中国のタグ記事一覧


タグ:中国

中国のタグが付いた記事一覧。マイルを貯めるための情報やキャンペーン、飛行機に関する面白ネタなどを紹介しています。

2016-04-14気になるニュース!
中国航空輸送協会がブラックリストを初適用、罰金と2年間の飛行禁止!中国航空輸送協会は2016年2月に、ブラックリスト掲載制度の導入を発表しています。このリストに登録されてしまうと最大2年間、中国国際航空などの主要5つの航空会社のフライトを予約することができなくなるのです。そして、遂にこのブラックリストが初適用されました。これは、中国日報アジアが11日に報じたニュースです。空港や機内で迷惑行為を行った乗客3人...

記事を読む

2016-03-22気になるニュース!
昨年末に、ホテルチェーン大手のマリオット・インターナショナルが、シェラトンやウェスティンなどのホテルを運営するスターウッド・ホテルズ・アンド・リゾーツ・ワールドワイドを買収すると発表し、話題になりました。その時の買収額は122億米ドル(約1兆5000億円)です。それで決定していたと思っていたら、スターウッド・ホテルズ・アンド・リゾーツ・ワールドワイドは買収の合意をいったん白紙にすると発表しました。中国金融...

記事を読む

2015-12-16気になるニュース!
これは、中国・福州国際空港で起きた事件です。記事のタイトルを見ただけで、日本ではないことがわかりますね。12月10日に飛行機火災が起きました。...

記事を読む

2015-07-27気になるニュース!
スペイン シウダーレアル空港は、2008年12月に開港した空港です。ですが、乗り入れ航空会社が採算が合わないとの理由で、2012年4月に全て撤退、現在は閉鎖されています。この空港の建設費は約11億ユーロ(1ユーロ=134.49円 で計算すると1,479億円)で、4,000メートルの滑走路が1本あります。マドリード空港の郊外にあり着陸料が安かったので、ライアンエアーやエア・ベルリン、ブエリングなどが利用していました。 このスペインの...

記事を読む

中国航空輸送協会は、3人の迷惑乗客に対しブラックリストを初適用!

中国航空輸送協会がブラックリストを初適用、罰金と2年間の飛行禁止!


中国航空輸送協会は2016年2月に、ブラックリスト掲載制度の導入を発表しています。

このリストに登録されてしまうと最大2年間、中国国際航空などの主要5つの航空会社のフライトを予約することができなくなるのです。

そして、遂にこのブラックリストが初適用されました。

これは、中国日報アジアが11日に報じたニュースです。

中国航空輸送協会は、3人の迷惑乗客に対しブラックリストを初適用

空港や機内で迷惑行為を行った乗客3人に対しブラックリストが初適用されたのです。

中国航空輸送協会のマナー改善問題はここまで来ました!


3人の身元は明らかにされていませが、保安検査場の職員をミルク缶で殴ったり、チェックインカウンターで空港のセキュリティ設備に損傷を与えたり、着陸時もタブレットPCのスイッチを切ることを拒否し、飛行機の遅延をめぐって乗組員への暴行など、禁止行動11種類を行ったとのこと。
中国人旅行客の旅先でのマナーが問題になっているため、中国航空輸送協会はマナー改善に取り組んでいるのです。

これだけ酷い乗客なのですから、これらの迷惑行為に対してブラックリスト掲載制度は賛成です。

このような乗客を2年間搭乗拒否できるのなら、航空会社にとっても良いことですね。

中国は今や大国で、日本の景気回復も中国から来られる方の落とすお金が大きいです。

ブラックリストに掲載されたくないとの理由で、マナーは改善されば、日本も大歓迎ですね。

Three on no-fly list for unruly behavior

マリオットのスターウッド買収が白紙に!中国企業が後出しで高額オファーを!

昨年末に、ホテルチェーン大手のマリオット・インターナショナルが、シェラトンやウェスティンなどのホテルを運営するスターウッド・ホテルズ・アンド・リゾーツ・ワールドワイドを買収すると発表し、話題になりました。

その時の買収額は122億米ドル(約1兆5000億円)です。

それで決定していたと思っていたら、スターウッド・ホテルズ・アンド・リゾーツ・ワールドワイドは買収の合意をいったん白紙にすると発表しました。

中国金融大手・安邦保険集団が率いる企業連合から、マリオットの提示額を上回る買収の提案を受けたことが理由なのです。

マリオットのスターウッド買収が白紙に!中国企業が後出しで高額オファー

マリオットが昨年11月にスターウッドの提示した金額は総額122億ドル(為替レートが変わったので未だと約1兆3,600億円)です。

ところが中国企業は後出しなのですが132億ドルを提示。

マリオットを10億米ドル上回る金額です。


マリオットは28日まで追加交渉の権利を持っており、金額を引き上げるかどうかが注目。

新しい条件を出さないと、中国企業のスターウッド買収が決まるのです。

中国企業のスターウッド買収が決まるとイメージはダウンしますよね。スターウッドの経営陣は、より高く売れたほうがいいですよね。

ですが、スターウッドの経営陣は、売ってしまうのでイメージなど関係なくより高く売れたほうがいいのです。

マリオットとしては、経営を圧迫するような高額の投資では意味が無いので、中国企業のスターウッド買収はほぼ確定ではと思われます。

※最新情報では、マリオットが増額のオファーを再提案したようです。

このニュースを見て思い出すのが、バブル期の日本。

アメリカのビルや、映画会社などを次々と買収。

海外の方から見れば、今の日本がが置かれている状況と同じです。

中国の爆買い、今後どうなるかですね。

日本はバブルが弾け、景気停滞のこの状態ですから。

マリオットのシェラトン買収白紙に 中国企業が対抗案

飛行機が火災、駆けつけた消防隊はと無関係の機材に消火剤を浴びせる珍事が!

これは、中国・福州国際空港で起きた事件です。

記事のタイトルを見ただけで、日本ではないことがわかりますね。

飛行機が火災、駆けつけた消防隊はと無関係の機材に消火剤を浴びせる珍事が!

12月10日に飛行機火災が起きました。

» 記事の続きを読む

建設費1,479億円のスペイン シウダーレアル空港を、中国人投資グループが約135万円で入札!

スペイン シウダーレアル空港は、2008年12月に開港した空港です。

ですが、乗り入れ航空会社が採算が合わないとの理由で、2012年4月に全て撤退、現在は閉鎖されています。

建設費1,479億円のスペイン シウダーレアル空港を、中国人投資グループが約135万円で入札!

この空港の建設費は約11億ユーロ(1ユーロ=134.49円 で計算すると1,479億円)で、4,000メートルの滑走路が1本あります。

マドリード空港の郊外にあり着陸料が安かったので、ライアンエアーやエア・ベルリン、ブエリングなどが利用していました。

このスペインのシウダーレアル空港が競売となり、中国人投資家グループが約1万ユーロ(約135万円)で入札したのです。

これが正式に落札されると、10万分の1の投資額で空港が手に入るのです。

» 記事の続きを読む

Copyright © マイル☆スマイル! All Rights Reserved.

テキストや画像等すべての転載転用販売を固く禁じます