を開催しています。国内旅行だけではなく、海外旅行も対象!セール期間は、2022年5月28日(土)~6月29日(水)まで。国内旅行は、航空券の販売(羽田→那覇線、片道7,910円~)、国内ツアー(沖縄3日間15,000円~)、国内航空券+ホテル(ホテル代最大90%OFF)、国内鉄道ツアー(東武特急+鬼怒川パークホテルズ2日間14,700円~)など、全ての旅行が対象と言った感じ。また、2回目の予約割クーポ(最大...

記事を読む

2022-05-25気になるニュース!
ヤフートラベルは、初夏・夏のお出かけがおすすめの「アーリーサマーセール」を開催しています。セール期間は、2022年6月10日(金)12:00まで。また、週末はさらにお得な「週末72時間タイムセール」が開催されています。アーリーサマーセール期間中(5月9日~6月10日)の週末だけ出現するお得なプランです。その一例は、JRイン札幌駅南口(2名素泊まり)5,005円~、ONSEN RYOKAN 由縁 札幌(2名素泊まり)10,087円~、ラビスタ函館...

記事を読む

5,000人が搭乗できる「スカイホテル」?インパクトはあっても誰がのるの?

20発エンジンで、5,000人が搭乗できるの超大型旅客機の「スカイホテル」が発表されました。


ANAがホノルル線に導入している総2階建てエアバスA380型機 「FLYING HONU」は520席。

5,000人搭乗ならその10倍。

5,000人が搭乗できる「スカイホテル」?インパクトはあっても誰がのるの?

こんな巨大飛行機が出来れも採算は取れないかと思います。

そう思って詳細を見たら、これはデザイナーのトニー・ホルムステン氏の原案をベースにハシェム・アル・ガイリ氏が映像として具現化したものでした。

5000人を収容できる大きさを持ち、イメージ映像では全長70mを超える「ジャンボ・ジェット」ことボーイング747がミニチュアに見えてしまうほどのサイズです。

想像の世界の物で、これが実現することはないかと思います。

館内にはショッピングモールやジム、プールや映画館などを備え、結婚式も実施できるとしています。また、空が見えるエレベーターや展望ドームなども設置。

垂直尾翼の上部には円盤のような設備がついており、ここは外の景色を360度見渡せるホールになっているとのことです。

「スカイホテル」は20基のエンジンを搭載し、これらは原子力で動きます。

このことで給油の必要がほとんどなく排気ガスも出さず、数年間のあいだ無着陸で上空に留まることができるといいます。

操縦はAI(人工知能)によって実施され、揺れを回避する機能なども備えるとしています。

原子力で動く飛行機は、安全性の問題から実現不可能ですね。



震災などが起きる前にこの様な案が発表されていたら、期待できたかと思います。

ボンバルディアが公開した「EcoJet Research Project」が凄すぎ!

カナダの航空機メーカー、ボンバルディアが「EcoJet Research Project」を公開しました。


これは、2022年9月8日にYouTubeに公開された動画のピクチャーです。

Bombardier EcoJet Research Project

この技術検証の一環として、これまでのものとは全く異なったデザインのビジネス・ジェットのデザイン案が公開されました。

この「エコジェット」のデザイン案は、主翼を機体と一体化させた「ブレンデッドウィングボディ(全翼機)」に近い形状を採用。

胴体はこれまでのジェット機よりも平べったい設計で、エンジンは胴体後方上部に2基設置されています。

車は、この数年で電気自動車へと大改革が進んでいます。

飛行機も、今後は従来とは違う形となるなど大改革が進むのではないかと思います。

 Bombardier EcoJet Research Project

 タグ

JR東日本は、全線が3日間22,150円で乗り放題の記念パスを販売、新幹線や特急も利用可能!

JR東日本は、鉄道開業150年を記念したJR東日本オリジナル特別企画乗車券を発売します。


JJR東日本全線、その他鉄道路線(7社)の列車が3日間乗り降り自由の記念パスです。

商品名は、「鉄道開業150年記念 JR東日本パス」で、発売価格はおとな 22,150円、こども 10,150円(税込)。

実施期間は、2022年10月14日~2022年10月27日で、利用開始日の1か月前から購入可能、有効期間は3日間です。

JR東日本は、全線が3日間22,150円で乗り放題の記念パスを販売、新幹線や特急も利用可能!

対象路線は、JR東日本全線(新幹線や特急の普通車自由席)、青い森鉄道線、IGRいわて銀河鉄道線、三陸鉄道線、北越急行線、伊豆急行線、富士急行線、えちごトキめき鉄道線(直江津~新井間)の特急(新幹線を含む)・急行・快速列車の普通車自由席およびJR東日本が運行するBRT。

座席指定を行えば、新幹線・優等列車の普通車指定席に4 回乗車可能です。


レンタカーや店舗・施設での利用特典もあります。

発売箇所は、「えきねっと(Web)」限定発売。

この運賃で、新幹線を含む全線が3日間22,150円で乗り放題なら格安だと思います。

 鉄道開業150年を記念したJR東日本オリジナル特別企画乗車券を発売します

 タグ

NASAは、次世代型超音速旅客機「X-Plane」の開発に着手したと発表!

NASAは、米ロッキード・マーティン社と開発を進めていた次世代型超音速旅客機「X-59」について発表しました。


これは、海外メディアが報じたニュースで、年内にもテストフライトを行うとの報道です。
 
超音速旅客機は、69年に英仏が共同開発したコンコルドが知られています。

コンコルドは問題が多く、ジェット機を上回る大きな騒音と燃料コスト問題で製造はわずか20機、後継機の開発もなく03年に全機が退役しています。

今回の次世代型超音速旅客機は、静音化だけでなく燃費性能も劇的に向上しているとの事。

NASAは、次世代型超音速旅客機「X-Plane」の開発に着手したと発表!

しかも、現行の民間ジェット機の最高高度1万2000メートルより5000メートルも高い高度1万7000メートルでの飛行が可能。

これは航空自衛隊の主力戦闘機F-15よりも高い高度での飛行が可能ということです。

遅くても10年以内に実用化される見通しとの事。

この次世代型超音速旅客機が運航されるようになっても、航空券代は超高額かと思うので、乗れる機会はないかと思います。

月旅行に行けるようになったと同じ次元の話ですね。

X-59 Resembles Actual Aircraft

航空自衛隊小松基地は、3年ぶりに「小松基地 航空祭」を開催、ブルーインパルスの展示飛行も!

航空自衛隊小松基地は、令和4年度「小松基地 航空祭」を開催すると発表しました。


このイベントは、国民に航空自衛隊に対する理解を深めてもらうことが目的で、航空祭・音楽隊演奏・航空機の体験飛行などが開催されます。

3年ぶりにの開催で、2022年9月19日(月・祝)に開催されます。

航空自衛隊小松基地は、3年ぶりに「小松基地 航空祭」を開催、ブルーインパルスの展示飛行も!

この「小松基地 航空祭」の有料観覧席の料金や席数が発表されました。

有料観覧席の応募は、2022年8月21日午前0時までで、応募フォームからの申し込みとなっています。

有料観覧席の料金は、写真撮影用が1人10,000円、一般用が5,000円。

座席数は写真撮影用が57席、一般用が18席と少ない座先数。

応募資格は小学生以上で、小学生は必ず高校生以上の同行者と一緒に行動する必要があり、未就学児は利用できません。

応募多数の場合は抽選で、座席位置も抽選になります。

当選者には8月26日までに電子メールで連絡が届きます。

小松基地の航空祭は新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響で2年連続で中止。

3年ぶりの開催で、ブルーインパルスの展示飛行も開催されます。

防衛省は、今年度から各地の航空祭で有料観覧席制度を試験的に実施。

今後の財源確保の一環として、来年度以降の本格化を目指しているとのことです。

ブルーインパルスの展示飛行が特等席で見られるのなら、有料観覧席を利用したいです。

航空自衛隊小松基地 有料観覧席及び移動ルート等

 タグ

JR西日本は、旅先をサイコロで決める「サイコロきっぷ」を販売、1回5,000円で往復チケット!

ビーチのガチャが好調だったからか、JR西日本は、旅先をサイコロで決める「サイコロきっぷ」の販売を始めました。


1回5,000円、サイコロで旅の行き先を決める「サイコロきっぷ」です。

「サイコロきっぷ」の詳細。

1名様あたり1回5,000円(往復料金)。

こども料金の設定はなく、1名様2回まで購入可能です。

JR西日本は、旅先をサイコロで決める「サイコロきっぷ」を販売、1回5,000円で往復チケット!

購入には事前エントリーが必要。

エントリーは、1人あたり1回4,500円が必要で、エントリー完了後に購入いただく「サイコロきっぷ(500円)」とあわせて5,000円です。

サイコロの出目は、西日本エリアおすすめの6駅 + レア駅「博多」の計7駅!

【サイコロの出目】白浜、餘部(城崎温泉)、東舞鶴(西舞鶴)、倉敷(岡山)、芦原温泉(福井)、尾道、博多

大阪市内発着のみの発売で、( )内の駅では途中下車が可能です。

サイコロの出目が「尾道」だった場合は、レア駅「博多」があたる可能性が!

各方面の確率は、白浜1/6、餘部1/6、東舞鶴1/6、倉敷1/6、芦原温泉1/6、尾道5/36、博多1/36です。


エントリー期間は、2022年7月19日(火)~9月30日(金)

発売期間は、2022年7月29日(金)~10月29日(土) ※利用開始日の1ヶ月前から当日まで発売

利用期間は、2022年7月29日(金)~10月31日(月)の連続する3日間。

エントリー1回につき1~6名様まで旅行に行けるので、家族旅行に最適です。

サイコーの夏は、サイコロで掴み取れ!「サイコロきっぷ」の発売について

航空・鉄道5社が共同で、線往復航空券やポイント、旅行商品が当たるキャンペーンを開催!

JAL、JR東海、東京メトロ、JR東日本、ANAは、「ただいま東京」キャンペーンを開催しています。


飛行機で、列車で。

会いたかった東京へ。
元気な東京が、みなさまを笑顔でお迎え。

東京にゆかりのある航空・鉄道5社が共同で「ただいま東京」キャンペーンを開催しています。

このキャンペーンは、InstagramとTwitterで展開されます。

Instagramのキャンペーン
あなたがこれまでに訪れた“東京”の好きなスポット、また行きたい場所や思い出の写真を#ただいま東京と共に投稿をして、豪華景品が当たるキャンペーンです。

航空・鉄道5社が共同で、線往復航空券やポイント、旅行商品が当たるキャンペーンを開催!

応募期間は、2022年6月13日(月)~2022年9月30日(金)まで。

JAL賞 
東京(羽田)行き国内線往復航空券が1組2名様

JR東海賞
ずらし旅首都圏着旅行商品が2組4名様

東京メトロ賞 
Tokyo Subway 72-hour Ticket、東京スカイツリー入場券、東京タワー展望台入場券、SHIBUYA SKY(渋谷スカイ)入場券、サンシャイン水族館入場券、東京ドーム天然温泉 Spa LaQua(スパ ラクーア)入館券、チームラボプラネッツ TOKYO DMM入場券をセットにした東京エンジョイセットが5組10名様

JR東日本賞
 
東京駅特別見学(ランチ付き)と東京ステーションホテル宿泊ツアーが1組2名様

ANA賞 
東京(羽田)行き国内線往復航空券が 1組2名様

Twitterのキャンペーン
公式Twitter アカウント「@tadaimatokyo_」をフォローし、キャンペーン投稿をリツイートして、素敵な賞品が当たるキャンペーンです。

Twitterのキャンペーンは、公式Twitter アカウント「@tadaimatokyo_」をフォローし、キャンペーン投稿をリツイートして、素敵な賞品が当たるキャンペーンです。

応募期間は、2022年6月13日(月)~2022年9月30日(金)まで。

JAL賞 
JAL旅行券 1,000円が20名様

JR東海賞 
東京スカイツリー入場券が20名様

東京メトロ賞
 
Tokyo Subway 48-hour Ticketが20名様

JR東日本賞 
JRE POINT 1000ポイントが20名様

ANA賞 
ANA旅行券 1,000円が20名様

この様なキャンペーンが開催されるのは、コロナウイルス問題が収束したから。

やっと旅行に行けるようになったのだと実感できますね。

ただいま東京キャンペーン 公式サイトJAL,JR東海,東京メトロ,JR東日本,ANA


 タグ
JAL ANA 

沖縄県は、7月から「令和4年度 GoToおきなわキャンペーン」を実施!

沖縄県は、日本全国からの旅行が対象の「令和4年度 GoToおきなわキャンペーン」を実施します。


沖縄県民が対象の「おきなわ彩発見キャンペーン」は、6月30日までキャンペーン期間が延長されます。

2022年7月からは、沖縄県を目的地とする旅行・宿泊サービス(沖縄県民の県内旅行を含む)に対する「旅行割引」に加え、観光施設・観光体験、土産品店等にて利用できる「地域クーポン」を発行・付与するキャンペーンが実施されます。

その詳細が発表されたのではなく、令和4年度 GoToおきなわキャンペーンにかかる企画提案の公募が始まりました。

沖縄県は、「令和4年度 GoToおきなわキャンペーン」を実施!

GoToおきなわキャンペーンを実施するにあたってキャンペーンを運営する事務局の公募です。

これに、キャンペーン実施期間(令和4年7月~令和5年1月31日)が書かれていました。

また、「本事業は観光庁の補助事業の地域観光事業支援を実施するものであり、都道府県による新たなGoToトラベル事業の開始が正式に決定され次第、キャンペーン開始に向け旅行事業者の募集等を行い、本県以外の都道府県版GoToも同じく全国同一の条件となります。」と書かれています。

これを見ると、沖縄だけではなく、2022年7月から全国規模で GoToキャンペーン が再開されると思いました。

令和4年度 GoToおきなわキャンペーンにかかる企画提案の公募について

 タグ

HISは、スーパーサマーセール2022を開催、ホテル代最大90%OFF、さらに割引きクーポンも!

HISは、スーパーサマーセール2022を開催しています。


国内旅行だけではなく、海外旅行も対象!

セール期間は、2022年5月28日(土)~6月29日(水)まで。

スーパーサマーセール2022

国内旅行は、航空券の販売(羽田→那覇線、片道7,910円~)、国内ツアー(沖縄3日間15,000円~)、国内航空券+ホテル(ホテル代最大90%OFF)、国内鉄道ツアー(東武特急+鬼怒川パークホテルズ2日間14,700円~)など、全ての旅行が対象と言った感じ。

また、2回目の予約割クーポ(最大5,000円割引)や夏旅大応援クーポン(JAL便が最大1,000円割引)など、お得なクーポンをも用意されています。

海外旅行は、【キャンセルサポート付】直行便で行く!往路送迎付 ハワイ5日間が179,000円~(燃油サーチャージ込み)、【キャンセルサポート付】日本とグアムの就航55周年を記念したHIS限定の特別プラン!うれしい5つの特典付 グアム5日間が99,800円~(燃油サーチャージ込み)、【キャンセルサポート付】カタール航空で行く! フリープラン! パリ5日間が89,800円~(燃油サーチャージ込み)。

遂に、海外旅行の販売が本格的に始まった感じです。

パリ5日間が89,800円~との価格は気になるのですが、コロナ問題は収束したばかり。

個人的には、過去に行ったことがあるハワイやグアムに行きたいと思います。

スーパーサマーセール2022 - 期間限定お得な特典・割引クーポン【HIS】

ヤフートラベルは、「アーリーサマーセール」を開催、週末は72時間セールも!

ヤフートラベルは、初夏・夏のお出かけがおすすめの「アーリーサマーセール」を開催しています。


セール期間は、2022年6月10日(金)12:00まで。

ヤフートラベルは、「アーリーサマーセール」を開催、週末は72時間セールも!

また、週末はさらにお得な「週末72時間タイムセール」が開催されています。

アーリーサマーセール期間中(5月9日~6月10日)の週末だけ出現するお得なプランです。

その一例は、JRイン札幌駅南口(2名素泊まり)5,005円~、
ONSEN RYOKAN 由縁 札幌(2名素泊まり)10,087円~、
ラビスタ函館ベイ(2名朝食付)30,624円~、
仙台ロイヤルパークホテル(2名朝食付)15,400円~、
ホテルココ・グラン高崎(2名朝食付き)38,475円~、
サンシャインシティプリンスホテル(2名素泊まり)7,308円~、
プレミアホテル-CABIN-新宿(2名素泊まり)5,518円~、、
ホテルふじ(2名2食付)が31,770円~、
ホテルニューオータニ高岡(2名素泊まり)9,75円~、
ワットホテル&スパ飛騨高山(2名素泊まり)7,134円~、
イビス大阪梅田(2名素泊まり)5,225円~、
くれたけイン岡山(2名朝食付)5,600円~、、
ホテルオリエンタルエクスプレス福岡天神(2名素泊まり)3,820円~、
ホテルロイヤルオリオン(2名素泊まり)6,314円~。

支払金額に応じてPayPayポイントが付与され、即時利用可能です。

アーリーサマーセール

Copyright © マイル☆スマイル! All Rights Reserved.

テキストや画像等すべての転載転用販売を固く禁じます