ユナイテッド航空のカテゴリ記事一覧


カテゴリ:ユナイテッド航空

ユナイテッド航空のカテゴリ記事一覧。マイルを貯めるための情報やキャンペーン、飛行機に関する面白ネタなどを紹介しています。

2022-10-13ユナイテッド航空
ユナイテッド航空は、グアム・サイパンが対象の就航45周年期間限定特別運賃「燃油サーチャージ込み39,000円」を販売しています。燃油サーチャージが高騰し、海外旅行には行けないと思っていました状況で、燃油サーチャージ込みでのセールは嬉しいですよね。キャンペーン対象路線はユナイテッド航空が運航している日本~グアム・サイパン線。予約期間は、2022年10月11日から10月17日までの7日間。旅行期間は、2022年12月15日日本出...

記事を読む

2022-07-15ユナイテッド航空
ユナイテッド航空は、8月1日から再開する名古屋(中部)・福岡~グアム路に、期間限定特別運賃を設定すると発表しました。グアム政府観光局が実施している、グアム就航55周年を記念した「GoGo! GUAM キャンペーン」に賛同した特別運賃です。搭乗期間は、2022年9月1日~30日まで。販売期間は、2022年7月19日(23時59分)まで。ユナイテッド航空のウェブサイト(united.com)もしくは旅行会社で購入が可能です。名古屋(中部)・福岡...

記事を読む

2022-06-30ユナイテッド航空
ユナイテッド航空は、2022年9月1日から、東京(成田)~サイパン線を開設すると発表しました。週3往復の運航で、サイパン発は2022年9月2日が初便。東京(成田)~サイパン線は、ユナイテッド航空としては初就航の路線です。東京(成田)発は、火曜・木曜・日曜。サイパン発は、月曜・水曜・金曜の運航です。以前は、安く海外に行くのならグアムかサイパン。この価格が高騰してしまい、安く海外に行くのなら台湾などのアジア圏にな...

記事を読む

2022-06-24ユナイテッド航空
ユナイテッド航空は、大阪(関西)~グアム線(エコノミークラス往復航空券)を、5,500円で販売しています。グアム政府観光局が開催している、グアム就航55周年を記念した「GoGo! GUAM キャンペーン」に賛同しての設定です。2022年7月1日~7月31日までの出発分が対象で、燃油サーチャージや諸税は別途必要です。搭乗期間は、2022年7月1日~31日日本出発分まで。大阪(関西)~グアム線は、2022年7月1日に再開されます。週3往復で、...

記事を読む

2022-06-19ユナイテッド航空
グアム政府観光局とユナイテッド航空は、「GoGo! GUAMキャンペーン」を開催しています。このキャンペーンの一環で、ユナイテッド航空は大阪(関西)~グアム線のエコノミークラスの特別運賃を設定。往復5,500円で販売しています。ユナイテッド航空の日本~グアム線 就航55周年と、キャンペーン名にちなんだ運賃設定です。2022年7月1日~7月31日までの出発分が対象。燃油サーチャージや諸税は別途必要です。大阪(関西)~グアム線は...

記事を読む

2020-11-15ユナイテッド航空
ユナイテッド航空は、2022年上級資格獲得要件の引き下げを発表、クレジットカード使用も対象になります。ユナイテッド航空は、マイレージプログラム「マイレージプラス」の2022年の上級会員資格獲得要件を引き下げると発表しました。日本語ではないので、ネット通訳だと「2022年の間MileagePlus首相のステータスを得ることをより簡単にします」です。上級資格の達成基準を、プレミアシルバーは3,000プレミア資格ポイント(PQP)と8...

記事を読む

2020-09-15ユナイテッド航空
ユナイテッド航空は、成田空港にある客室乗務員の日本の拠点を閉鎖するとのニュースです。新型コロナウイルスの感染拡大による業績悪化で、成田空港にある客室乗務員の日本の拠点を閉鎖、日本の客室乗務員が失職するおそれが出ているということです。これは、NHKが報じたニュースです。ユナイテッド航空 客室乗務員の日本拠点閉鎖へ 失職のおそれも成田空港だけでは無く、香港・フランクフルトの3拠点も閉鎖に踏み切るとのニュース...

記事を読む

2020-09-02ユナイテッド航空
ユナイテッド航空は、「MileagePlusセゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス・カード」の入会キャンペーンを開催しています。ユナイテッド航空のカードには、Visa ブランドのプラチナカードがありましたが、アメリカン・エキスプレスが新たにラインアップされました。ユナイテッド航空提携カードでの最上位ラインのカードです。MileagePlusセゾンカードは、「MileagePlusセゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス・カード」誕生...

記事を読む

2020-05-04ユナイテッド航空
ユナイテッド航空は、特典航空券への交換に必要なマイル数を引き上げを発表しました。マイレージプログラム「マイレージプラス」の特典航空券交換に必要なマイル数が全世界的に10%アップとなったのです。新型コロナウイルスの特別対応を発表しいたので、特典航空券の必要マイル数が引き下げられたのかと思ったら引き上げでガッカリです。ユナイテッド航空といえば、ANAの特典航空券がお得なレートで交換できるので、ANAのマイルで...

記事を読む

2020-05-02ユナイテッド航空
ユナイテッド航空は、ヨガやフィットネスクラスのオンライン授業を無料で提供しています。これはAlo Movesのサービス(通常月額20米ドル)で、30日間無料で提供されます。ヨガやフィットネス、瞑想など数千のオンラインクラスを、自宅などからパソコンやスマートフォン、タブレットなどでアクセスして楽しむことができるサービスです。全てのクラスは英語で行われ、毎週新たなクラスが追加されます。30日間はクレジット・カード情...

記事を読む

ユナイテッド航空は、グアム・サイパン往復39,000円の期間限定特別運賃を販売、燃油サーチャージ込!

ユナイテッド航空は、グアム・サイパンが対象の就航45周年期間限定特別運賃「燃油サーチャージ込み39,000円」を販売しています。


燃油サーチャージが高騰し、海外旅行には行けないと思っていました状況で、燃油サーチャージ込みでのセールは嬉しいですよね。

キャンペーン対象路線はユナイテッド航空が運航している日本~グアム・サイパン線。

ユナイテッド航空は、グアム・サイパン往復39,000円の期間限定特別運賃を販売、燃油サーチャージ込!

予約期間は、2022年10月11日から10月17日までの7日間。

旅行期間は、2022年12月15日日本出発まで。

東京(成田)〜グアム線往復39,000円、
東京(成田)〜サイパン線往復39,000円。

大阪(関西)〜グアム線往復39,000円。

名古屋(中部)・福岡〜グアム線往復39,000円。

でユナイテッド航空の Facebookで紹介されていた情報です。

燃油サーチャージ込みサンキュー「39,000円」運賃を販売いたします。


ユナイテッド航空は、グアム線が往復5,500円の特別運賃を設定!

ユナイテッド航空は、8月1日から再開する名古屋(中部)・福岡~グアム路に、期間限定特別運賃を設定すると発表しました。


グアム政府観光局が実施している、グアム就航55周年を記念した「GoGo! GUAM キャンペーン」に賛同した特別運賃です。

搭乗期間は、2022年9月1日~30日まで。

販売期間は、2022年7月19日(23時59分)まで。

ユナイテッド航空のウェブサイト(united.com)もしくは旅行会社で購入が可能です。

ユナイテッド航空は、グアム線が往復5,500円の特別運賃を設定!

名古屋(中部)・福岡~グアム線が対象

気になる価格は、特別エコノミークラス往復運賃、往復5,500円(税金、燃油サーチャージ別)。

ユナイテッド航空の日本~グアム線は、東京(成田)~グアム線が、2022年8月1日から週21便に増便。

大阪(関西)~グアム線は、2022年7月1日から週3便での運航を再開。

これにより、8月からは4路線週28便の運航となります。

ホノルル行きの路線の燃料サーチャージは、最高額の高騰しています。

これを考えると、以前のようにグアム旅行の人気が復活しそうな感じです。

ユナイテッド航空、8月1日より再開する中部-グアム、福岡-グアム路線向けに期間限定特別運賃として「5,500円」を発表

ユナイテッド航空は、成田~サイパン線就航を発表、週3往復!

ユナイテッド航空は、2022年9月1日から、東京(成田)~サイパン線を開設すると発表しました。


週3往復の運航で、サイパン発は2022年9月2日が初便。

東京(成田)~サイパン線は、ユナイテッド航空としては初就航の路線です。

ユナイテッド航空は、成田~サイパン線就航を発表、週3往復!

東京(成田)発は、火曜・木曜・日曜。

サイパン発は、月曜・水曜・金曜の運航です。

以前は、安く海外に行くのならグアムかサイパン。

この価格が高騰してしまい、安く海外に行くのなら台湾などのアジア圏になっていました。

この状況が、また変わってきそうですね。

ハワイに行くには高額な燃料サーチャージが必要。

ですがこの問題も、LCCならとZIPAIRに注目が集まっています。

この状況で、ユナイテッド航空は成田~サイパン線就航を発表。

価格などの詳細は分かっていませんが、これがお得な価格ならサイパンも人気になりそうです。

マリアナ政府観光局からのお知らせ

ユナイテッド航空は、大阪(関西)~グアム線往復航空券を,5,500円で販売!

ユナイテッド航空は、大阪(関西)~グアム線(エコノミークラス往復航空券)を、5,500円で販売しています。


グアム政府観光局が開催している、グアム就航55周年を記念した「GoGo! GUAM キャンペーン」に賛同しての設定です。

2022年7月1日~7月31日までの出発分が対象で、燃油サーチャージや諸税は別途必要です。

グアム往復5,500円!これはLCCでは無くユナイテッド航空のキャンペーンです。

搭乗期間は、2022年7月1日~31日日本出発分まで。

大阪(関西)~グアム線は、2022年7月1日に再開されます。

週3往復で、水・金・日曜の運航。

運運航スケジュールは、大阪(関西)11:05発 → グアム15:55着

グアム 7:20発 → 大阪(関西)10:10着です。

大阪(関西)~グアム線がこの価格なら、関東在住の方もありですよね。

グアム観光に合わせて、大阪観光。

新幹線代を考えてもこれはアリかと思います。

詳細はこちらでご確認ください。→ GoGo !GUAM キャンペーン

グアム往復5,500円!これはLCCでは無くユナイテッド航空のキャンペーンです。

グアム政府観光局とユナイテッド航空は、「GoGo! GUAMキャンペーン」を開催しています。


このキャンペーンの一環で、ユナイテッド航空は大阪(関西)~グアム線のエコノミークラスの特別運賃を設定。

往復5,500円で販売しています。

ユナイテッド航空の日本~グアム線 就航55周年と、キャンペーン名にちなんだ運賃設定です。

グアム往復5,500円!これはLCCでは無くユナイテッド航空のキャンペーンです。

2022年7月1日~7月31日までの出発分が対象。

燃油サーチャージや諸税は別途必要です。

大阪(関西)~グアム線は、2022年7月1日に再開されます。

週3往復で、水・金・日曜の運航。

運運航スケジュールは、大阪(関西)11:05発 → グアム15:55着

グアム 7:20発 → 大阪(関西)10:10着です。

この金額とスケジュールなら、東京からもありですよね。

11:05発なら、東京から新幹線で大阪(関西)に行くのも問題ありません。

帰りの便は大阪(関西)10:10着なので、そのまま新幹線で東京に帰る事も可能。

ですがビジネスホテルなら1泊5,000円程度の価格で泊まれるので、帰りは大阪1泊で大阪観光!

7月の大阪(関西)~グアム線がこの価格なら、グアム観光の後に大阪観光もありですよね。

詳細はこちらでご確認ください。→ GoGo !GUAM キャンペーン

クレジットカードの利用だけでANAの上級会員に、これはチャンスかも!

ユナイテッド航空は、2022年上級資格獲得要件の引き下げを発表、クレジットカード使用も対象になります。


ユナイテッド航空は、マイレージプログラム「マイレージプラス」の2022年の上級会員資格獲得要件を引き下げると発表しました。

日本語ではないので、ネット通訳だと「2022年の間MileagePlus首相のステータスを得ることをより簡単にします」です。

上級資格の達成基準を、プレミアシルバーは3,000プレミア資格ポイント(PQP)と8プレミア資格フライト(PQF)もしくは3,500PQP、プレミアゴールドは6,000PQPと16PQFもしくは7,000PQP、プレミアプラチナは9,000PQPと24PQFもしくは10,000PQP、プレミア1Kは13,500PQPと36PQFもしくは15,000PQPに。

また、2021年の資格に基づき、プレミアシルバーは875PQP、プレミアゴールドは1,750PQP、プレミアプラチナは2,500PQP、プレミア1Kは3,750PQPを獲得できます。

ユナイテッド航空は、2022年上級資格獲得要件の引き下げを発表、クレジットカード使用も対象になります。

さらに、2021年1月1日から3月31日までの最初の搭乗で、プレミア資格がない人は50%、プレミア資格保有者は100%のボーナスPQPを付与されます。

この発表で気になったのは、フライトでボーナスPQPをかせぐことに加えて、PQF条件が満たされるならば、MileagePlusクレジットカードで得られるPQPもプレミア1K資格獲得の対象になるとの事。

ネット通訳だと「フライトでボーナスPQPをかせぐことに加えて、PQF条件が満たされるならば、MileagePlusエクスプローラー・カード–を含む資格のあるMileagePlusクレジットカード–で得られるPQPも1K®ステータスのプラスになります。」です。

デルタ航空が、すでにアメリカン・エキスプレスとの提携カード会員に対し、メダリオン会員資格を与えているので、同様な事かと思います。

ですが、ユナイテッド航空の場合はスターアライアンスなので、ANA便の利用すでもその資格が生きるので、デルタ航空とは違いますね、

ちなみにデルタ航空の場合は、以前は提携カード会員に対し、もれなくメダリオン会員資格が与えられたのですが、今はゴールドメダリオン会員資格は150万円、シルバーメダリオン会員資格は100万円以上の利用となっていました。

ですがこちらも新型コロナウイルス問題で、利用条件が引き下げられています。

今はこの状況なので、海外航空会社の上級会員資格があっても意味無しですが、ANA便利用で利用できるスターアライアンスとなると話は別ですね。

United Airlines Makes it Easier to Earn MileagePlus Premier Status for 2022

ユナイテッド航空は、日本から撤退?成田の拠点を閉鎖!

ユナイテッド航空は、成田空港にある客室乗務員の日本の拠点を閉鎖するとのニュースです。


新型コロナウイルスの感染拡大による業績悪化で、成田空港にある客室乗務員の日本の拠点を閉鎖、日本の客室乗務員が失職するおそれが出ているということです。

これは、NHKが報じたニュースです。

ユナイテッド航空 客室乗務員の日本拠点閉鎖へ 失職のおそれも

ユナイテッド航空は、日本から撤退?成田の拠点を閉鎖!

成田空港だけでは無く、香港・フランクフルトの3拠点も閉鎖に踏み切るとのニュースです。

成田の拠点に在籍しているおよそ350人のうち、270人が解雇の対象で、日本人150人が含まれているとの事。

本来なら、この夏に東京オリンピックが開催され、休みも取れない状況になるはずが、運休で自宅待機。

まさか、解雇の対象になるなんて思ってもいなかったでしょうね。

ユナイテッド航空は、労働協約で「拠点が閉鎖された場合には他の拠点で同じ仕事に就ける」と決められていますが、ユナイテッド航空は労働組合に対し、今回の3拠点閉鎖でアメリカ国外の拠点がロンドンのみとなるため、全ての客室乗務員を異動させることが出来ず解雇せざるをえないと説明しています。

ユナイテッド航空も、成田空港の日本拠点も、飛行機が飛ばないのですから赤字の垂れ流しだけなので、閉鎖はしょうがない事かと思います。

この状況が長引けば、ユナイテッド航空が日本から撤退なんてこともあり得ますよね

ANAやJALの国際線も、国有企業として独立させるなどと言ったニュースがありました。

半年間国際線は運休状態です。

協業他社も同じなので、空港枠など考えずに一度撤退して、赤字を極力抑えコロナウイルス問題が解決してからの再参入。

この方が良いのではと個人的に思います。

ANAマイラーにもお勧め!マイル還元率3%、新規入会で最大48,000マイル獲得できるカードが誕生!

ユナイテッド航空は、「MileagePlusセゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス・カード」の入会キャンペーンを開催しています。


ユナイテッド航空のカードには、Visa ブランドのプラチナカードがありましたが、アメリカン・エキスプレスが新たにラインアップされました。

ユナイテッド航空提携カードでの最上位ラインのカードです。

ANAマイラーにもお勧め!マイル還元率3%、新規入会で最大48,000マイル獲得できるカードが誕生!

MileagePlusセゾンカードは、「MileagePlusセゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス・カード」誕生を記念して、MileagePlusセゾンカード史上最大のキャンペーンを開催しています。

新規入会&利用で、最大48,000マイルが獲得出来るキャンペーンです。

キャンペーン期間は、2020年10月31日(土)まで。

2020年12月31日(木)までは、ショッピングマイルの還元率が2倍で、1,000円(税込)につき30マイル貯まります。

60万円(税込)の利用で、通常ショッピングマイルとあわせて18,000マイル貯まります。

キャンペーンページからの申込みで、10,000マイルプレゼント。

カード入会月の翌々月末までに60万円(税込)以上のショッピングご利用で、15,000マイルプレゼント。

家族カードに入会し、発行月の翌月末までに30万円以上(税込)のショッピング利用で5,000マイルプレゼント。

カード発行翌月末までに「Netアンサー」よりキャンペーンエントリーが必要です。

最大48,000マイルを獲得する条件は、本会員がショッピングで60万円(税込)以上の利用。

家族カードで30万円以上(税込)のショッピング利用。

90万円の利用なら、9,000マイル獲得が平均なので、これで48,000マイルを獲得出来るのならお得ですよね。

発行月の翌月末までなどの条件があるので、9月初めの入会なら達成出来そうですね。

この「MileagePlusセゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス・カード」は、有効期限や年間のマイル獲得上限は設定されていません。

ショッピングは、2倍キャンペーンが終わっても1,000円につき15マイルがたまり、還元率は1.5%に設定されています。

2年目以降のサンクスマイル(継続マイル)は5,000マイル。

付帯するサービスもプラチナカードならでは。

付帯保険 国内・海外:最高1億円 (家族特約あり)。

使用可能ラウンジは、国内主要ラウンジとユナイテッドクラブ ラウンジ(年2回)。

ユナイテッドクラブご利用パス 空港ラウンジ「ユナイテッドクラブ」ご利用料パス付帯(118米ドル分)。

特典航空券の交換優遇 交換座席数アップ。

搭乗サービスユナイテッド航空便搭乗時の優先搭乗。

貯まったマイルは、ユナイテッド航空だけではなく、ANAなどスターアライアンス加盟航空会社の特典航空券に交換できます。

ANAでマイルを貯める場合との違いは、有効期限がなく、気長にマイルを貯められること。

今は、海外旅行など考えられない状況ですが、この「MileagePlusセゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス・カード」があればビジネスクラスのラウンジ「ユナイテッドクラブ ラウンジ」が年2回利用出来るのも魅力ですね。

年会費が55,000円(税込)と高額なのですが、年一回以上ANA便を利用して海外旅行に行っているような方なら、元は取れるかと思います。

 「MileagePlus セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス®・カード」8月25日(火)より募集開始

ユナイテッド航空は、特典航空券の必要マイル数を引き上げ、日本国内線も対象!

ユナイテッド航空は、特典航空券への交換に必要なマイル数を引き上げを発表しました。


マイレージプログラム「マイレージプラス」の特典航空券交換に必要なマイル数が全世界的に10%アップとなったのです。

新型コロナウイルスの特別対応を発表しいたので、特典航空券の必要マイル数が引き下げられたのかと思ったら引き上げでガッカリです。

ユナイテッド航空は、特典航空券の必要マイル数を引き上げ、日本国内線も対象!

ユナイテッド航空といえば、ANAの特典航空券がお得なレートで交換できるので、ANAのマイルではなく「マイレージプラス」をメインに貯めている方の多いかと思います。

残念ながら日本国内線も対象との事なので、ANAの一部路線も必要マイル数が10%アップしています。

ANAの日本国内線の大半の路線の必要マイル数は、これまで片道5,000マイルだったものが、7月1日以降搭乗分からは5,500マイルになってしまいます。

東京(羽田)~沖縄(那覇)線など長距離路線は、これまで片道8,000マイルだったものが、9,000マイルへと引き上げられます。

他にも、一部の提携航空会社も引き上げの対象となっています。

新型コロナウイルスの感染拡大で、運休など厳しい状況なのは分かりますが、何でこの時期に必要マイル数引き上げを発表するのかと思ってしまいますよね。

新型コロナウイルス問題が解決しているだろうと思う7月1日以降~年内は必要マイル数を引き下げ。

来年から引き上げにするなどにしてほしかったのです。

ユナイテッド航空は、マイレージプラス会員に無料でオンラインヨガを提供!

ユナイテッド航空は、ヨガやフィットネスクラスのオンライン授業を無料で提供しています。


これはAlo Movesのサービス(通常月額20米ドル)で、30日間無料で提供されます。

ヨガやフィットネス、瞑想など数千のオンラインクラスを、自宅などからパソコンやスマートフォン、タブレットなどでアクセスして楽しむことができるサービスです。

ユナイテッド航空は、マイレージプラス会員に無料でオンラインヨガを提供!

全てのクラスは英語で行われ、毎週新たなクラスが追加されます。

30日間はクレジット・カード情報などを入力する必要はなく、専用ウェブサイトから利用できます。

有料プランへ移行した方には、1,000マイルのボーナスマイルをが与されます。

私も4月から古流柔術を始めたのですが、道場が閉鎖で師範の家での個人授業となっています。

ヨガやフィットネスクラスのオンライン授業が無料との事ですが、これは過去にブームとなったビリーズブートキャンプと同じではと思います。

ビリーズブートキャンプは、DVDを購入して、そのDVDを見ながら行うエクササイズ。

ブームが一瞬で終わってしまったのは、動画を見ながらのエクササイズは、長続きしないからです。

外出することなく家にこもっていたら運動不足になってしまいます。

お菓子を食べながらのテレビ三昧となると太ってしまいます。

今回のサービスは、30日間の無料サービスなので、無料お試しならありですね。

United MileagePlus - Alo Moves

Copyright © マイル☆スマイル! All Rights Reserved.

テキストや画像等すべての転載転用販売を固く禁じます