私は過去、JASの仕事をしていました。


JAS(日本エアシステム)は、東急電鉄系の航空会社で、今はJALに吸収されています。

この、JASに勤めていた方の話が、今だに頭から離れません。

仕事の話をしていた時に聞いたのですが、自社便の利用は空席があれば無料。

海外便も、提携航空会社(ノースウエスト)便に空席があれば無料。

宿泊も、ツアーなどで宿泊施設をあっせんしているので空席があれば無料。

どこまでかはわかりませんが、家族も無料だと言っていました。

今は時代が変わったので、この様なことがあるのかはわかりませんが、これを聞いた時、将来娘が生まれキャビンアテンダントになってくれたら無料で旅行ができるなんて思ってしまいました。

今娘は高校2年。

進学校が気になる時期です。

キャビンアテンダント採用ランキングの上位校は、ミッション系の大学、女子学生が多い大学、文学部英文科または外国語学部がある大学です。

娘は2歳から英語の勉強をさせたので小3で英検3級。

ところが、今は英語が苦手強化。

話はできるのですが、読み書きが駄目なのです。

キャビンアテンダント出身校ランキングが発表に、高校2年女子のパパとしては気になります。

関西外国語大、青山学院大、明治学院大、上智大、フェリス女学院大、聖心女子大、白百合女子大、立教大などが上位でしたが、お絵かきが好きで美大に行きたいとの事。

個人的にはキャビンアテンダントを目指してほしいのですが?

そのために、キッザニアにも連れて行ったのに!

キャビンアテンダント出身校ランキング 1位はやっぱりあの大学