国土交通省のタグ記事一覧


タグ:国土交通省

国土交通省のタグが付いた記事一覧。マイルを貯めるための情報やキャンペーン、飛行機に関する面白ネタなどを紹介しています。

2016-04-29ANA
ANAをひいきしているのではと言われる航空行政が行われました。これは、羽田空港の米国向け発着枠問題で、26日に国土交通省が発表した内容です。日米航空当局協議で拡大が決まった羽田空港の米国向け発着枠は、ANAに4便(1便=1往復)、JALに2便が割り当てられたとの発表。この米国路線は「ドル箱路線」。効率よく稼げる路線なのです。この「ドル箱路線」をJALより2便便多く割り当てられたられたのですから、JALと比べANAはま...

記事を読む

2015-12-28気になるニュース!
これは、パイロット不足の影響でしょうか?国土交通省は、空の仕事に関するポータルサイト「skyworks」を開設しました。パイロットだけでなく、航空整備士や航空製造技術者など、空の仕事に関するポータルサイトです。こどもむけページもあり、空の仕事とはどの様なものかが紹介されているのと、運航乗務員や整備士、製造技術者の業務紹介や、資格取得や就職への道筋など具体的な例まで紹介されています。また、進学に向けては、パ...

記事を読む

2015-10-26気になるニュース!
国土交通省は、10月25日からの2015年航空冬ダイヤにおいて、羽田空港の深夜早朝アクセスバスの運行拡充を図ると発表しました。運行期間は10月25日から2016年3月31日までで、深夜1時台の運行に加え、深夜2時台も増便(一部路線を除く)されます。運航路線は、羽田空港と都心ターミナル駅を結ぶ7路線。...

記事を読む

2015-08-30気になるニュース!
国土交通省は、羽田空港と秋葉原を天王洲経由で結ぶ、社会実験を、9月19日から26日までの8日間実施すると発表しました。これは、羽田空港と秋葉原を天王洲経由で結ぶ、社会実験のためです。船なら渋滞の心配もないし、2020年の東京オリンピックを意識しての実験でしょうね。羽田秋葉原運河探検クルーズとして(株)ジールが運航します。コースは3つ品川(天王洲)10:30 出発 → 羽田空港船着場 11:20 到着大人1,620円(2,000円)こ...

記事を読む

2015-08-06気になるニュース!
国土交通省は、国が管理している空港の、平成25年度分の空港別収支を公表しました。国が管理している全国にある27空港で、成田空港は含まれていません。東京国際(羽田)、新千歳、福岡、那覇、稚内、釧路、函館、仙台、新潟、広島、高松、松山、高知、北九州、長崎、熊本、大分、宮崎、鹿児島、八尾、丘珠、小松、美保、徳島、三沢、百里、岩国です。赤字だった空港は、那覇が最大で47億4,900万円の赤字、稚内、釧路、函館、仙台...

記事を読む

ANAびいき?ANAはJALよりますます優位な立場に!

  •  投稿日:2016-04-29
  •  カテゴリ:ANA

ANAをひいきしているのではと言われる航空行政が行われました。


これは、羽田空港の米国向け発着枠問題で、26日に国土交通省が発表した内容です。

日米航空当局協議で拡大が決まった羽田空港の米国向け発着枠は、ANAに4便(1便=1往復)、JALに2便が割り当てられたとの発表。

ANAはさらに優位な立場に

この米国路線は「ドル箱路線」。

効率よく稼げる路線なのです。

この「ドル箱路線」をJALより2便便多く割り当てられたられたのですから、JALと比べANAはますます優位な立場になりました。

今回ANAが獲得した発着枠は、昼間の3便と深夜早朝の1便。

JALは昼間の2便。

ANAはもJALも、昼間の発着枠が獲得できたので、スケジュール問題で難しかった米国の東海岸路線の運航が可能になり嬉しいことなのです。

この米国向け発着枠の追加で、ANA・JALとも収益拡大となるのは間違いなしなのですが、ANAの方発着枠が多いのでさらにANAとJALのさは拡大するでしょうね。

現状ANA・JALとも2016年3月期の連結営業利益はそろって最高益。

訪日外国人の増加やビジネス需要の影響とのことですが、2020年には東京オリンピックが控えているので、さらに増益となるでしょうね。

今回の羽田空港の米国向け発着枠問題は、ANAをひいきする航空行政との指摘もありました。

ですが、ANAは独自に頑張ってここまで大きくなった会社。

JALは、国の資金で立ち直った会社。

この差があるので、ANAが有利に見える航空行政は当然のことだと思います。

日米路線に係る羽田空港国際線発着枠の配分


 カテゴリ

政府は空の仕事に関するポータルサイト「skyworks」を開設、奨学金もあるので子供の進路にも!

これは、パイロット不足の影響でしょうか?

国土交通省は、空の仕事に関するポータルサイト「skyworks」を開設しました。

政府は空の仕事に関するポータルサイト「skyworks」を開設!

パイロットだけでなく、航空整備士や航空製造技術者など、空の仕事に関するポータルサイトです。

こどもむけページもあり、空の仕事とはどの様なものかが紹介されているのと、運航乗務員や整備士、製造技術者の業務紹介や、資格取得や就職への道筋など具体的な例まで紹介されています。

また、進学に向けては、パイロット奨学金制度の紹介も。

» 記事の続きを読む

国土交通省は、羽田空港の深夜早朝アクセスバスの運行拡充を発表!

国土交通省は、10月25日からの2015年航空冬ダイヤにおいて、羽田空港の深夜早朝アクセスバスの運行拡充を図ると発表しました。

運行期間は10月25日から2016年3月31日までで、深夜1時台の運行に加え、深夜2時台も増便(一部路線を除く)されます。

国土交通省は、羽田空港の深夜早朝アクセスバスの運行拡充を発表!

運航路線は、羽田空港と都心ターミナル駅を結ぶ7路線。

» 記事の続きを読む

羽田空港へ行くなら秋葉原から!国土交通省が船の運航実験を実施!

国土交通省は、羽田空港と秋葉原を天王洲経由で結ぶ、社会実験を、9月19日から26日までの8日間実施すると発表しました。

これは、羽田空港と秋葉原を天王洲経由で結ぶ、社会実験のためです。

羽田空港へ行くなら秋葉原から!国土交通省が船の運航実験を実施!

船なら渋滞の心配もないし、2020年の東京オリンピックを意識しての実験でしょうね。

羽田秋葉原運河探検クルーズとして(株)ジールが運航します。

コースは3つ

品川(天王洲)10:30 出発 → 羽田空港船着場 11:20 到着
大人1,620円(2,000円)こども900円(1,000円)

羽田空港船着場 11:30 出発 → 秋葉原(万世橋) 14:00 到着(品川経由)
大人2,900円(3,500円)こども2,000円(2,500円)

秋葉原(万世橋) 15:00 出発 → 羽田空港船着場 17:30 到着(品川経由)
大人2,900円(3,500円)こども2,000円(2,500円)

価格は9月16日まで購入した場合で、( )内は当日購入時の価格。
羽田空港国際線旅客ターミナルと羽田空港船着き場間は移動用無料バスが運行されます。

» 記事の続きを読む

沖縄の那覇空港は47億の大赤字、羽田空港はウハウハ690億円の黒字!国土交通省の発表です。

国土交通省は、国が管理している空港の、平成25年度分の空港別収支を公表しました。

沖縄の那覇空港は47億の大赤字、羽田空港はウハウハ690億円の黒字!国土交通省の発表です。

国が管理している全国にある27空港で、成田空港は含まれていません。

東京国際(羽田)、新千歳、福岡、那覇、稚内、釧路、函館、仙台、新潟、広島、高松、松山、高知、北九州、長崎、熊本、大分、宮崎、鹿児島、八尾、丘珠、小松、美保、徳島、三沢、百里、岩国です。

赤字だった空港は、那覇が最大で47億4,900万円の赤字、稚内、釧路、函館、仙台、新潟、丘珠、三沢、岩国、と9空港。

黒字だったの空港は、東京国際(羽田)が最大で694億5,000万円、次いで新千歳が144億900万円の黒字です

東京国際(羽田)が断トツで、新千歳がそこそこと言った感じ。

後は黒字でも10億程度です。

» 記事の続きを読む

Copyright © マイル☆スマイル! All Rights Reserved.

テキストや画像等すべての転載転用販売を固く禁じます