スターアライアンスのタグ記事一覧


タグ:スターアライアンス

スターアライアンスのタグが付いた記事一覧。マイルを貯めるための情報やキャンペーン、飛行機に関する面白ネタなどを紹介しています。

2022-07-06主要航空会社
ANAが加盟する航空連合「スターアライアンス」に鉄道会社が加盟すると発表!これは、新型コロナウイルスの影響もあるかと思います。ANAやユナイテッド航空などが加盟する航空連合「スターアライアンス」に、世界で初めてドイツ鉄道が鉄道会社として加盟するとの発表です。スターアライアンス加盟航空会社の予約システムで航空券とドイツの主要都市を結ぶ高速鉄道「ICE」の乗車券を組み合わせたチケットを予約・発券できるようにな...

記事を読む

2020-11-15ユナイテッド航空
ユナイテッド航空は、2022年上級資格獲得要件の引き下げを発表、クレジットカード使用も対象になります。ユナイテッド航空は、マイレージプログラム「マイレージプラス」の2022年の上級会員資格獲得要件を引き下げると発表しました。日本語ではないので、ネット通訳だと「2022年の間MileagePlus首相のステータスを得ることをより簡単にします」です。上級資格の達成基準を、プレミアシルバーは3,000プレミア資格ポイント(PQP)と8...

記事を読む

2017-06-30主要航空会社
アシアナ航空は2017年7月10日(月)まで、「今月のお得な運賃」を販売、夏休み期間も対象です。アシアナ航空は、ANAと同じ航空連合のスターアライアンスに加盟しているので、ANAマイラーにはおなじみの航空会社。このアシアナ航空が、お得な価格設定なのです。ソウル線は、7月13日までの搭乗なら往復14,000円~。搭乗期間が、7月14日~8月9日・8月14日~8月31日の場合は往復17,000円~となります。北京・上海線は26,000円から、マニ...

記事を読む

2017-05-18主要航空会社
アシアナ航空は、2017年5月21日(日)までの期間限定で、スターアライアンス20周年記念特別運賃を販売しています。スターアライアンスは、1997年5月14日に設立された世界最大の航空連合で、日本の航空会社はANAが加盟しています。アシアナ航空がスターアライアンスに加盟したのは、2003年3月1日なので17年です。なので、今回のキャンペーンはアシアナ航空が加盟してからではなく、スターアライアンスの誕生20周年を記念してのキャン...

記事を読む

2016-09-11主要航空会社
スターアライアンスは、世界一周旅行が出来るビジネスクラス航空券がペアでプレゼントされるキャンペーンを開催しています。スターアライアンスで世界最大の航空連合で、ANAも加盟しており、現在加盟している航空会社は、ルフトハンザ ドイツ航空(DLH/LH)、ユナイテッド航空(UAL/UA)など計28社です。このスターアライアンスが、世界一周旅行が出来るビジネスクラス航空券がペアでプレゼントされるキャンペーンを開催しています...

記事を読む

これは驚き!「スターアライアンス」に鉄道会社が初加入!

ANAが加盟する航空連合「スターアライアンス」に鉄道会社が加盟すると発表!


これは、新型コロナウイルスの影響もあるかと思います。

ANAやユナイテッド航空などが加盟する航空連合「スターアライアンス」に、世界で初めてドイツ鉄道が鉄道会社として加盟するとの発表です。

これは驚き!「スターアライアンス」に鉄道会社が初加入!

スターアライアンス加盟航空会社の予約システムで航空券とドイツの主要都市を結ぶ高速鉄道「ICE」の乗車券を組み合わせたチケットを予約・発券できるようになり、マイレージの提携なども行われるとのことです。

鉄道会社との連携で、航空券と鉄道乗車券の同時購入が可能になり、マイルも貯まる・使えるようになるとのことです。

これはドイツ鉄道の話ですが、これで気になるのは日本のJR!

ANAなのかJALなのか?

新幹線と航空券の同時購入が可能となり、JRの利用でもマイルが貯まる・使えるようになったら大事件!

航空連合が鉄道会社と絡むとは思ってもいませんでした。

こうなると、ANAなのかJALなのか?

JRを取り込んだ航空連合が勝ち組になります。

これは目がななせないニュースです!

Star Alliance Adds Deutsche Bahn As Intermodal Member - One Mile at a Time

クレジットカードの利用だけでANAの上級会員に、これはチャンスかも!

ユナイテッド航空は、2022年上級資格獲得要件の引き下げを発表、クレジットカード使用も対象になります。


ユナイテッド航空は、マイレージプログラム「マイレージプラス」の2022年の上級会員資格獲得要件を引き下げると発表しました。

日本語ではないので、ネット通訳だと「2022年の間MileagePlus首相のステータスを得ることをより簡単にします」です。

上級資格の達成基準を、プレミアシルバーは3,000プレミア資格ポイント(PQP)と8プレミア資格フライト(PQF)もしくは3,500PQP、プレミアゴールドは6,000PQPと16PQFもしくは7,000PQP、プレミアプラチナは9,000PQPと24PQFもしくは10,000PQP、プレミア1Kは13,500PQPと36PQFもしくは15,000PQPに。

また、2021年の資格に基づき、プレミアシルバーは875PQP、プレミアゴールドは1,750PQP、プレミアプラチナは2,500PQP、プレミア1Kは3,750PQPを獲得できます。

ユナイテッド航空は、2022年上級資格獲得要件の引き下げを発表、クレジットカード使用も対象になります。

さらに、2021年1月1日から3月31日までの最初の搭乗で、プレミア資格がない人は50%、プレミア資格保有者は100%のボーナスPQPを付与されます。

この発表で気になったのは、フライトでボーナスPQPをかせぐことに加えて、PQF条件が満たされるならば、MileagePlusクレジットカードで得られるPQPもプレミア1K資格獲得の対象になるとの事。

ネット通訳だと「フライトでボーナスPQPをかせぐことに加えて、PQF条件が満たされるならば、MileagePlusエクスプローラー・カード–を含む資格のあるMileagePlusクレジットカード–で得られるPQPも1K®ステータスのプラスになります。」です。

デルタ航空が、すでにアメリカン・エキスプレスとの提携カード会員に対し、メダリオン会員資格を与えているので、同様な事かと思います。

ですが、ユナイテッド航空の場合はスターアライアンスなので、ANA便の利用すでもその資格が生きるので、デルタ航空とは違いますね、

ちなみにデルタ航空の場合は、以前は提携カード会員に対し、もれなくメダリオン会員資格が与えられたのですが、今はゴールドメダリオン会員資格は150万円、シルバーメダリオン会員資格は100万円以上の利用となっていました。

ですがこちらも新型コロナウイルス問題で、利用条件が引き下げられています。

今はこの状況なので、海外航空会社の上級会員資格があっても意味無しですが、ANA便利用で利用できるスターアライアンスとなると話は別ですね。

United Airlines Makes it Easier to Earn MileagePlus Premier Status for 2022

アシアナ航空は、「今月のお得な運賃」を販売、日韓往復が14,000円~!

アシアナ航空は2017年7月10日(月)まで、「今月のお得な運賃」を販売、夏休み期間も対象です。


アシアナ航空は、ANAと同じ航空連合のスターアライアンスに加盟しているので、ANAマイラーにはおなじみの航空会社。

このアシアナ航空が、お得な価格設定なのです。

ソウル線は、7月13日までの搭乗なら往復14,000円~。

搭乗期間が、7月14日~8月9日・8月14日~8月31日の場合は往復17,000円~となります。

アシアナ航空は、「今月のお得な運賃」を販売、日韓往復14,000円~!

北京・上海線は26,000円から、マニラ・セブ・香港・バンコク・ホーチミン・ハノイ線は34,000円から、ヨーロッパも46,000円~!

ホノルル線もあり7月13日までの搭乗なら往復54,000円~、8月14日~9月30日の搭乗は往復62,000円~です。

最安値14,000円~は、名古屋・福岡~仁川線(7月13日までの搭乗)。

成田~仁川線(7月13日までの搭乗)は、日~木出発便が16,000円~、金・土出発便が20,000円~。

羽田~仁川・金浦線(7月13日までの搭乗)は、日~木出発便が21,000円~、金・土出発便が25,000円~。

成田~仁川線(7月14日~8月9日・8月14日~8月31日)は、日~木出発便が20,000円~、金・土出発便が24,000円~。

羽田~仁川・金浦線(7月14日~8月9日・8月14日~8月31日)は、日~木出発便が24,000円~、金・土出発便が28,000円~。

夏休み期間でも、国内の航空会社ほど高額にはならないので、海外の航空会社はお得ですね。

ASIANA AIRLINES | ホームページからの購入でお得に飛ぼう!韓国へ!世界へ!


アシアナは、スターアライアンス20周年記念特別運賃を販売!ホノルル往復54,000円~、ロンドン・パリも往復46,000円~!

アシアナ航空は、2017年5月21日(日)までの期間限定で、スターアライアンス20周年記念特別運賃を販売しています。


スターアライアンスは、1997年5月14日に設立された世界最大の航空連合で、日本の航空会社はANAが加盟しています。

アシアナ航空がスターアライアンスに加盟したのは、2003年3月1日なので17年です。

なので、今回のキャンペーンはアシアナ航空が加盟してからではなく、スターアライアンスの誕生20周年を記念してのキャンペーンです。

アシアナは、スターアライアンス20周年記念特別運賃を販売!ホノルル往復54,000円~、ロンドン・パリも往復46,000円~!

スターアライアンス20周年記特別運賃の販売期間は2017年5月21日まで。

搭乗期間は路線により異なりますが、7月13日までとなっています。

設定路線の詳細を見ると、最安値はソウル行の福岡・仙台~仁川線で13,000円~。

他のソウル行の価格は、東京(成田)・大阪(関西)・名古屋~仁川線が15,000円~、大阪(関西)~金浦線、札幌~仁川線が18,000円~、東京(羽田)~金浦・仁川線が20,000円から、沖縄~釜山・仁川線が20,000円~、宮崎~仁川線が22,000円~。

中国行の詳細は、東京(羽田・成田)・大阪(関西)・福岡・名古屋・仙台・沖縄~北京・上海・青島・大連・天津線が26,000円~。

東南アジア行の詳細は、東京(羽田・成田)・大阪(関西)・福岡・名古屋・仙台・沖縄~マニラ・セブ・香港・クラークフィールド線が34,000円~、東京(羽田・成田)・大阪(関西)・福岡・名古屋・仙台・沖縄~バンコク・ホーチミン・ハノイ線が36,000円~、東京(羽田・成田)・大阪(関西)・福岡・名古屋・仙台・沖縄~デリー線が56,000円~。

そして、アメリカ・ヨーロッパ行きが驚きの低価格。

ホノルル線が54,000円~、ロンドン・パリ・ローマ線が46,000円~なのです。

詳細は、東京(羽田・成田)・大阪(関西)・福岡・名古屋・仙台・沖縄~ホノルル線が54,000円~、東京(羽田・成田)・大阪(関西)・福岡・名古屋・仙台・沖縄・宮崎~フランクフルト・ロンドン・パリ・ローマ線が46,000円~、東京(羽田・成田)・大阪(関西)・福岡・名古屋・仙台・沖縄・宮崎~ロサンゼルス・サンフランシスコ・シアトル線が52,000円~、東京(羽田・成田)・大阪(関西)・福岡・名古屋・仙台・沖縄・宮~ニューヨーク・シカゴ線が64,000円~。

燃油サーチャージや諸税は別途必でが、この価格はお得ですよね。

ASIANA AIRLINES ホームページからの購入でお得に飛ぼう!韓国へ!世界へ!


スターアライアンスは、クイズ正解でビジネスクラス世界一周航ペア空券がプレゼントされるるキャンペーンを開催!

スターアライアンスは、世界一周旅行が出来るビジネスクラス航空券がペアでプレゼントされるキャンペーンを開催しています。


スターアライアンスで世界最大の航空連合で、ANAも加盟しており、現在加盟している航空会社は、ルフトハンザ ドイツ航空(DLH/LH)、ユナイテッド航空(UAL/UA)など計28社です。

このスターアライアンスが、世界一周旅行が出来るビジネスクラス航空券がペアでプレゼントされるキャンペーンを開催しています。

スターアライアンスは、クイズ正解でビジネスクラス世界一周航ペア空券がプレゼントされるるキャンペーンを開催!

キャンペーンの内容は、残念ながら日本語ではなく英語なので詳細は不明。

キャンペーンの特設サイトでは、7人のブロガーが世界各地で撮影した写真を公開。

この撮影場所を当てるキャンペーンです。

応募資格は18歳以上で、誰でも参加できるキャンペーンです。

応募期間は9月30日までで、撮影場所を答えて応募。

当選発表は10月31日を予定。

スターアライアンスの加盟航空会社による世界一周旅行が出来るビジネスクラス航空券がペアでプレゼントされます。

スターアライアンス加盟航空会社によるキャンペーンなのですから、ANAも加盟しているので日本語でも案内してほしいですね。

※日本語ページがあったら申し訳ありませんですが。

現状、デルタ航空やユナイテッド航空のページは日本語の対応が不便です。

iPhone7も、日本をやっと意識した仕様になったくらいですから、アメリカの航空会社も日本の対応をしっかりやってほしいと思います。

これに比べ、過去の話ですがノースウエスト航空はよかったと思います。

WHERE IN THE WORLD? WIN TWO ROUND THE WORLD TICKETS
Copyright © マイル☆スマイル! All Rights Reserved.

テキストや画像等すべての転載転用販売を固く禁じます