今やスマホが日常生活には欠かせないものとなってしまいました。
これで困るのが海外旅行。
海外に行ってもローミングサービスがあり利用できるのですが、信じられないような高額な通信料の請求が発生することもあるので要注意。
以前会社の同僚が海外出張に行き、30万円近い請求がきて庶務と清算でもめていたことがあります。
それなので、今はWi-Fiルーターをレンタルのするのが主流となっています。
でもこれも面倒ですよね。
私が昨年台湾に行ったときは、auの「世界データ定額」があり、Wi-Fiルーター不要で24時間980円でした。
さらに、au STAR会員なら毎月1回、この「世界データ定額」を24時間無料で利用できるので、支払いは1回分の980円。
3泊4日だったので、着いた当日はホテルのWi-Fiと、時間を計算して利用したので。
このauの「世界データ定額」は、150以上の国・地域で利用可能です。

これに対抗してだと思うのですが、NTTドコモも、世界205カ国・地域で24時間980円で契約データ量を利用できる「パケットパック海外オプション」を3月15日から提供すると発表しました。
従来は、「海外1dayパケ」サービスがあり、国・地域により24時間980円・1,280円・1,580円。
これをauの「世界データ定額」と同じ24時間980円に統一。
世界205カ国・地域は、国内最大です。
利用開始から24時間経過後には自動で停止されるので、使いすぎの心配もありません。
利用できるデータ量もau同様に契約しているデータ量の範囲内。
そのデータ量の上限を超えた場合は、通信速度が最大128kbpsに制限されます。
この金額は微妙で、イモとなどのWi-Fiルーターレンタルとどちらがお得か?
個人的には、ホテル内のWi-Fiなどを有効活用すれば、Wi-Fiルーターレンタルよりお得だと思うのですが。
2018年3月15日(木)開始!パケットパック海外オプション
●ランキングの応援、よろしくお願いします。


- JALは、国際線が対象のタイムセールを開催、グアム線が往復57,000円~! (12/09)
- チェジュ航空は、日本✈韓国線が片道3,000円~の「5日間タイムセール」を開催! (12/07)
- エアアジアは、国際線が片道14,790円~の「BIRTHDY SALE」を開催! (12/06)
- スターフライヤーは、機内ペット同伴サービスを拡大、国内線全路線が対象! (12/02)
- ジェットスターは、フォロー&リポストで、ペア往復航空券と宿泊券当たるキャンペーンを開催! (11/28)
- ジェットスターは、「翔んでジェットスターセール」第3弾を開催、国内線3,580円~、国際線8,310円~! (11/26)
- ZIPAIRのブラックフライデーセールは、ホノルル線が片道15,000円、燃油サーチャージ不要! (11/23)
- JALは、JALブラックフライデー2023を開催、国内航空券タイムセールは6,600円~、抽選で当たる豪華賞品も! (11/19)
- ジェットスターは、国内線が片道3,100円~のセールを開催!映画「翔んで埼玉」コラボでステッカー配布も! (11/18)
- スプリング・ジャパンは、成田~上海線 復便記念セールを開催、片道1,500円から (11/15)