JALはユニバーサル・スタジオ・ジャパンと提携し、バック・トゥ・ザ・フューチャー・ザ・ライドのスポンサーなのですがこれはどういうこと?
バック・トゥ・ザ・フューチャー・ザ・ライド内には、JALのマイルタッチ機が設置されておりIC機能付きのJMBカード、またはJAL ICポケットアプリをダウンロードした端末をタッチすると、88マイルがもらえたのです。
昨年は映画バック・トゥ・ザ・フューチャーの設定で、未来にタイムスリップした2015年で話題になりましたがそれも終了。
USLは来月末でバック・トゥ・ザ・フューチャー・ザ・ライドを終了してしまうのです。

この「バック・トゥ・ザ・フューチャー・ザ・ライド」のアトラクション前にあった「デロリアン」再現した乗り物などが、「ヤフオク!」で売却されてしまうのです。
今回売却されるのは、アトラクション前に置かれていた実物大のデロリアン(レプリカ)などで、このデロリアンは記念撮影スポットになっていました。
これ以外にも、アトラクション内にある研究所のサインプレート、アクリル映画ポスター3セット、デジタル時計、次元移動装置(レプリカ)などが「ヤフオク!」で売却されます。
「ヤフオク!」には25日から順次出品され、デロリアンは5月16日出品予定とのことです。
この「ヤフオク!」での収益は、「バック・トゥ・ザ・フューチャー」で主人公を演じたマイケル・J・フォックスさんが、自身も患ったパーキンソン病の研究助成のために設立した団体に寄付されます。
困っている人を助けるための資金確保が目的のヤフオクに出品。
これなら納得できますね。
ですが気になるのはその後の話。
JALが支援する新しいアトラクションが出来るのですよね。
それは何なのか気になりますね。
●ランキングの応援、よろしくお願いします。


- スターフライヤーは、機内ペット同伴サービスを拡大、国内線全路線が対象! (12/02)
- ジェットスターは、フォロー&リポストで、ペア往復航空券と宿泊券当たるキャンペーンを開催! (11/28)
- ジェットスターは、「翔んでジェットスターセール」第3弾を開催、国内線3,580円~、国際線8,310円~! (11/26)
- ZIPAIRのブラックフライデーセールは、ホノルル線が片道15,000円、燃油サーチャージ不要! (11/23)
- JALは、JALブラックフライデー2023を開催、国内航空券タイムセールは6,600円~、抽選で当たる豪華賞品も! (11/19)
- ジェットスターは、国内線が片道3,100円~のセールを開催!映画「翔んで埼玉」コラボでステッカー配布も! (11/18)
- スプリング・ジャパンは、成田~上海線 復便記念セールを開催、片道1,500円から (11/15)
- ピーチは、就航11周年・11月企画で「冬のイイ旅セール」を開催、片道1,111円~! (11/12)
- チェジュ航空は、5日間タイムセールを開催、ソウル·釜山線が片道1,500円~! (11/09)
- スプリング・ジャパンは、「国際線爆買いセール」を開催、中国路線が片道3,000円~! (11/08)